トップページgamedev
1001コメント305KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 20:00:58ID:bvTLc/ak
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0857名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:56:47ID:SPXWskXw
>>856
それを公開することによってやる気を出す奴がいるかもしれないから公開しちゃえYO!
0858名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:00:29ID:YiTP/omM
後出しで劣化版=ウディタのことか。失礼な奴だな。
0859名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:03:26ID:BJTKRnpi
はいはいわろすわろす

これでいいか?
0860名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:16:02ID:YiTP/omM
あげ
0861名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:51:14ID:kGFq/H8G
公式で相手にされてないからってこっちに戻ってくるなよ二刀流
0862名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 22:04:39ID:Noa3g8zV
>>856
それは使う奴が決めることだから、遠慮しなくてもいいんじゃね?
0863名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 23:09:45ID:gnIpvpOk
あげ
0864名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 01:26:37ID:05gr/pOf
質量のある残像だというのか!
0865名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 11:11:53ID:uIg4W184
ウディコンてどうなったの?
0866名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 11:26:18ID:j1QSwJ7Y
公式&非公式サイト読め
0867名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 12:45:27ID:y4V2OkAF
>>865
>>534
0868名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 13:24:09ID:8cypyCeN
あげ

過疎ってるねえ。
0869名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 14:30:59ID:BCb1K9wD
>>103
>>861
0870名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 14:33:41ID:5RMakep1
相手にしなければいいのでは・・・w
0871名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 15:58:18ID:x7M8XxHG
うーん。デフォのメニューカーソルの応用でキー押すと画像がパッと変わるようなの作ってんだけど
なぜか挙動がおかしくなるな…あらかじめ文字列変数にパス入れといて
\s[\cself[1]]にしてコモンセルフの値で切り替えようと思ったんだけど
なんか納得いかねえけど他にもやり口はあるからいいか
0872名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 16:37:54ID:wo3ZLr5/
残像はいい
点に残像つけて移動させただけで
かっこいいエフェクトになる
曲線移動も活きる
0873名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 16:50:58ID:g4h0Sj7R
まだまだ不具合あるようだね。

何 と か し て く だ さ い よ  「 作 者 」 さ ん 。
0874名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 17:03:04ID:ysM2mY1p
作者に対する文句は自分のゲームを完成させてから言ってください
0875名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 17:12:54ID:Jmz3SPxD
同意

狼煙氏の労力も考えられん奴にウディタを使う資格はない
0876名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 17:13:13ID:oSmdgjLS
ゲ製作板でツール製作者を作者と言っちゃう奴は
自分も何かの作者である自覚がない、雑魚度でいうと未受精卵級だって前に誰かが言ってた
0877名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 17:22:35ID:ysM2mY1p
文句を言っていいのはうっかりk本システムの修正コモン読み込んで保存して
改造してた戦闘システムが全部元に戻ってしまったときだけだ
0878名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 17:29:32ID:JM5uHEIV
なるほどなるほど。

いつ仕様変更して作り直さなきゃならない恐怖と戦いながら頑張ってみようと思います。
0879名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 17:36:54ID:nLA9rvya
基本システムとかないわ
0880名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 19:08:54ID:85rVKIv7
>>879
安心しろお前の存在ほどいらないものなどない
0881名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 19:14:17ID:zhwsy1sl
うんうん。基本システムなんて確かに要らないな。
0882名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 19:39:52ID:zMmOfWmm
いやOSはいるよ
0883名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 20:08:45ID:qid+MV/3
そんなこと言ってるから過疎るんだぞ
基本システムは必要
0884名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 20:16:15ID:oSmdgjLS
個別スレじゃあるまいし
だいたい基本システム前提に話題振ってくれないと何も話せんのは確実にあるかな
0885名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 22:23:28ID:05gr/pOf
基本システムはそのものがツールの使い方の
お手本みたいなもんであって
使わない人にとっても必要だと思う
0886名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 22:37:09ID:riOW+pDq
>>885
だがRPGかそれに準ずる物ぐらいしかほとんど参考にならん・・・
でも、データベースやコモンイベントの呼び出しとかは参考になるかな。
0887名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 22:50:34ID:rdcwhKI3
ヒント:RPGエディター
0888名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:03:55ID:oSmdgjLS
というかRPGでなくても充分参考になるだろ
サンプルゲームの付属品みたいなもんだし
逆に、高度なことやれる人が基本を放置してるとは思えない
0889名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:07:23ID:riOW+pDq
>>887
ttp://smokingwolf.blog95.fc2.com/blog-entry-157.html
この記事を見てもう「ゲームエディタ」で良いんじゃね?って思った

名前なんて飾りです、RPGだけにこだわってはいかんのです。
0890名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:08:40ID:m2tAo2Ow
あくまでRPG向けだからね
俺はRPG作るつもりだけど全く基本システム研究してないわ
0891名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:15:36ID:rdcwhKI3
みんなRPG作成ツールを探してウディタにたどり着いたんだろ
他のジャンルのゲームを作るならもっと簡単に作れる専用ツールがある
ウディタでRPG以外のを作るのは自己満足の技術的挑戦
0892名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:24:59ID:oSmdgjLS
>>891
ツクールでSRPGや国取りシミュを再現したシリーズなんかを初めて見た時は感動したけど
「ツクールでここまでやんのかよw」という気持ちが大きかったのはあった
まあ自己満足の挑戦でも突き詰めたら他人を笑わすことはできるはず

>>890
店もメニューも会話も一切参考すらせずに0から作るの?
本当なら凄いけど何でそんな無意味にマゾいことやってんのか理解に苦しむ
0893名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:30:52ID:m2tAo2Ow
>>492
いや、まだ根幹には入らずまだ企画段階なの。作るときに躓いたら参考にする。
部分部分を覗いたときに理解できたから焦ってはないんだけど。
08948932009/03/28(土) 23:32:12ID:m2tAo2Ow
ミスった
>>492じゃなくて>>892
0895名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:44:26ID:bS+czzhr
ゲーム作るのなんてマゾしかいなくね?
確かに車輪の再発明何だろうけどやっぱり自分で一から作るのは楽しいよね
0896名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:53:38ID:01VXAI4X
ところでさ、3Dダンジョンを作る場合の表示方法を考えているんだけど
やっぱり、パーツごとに組み合わせがベターなのかな?
0897名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 23:58:47ID:riOW+pDq
>>891
モノリスフィアってウディタで作った、って開発日誌辺りで見た気がするが・・・
0898名前は開発中のものです。2009/03/29(日) 00:00:37ID:DpJGkBDv
>>896
3Dダンジョンのサンプルなかったっけ どっかで落としたぞ
0899名前は開発中のものです。2009/03/29(日) 00:01:18ID:Oykrbz+y
>>898
お、ウディタで挑戦した人がいたのか、ありがとう。
ちと探してみる。
0900名前は開発中のものです。2009/03/29(日) 00:23:10ID:Oykrbz+y
う、フォーラムでみつけたけど、ファイルがもう消されているな・・・
0901名前は開発中のものです。2009/03/29(日) 00:46:28ID:GksY6rIy
>>896
パーツごとがベターというか常識
ウディコン第1回のもそうだけどアップローダが一掃されたのが痛いね
0902名前は開発中のものです。2009/03/29(日) 02:03:29ID:Xg9x579u
昔Dante98でやった人は全マスの全方向の絵をMAPデータで作ってたな、確か。
0903名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 09:44:20ID:MogIfdcx
このスレは初心者の質問はありでしょうか?
つい最近ウディタを始めたのですが、
ゲーム基本設定で初期主人公画像をどれに設定してもウルになってしまいます
他に変えなければならないところがあるのでしょうか?

あと、ツクール2000規格のフリー素材の歩行グラを使いたいのですが
読込からグラ選択に行った時の選択カーソルの大きさを変えるにはどうすれば良いでしょうか…
0904名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 09:50:55ID:AW2kMcB8
>>903
>ゲーム基本設定で初期主人公画像をどれに設定してもウルに
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/01FAQ.html ←の3

下の方は意味判らないがここのチップ変換ルールをまだ試してないならやってみ
ttp://sunsoften.web.fc2.com/
0905名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 10:59:30ID:6a0O4FtH
>>903
それぐらい自分で調べられないようじゃこの先厳しい
0906名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 11:02:07ID:MogIfdcx
>>904
回答ありがとうございました。試してみます
0907名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 16:01:42ID:yx0IR0hL
8方向半歩設定で、デフォルト素材のベッドの中をスタート位置に設定すると
布団の中にもぐっちゃって動けないんだが
これは仕様なのかなぁ
0908名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 16:11:23ID:ALdEcwds
>>907
マップチップの通行設定変えれ。
0909名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 16:55:40ID:yx0IR0hL
>>908
いや、枕が上チップの下半分にあるから
2マスのちょうど真ん中にいるように設定したいんだ……
0910名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 17:26:53ID:ALdEcwds
>>909
じゃ、半歩移動した後にスタートすれば良いんじゃね?
0911名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 17:28:09ID:iEOHYrXX
>>909
だったらマップのほうを描きかえるべきじゃ?

0912名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 17:29:06ID:49sa3zlB
>>909
その他1の動作指定イベントで動かせば良いんじゃね?
0913名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 17:33:54ID:9hEoHgUn
ドット絵作れ
出来なければ半分ずらして画像を上書きするなりすればおk
0914名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 18:28:44ID:8f5/2BYW
基本キー種以外に、ゲームパッドの305と307も並行して受け付けたいんだが、可能?
サンプルゲームのコモン52の[装備]処理で左右キーの変わりにLRで動くようにしたいんだ
0915名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 18:34:23ID:mnYpzsWd
可能?と聞かれたら可能と答えるしかない
あんま回答貼り付けまくるのも何だから説明書調べてみ
0916名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 18:36:14ID:8f5/2BYW
>>915
おお、できるのか
それならもうちょっと頑張ってみるよ、ありがとう
0917名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 18:51:46ID:7VzgOwXJ
age忘れてた。スマン。
09189142009/03/30(月) 19:44:58ID:8f5/2BYW
>>915
変数2つ用意して
1つは基本キー種、1つはパッド全種、どちらも入力を待たない設定にして
ウェイトを挟んで2つの入力命令をループさせて
基本キー種の方の変数が0以外になったorバッドの変数が305か307になったらループ中断

これでいけました
ウェイトと、2つ変数使うとか盲点だった
0919名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:14:34ID:mnYpzsWd
まあ想定どおりにいけたならおめでとうなんだけど
ゲームパッド無いとプレイ不可能なんてモン作ってもアホなだけだからキーボード側にも受付キー設定した方がいいよ
0920名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:19:39ID:w3LYEAnd
雰囲気だけでLRで切り替えにしたが方向キー余っていたら意味ないよな。
0921名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:52:12ID:8f5/2BYW
>>919
おっす

>>920
特殊技能をLRでキャラチェンできるようにしたくて
装備と揃えた方がいいかなと
自己満足で結構DA
0922名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 03:33:33ID:56hX90FK
あげ
0923名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 04:32:19ID:0MeOMy1t
わざわざあげなくていいよ
0924名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 11:24:13ID:rpHSADL5
まあまあ、ご遠慮なさらずに。

わざわざと言うほど、たいした手間ではございません。
0925名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 14:13:55ID:ZJmPPeEY
ヲチスレがヲチた。
0926名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 15:38:47ID:9HHQY8km
春休みなのにそれだけ話題がなかったって事は
ウディタは割と健全ってことなんだろう
0927名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 17:07:04ID:UNVGC6QJ
確かに話題が無いね。
0928名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 17:57:34ID:dfzOdih4
みんな公式ウディタコンテストの作品作ってんのかなあ
0929名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 18:55:07ID:9HHQY8km
公式コンテストとなると商業作品パロディをどの程度までやってOKか見えなくて困る
個人的には、いっそアングラ方面に転向して非公式も続いて欲しいところ
0930名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 19:01:45ID:bSYWTbYF
パクリしか作れませんか。
0931名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:13:00ID:OOhUecrY
攻撃当てたとき敵がぴょこんと跳ねますが
雑魚はいいけどボスクラスのでかいのが跳ねると
不自然なんでぴょこんの高さの変え方教えてください
マニュアルには書いてませんでした
0932名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:18:55ID:8CvTFzX7
画面揺らして跳んでないように見せかける
0933名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:23:16ID:OOhUecrY
自分がダメージを受けたとき画面を揺らすというのは効果的かもしれませんね
でもそんなことはきいてません
0934名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:25:09ID:AU16GGcR
公式サイトで聞いてみ
0935名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:25:46ID:rMmXIXlj
公式で聞いてくれば?
0936名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:26:16ID:rzSKkHZd
実はピクチャでも変数使えるんだぜ・・・・
0937名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:28:25ID:juRi5zuU
一から全部作れば解決するな。
0938名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:29:39ID:rMmXIXlj
どっかのコモンだと思うけど探すのめんどくさいな
改造するくらいなら自分で戦闘作ったほうが早いと思うんだが
0939名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 20:49:24ID:Nc5v0dEO
表記1個探すのが面倒で戦闘を0から作りますってのは流石に本末転倒すぎるでしょ
勉強にはなるだろうけど、作業量と目的のリターンが見合ってない
0940名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 21:03:30ID:oM0sEGrb
>>939
と、わかる人にはわかるんだよなぁ。
自作できるスキルが無いなら、面倒だからやらないね。

で、>>932のやり方なら簡単な分岐と変数操作でできそうだから、
これで代用するかもだけど。飛び跳ねを横振りに直すか。
0941名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 21:23:51ID:uETFrniF
コモン探すのが面倒って
あんな分かりやすくメモが記してあるってのにどんだけw
0942名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 21:27:58ID:IY5QwwQY
>>931
お前のために探してやったから感謝しろ

コモン68の287行のコモン呼び出しのダメージエフェクト。
ここからコモン45の1279行からが、敵がダメージを喰らったときの処理。
1296行と1299行のピクチャ移動の処理を消すと、敵はダメージを受けたときに動かなくなる。

敵によって飛ぶ高さを変えたいっていうなら、
UDBタイプ9に、ダメージを受けたときに飛ぶ高さ、っていう項目を追加。
戻ってコモン45、予備変数9-8[ステ]選択中キャラに、攻撃を受けた側の戦闘時番号が入っていると思う。
その戦闘時番号から敵のDB番号を読みこみ、更にその番号から先ほど追加した飛ぶ高さを読みこむ。
1290行のセルフ3、これが飛ぶ高さ。-25ってのが今の飛ぶ高さ。
つまり、この-25が入ってるところを、さっき読み込んだ飛ぶ高さの変数に変えればいい。

ここでいう戦闘時番号っていうのは、戦闘時に一時格納される可変タイプ8の番号。
DB番号っていうのはUDBタイプ9の番号。


ここまで親切に説明されてわからないなら、諦めて自分のできることから順々にやっていくことをお勧めする。
0943名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 21:39:59ID:Nc5v0dEO
「敵画像の大きさを自動的に読み取って大きい画像があまり派手に動かないようにしたいんですけどどうすればいいですか」
という幻聴が聞こえた

>>931
遅マジレスですまんが基本システムはあくまでサンプルだから
マニュアルに細かいことまで書いてる訳がない
てかかなり痛い事言ってるんで、あと3日くらいして落ち着いたら自分の発言読み返してみ
0944名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 22:06:17ID:OOhUecrY
>>942
探してもらって感謝します
セルフをたくさん使ってるから解読大変ですよね
このご恩はゲームを完成させることで返します
0945名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:07:21ID:noJxcoDC
>944
>解読大変ですよね
できれば次からは自分でやってくれ。
0946名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:09:06ID:UQRCm0D0
できればっつーか
少々できなくても無理にやらないと何もできんだろ一生
0947名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:21:33ID:L+25z9E7
解読なんかするより自分で作ったほうが早いのだが……
0948名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:37:06ID:UQRCm0D0
>>947
根負けして付き合ってやるけど、何秒で作れるの?
0949名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:45:50ID:vwZ0eHje
ちなみに俺は>>931の部分だけなら180秒ちょいで解読できたぜ。
0950名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:55:58ID:Uqii5E9r
盛り上がってるね。
0951名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:14:26ID:UQRCm0D0
すまんが自作派を擁護したい気持ちのある人いたら
極論しか言わない原理主義者に説教かましてやってくれ
ヘタしなくても白い目で見られるぞコレ
0952名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:16:34ID:J5ZT8GzZ
順序なんて好きにすればいいと思います
0953名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:54:43ID:YbGDfQNt
大事なのはアイデアだ
みんなの妄想をオラに分けてくれ
0954名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:57:58ID:lGaAFUrm
二刀流、相手は死ぬ。
0955!omikuji!2009/04/01(水) 10:36:24ID:/mGpUXM2
過疎ってるのでageてみますね。
0956!omikuji2009/04/01(水) 10:49:10ID:rFVPRGM8
 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。