トップページgamedev
1001コメント305KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 20:00:58ID:bvTLc/ak
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0771名前は開発中のものです。2009/03/19(木) 23:04:50ID:hTe1DAtW
ちょっと考えてみたけど、俺難しいのとか苦手だからコモンに

■条件分岐(変数): 【1】V0[一時変数]が0と同じ 【2】V0[一時変数]が1と同じ
◇分岐: 【1】 [ V0[一時変数]が0と同じ ]の場合↓
|■変数操作: V0[一時変数] = 1 + 0
|■
◇分岐: 【2】 [ V0[一時変数]が1と同じ ]の場合↓
|■変数操作: V0[一時変数] = 0 + 0
|■
◇分岐終了◇◇


って書いて呼び出せばいいんじゃない?
07726992009/03/19(木) 23:09:18ID:jsMpZXaZ
>>769-770
マイナスの存在をすっかり忘れてたよ、俺バカス -1掛けりゃ1と-1反転するな。
これから全面改良作業に取り掛かる、レスサンクス!
>>771もサンクス、俺の頭じゃ理解できんけどw
0773名前は開発中のものです。2009/03/19(木) 23:58:30ID:oA/V+tJn
単純に0と1のブーリアン型のONOFF切替えなら
X=1-X;
でいい。
ビットごとにXOR演算をかけたいなら
X^=Yの場合、
Z=X&Y;X-=2*Z;X+=Y+0;
でできる。
ちなみにOR演算は
Z=X&Y;X+=Y-Z;
ただしウディタでは±2000000000を超える数は切り捨てられるから注意な
07746992009/03/20(金) 10:46:31ID:q3BSb3oN
おはよう。
>>773
boolしか理解できないが
0と1なら X=1-X
-1と1なら X=X*(-1)
これなら演算子が制限されてるエディタでもブール型みたいなことが出来るんだな。
プログラムというか数学は奥が深いなぁ・・・レスサンクス!
0775名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 05:42:14ID:8UXMqIj3
過疎age
0776名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 12:20:13ID:y1qzrp9R
自作ゲーのシステムメニューがようやく完成の目途が立ってきた。
次は戦闘システムだぜ。

しかし、可変データベースをコモンEvセルフ変数に読み込みするとバグるんだが、なんなんだろう。
できる場合とできない場合の処理があるから分からないんだよな。
通常変数に入れて代用してるけど。
0777名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 12:44:10ID:D+4W5v8Y
>できる場合とできない場合
があるってことは処理ミスってるんだろ。
0778名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 13:08:35ID:y1qzrp9R
まあ、なる場合もあるから多分こっちのミスなんだろうが。

同じ処理を違う内容でやってるだけなんだが、片方はできるのに、
明らかに存在するはずのDB内容が存在しませんとか、
DBもセルフも数値のはずなのに文字列を格納する場所に数値を入れようとしましたとか出るんだよね。
通常変数でやったら想定通りの処理ができたからそれでいいんだけど。
0779名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 13:27:15ID:D+4W5v8Y
>>778
ちらっと思いついたのは、可変DBに項目増やす前に作ったセーブデータでテストしてないかだが。
難しい事やってる人が案外基本知らなかったりするから一応。
0780名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 13:36:01ID:3umpxub5
どうにかなったならそれでいいという考えもあるだろうけど、原因を突き止めないともしかしたらバグが出るかもしれないから気をつけた方がいい。
0781名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 15:08:34ID:1xtWTpnG
「文字列を格納〜」
のエラーはDB操作でDBと変数の代入が逆になってたり、
セルフ5〜9を使ってるときによく出るよね。
07826992009/03/21(土) 17:36:00ID:/yNAePiu
ライツアウト解法ソフトいちおう完成した
ttp://www.youtube.com/watch?v=214-NrPXHpo
0783名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 01:09:18ID:C4JG0VEQ
あげ
0784名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 03:13:23ID:PIxF+CXR
ウディタでシミュレーションRPG作れないかな
0785名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 03:16:58ID:n+XNMIpq
システムをフルスクラッチすればできる
デフォでお手軽にできるもんじゃない
0786名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 03:26:23ID:spz3D/Lz
作れるか作れないか問われたら、作れるとしか言いようがないわな
メニュー自作できるレベルの人がまじめにやりゃ多分できる
0787名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 22:45:10ID:duJONQ2p
キー操作とそのレスポンスを延々と作っていけばだいたいなんとかなる。
合理的なアルゴリズム作るのは難しいけど。
0788名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 00:34:23ID:6UkL8xva
ウディタの弱点は簡単な代わりに遅いってことだからなぁ。シミュレーションRPGだと、行動範囲の走査とか最短距離の算出とかで結構時間がかかる。
それでも20マスくらいは余り気にならないレベルだけど、一番単純な行動パターンの「味方に向かって突撃して来る敵」が作り辛い
0789名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 13:33:39ID:EVgzVG5k
まあデフォもお手軽にRPG作れるように組んでくれてるってだけだからね
それをちょっとずついじっていけばおk
0790名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 13:37:50ID:KidFNfEF
あげ
0791名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 15:02:23ID:OKzFjO9l
アルゴリズムは、どのツールも言語も難しい部類でしょ。
0792名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 16:14:36ID:1DOu7f6b
作者が考えるだけで実現できるなら苦労なんてしないわな。
ツールは補助してるだけだってのに気付かない輩が多いのは事実。

炊飯器がなくても米は炊けるけど、炊飯器だけで美味しいご飯を食べるのは無理だよ。
0793名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 19:43:23ID:T8tGg2AG
何も実績のない僕らが言っても説得力はない。
0794名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 19:47:41ID:M4tfca9g
いいこと言った
0795名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 20:39:43ID:ULHpls42
神降臨待ちwktk
0796名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 01:07:27ID:Y5OTNoLi
私が神です。たまに、脱皮するんだ。
0797名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 01:11:44ID:BuqAg6fN
あげ

荒れませんねえ・・・w
0798名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 12:28:31ID:hijbWxvE
そういや今週はもう大から小まで春休みなんだっけな。
住人諸氏、製作進んでる?俺は主に脳内w
0799名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 14:05:30ID:aYTw876o
・製作中
・腕はあるけどネタが無い
・腕は無いがネタはある(脳内妄想)
・腕もないしネタも無い←俺
・ROM

住民はこんな感じに分類されると思われる
0800名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 14:06:43ID:Zx4DzzKW
俺はネタも作り方もわかってるがモチベのせいで手が動かない
0801名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 14:25:17ID:CUnFlzm1
自分の場合BGM素材でいいの見つけたら
これにあったシーンかダンジョンか作ってやるぜーって意欲沸いたりした
0802名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 14:41:02ID:fQSWTubC
俺は温めてたネタに近いゲームがすでにフリーで存在してたorz
どうやって違いを出していくかなぁと考え中
0803名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 16:07:33ID:laqSZVEB
>>800
形に出来ないんじゃ何も出来ないのと同じじゃない。
0804名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 16:36:14ID:dRnV+I/O
>>799
腕もネタも無いのに何か作りたいって思ってるならそれはそれで凄い事だと思う
製作を投げ出す理由の大半はやる気の問題だろうしね
サンプルの改造を少しずつ試して「こういう事が出来るかもしれない」と気付けば作りたい物も固まるし技術も付くと思う
0805名前は開発中のものです。2009/03/24(火) 23:28:30ID:+QkdmqWi
ウディタはリファレンスがなあ
無料の中じゃ飛び抜けてワクワクする代物だけど
リファレンスの出来がよくないから・・・

実装したい機能が多すぎる現状では現実的でないだろうけど
仕様が固まってバグとリメインになった暁には
わかりやすく、かつ総ての機能を網羅したリファレンスを作って欲しい

今のはわかりにくい
0806名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 01:15:11ID:9yxIDQWv
ttp://ibisya.blog106.fc2.com/  の「基本的システム」の所、

このスレでは既出? こういう感じでまとめたら分かりやすくなるかな・・・?
0807名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 02:19:23ID:JEpwOoPc
>>806
このスレで既出って言うなら>>513で既出だけども、
公式>>レベル2>>stray_sheepさんの解析
ってことで公式的にも既出。
0808名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 02:52:46ID:jl+xNsDl
>>806は初期の口語調のころはわかりやすかったが硬くなってからは公式ヘルプより表現は分かりにくいと思うが
0809名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 03:13:58ID:HnbIIS5q
>>805
ぜひとも分かりやすいリファレンスを作ってくれ。俺は今のヘルプで分からない所がないから何が分からないのか分からない
0810名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 10:00:29ID:eW9cuYPj
>>805
分からない部分を色々言ってみたら、誰か講座なり完全なマニュアルなり作ってくれるんじゃないかな。
たとえば、あんたは何がしたくて、何が分からない?
0811名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 10:57:36ID:oBlxxHFu
作ってくれたら必要じゃない人でも読み物として楽しめる
ただ、今から作るなら何かに特化してもらった方が需要あるかと
例えば具体例を色々紹介した戦闘改造講座とか、メニューの作り方講座とか
0812名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 12:13:23ID:YUtJEKZ2
>>811
それは、リファレンスレベルじゃなくて、ハウツー本レベルだな。
だけど、他力本願な言い方なのが印象悪いな。
0813名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 13:34:51ID:rSL7/hTO
そういや、すっかり忘れてたけど第2回ウディコンの集計結果とか出てるの?
0814名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 13:47:13ID:JEpwOoPc
>>813
このスレも調べない奴には教えない。
0815名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 13:50:11ID:C8vBOrpA
あんまりにも微妙な作品ばかりで話題が続かなかったからな。
印象に無いのも無理からぬこと。
0816名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 17:15:05ID:/zTSDNnM
まあ他人の意見シカトして時間制限つけて体験版締め出した上に
集計時ジャストでバックれた二代目はもう少し怒られてもいいと思う
0817名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 18:03:38ID:ncDeJ+9w
規制に巻き込まれてるのかもしれないぞ
俺もその一人
0818名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 18:10:36ID:/zTSDNnM
>>817
ウディコンwikiにまで規制が及んだわけじゃなかろうて
募集締め切り宣言を他人が書いたり、集計結果ページがまだ作られてもなければ委譲もしてない説明にはならんよ

緊急入院してたなら仕方ないけど、復活時には一言報告入れろと
0819名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 18:12:22ID:ncDeJ+9w
ああ、WIKIがあったね。忘れてた
0820名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 18:13:18ID:jMhBXHZ0
よく分からんのに擁護してんなよ。
0821名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 19:22:45ID:321TuBTp
メニュー画面FF12っぽくしようってんで作ってたらいつの間にか丸パクリになった
このまま生きたいけどやっぱパクりはいかんよな…
どこ改良すっかなー
0822名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 19:59:06ID:dqIMPvtV
レイアウトを変える
これでok
0823名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 23:15:00ID:1G0KhphR
変数操作で、このコモンEv:Self0とか選べるよね
その選択肢でSelf5〜9だけ選べないのって仕様?
やり方がおかしい?
0824名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 23:18:33ID:8qZ0G5wX
>>823
5〜9は文字列変数なので数字用には選べない
0825名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 23:20:14ID:SHHhmf/G
>>823
取説を読んでからおいで
0826名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 23:21:17ID:1G0KhphR
先に聞いてよかったぜ
バグ見つけたぞって偉そうに公式に書くところだった
0827名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 00:18:06ID:8DR7lc/d
「今日のトリビア」
昔はコモンセルフ1〜9までしかなかった。
そのうち半分が文字列用であったため、5〜9の中途半端な部分が文字列用のまま残っている。
0828名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 00:24:39ID:NTpCCOEq
春なので、age
0829名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 11:37:04ID:ZKW95MiF
あげんなっ
0830名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 11:39:50ID:ZKW95MiF
あげんな
0831名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 12:40:53ID:ZKW95MiF
あげんな
0832名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 13:10:15ID:E7/4FB4E
春休みなのに盛り上がりませんね。
0833名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 13:24:41ID:ZKW95MiF
春になると沸くなぁ
0834名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 13:33:07ID:zV/lesad
年中おりますが・・・w
0835名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 14:01:53ID:QNfX6jVn
年中沸くなぁ
0836名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 14:04:08ID:1Sssk5W9
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ
0837名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 22:50:49ID:Ux3mjd8Y
ゲーム作ってるやついる?
0838名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 23:21:17ID:FmJI+ZFq
はい。
0839名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 23:35:29ID:Ux3mjd8Y
手伝って欲しいことあったら言って
0840名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 00:17:19ID:vWIeMXgf
おう ちょっと肩揉んで
0841名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 00:27:44ID:QWo9KNX2
12×12くらいのアイコン配布してるサイト探すの手伝ってくれよ
0842名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 00:45:13ID:/ByVoU3E
公式素材スレのやつじゃ足りないということですか
0843名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 01:14:01ID:sKYRaFWw
はい。
0844名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 12:19:37ID:dBwdYoz1
>このウディタの高速化、正式版では「変数操作」と「DB操作」の2つに関して、
>約3倍速くすることを目標にしています。
0845名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 12:47:17ID:j/+11lr+
高速化ktkr
0846名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 13:08:58ID:DOiQr22A
きたこれぐらいはむしろひらがなカタカナで書く方が早い気がするが...
0847名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 13:09:38ID:dBwdYoz1
主人公の移動速度が1倍でも速いんだけどどうやったらこれ以上遅く出来る?
0848名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 13:13:29ID:38vG4qxY
イベントで下げればいいだけの話じゃね?
0849名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 13:13:57ID:j/+11lr+
ピクチャで表示すれば?
0850名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 13:30:01ID:dBwdYoz1
>>848
どこに設定があるか分からん・・・
サンプルゲーム見ても特にイベントなしで歩行速度1倍より遅くなってるし・・・
0851名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 13:50:44ID:dBwdYoz1
見つけたわ、レスサンクス!
0852名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 14:02:35ID:8jmrLUOS
あげ
0853名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 18:59:09ID:/ByVoU3E
彗星みたいに尾を引きながら進む全方位対応アニメコモンって需要ある?
もう既出で二番煎じや劣化版だったりする?

こんなの↓

    ●←当たり判定 不透明度255  ↑進行方向

    ( )←残像1    不透明度205

   (  )←残像2   不透明度155

   (   )←残像3   不透明度105

  (    )←残像4  不透明度55

  (     )←残像5  不透明度5

         ←残像6  きえる
0854名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:23:30ID:iQjJKOoO
>>853
見たことはないな
需要があるかどうかは知らんが、これでゲーム作ってみたいと思うやつはいるかも
完成するかどうかはしらんが
0855名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:30:36ID:coFcAaae
>>853
あるっちゃあるよ。WIKIのアニメコモンに。
でも作った人の味ってのが出るもんだから二番煎じなんか気にせず出していくべきだと思う
0856名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:46:00ID:/ByVoU3E
後出しで劣化版だったら恥ずかしいし
0857名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:56:47ID:SPXWskXw
>>856
それを公開することによってやる気を出す奴がいるかもしれないから公開しちゃえYO!
0858名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:00:29ID:YiTP/omM
後出しで劣化版=ウディタのことか。失礼な奴だな。
0859名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:03:26ID:BJTKRnpi
はいはいわろすわろす

これでいいか?
0860名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:16:02ID:YiTP/omM
あげ
0861名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 20:51:14ID:kGFq/H8G
公式で相手にされてないからってこっちに戻ってくるなよ二刀流
0862名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 22:04:39ID:Noa3g8zV
>>856
それは使う奴が決めることだから、遠慮しなくてもいいんじゃね?
0863名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 23:09:45ID:gnIpvpOk
あげ
0864名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 01:26:37ID:05gr/pOf
質量のある残像だというのか!
0865名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 11:11:53ID:uIg4W184
ウディコンてどうなったの?
0866名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 11:26:18ID:j1QSwJ7Y
公式&非公式サイト読め
0867名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 12:45:27ID:y4V2OkAF
>>865
>>534
0868名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 13:24:09ID:8cypyCeN
あげ

過疎ってるねえ。
0869名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 14:30:59ID:BCb1K9wD
>>103
>>861
0870名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 14:33:41ID:5RMakep1
相手にしなければいいのでは・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています