【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:00:58ID:bvTLc/akRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0528名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 23:42:58ID:+HOH8ZQgお疲れさんです
おかしいと思いつつ途中で投げたけど最後まで毒攻撃が続いたのかアレ
【タイトル】Plate-プレート-
【システム】 6/10
【シナリオ】 6/10
【素材】 8/10
【自由裁量】 9/10
【合計】 29/40
【審査員コメント】
パズルゲームとはいえ予想以上にボリュームがあり、
難しいステージも複数あるため思ったより長くプレイすることができた。
操作は簡単で分かりやすく、すぐに謎解きの方に集中できるのも好感が持てる。
しかし、ステージ数は多いものの、いくら先に進んでもほとんど変わらないステージの雰囲気や、
クリアしても先のステージが次々と現れるだけという淡白とした演出不足のために、
難しいステージをクリアしたという達成感がとてつもなく薄い。
パズルゲームなので操作性とボリューム、難易度の部分に力を入れたのも伺えるが、
もう少し先に進みたくなるような演出にも力を入れてほしかったところ。
クリア後も遊べるのでパズルゲームとしては純粋に面白かった。
【タイトル】夢柱
【システム】10/10
【シナリオ】 6/10
【素材】 9/10
【自由裁量】 7/10
【合計】 32/40
【審査員コメント】
複数の武装の中から気に入ったものを自由に選んでプレイできるので、クリア後も別の武装などで楽しむ事ができた。
弾は使いやすいものから独特なものまであって、自分でそれを選ぶ楽しさがあるのも良い。
しかし、弾やボムが個性的な分、その性能の差も個性的であり、
選んだ武装によっては難易度が極端に変わってしまうことも。
OPは綺麗で良い感じにまとまっており、いかにも大きな話を連想させるものの、
OPに対してシナリオ、EDは共にかなりお粗末な出来なのは残念。
ハイスコアが残るのでそこそこやり込む事もできるが、
やり込める要素が物足りないためにこれが生かしきれていない感も。
全体的にテンポ良く進むため、最後まで気を抜かずにプレイできるようバランスが取れている部分には好感が持てた。
【タイトル】なまえのない物語
【システム】 6/10
【シナリオ】 7/10
【素材】 9/10
【自由裁量】 7/10
【合計】 29/40
【審査員コメント】
ストーリーの目的や戦闘のシステムなど、どちらもシンプルで分かりやすく、
気軽にプレイすることができた。
ジャンケン式の戦闘のため運の要素が強く、戦闘バランスがやや不安定なものの、
それが上手くスリルを引き出していて雑魚戦でも緊張感のある戦闘を楽しめた。
しかし、どんな強敵と戦っても結局は運に左右され、
ほとんど攻撃できずに負けてしまう事も…。
シンプルなのは魅力的だが、あまりにもシンプル過ぎて中盤以降は逆に面白さに欠けてしまっている感が強い。
ジャンケン式でもプレイヤーが介入できる一工夫があれば大きく変わっていたと思う。(某ゲームの一騎討ちのような)
その他、自由裁量点として、
・宝箱(寂しい、開けた時に効果音があった方がいいと思う)
・逃走(雑魚戦は必ず?逃げ切れるので移動時のテンポは良いが、一度でも戦うを選んでしまうとそのターンは逃げたくてもキャンセルできないのが辛い)
【システム】4/10
【シナリオ】6/10
【素材】7/10
【自由裁量】5/10
【合計】22/40
【審査員コメント】
シンプルなブロック崩し。
スタートを押した後、画面が切り替わった直後からゲームが始まるのは反応しづらい。
3秒くらいカウントしてからの方が親切だった。
クリアやゲームオーバーの度にタイトルに戻されるのは面倒でたまらない。
A→Bとブロック?が変わっていく発想はいいと思った。
【タイトル】plate
【システム】8/10
【シナリオ】6/10
【素材】7/10
【自由裁量】8/10
【合計】29/40
【審査員コメント】
シンプルながらも応用の利きそうなシステム。
最初の3つを教えてくれるヒントも中々役に立つ。
ただクリア率100%のためには
洞窟の中もクリアしなければならないのはわかりにくいかも。
犬はかわいすぎるだろjk
【システム】6/10
【シナリオ】8/10
【素材】9/10
【自由裁量】7/10
【合計】29/40
【審査員コメント】
近未来っぽい素材は中々統一されていてよかった。
シナリオもシンプルで纏まっていて、
無駄に風呂敷広げすぎる最近のRPGよりも遊びやすい。
システムは特に見所も無く、
戦闘はサイドビューにしてグリッドっぽい床にした理由が無い。
周回してまで遊びたいと思うゲームじゃなかったな。
【タイトル】なまえのない物語
【システム】6/10
【シナリオ】8/10
【素材】8/10
【自由裁量】6/10
【合計】29/40
【審査員コメント】
何故強敵を作ったの一言に尽きる。
じゃんけんという洗練されたシステムを使ったRPG。
グーチョキパーそれぞれに利点と欠点を加えた点は面白い。
しかし強敵と戦う理由が無い。
スライムよりも強い敵を作ったなら、
スライムよりもいいアイテムを落としてほしかった。
それだけ
ぎりぎりだよな!?
053478
2009/03/10(火) 00:08:13ID:4yhfE/ZRそれじゃ、今回もウディコン本当に乙でした!
例によって今回出品作を全部SS付きで
簡易まとめ&レビュー&簡易集計したので、お暇な方は是非見てください
ttp://senobishiten.cyber-ninja.jp/wodicon2/index.html
0535名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 00:17:57ID:9pmrzqZ/あんさんのレビューを受けるためにもゲーム部門で出しておくんだった
今になって後悔した\(^o^)/
0536名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 00:29:09ID:usGIstB8超乙
コモン部門についてなんだが審査員がいなくて
コンテストになってないけどどうするの?
一応、今審査を始めたんだけど他にやる人がいないなら
やんなくていいかなと思ってる。
(作者さんに申し訳ないから一応やるけど…)
0537名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 01:06:52ID:QZOoP66nexcelで得点まとめてみたんだけどプレートの作者の人の結果と違うしなんか見落としがあったのかもしらんね\(^o^)/
0538名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 01:24:29ID:9pmrzqZ/コモン部門で出してしまった身としてはもう今回の採点はどうでもいいと思ってる
とりあえず次があるとしたらコモン部門なんて中途半端なのは最初からナシを希望する
万一続けるとしたら、最低でもコモンを利用したミニゲームの付属を義務付けるくらいしないとそもそも触る人が居なさすぎる
0539名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 01:32:15ID:YBW6C0YKplate楽しかったです。
ところで船コモン、合成アニメの本体は通常、予備変数は使ってないはずです。
船コモンはサンプル用にキー感知を作るのが面倒で
デフォシステムのメニュー呼び出しの分を分捕ってるだけです。
乱暴にもほどがある。
0540名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 02:34:28ID:usGIstB8ttp://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00061.zip.html
0541名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 08:43:23ID:DiCKigm+age
054278
2009/03/10(火) 11:09:06ID:4yhfE/ZRもし間違いがあったら指摘してくれると嬉しいです
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00062.zip.html
>>539
>【注】self99には主人公の乗船フラグを入れる変数を指定して下さい
>【注】コモンセルフ99にはアニメフレーム数を入れる変数を代入して下さい
ここに通常・予備変数を入れられる、という意味での1だったのですが
もし解釈ミスがあるならここかメールで教えてください
0543名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 18:58:42ID:gvef+YhShttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/10/wolfrpgeditorcon.html
(д) ゚ ゚
0544名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 19:39:22ID:wLWQZUyq期待されてるw
よし、似非ロ○サガ作っちゃるから待ってろよ。
0545名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 19:39:37ID:WbAXepg90546名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 19:41:10ID:kXC5QRWD0547名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 19:50:37ID:o1dynW2hこれだけでまずそのイベント自体に期待が持てる俺は間違いなく信者
0548名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 19:52:56ID:CQQJAOXaもしかしてあんたかw
期待してっぜ
0549名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 20:26:05ID:QZOoP66n0550名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 00:17:11ID:D6ZO44kS君たち僕みたいに礼儀正しくしたまえよ下品だなあハッハ
0551名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 00:17:52ID:TGyI/cpc0552名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 00:39:18ID:kmFkOTL0>ここか
この部分読み飛ばしてメール送る直前までいきました。
呼び出したユーザ側がその情報を必要ならそうしてねって事です。
コモンの中ではその部分は使ってません。
確かにこの部分は説明不足ですわ。
>乱暴にもほどがある。
これは私自分を指して言ってるんですけど念のため。
>540
画像の件ですけどMAPのレイヤー2のその部分がnullチップじゃない別の透明チップになってて
レイヤー1の通行条件を上書きしてたみたいです。
レイヤー1を岩山とかにしても普通に通れたりしたんで。
0553名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 00:40:20ID:7zu7v/rB狼煙氏はココ見てるかもな
0554名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 01:49:37ID:KSmQhUVl素材部門とか基本システム部門とか
0555名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 02:15:15ID:dt7WE9dn第1回からそんな雰囲気あったし、
大体オープンにやるならDLするであろう大多数の人間はそんなもんに興味ない
0556名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 03:57:46ID:Lt3Sa8Go普通そんな部門ないだろ。ツクールでも HSPでも見た記憶ない。
言っちゃえば「素材」な訳だから、じゃあキャラチップとか
コンテストするのかっていうことにならないか。
ここはゲ製だからここでやるぶんには意義も需要もある(はず)し
何ならグラでも音でも受け付けていいくらいかもしれん
(まあ間違いなく過疎ってポシャるけどw)けど、
広く一般に向けての物と考えたら単品で完結してる完成品しか
扱わないのがハナから妥当な線じゃね?
0557名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 05:00:42ID:gqmndX0j0558名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 07:22:06ID:pCTKxocDこの間の船イベントを数人が作ったような感じか
各人がフリーダムにupってたら確かにそれは素材投稿だな
0559名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 08:25:24ID:yd984otD0560名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 09:42:31ID:oeC278Vh0561名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 09:43:10ID:oeC278Vhスマン
0562名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 13:10:10ID:1GCnwRFnどうやって評価するかが難しい気がするけどね。
でも、そういうのも面白そう。
0563名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 13:33:14ID:WJ21bYxh0564名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 15:40:05ID:67exqWYkゲームプレイか製作か判らないけど
製作時に合成音声関係を触ってるとホントに強制終了起き易いんでまめなセーブ必須。
0565名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 16:39:46ID:U2pDvTJJ0566名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 20:47:24ID:d2uj5Ybh0567名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 01:12:25ID:/rLIrvMF0568名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 06:59:45ID:nlF6uHCh0569名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 07:53:12ID:0NS45K+40570名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 07:56:11ID:em8Tq1QH0571名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 10:04:27ID:0NS45K+40572名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 10:10:32ID:bDdfFu7N0573名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 17:06:49ID:idfnWK5F5番のplateで1枚余ってクリアしたステージがあるんだけど
パズル的にどうかなって思ってカキコ、ちなみに「細長く進む」ってところ
0574名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 17:12:35ID:t3iKKoiBもう>>525で報告されてるぜ。
0575名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 17:22:53ID:zd8mFWtn1枚余る面は最低2つあったかな
0576名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 17:36:35ID:idfnWK5F「plate」で検索してたから気づかなかった、サンクス。
もう一つ「草の壁」って所も1枚余った
しかしこれホント面白いな、今74%だが難しくて良い。
0577名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 18:26:15ID:+emG0kiAツクール2000はもう何年も弄っているけど
0578名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 18:41:19ID:oTPADluF0579名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 18:46:00ID:zd8mFWtn散々言われてるけど、文字ピクチャ素材を全部自作する根気があるならこっちの利点はそう極端にはない
0580名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 19:09:17ID:ckUMwazdウディタの方がおすすめではないだろうか
自作しないなら2000の方が早いだろう
0581名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 19:14:22ID:CrIYDBOl0582名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 19:23:00ID:0IO+pHxf0583名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 19:29:35ID:CTR4sQlu0584名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 19:33:43ID:+emG0kiA2000に近いとはいえ、操作方法とかは違うし、取っ付き辛いかな
今更2000かよ、とかいう意見もありそうで乗り換えようとおもったけど、色々やってみましょう
0585名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 19:38:29ID:43mYlxgr自作しないならウディタ使う必要は皆無
ツクール主流だから「ウディタで作ってみた」という特殊性だけじゃあまりにも悲しい。俺がウディタ始めた理由だけど……
0586名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 20:06:24ID:idfnWK5Fネタさえあればウディタでなんか作りたい。
0587名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 20:13:11ID:srcIRfwv0588名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 20:22:24ID:CW5JDUyiそういう根本的な部分に労力割かなくていいから
あと思ったのは2000って変数5000個だっけ?
自作システムってこれじゃ足りない場合もありそう
0589名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 20:23:51ID:oTPADluF0590名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 20:32:51ID:CTR4sQluだよな。ウディタ使ってるのはここが大きい。
データの調整と管理が視覚的だし、設定の自由度が高い。
プログラミング言語だと何のデータか分からなくなるからな。
0591名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 21:25:27ID:wB/Fcw2hあみだの原、えっくす、草の壁、細く長く進む
で1枚余ったという情報がある。
0592名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 00:45:43ID:2F7ElmJ4プログラムでも分かるように作ろうよ。
0593名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 11:41:46ID:a8yXiNiN0594名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 13:47:38ID:ZB9dSCJL0595名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 13:56:56ID:b+lpaSrk0596名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 15:21:06ID:EIOV3APm0597名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 15:23:27ID:hdX5fs2Wまあ、知ってた方がいいけどな…。
ループとか仕組みは同じだしな…。
0598名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 15:39:05ID:M4WgDyew再帰とかループなんかの理解は大きいと思う。
0599名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 15:39:18ID:FGM9laKgCができないからここへ来たんだろうと
0600名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 15:43:28ID:EIOV3APmプログラム知識やツクール経験が全くなくても3日くらい普通に触ってれば
(すぐに自分で組めなくても)ループの仕組みくらい理解できると思うんだ
0601名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 16:32:50ID:M4WgDyewttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/algorithm00.html
忠告されたのが誰かは知らないが、ここで学べばすべて解決、多分。
Cとはいかずとも仕組みは理解できる。
再帰は要は条件から外れるまでコモンの中で同一のコモンを呼び出すこと。
まあ、基礎的なものは十分かもしれん。
ただ、ネスト(ループの中でループ)とかソートとか高次元的な仕組みの理解が
どうしても必要な時が来るからな。
上のサイトの様な内容を知っていないと挫折するのがオチ。
要は構築力より発想力を学べって事を言いたいんじゃない?
0602名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 18:08:26ID:dRONt97B>>600じゃないけど、処理の方法に迷った時にこれは便利だな。さんくす
0603名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 18:39:37ID:myzAhFg/BASICしか知らないけど普通に内容は解る
C言語とかそういう知識よりも根気良くシステムをばらしてどのデータをどこから読んでるかとかの作法を知るのが重要だと思う
0604名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 18:50:55ID:wda0N4tIPerlあたりから入ったほうが楽だと思う。
0605名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 20:02:45ID:UB0SaOYCやっぱり一番必要なのは「目標」と「やる気」かな・・・と初歩の初歩で挫折した奴が偉そうに言ってみる。
ウディタは普通のプログラムみたいなコマンド?(printfとかcoutとか)覚えんでも出来るから俺にもある程度のことは出来そう。
0606名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 20:28:55ID:uRTrG9JH0607名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 02:20:08ID:8C7Mxlm4実際にウディタで作れるならCで一から作る意味ないし
それにプログラムしたことなかった俺でも、ウディタで必死こいて編み出した方法が、Cの初歩みたいな本に載ってたりしたし、アイデアと根気次第だと思う
0608名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 03:03:21ID:gynFn6lg適当な未デバッグ作品とかないかね
自作を縛りプレイでクリアする作業はもう懲りた
0609名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 03:13:55ID:mqbQQlybシケモクでもやってればいいじゃない。
0610名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 03:36:56ID:gynFn6lgあれ前のVerがびっくりするほど速攻で工事中の壁にぶつかったから
完成するまで放置でいい気がするんだけど
0611名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 03:51:41ID:mqbQQlybわざわざレスできるロダび上げてるから、
アドバイスとかほしいんでない?
0612名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 06:34:25ID:LhiEW8dW0613名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 12:24:16ID:ac1kRukU0614名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:28:36ID:ara5VuQVしたいのでウディタで作ろうかと思ってます。
全くの素人が作れるものでしょうか?
内容的には1人の主人公(戦闘には不参加)が版権キャラのカードを集めて
仲間にしていくような感じを想定してるんですけど。
0615名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:43:17ID:gaR+HEMCあるやつはここで聞く前に行動してる
0616名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:47:18ID:fXoWc4nJ素人でもできないことはないけど、
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6028154
やるなら↑くらいネタに走らないと(カオス度高い割にシステムが凝ってる、バランスはまとも等)作った所で微妙だと思う。
あと公式方面に持っていったら死ねぐらい言われて当然なので著作権違反してる自覚は忘れない事。
0617名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 18:51:06ID:UXYpxwgEがんばってくれ
0618名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 19:24:16ID:dWgRo8aKようつべにせえ
0619名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 19:24:37ID:FpA2C4qe出来は本人のやる気次第ですので、お好きなように製作なさってください。
著作権等は全て自己責任でお願いします。
最後にニコ厨は帰れ。
0620名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 19:46:39ID:fXoWc4nJどこぞのノリで挨拶代わりに言ってるのか、本気で言ってるのか知らんが
ウディコンにニコネタで投稿した人いたんだから悪口に聞こえるような発言はよした方がいいと思うよ
0621名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:11:11ID:OfoPWxV0ニコ厨乙
0622名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:22:16ID:FpA2C4qeすごい思考だな。
0623名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:25:29ID:fXoWc4nJ本気だったのかお前
0624名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:32:01ID:FpA2C4qeろくでもない奴≒厨といったニュアンスで使ってるので、〜厨と言ってるのに反応してる奴は全部うざいかな。
自重できない奴≒厨と置き換えてもいいかもしれん。
0625名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:39:52ID:RnrZkFoe0626名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 20:40:15ID:lLdYANRA0627名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 21:18:29ID:fXoWc4nJ多分最近来たばっかりだろうから今DLできないのは仕方ないが、
1回でもレビューサイト見てりゃ
思いっきりニコ動ネタあるのを突っ込まれてる作品あったのくらい分かるよな?
で、俺は
「ここ盛り上げようと作品出してくれた人をひっくるめて馬鹿にするマネはよせよ」
と言ったつもりなんだ。
理解してくれた? 僕ちゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています