【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:00:58ID:bvTLc/akRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0614名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:28:36ID:ara5VuQVしたいのでウディタで作ろうかと思ってます。
全くの素人が作れるものでしょうか?
内容的には1人の主人公(戦闘には不参加)が版権キャラのカードを集めて
仲間にしていくような感じを想定してるんですけど。
0615名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:43:17ID:gaR+HEMCあるやつはここで聞く前に行動してる
0616名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:47:18ID:fXoWc4nJ素人でもできないことはないけど、
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6028154
やるなら↑くらいネタに走らないと(カオス度高い割にシステムが凝ってる、バランスはまとも等)作った所で微妙だと思う。
あと公式方面に持っていったら死ねぐらい言われて当然なので著作権違反してる自覚は忘れない事。
0617名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:51:06ID:UXYpxwgEがんばってくれ
0618名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 19:24:16ID:dWgRo8aKようつべにせえ
0619名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 19:24:37ID:FpA2C4qe出来は本人のやる気次第ですので、お好きなように製作なさってください。
著作権等は全て自己責任でお願いします。
最後にニコ厨は帰れ。
0620名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 19:46:39ID:fXoWc4nJどこぞのノリで挨拶代わりに言ってるのか、本気で言ってるのか知らんが
ウディコンにニコネタで投稿した人いたんだから悪口に聞こえるような発言はよした方がいいと思うよ
0621名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:11:11ID:OfoPWxV0ニコ厨乙
0622名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:22:16ID:FpA2C4qeすごい思考だな。
0623名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:25:29ID:fXoWc4nJ本気だったのかお前
0624名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:32:01ID:FpA2C4qeろくでもない奴≒厨といったニュアンスで使ってるので、〜厨と言ってるのに反応してる奴は全部うざいかな。
自重できない奴≒厨と置き換えてもいいかもしれん。
0625名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:39:52ID:RnrZkFoe0626名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:40:15ID:lLdYANRA0627名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 21:18:29ID:fXoWc4nJ多分最近来たばっかりだろうから今DLできないのは仕方ないが、
1回でもレビューサイト見てりゃ
思いっきりニコ動ネタあるのを突っ込まれてる作品あったのくらい分かるよな?
で、俺は
「ここ盛り上げようと作品出してくれた人をひっくるめて馬鹿にするマネはよせよ」
と言ったつもりなんだ。
理解してくれた? 僕ちゃん。
0628名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 21:29:00ID:h9G12zjH0629名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 21:31:34ID:FpA2C4qe0630614
2009/03/14(土) 21:55:29ID:ara5VuQV著作権はあえてスルーして、版権のキャラチップが今の所問題。
個人的な妄想キャラ
ハルヒ らきすた プリキュア なのは ハヤテのごとく!! ローゼンメイデン
ドラゴンボール ロザリオとバンパイア 一騎当千
あー、もしかしてこれってスレチ?
0631名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 21:56:35ID:gaR+HEMCすまん、日本語で頼む
0632名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:01:37ID:SKl4HpRD著作権とかどうでもいいけど、まず版権キャラのキャラチップが用意できねーよ
ってことじゃね?
0633名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:05:24ID:gaR+HEMCなるほど、彼は小学生か
理解したthx
0634名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:18:36ID:8C7Mxlm4絵がうまくかけないよ〜ってこと?
それは諦めるしかないんじゃないの?
しかもその様子だと基本システム使いそうだな
なにかちょっとでもセールスポイントあんの?
0635名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:19:10ID:E4t3hKg00636名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:32:23ID:G7GykcgM完成が見えてきてからにしろ
0637名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:36:09ID:gaR+HEMC確実に途中で挫折する
0638名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:57:12ID:fXoWc4nJそんな舐めた段階で躓いてるなら、自分で作ろうなんてバカな考え起こすより先に
ツクールで散々出てるそれ系作品を遊び尽くせよ。
0639名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:57:21ID:UWRc20OW戦闘曲は全部キャラソン、技にはアニメからのSS、ムービー垂れ流し。
お気に入りキャラは全体高火力・全体回復持ち!
…巣に戻るわ。
0640名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:59:47ID:G7GykcgMていうかハルヒとからきすたとかハヤテとか技どうするんだよ
妄想で勝手に技設定するんならオリジナルで作れよ
0641名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 23:01:02ID:gaR+HEMC0642名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 23:04:43ID:IsbxKMfV0643名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:05:15ID:YGIb1vS0せめてスルーに留めるべき
だからウディタ敬遠されるんだよ
0644名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:10:34ID:t/Al+fxyそういうのはツクール2003みたいなどうにもならないやつとか、
某S○Cみたいな厨育成老害ツールを指して使う言葉だ。
0645名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:39:14ID:2AFvd+qp前に某所でウディタの質問内容が他に比べてレベル低すぎって話になった時にどんなものか調べたが。
SRCの質問BBSは日本語が通じてて、質問者が意図が通じるように努力し、解決したら礼を言ってる分、
(ウディタ公式も含めて)こっちと比べたらかなりまともに見えたぞ。
0646名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:44:29ID:nciJvwbE0647名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:55:36ID:t/Al+fxyウディタは約一年しか経ってない、ツールもコミュニティも若い。
SRCは10年経ってる、ツールもコミュニティも古いというか(ry な状態。
そういう背景を抜かして今の状態同士を比較してもしょうがなくないか?
同時に、SRCの一年目と今のウディタを比べるのも、
2000年ごろと今とではネット全体の空気とか角度とかが違ってるだろうから適切じゃないと思う。
0648名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 01:11:52ID:YjUuxZeS「厨育成老害ツール」って言葉に対して、いやそうも言い切れないっていう>>645の意見なんじゃないの?
中には年季入っててもいまだにウディタ並みたいな事言われてたツールもあったような
結局コミュのレベルっていうより人のレベルだよね
0649名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 01:16:32ID:2AFvd+qp厨育成ツールという叩きと、10年経過してて枯れたコミュニティという叩きが噛みあってない。
あとSRC作品が世に知られてないんで老害と言われてるのが実感できない。
ツール叩きをするならその辺ハッキリさせてからやってくれ。根拠のないツール叩きはRLで禁止されてっから。
同人板のフリゲスレじゃSRCがNGワードに推奨されるくらいに粘着叩きを食らってるから
何かまともな理由があるなら知りたいところ。
0650名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 01:33:07ID:puA7lY3i>>644はやや印象が悪くみえるが、ツール叩きのつもりではないのだろう。
実際>>647ではいつもの単発君に対してウディタを擁護している。
ツール叩きがはじまったと決め付けるのはまだ早いということ。
0651名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 01:39:34ID:2AFvd+qp>ツール叩きのつもりではないのだろう
どこ見たらそうなるんだ?
矛盾した内容で他所のツールを叩いてる奴にこっちのツールを盲目的に擁護されても気持ち悪いだけだろ。
0652名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 01:48:21ID:puA7lY3iまぁ本当に言いたかったのは、ツール叩き関連の話題はスレチだから発展させるなってこと。
代わりの話題はないけどね!
0653544
2009/03/15(日) 01:54:47ID:uN+6mIOw自分の正当性を主張する事で此処の雰囲気を
蔑ろにしていることを自覚した方が良いよ。
今、似非ロマサガを作っているんだが、
以下の現在のシステムについてどう思う?
・FFっぽくレベル制
・サイドビューバトル
・技は閃き
・ボス、雑魚の登場・駆逐演出の区別
レベル制は可笑しいかな…。
0654名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 01:58:35ID:hNIzicGu安易ってのもあるけど、そもそも閃きシステムとは相性が悪そうだ
0655名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:00:03ID:Kqta8Nhmもっさりしてるなら、レベル制にしてまとめて上げて欲しいけど
0656名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:00:48ID:Z1r3vLBr俺要素を入れるのはその後だと思う。
0657名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:03:02ID:QPHaHl4cサクサク進めるのが良いRPGだと思う。
(やり込める要素も必要だけど…。)
0658544
2009/03/15(日) 02:22:43ID:uN+6mIOwパラメーターは戦闘終了後に一定確率でうpする方式にして
レベルは廃止することに決定。
みんなサクサク重視とは…聞いといて良かった。
取り敢えず>>656の意見通りなるべく完璧まで似せてみてから
要素を詰め込みたいと思う。
一応、スクショを。ドット絵は疲れるorz
ttp://bbs.freedeai.com/src/up0493.png
0659名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:23:01ID:puA7lY3iロマサガにも武器Lvはあるが、せっかく閃きを入れるなら”通常攻撃さいきょー”にならないよう工夫してほしい。
また、閃きを採用するならばその制御の仕方が肝になる。
本家はまずキャラ毎に閃き適正があり、修正後技ごとに設定された値と敵Lvの一致具合で閃きが確定するとか。
よって敵成長システムを取り入れないなら、敵Lvの代わりに装備武器を基準としてはどうだろうか?
ボス戦時は+αのボーナスを加え、”突然閃いた新技でアイツを撃破!”とかも表現可能。
0660名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:36:18ID:puA7lY3iとりあえず完全に流れに乗り遅れたようだ。ID変わるまで消えます。
0661名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:37:34ID:Kqta8Nhm期待してるぜ
>>659の言ってることがよくわからんが、要するに強い武器持つと強い技ひらめくぜ! ってことなんだろうか
0662名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:39:17ID:t/Al+fxy流れ変わってるところスマン
あそこは普段は丁寧なやりとりしてるけど、
・厨を撃退するためならレスする方も厨になってOK
・建前と体裁さえ取り繕ってさえいれば、どんなに失礼な言葉で相手を罵ってもほとんど誰も咎めない。
・咎められても一言謝罪するだけでOK。再犯上等
そんな「善意の回答者」が複数人。
って状態が望ましいとはとても思えないんでつい。
・公式掲示板の利用頻度はここ数年ずっと単調減少。
・プレイヤーとおぼしき面々は匿名の専用板で好き放題ヲチしたり叩いたり煽り合ったりするだけ。
・ツール全体に(正常な)活気が乏しい
ウディタの掲示板が子供の遊び場なら。SRCの掲示板はでっかいお子様が暴れる所。
子供なら成長する中でまともになるかもしれないんだから、まだ評価される段階にはない。
0663名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 02:52:02ID:Z1r3vLBr見た目は良く再現できていて吹いたw
ロマサガは細かい仕様が攻略サイトとかに載っているから。
覗きながら再現していくといいよ。
途中で俺ならこうするのに!って思っても入れちゃダメだ。
大変だろうがデータを練る時間は短縮できるだろうからがんばれ。
0664名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 03:29:51ID:YGIb1vS0他のツールの使用者持ち出したりやたら初心者ユーザー叩きをしたがるよな
そこらへんが理解不能
それにしてもスクショいい感じだな
0665名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 03:53:29ID:2AFvd+qp>途中で俺ならこうするのに!って思っても入れちゃダメだ。
小剣に愛はないのか!?
>>662
把握した。
ただそれでもツール叩きの理由にならんよ、タチの悪い質問者にあんた個人が憤ってるだけだ。
つーか、厨房育成ツールつったら「分別知らないガキに何でもかんでも教えて付け上がらせる」みたいなイメージが沸くがな。
>>664
ここと公式の両方で暴れた奴が何人もいる=荒らしもここに住んでるって事だから
特に公式に比重置いてる人だと、既出の荒らしと同じ主張してる奴を見てカチンとくるのは当たり前にあると思うよ。
0666名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 08:47:07ID:qhWV5Tze0667名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 10:15:38ID:SdnO+6ixすげえ・・・
0668名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 10:49:16ID:LdsmHNgs無理だ
0669名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 11:05:13ID:TBL8eAL6それは否。
wikiからこのスレ、このスレから下のスレでヲチスレが繋がっており
さらにこのスレはwolfについて検索にかければたどり着く可能性が非常に高い。
製作者ならこれらをチェックするのは必然的じゃないか?
あくまで俺の推測だが「ここと公式の両方で暴れた奴」って奴は
公式で質問されればヲチで叩かれて粘着される可能性がある。
よって最初にここで質問をする。
ここで質問してもスルーや突き放し、侮辱するような回答者が多い
(もちろんこれは厨の質問に常に回答しろって意味じゃない)
そして公式で質問すれば、ここと公式で質問しているという理由やその人の人格についてヲチスレで叩かれる可能性が在る。
こういう流れじゃない?まあ予想できる一つのケースでしかないが。
また、回答者の一部(名前は書かないが)がヲチスレ住人であることは発言時間と内容等から見て取れるし
公式、本スレ、ヲチスレの直接的な繋がりを感じざるを得ない。
果たして公式とここで暴れた奴が一方的に悪いのか?と聞かれたら俺は即答できない。
0670名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 11:11:25ID:TBL8eAL6>>665
0671名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 11:39:20ID:hNIzicGuシステム自作派のアイテム管理処理って、みんなどうやってる?
俺は自作戦闘より、こっちのがめんどくさい。
武器合成システム&武器に寿命があるシステムだからってのもあるけど。
0672名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 12:06:44ID:wjnGjMzTあそこは真面目にウディタのこと考えてる人とバカを過剰に叩いて楽しんでるだけの人がくっきり分かれてるが。
>また、回答者の一部(名前は書かないが)がヲチスレ住人であることは発言時間と内容等から見て取れるし
こんなん堂々と書いちゃう人ってどっちの立場かね。俺はむしろ常連回答者は全員あそこ見ておいてくれと思っとるよ。
>>671
1からレイアウト考えるのも面倒なので武器防具だけ管理方法変えて、元の画面構成はまんま残す。
公開した暁に「もう1歩頑張ったらサンプルデフォ臭消えるだろwww」と突っ込まれるのが楽しみ。
ところで、"炎の"ダガーみたいな枕詞付き装備や、武器防具の耐久度制は思いつくけど。
どうしてもアイテム処理を根本からいじくらなきゃいけない時って他に何かある?
0673名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 13:14:18ID:YNI7L+ca0674名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:04:32ID:Zu42wfZAなんのこっちゃかわからんからな。
0675名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:44:44ID:bxKiSejJ0676名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:56:26ID:7m+XO/VgRPGツクール2000
まじでおすすめ
0677名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:56:52ID:jtnBYKlZ0678名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 19:53:15ID:qFD5HCyk0679名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 20:21:55ID:JG/vdaGQそのときも今もプログラムの考え方が役に立った。
0680名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 20:25:05ID:+uXa1Ljm0681名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 22:23:38ID:HX23D4M50682名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:00:37ID:f8EfKqCyまずはやっぱ基本システムで1本作ってからプログラミングすべき?
絵も頑張って勉強してるし音楽も耳コピからの作成程度なら出来る
スレやログ見る限り基本システム(笑)みたいな風潮があるけど結局は完成させればOKだよね?
0683名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:02:09ID:f8EfKqCy0684名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:09:30ID:D2J93JRL0685名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:16:39ID:/pugvNje>結局は完成させればOKだよね?
究極にはそれが正しいと思う。
基本システムで片がつくなら無理に自作する必要はないです。
>671
仮にRoguelike作るんならアイテムどうしようと思った事があるのですが
ユーザDBにベースアイテム情報を入れておいて
可変DBにはインベントリ&フロアアイテムの固有情報を入れれば大丈夫かなと。
作り次第だけどその延長でいいかも、だめかも。
0686名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:18:07ID:tdPKxHkM新しくゲームをつくるなら、明確なコンセプトが大切だと思う。
自分の思うゲームが付属のサンプルゲーとどこが違うのか煮詰めるとアドバイスしやすい。
0687名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:29:55ID:BHzKM7Ea・1回くらい短編で練習した方がいいだろうけど、サンプル見て動かし方分かったなら別にいいかと
・ウディタで作るのをプログラミングっていうのは構文書くワケでもないので違和感ある
・基本システムから脱却する事と絵・音楽の素材面自作する事はあんま関係ない
無論自作システム作れるならやればいいと思うが、そのせいで完成しないとかはNG、ついでに面白ければOK
個人的には「デフォ戦だけどプレイしてて面白い」系が理想なんだけど、ゲ製スレ的には同意は得られそうにないw
0688名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:59:46ID:NTFr51SB短編なら基本システムでも飽きる前にクリアできるから大丈夫
むしろ絵と音楽の両方自作ってほうが大変なような気がするが。
0689名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 03:24:39ID:UartqA7kどれも色もの感があったり詰んだりしてなかなか安心してプレイできるものがまだ出てきてない
0690名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 07:14:27ID:FqetOj420691名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 08:01:07ID:8NrEnrQuそりゃ何か言われたらやる気を失うかもしれないしねぇ・・・。
0692名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:03:56ID:TK2pOiF/俺はもうRPGじゃないものを作っている時点で充分だと思うがな
0693名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:46:56ID:kR0jObt6まずシステムとシナリオのどちらを作りたいか真剣に自分に問いかけてみる
それでシナリオ、つまり「こういう物語のゲームを作りたいんだ!」って結論なら
基本システムでやった方が完成させやすい
「こういうシステムのゲームが作りたい」!って結論なら自作だね
どっちもと欲張るのもいいが、出来はともかく「完成」を目指す為には
まずどっちかに絞った方が良いと思う
商用のゲーム作るわけじゃないんだから
気に食わない点は完成してから修正していけばいいさ
0694名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:53:24ID:QhtpK2O10695名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 14:14:08ID:aUkoncU40696名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 15:30:03ID:a1BAcEMhだがRPGを作る必要は無い
ちょっとプログラムで作ったことがある物をウディタで作れるか試してみる。
モチベーション維持のため宣言しておく。
0697名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 15:36:18ID:4sSZYzUu0698名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 20:47:58ID:+ZhZGcU1二代目が失踪してるような気がするんだが
0699名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 22:04:01ID:wSMEj5THデータベースの使い方が分からん!
どこか、データベースに特化した説明をしてくれてるサイトってある?
0700名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 22:06:42ID:TK2pOiF/ウディタサイトはほとんど初心者向けだな
配列の考え方だとDBを扱うのは難しいかも
エクセルでいう列と行の概念がある変数格納庫ってイメージだし
0701名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 22:10:28ID:yxzzCWjXアドレス指定して呼び出せばえぇやん。
0702名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 22:25:45ID:wSMEj5TH頭痛くなってきた・・・orz
>>700
そうか・・・もう一回説明書読み直して2〜3時間悩んでみるわ
>>701
可変DBなら条件判定に使えるみたいだな、サンクス。
0703名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 23:28:30ID:0mselA5t・四次元以上の変数を使って
・今の一般的な家庭用PCで動いて
・ゲームとして成立する
システムってどんなのがあるんだろうか
参考までに聞いてみたい
0704名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 00:31:19ID:reWdiQelそいや最初の頃オセロ作ってたのがいたな
つってもまだ一年も経ってないか
0705名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 01:04:08ID:OTU92IhT微妙にプログラムと作法が違ったりして簡単ってわけじゃない。
0706名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 01:06:42ID:OEiQarms0707名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 01:10:33ID:8Xm/Uzl50708名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 01:23:34ID:OTU92IhT0709名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 07:41:25ID:jOes5Nnr0710名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 07:52:21ID:MXhiDGFTって程度で余裕じゃね?
いや俺だけど。
>>709
ツクスレ帰れ
0711名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 07:54:48ID:jOes5Nnr0712名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 16:13:22ID:MXhiDGFT0713名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 16:30:08ID:eEei1Qnjやっぱり公式のアニメコモン使うのがいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています