トップページgamedev
1001コメント277KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/02(木) 00:41:33ID:XVUpjYfS
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234954858/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0103名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 21:12:13ID:2K57LcvM
>>102
>>95も言ってたけど、まず作ってみるってのは大事だと思う。

それもありだけど、特に駆け出しのうちは
やっぱり何からやればいいか迷うんじゃないかと思ってね。
良くなるのは二作目、三作目って場合も多いわけだしさ。
0104名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 22:20:27ID:h65TIhsY
レビュー見て、夢柱というのをやってみたら某弾幕シューティングだった件。
というか、こんなゲームまで作れるのかよw恐ろしいツールだな。
0105名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 22:40:02ID:XQ25/C+/
>>104
第2回非公式ウディコンは3作品がSTGだったらしいからな
狼煙氏も「これ何のコンテスト?」と言い出しそうな気持ちも分かるわw
0106名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 22:48:06ID:RP2YR9x1
狼氏のレビュー見たけど、あの方は東方を知らないのだろうか?

「これは新しい!」みたいなレビューで、すごく感心してるみたいだけど
東方好きから噛み付かれたりしないか心配。
特にボスの行動パターン云々はまんま……
0107名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 22:48:42ID:3n7W8Vo/
まぁ、まぁ・・・それをウディタで再現(といったら失礼なのか?)できたことは十分すごいと思うんだけど
0108名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 23:02:42ID:ibgqm6I0
>>105
もうちょっとRPGが多くても良かったよな
基本システムでもいいからもうちょい長めに遊べたらと

ってプレイ時間がコンテストで制限されてたんだっけか
0109名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 23:11:54ID:CsZosYsi
夢柱に関しちゃ技術力高いのに東方クローン過ぎて残念。
本人が「東方シリーズに影響を受けて」と言って製作してる以上あれなんだけど、何かしら独自性があればねぇ。
0110名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 23:31:05ID:XOUY6Nem
ユーザーの質の低さを露呈しちゃったよね。
0111名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 23:56:24ID:p5GmZs+H
クローンでも全然構わん
いつまでもクローンばっか作るわけじゃないだろうし、技術力高いならオリジナルシステム作った時に期待できる
0112名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 01:23:50ID:161PjGKV
んだな
次は弾幕RPGとか作ってくれるさ
0113名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 01:26:59ID:A9NIOTPQ
期待age
0114名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:19:02ID:27mHQjB8
>>106
「誰でもご存じ」みたいなこといわれても、、、

俺も知らなかったし
やったこともない

いまググるまでWOWWOWあたりでやってる萌えアニメだとばっかり思ってたぐらいだし
0115名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:32:42ID:qrkbmUjb
東方(笑)
0116名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:42:55ID:O96JCqMA
今となっては東方という名前と軽い設定くらいは一般教養(こっち方面のネットやってる人間の)だと思う
一昔前のシスプリとかも、細かい内容は知ってなくても名前と触り程度は一般常識だったものさ
0117名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:44:27ID:7z+fm+vF
ピクシブとニコニコのせいで大体は知ってる。
その先は知ろうとも思わないな。
0118名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:51:26ID:I37WRwDP
今ちょうどメッセしてた東方厨(好き)の友達に言ってみたら

わざわざ「東方知らない」っていう人は
小学生同士の『オナニーしたことある?』→『し、したことねぇよ!!』
っていう問答くらい信用できないよ

だってさ……
0119名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:58:24ID:dtkJgotm
それは好きじゃなくて厨だと思うぞ。
0120名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:23:35ID:b5k985mJ
スレ違いのくだらない話はいいから
戦闘画面で攻撃するとき剣を振るやり方教えて
0121名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:31:11ID:ZawzQGCi
アニメってのは静止画の連続なんだぜ
不連続の連続で連続になるんだ、点の集合が線になるみたいなもんだ
0122名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:34:23ID:dtkJgotm
昔はアニメの静止画と静止画の間は滑らかになるように補間してるのかと思ったそんな事なかったな。
モノによるかもしれないけど。
0123名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:36:59ID:AC/0j2hZ
東方なんたらってゲームめっちゃむずくておれには無理だったけど、
結構おもしろいと思った。絵はあれだったがw
元のゲームは叩かれるいわれはないし、夢柱も十分すごいと思う
厨って言われるゆえんは、恥ずかしげもなくゴミの山のような二次創作に群がってる、有象無象の連中の程度がひどいからでしょ?

なにがよくてなにがダメかちゃんと区別しないと
0124名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:39:38ID:ksdKXXdm
モーションまで素材で用意してるところは
非常に少ないから自作するのが吉だな。
武器ごとに作ろうとしたりすると果てしなく枚数がかさむから
可能なら3DCGで作るのが楽チン。

もっと楽をしようとするならば、そういう動きを見せないところにたどり着くのだが。
何しろこの手の製作は一人作業だから
いかに作業量を減らすかというのも戦略上重要だったりする。
0125名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:41:37ID:7z+fm+vF
FF1みたいにすればいいんじゃね。
0126名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:46:33ID:ZawzQGCi
補完といえば昔、ドット絵で瞬間Aと瞬間Bの間にAとBを合成して薄くしたものを表示する
ってのやったことあるけどあまりよろしくなかったんだが、あれは何でだろうなぁ

人間の目はくだらない錯覚に騙されるクセに
違和感には妙に鋭いんだよな

まぁモノによるんだろうが
0127名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:53:18ID:b5k985mJ
絵は剣を重ねて回転させて振ってるように見せるからいいんだよ
誰がどの種類の攻撃をどのタイミングでするかをどうやって調べて
戦闘中に振りアニメを再生すればいいか知りたいんだよ
0128名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:57:45ID:ZawzQGCi
お前さん自身が疑問に思う分の数だけの項目を予約項目として事前に記録しておけば自ずと再生できるはずだぜ
0129名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 04:07:18ID:161PjGKV
>>126
表示時間とかでも変わるだろうが、「中間の画像」じゃなくて「合成画像」に見えたんじゃないか
0130名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 04:16:20ID:4asr0LOT
>>126
AとBの間はモーションじゃなくてエフェクトが自然に見える
剣の刃を太めの半月状にして、柄は普通の状態で描くと良い感じになったが
0131名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 04:17:50ID:b5k985mJ
>>128
建前:回答ありがとうございます!さっそく試してみますね!
本音:何を言ってるのかさっぱりわからん
0132名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 04:26:43ID:EZc2B5XU
>>131
念のため聞くけど過去に二刀流って呼ばれた事あったよね、キミ
0133名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 04:28:43ID:b5k985mJ
>>132
いいえ私は魔法使いなので二刀流はないです
0134名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 07:29:41ID:pC9ClHrR
基本システム改造で剣をふらせるのは無理だから
あきらめろ
0135名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 09:14:41ID:/FZjXRuC
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6672658
ウディタにこれみたいなサンプルが搭載されていりゃねぇ
0136名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 09:44:09ID:27mHQjB8
ようつべであげなおせ
見れん
0137名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 09:56:00ID:V+z0qnVR
ツクールはフロントビューかサイドビューか選べるんだったな
0138名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 10:14:18ID:27mHQjB8
戦闘なんてログが流れるだけでいい
0139名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 11:23:20ID:4OamInVs
ノベルで十分ですね。
0140名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 11:41:33ID:6Kw6BZ5+
シューティングゲームから戦闘を抜いたらタイトル画面しか残らん
0141名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 11:42:30ID:/FZjXRuC
>>136
つ「大百科で調べる」
0142名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 12:05:23ID:Wag5MtbL
>>140
敵キャラだけ抜け場戦闘は起らないだろ。ダラダラと面を進めばいいさ

東方て長いこと韓国のアイドルグループの東方神姫(字は適当)の同人誌だと本気で信じていたのは内緒だ
0143名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 12:13:36ID:7D/oBI2B
FSMでリクエストしてもスルーなんですが何とかなりませんかね
見てる人の数は3桁いってるのに、ほとんどがスルーって・・・
0144名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 12:19:25ID:27mHQjB8
しらね
0145名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 12:46:24ID:UqaASVtj
>>143
そうやって催促するような人間の依頼は自然とスルーされるもんだぜ。
作り手も感情のある人間だからな。
0146名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 13:00:09ID:4TuKbOlC
ただいま6ヶ月待ち状態です
0147名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 13:58:36ID:PmlsbQ7s
>>142
あれって日本のアーティストじゃなかったんか・・・
俺はその名前初めて聞いたときメジャーデビューでもしたのかと思ったよ。
>>135
短いか長いかの違いだけじゃないか、今あるサンプルで十分
0148名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 14:56:19ID:qd7MjC7Z
サンプルだったらEditor.exeいれれば中身が見れる
ダンジョンシーカーで十分だと思うけどな。
0149名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 15:07:02ID:tRV8pIPd
>>143
もし無意味にウディタの名前出しながら依頼したなら自業自得
実際いたからなそういう奴
0150名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 15:14:29ID:Bg8jxnGg
職業設定し、武器防具特技設定した後に削りたい職業が
出てきてしまった件

メイド邪魔すぎるww
0151名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 15:39:34ID:Nw77oc+w
サイドビューバトル作れた人いる?
0152名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 15:40:30ID:tRV8pIPd
俺じゃないけど、ウディコンにあっただろう
0153名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:07:16ID:u9BGue/2
サイドビューは無理だよな
0154名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:18:31ID:Wag5MtbL
>>153
そうだな、君には無理だな
0155名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:24:57ID:u9BGue/2
サイドビュー作れるやつ来てくれー
0156名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:37:51ID:7z+fm+vF
来たとしても作ってくれるわけじゃないのに。
0157名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:40:44ID:4rxRkXi9
ARPGは無理だよな
0158名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:47:40ID:M8QqDPqd
サイドビュー作ってるヤツは作ってるよね
0159名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 16:49:12ID:zIVn1Zhy
ARPG作れるやつ来てくれー
0160名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 17:18:28ID:S+ErjgSi
サイドビューっぽいのはあるけど
ちゃんと作れてるのはないな
0161名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 18:25:07ID:/IvBSUMP
アクションに比べたら難しくない気がする
0162名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 19:26:53ID:RJ4AORN1
サイドビューで一番キツイのはグラフィックの用意と制御だから簡単な方だな。
0163名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 19:50:57ID:b5k985mJ
言うだけならね
0164名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 19:52:35ID:7z+fm+vF
いいから Hallo World を出力して右往左往に動かす作業に戻れよ。
0165名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 20:06:06ID:PmlsbQ7s
▼Hello World
0166名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 20:16:11ID:eoByKmYl
確定なのはここに張り付いてても作業はぜんぜん進まないな

バト鉛企画やロマサガは順調に進んでてうらやましい
0167名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 20:34:52ID:RJ4AORN1
企画進んでたのか。掲示板見てないから知らなかったな。
0168名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 21:07:57ID:x5RO1oC7
自演乙
0169名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:47:19ID:sbuThIh/
ユーザーが何も作れないツールって事か。
0170名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:56:19ID:JT57qI3U
>>126
言う通りモノによるけど、思いつくまま列挙してみるんで
次があったら試してみては。ただし素人の浅いの経験則なので話半分で。
剣閃はもう誰か言ってるから体ごと動く方の話な。

考えられる理由1:薄くしたから。
1-a fps低め、または動きが緩やかな場合
人間の脳は普段30〜100fps近くまで見えちゃってるらしいから、
急に幽霊になってまた戻ったらそりゃ変に見える。
前後の絵の共有部分は透けない方が良さげ。
1-b 動きが激しい場合
早く動いてるのを「鮮明に見えない」としたまでは多分OK、
ただしそれを動きの方向に引き伸ばさないとリアリティ減。
スポーツの写真でプロが撮ってもブレるのはなぜだと思う?
いっそオバケ描いた方が早いと思うけどな。
アニメ・作画(か中割り動画)・オバケでググってみ。

2:元動画が少なすぎ
例えば往復運動の両端2枚だけ描いて間をその合成で埋めたなら
それはいわゆる漫画理論分身殺法になってしまってるw
オバケ化してしまうほど速いけど見えないほどじゃないのが
常人の動きの限界なので、目にも止まらぬ早業になんかしたら
おかしく見えない訳がない。
労力最小を求めるなら往復両用オバケ1枚描け。
クオリティ求めるなら中2か3で割って、それでも
足りなかったらその時初めて合成使え。
あと、言うまでもない気がするけどキャラチップの屈伸とか
程度の小さい絵なら変なモノ間に挟まないのが一番早いし自然。
0171名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 23:02:20ID:JT57qI3U
3:そもそもfpsが低すぎ、または合成を長く表示しすぎ
毎秒数コマ程度だと無意識でも一つ一つの絵が
はっきり見えてしまうので、これもオバケ描け。その合成絵じゃミリ
fps自体は多いなら合成絵1に対して前後の元絵は3コマとか
そういう比率で表示する。
作画枚数も多いならそもそも合成絵で埋める頻度を
控え目にする(回数も1回のコマ数も)。

4:残像だけ見えりゃいいのに未来も見えるから変
これから動く先が見えるのはどっかのスタンドだけでいい。
B絵80〜100%にA20%とか、そのくらいで合成した方が
若干それっぽさは増すかも。


もしくは長い距離移動するなら到達点に実像+中間点に幻像とか
3分の2地点に濃いめ、3分の1地点に薄めの幻像とかもいいとオモ
理由は未来が見えたらおかしいから到達した後+残像ってのも
あるけど、ジャンプなど一足跳びの運動速度のこともある。
飛び出した瞬間が一番速いから時間の中間点では
すでに移動距離の半分越えてるのな。(往復はまた別)
結局のとこ、リアリティにがんじがらめは無意味どころか
悪いくらいだけど、ある程度は意識するが吉。

4とか5は3のコマ数調整とかとも合わせて。
0172名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 00:00:43ID:+jMQRWgL
>>170〜171
すげ〜。126じゃないけど参考になった〜。
0173名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 00:58:15ID:Vgw/GXrU
そろそろ剣の振り方を教えてくれてもいいんじゃないか
0174名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:10:07ID:IVL3nrlA
柄の部分を両手でしっかりと握り、頭上に構えて一気に振り下ろす
0175名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:48:33ID:8OgbI3UU
ふんぬっ!!!
0176名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:04:25ID:KDtgu7JC
|→/→_
0177名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:06:04ID:hYooAVBG
たしかに。
0178名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:11:22ID:0J5vpQ4S
  (^o^ )/ ⇒  \(^o^ )
0179名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:30:26ID:hCHmlPuJ
何がどの程度できるのかわからないと
教える側も教えようがない
習熟度如何では諦める事を勧める場合もあるが
0180名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 04:07:44ID:4BGxJUnS
>>178
こうじゃね?
  (^o^ ) ̄ ⇒  \(^o^ )
0181名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 05:36:51ID:PG2xFYjz
>>180
ありがとうございます!
さっそく試してみますね!
0182名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 05:48:33ID:PG2xFYjz
さてと、レースゲームでも作るか
0183名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:14:31ID:4BGxJUnS
>>182
刀を振るレースゲームとは新しい
期待してるぜ
0184名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:21:48ID:DOBP0Pnu
RPGを作るツールとしては魅力に乏しいね。
だから素材も少ないんだろな。
0185名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:41:34ID:4OxYBytf
>>184
何と比べて魅力が乏しいのかkwsk
0186名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 10:13:02ID:xtuRJEHX
ところで質問いいのかな。
ウディタの基本システムいじって
店で装備を買う時に、ステータスの変化を見ながら
買う物を選べるようにしたいんだが・・・
どこを、どういじればいいのか教えて欲しいんだが・・・
ここ見て自分で勉強しろ ってサイトでもあれば
そこに誘導してくれるだけでもいい
0187名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 11:20:38ID:B7w2yknr
とりあえずここじゃねってところを自分でいじっていって
みればいいんじゃないかなあ、違ったり動作がおかしくなったら元に戻さないといけないから
いじってない状態のコモンを別に出力しておくといいよ
自分で考えてやると覚えるしいいと思うよ
ウディタ コモンで検索すると解説してあるとことかもあるみたいだし
0188名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 12:15:08ID:68AAgrqg
>>186
赤いサルディタとsalvationの基本システム解析を見ながら自力で頑張れ。
1,2行で済むような処理ならともかく、構想すら固まってない状態でそういう複雑な処理を質問してもまず回答つかない。
0189名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 13:09:22ID:0J5vpQ4S
>>186
とりあえずパラメータをだす、装備後のパラメータをだす。
キレイに表示させる事は後回しで。
0190名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 13:45:40ID:IVL3nrlA
テキストの画面表示が簡単に出来るんだから
DBか変数か知らんけど怪しいのとかよくわからんのとかとりあえず表示してみればいいんだよ
いじっていくとなんとなくわかるようになるもんだ
ただし、バックアップはこまめにとれよ。いじったはいいが戻せなくなることなんてしょっちゅうだからな
0191名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 14:04:42ID:ZyeRdsD9
建前:アドバイスありがとうございます。 勉強してきます。
本音:ちっ、わかるやついねえのかよ。 使えねーな。
0192名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 15:01:28ID:DdFEKaQd
と誰もが一度は思うことです
0193名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 16:23:04ID:gQWD09uj
建前:ちっ、わかるやついねえのかよ。 使えねーな。
本音:アドバイスありがとうございます。 勉強してきます。
0194名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 19:05:39ID:1HgNaiQA
というか基本システムに○○機能を足したいってだけなら
わざわざ作成中ゲームのコモン弄ってリスク負う必要ないだろ

時々指摘しないと気付かない人いるけどさ
0195名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 19:55:40ID:iRZXaonh
盛り上がらんな。
0196名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:28:43ID:8O4IqOS9
ageが全て無意味なageで構成されているスレは盛り上がらない。これは公理。

つまり君のせいでこのスレは盛り上がることを禁じられている。
0197名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:30:02ID:iRu7HxZ0
出直してこい
0198名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:35:01ID:8O4IqOS9
ごめんなさい
0199名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 21:36:38ID:XhTcr4KZ
ageるのはこのスレに少しでも人が来て活気づいて欲しいから。
上のほうにあれば目に付くから人が来るってどなたか仰ってましたよね・・・w
0200名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 21:53:21ID:nX7MqMH7
すでに興味あるような人は大体全員来てるんじゃないのかな
で、そのほとんどがROM専と・・・
0201名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:00:38ID:roPmMbxo
ていうか気色悪い荒らしがのさばってたらあまり書き込みたくなくて
何か話題が振られたら怒涛のように書き込みが増える
0202名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:46:38ID:Ac3qxOa/
コンテストやればいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています