【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:00:58ID:bvTLc/akRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0427名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 19:44:11ID:2IUKvczr無理とは言わないし、むしろ再現したら凄いと素直に思うが
あれ基本的に格ゲーかアクションの分類
少なくともDQFFロマサガと一緒の枠で扱うものじゃない
0428名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 20:01:11ID:O3LxQAR8ああ、格ゲーはたしかにキツイな。
ウディタはリアルタイムアクションには弱いし。
0429名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 23:49:46ID:78ORfTPn0430名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 23:51:37ID:O3LxQAR8おそらくゲームが成り立たないレベルで動きがカクカクになるが。
0431名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 03:00:53ID:6FkaZ4vh上にある通り「文章選択肢」と解釈すれば十分だわ。
>423
というかウディダのマウスとDSのタッチペンは位置付け的には似たようなものだろ。
むしろ入力デバイスとしてはほぼ同じだ。
0432名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 08:38:47ID:HbcZknVWウディコン期間中なのでageますね
0433名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 09:28:15ID:Z1qpWdkZ期間中だけはあげてもよし
0434名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 10:15:46ID:X0eGtEKT>>423は「DSと同じゲーム開発幅があるのに、DSと同じものしか思いつかない」ってことだろ。
0435名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 10:36:26ID:RZwFp5F3いったんもめんにぶっかけるゲーム。スライドの速度により発射感覚が異なる
0436名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 10:43:45ID:WXrcDf80すごいツールだなー
0437名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 12:59:51ID:1bTIJf+lコマンド選んだらアクション起こすただのコマンドバトルだったし。
どのみちアニメパターン作るのが一番の手間。
0438名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 13:06:50ID:MQSvwDwKツクールXPに比べてスペック要求高いんだな。
320x240じゃ小さすぎるけど今でてるゲームも
配慮してかみんなこのサイズなんだよな。
0439名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 14:26:13ID:bV3CS2FXただ640x480にしただけじゃサンプルゲームは動かんぞ
マップチップを640x480対応素材に入れ替えないと
0440名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 15:34:01ID:MQSvwDwKそうなんか。
マップチップ全部消したら動く?
0441名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 16:14:14ID:QYMor10x作られてる素材も320*240規格だし少ないのは仕方ないよな・・・
でもそこまでちいさいわけでもないし、むしろゲームとしては普通の大きさじゃないか?
0442名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 16:18:15ID:vdGFUC8/素材単純に引き伸ばされても320*240でF4押すわって話になりそう
0443名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 16:40:46ID:MQSvwDwKシェアだとツクールXPやNscが標準だからな。
320*240はちょっと厳しいかも。
0444名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 17:35:54ID:MQSvwDwKキャラチップはそのままで良いはずだし、
そもそも主人公は透明にしてるからマップチップのバグかなこれ
0445名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 17:37:49ID:kKIY0SUQ0446名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 17:43:41ID:vdGFUC8/シェアじゃなくてもとりあえずウルファールから離れたらどうよと言いたくなった
0447名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 17:47:47ID:hHhpXV/V0448名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 18:35:02ID:1Peup0FHそうだね。
グラ全てを自作するなら640×480の方が
クオリティが高い作品ができる。
まあ320×240でも通常の倍のグラ作って50%で
表示すれば粗が見えにくくなるけどね…
0449名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 18:35:37ID:L/7yK/RO0450名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 18:39:25ID:EHfM8aJF320*240でも重いのはそこらへんが原因じゃないのかと思ってしまう。
0451名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 19:08:06ID:8bDdoSjRみんな審査するより作る方に熱中してるんじゃない?
今からやってみる。
0452名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 21:35:23ID:8lSI7i/T■ ■
■
■ ■
■ ■
って敵グラフィクが
■ ■
■■ ■■
■■ ■■
■
■■ ■■
■■ ■■
■ ■
の様に潰れて表示されるのって、解像度のせいなのか
0453名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 22:25:03ID:ndkIcgMx半角スペースは二つ目以降表示されない。
アンカーつければ見れるけど。
0454名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 22:43:47ID:8lSI7i/T半角スペースが消えた分だけ詰まるのか
教えてくれてありがと
0455名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 23:40:46ID:MQSvwDwK何も指定してないとキャラチップを読み込むらしい
0456名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 00:13:53ID:T/rwGJy+大学や教育相が出すものではありません。
フランツ・フォン・シーボルトは、長崎の鳴滝塾で、高野長英や小関英三に彼らが
オランダ語(どうもドイツ語らしい)で書いて報告した論文に対して、「ドクトル」
の学位を授けています。
学位とは、周囲の高い評価を得た優れた学者が、個人の名前が出すものです。
福沢諭吉先生の真似を私はそのうちするぞ。日本の土人学者や、「日本的エスタブリッシュメント」
なんか、原住民のまじない師集団(欧米では誰からも相手にされない)に過ぎないから、
私は、呆れ返っているから相手にしない。だが、アキラ君は、このあとも日本のアカデミズム
(まじない師集団)の中で生きゆくだろうから、私の知ったことではない。
副島隆彦「属国日本論を超えて」
0457名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 00:24:16ID:xRgtUe78選択が消えてできないんですがなぜでしょう?
0458名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 01:12:10ID:G0tvb2LAコモンイベント編集だとできるよね?
マップイベントでやるときは、選択したいやつの一個上をクリックしてから、shiftで選択してる
0459名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 01:53:17ID:xRgtUe78ツリーになってるコマンドと行の最初の方のはできるんですが
それ以外は選択が消えてしまいますね
マウスで選択しつつshiftを押すと選択が残るみたいなんでそれでやってます
0460名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 05:01:44ID:bEPCZhPi0461名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 06:30:36ID:zbo1spF3このスレ関連HPにはすでに甚大な被害発生中
0462名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 06:45:21ID:xRgtUe78あとウィンドウの座標を変えると
枠が元の位置に残ったまま文字の座標だけ変わるんですが
これはバグでしょうか?
0463名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 06:49:53ID:/RVr6tNWとりあえず「マニュアルを読んだか?」と聞きたい
0464名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 11:04:35ID:+6fwV6qZ0465名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 11:15:52ID:8OZsrBMC0466名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 11:26:44ID:xRgtUe78マニュアルが初期verのままなので
今のサンプルをやった感じで思い込むと駄目ですね
0467名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 11:52:33ID:27iAP2Cn最新版のマニュアルが同梱されていることに気付いていないのか、ウディタ本体の説明書であるマニュアルに基本システムの説明も入れろと言っているのか、どっちだ?
0468名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 11:59:12ID:esY0ZVdD0469名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 12:13:28ID:Gse399GS自分は作品提出したんで遠慮しとります
0470名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 12:17:44ID:y9UYHeYD該当作なし;今回のウディコン応募作品は全て選外となりました。
0471名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 12:51:03ID:/5LC3btR同じく
0472名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 13:07:56ID:Ir3fRI4uなんて言ったらいいか分からないけど、みんな冷めてるんじゃないかな
0473名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 13:09:12ID:oqAeLlCI【タイトル】線と円2
【システム】9/10
【シナリオ】5/10
【素材】 6/10
【自由裁量】9/10
【合計】 29/40
【審査員コメント】
マウス操作で遊べるというのがすごく気に入りました。
グラフィックが線と円だけで出来ているというのも上手いです。
【システム】 9/10
【シナリオ】 5/10
【 素材 】 6/10
【自由裁量】 10/10
【 合計 】 30/40
【審査員コメント】
気に入った点
・線と円が弾、当たり判定、能力と全く違うタイプなこと
気になった点
・線だとラスボスが速攻で終わる
雑感
シンプルイズベスト。
線と円だけでまさかここまでやるとは思わなかった。
0475名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 13:10:11ID:G0tvb2LA【システム】 8/10
【シナリオ】 8/10
【 素材 】 8/10
【自由裁量】 8/10
【 合計 】 32/40
【審査員コメント】
気に入った点
・シンプルな戦闘システム
・隠しバトル&イベント
気になった点
・防御を優先して上げると難易度が一気に下がる
・フィールドマップの「国の外に〜」はいらない
雑感
とりあえず初回プレイ時は運ゲーにもパターンゲーにもならない程度のバランスで楽しめた。
【システム】 8/10
【シナリオ】 7/10
【 素材 】 10/10
【自由裁量】 9/10
【 合計 】 34/40
【審査員コメント】
気に入った点
・全体的に未来風で統一された雰囲気
・戦闘のテンポのよさ
・アイコン式なのにシンプルでわかりやすいなインターフェイス
気になった点
・一度装備したら外せない?
・レベルアップしたのがわかりにくい
・敵の行動がワンパターン
雑感
未来風に統一されたサウンドとグラフィック、オリジナルの戦闘システム・インターフェイスと、全体的によくまとまっている印象を受けた。
【システム】 8/10
【シナリオ】 8/10
【 素材 】 10/10
【自由裁量】 9/10
【 合計 】 35/40
【審査員コメント】
気に入った点
・弾とボムの種類が豊富
・弾幕のパターンが豊富
・弾幕が美しい
気になった点
・超軽いモードの自機への当たり判定がかなり怪しい
・処理が重い
雑感
弾幕とグラフィックは素晴らしいが、自機への当たり判定がかなり曖昧で「アレ?」と思うことが何度も。
処理の重さで当たり判定の精度が変わるという説明は取説だけでなく設定画面の方にも出して欲しかった。
【システム】 9/10
【シナリオ】 5/10
【 素材 】 7/10
【自由裁量】 5/10
【 合計 】 26/40
【審査員コメント】
気に入った点
・ステージの多さ
・ヒントアイテムがある
気になった点
・移動開始と全消去が隣にあり、マウスではミス操作しやすい
・エンディングを見終わった後、何故かタイトル画面ではなくステージセレクト画面に戻る
雑感
普段使わない頭使って疲れた。
0480名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 13:34:46ID:DOjYTvJH>>473
3つ審査しないと対象外になるぜ?
0481名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 13:45:23ID:oqAeLlCI大丈夫です。
【タイトル】となりのデブリ
【システム】8/10
【シナリオ】6/10
【素材】 9/10
【自由裁量】9/10
【合計】 32/40
【審査員コメント】
ゲームと素材がマッチしていて最高でした。
進んでいくにつれて背景が少しずつ変わっていくとこも良かったです。
ピクチャの動かし方もきれいでした。
0482名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 13:53:09ID:Y/uf5fezhttp://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00057.zip.html
0484名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:01:35ID:oqAeLlCI【システム】10/10
【シナリオ】8/10
【素材】 10/10
【自由裁量】7/10
【合計】 35/40
【審査員コメント】
弾の種類がたくさんあり、グラフィックも綺麗です。
処理が少し重かったのと、弾が当たっているはずなのに
当たらないことがあるのが残念でしたが、それでも十分楽しめました。
0485名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:14:57ID:OsoP3zKt別にいいけど
0486名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:22:28ID:Gse399GS>>363がスレ立てて誘導までしてたら話は変わったかも知れないが
ゲ製技術板にも外部のウディタ板にも見当たらなかった
0487名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:23:08ID:IS5a1A/m感想は別のところでって審査期間前は言ってたけど、
審査
審査員は、審査する部門内で最低3作品を審査すること。上限は設けていない。
三作品審査しているかどうかについては、IDで判断する
(不正は行われないだろうとの判断から、特に予防法等は無いため、状況に応じて臨機応変に)。
あるIDの審査員が、1作品だけ、或いは2作品だけしか審査をしていない場合、その審査は無効とする。
日付変更等でIDが変わる恐れがある時は、混乱を避けるため、各自トリップを付けるなどすること。
また、修正パッチ等が出た場合、必ず最新版のものを審査すること。
修正前のデータで行った審査を、修正版で改めて行う必要はない。
なお、作品を提出した者でも、自分の作品以外なら自由に採点してよい。
また、部門ごとに採点方式が異なっている。
どちらの場合も、採点の際に短いコメントを添えると良い。
個人得点が1位のゲームはMVPに選ばれ、殿堂入りとなる。
自由裁量点は、各自独断の好みで好きに入れて良いものである
(例:システムが素晴らしく、10点満点では足りない場合に加算する、等)。
だから、ここで良いんじゃね?
0488名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:24:28ID:IS5a1A/m【ゲーム部門審査】
【タイトル】〇〇〇
【システム】☆☆/10
【シナリオ】☆☆/10
【素材】☆☆/10
【自由裁量】☆☆/10
【合計】☆☆/40
【審査員コメント】
以下コメント
【コモン部門審査】
【タイトル】〇〇〇
【発想】☆☆/10
【有用性】☆☆/10
【ソース】☆☆/10
【自由裁量】☆☆/10
【合計】☆☆/40
【審査員コメント】
以下コメント
0489名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:28:32ID:DOjYTvJH>>481
続きあったのか、すまんかった
0490名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 14:30:25ID:OsoP3zKt0491名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 15:04:06ID:1o76NfYt考えるべきじゃね?
まだ大丈夫だと思うけど
0492名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 15:09:56ID:oqAeLlCI【システム】7/10
【シナリオ】6/10
【素材】 7/10
【自由裁量】7/10
【合計】 27/40
【審査員コメント】
理解しやすいシンプルなルールで楽しめました。
マウスで操作できるのも良かったのですが、少し操作がしにくい感じがしました。
水に落ちたときのポチャが良いです。
0493名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 17:46:30ID:Y/uf5fez0494名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 17:51:26ID:xRgtUe78画像が昔のままだったり
基本システムのことが考慮されてなかったりするので
そこは分かりにくい気がします
0495名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 18:20:25ID:Gse399GS言いたいことはわかるけどマニュアル読む気ある程度にマジメなら、
全部基本システムに頼りきるのははやめて
気に入らないところがあれば元を参考に作り直したほうがいいよ。
0496名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 18:21:35ID:BXgeK5Nt何故ウディタのマニュアルで、サービスも同然な基本システムの解説をしなきゃならんのかkwsk
0497名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 00:17:10ID:wNsegJuu作者本人がWiki更新しなかった分はスクリーンショットが欠ける代わりに2代目がやるって言ってなかった?
0498名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 01:00:36ID:bYBEnQu+【にわとりの試練】>>179のことか…?
スレが過疎ってた時に上げられてたから
スルーされたのかもしれないな。
俺がアップしとくぜ。
てか、ウディコンに【小さな島の物語】ってのが
上がってたけど、提出期間外に出されたように見えるんだが…。
0499名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 01:11:41ID:bYBEnQu+素材の規約違反があるようなので保留にしておきます。
0500名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 01:36:05ID:hn9cjavG四角い白が表示されてしまいますどうすればいいんでしょうか?
0501名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 02:16:37ID:98asIT9kというか、透明で塗りつぶす、と言われてわからなければ
まずはゲームの製作よりも画像操作について勉強した方がいい
0502名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 02:56:39ID:hn9cjavG指定しないと起動できないんです
画像の時点で透過しとかないと駄目なんですね
ツクールとかだと透明色を指定したり
Nスクは左上の色が透明色になったりするんで迷いました
ただマップチップは白でいけてるんですけどこれは何故なんでしょう
0503名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 02:59:25ID:AxuOKqjEまぁどっちにしろ書き出し段階で透過設定し忘れてるだけだと思うが。
0504名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 03:15:28ID:FzP409bl0505名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 03:25:26ID:hn9cjavG>少し変になることがありますが、ゲームプレイ時には支障ありません
とあるんですが
あれもエントリー作品だったのか。
今日中にプレイできるかどうか微妙だが、間に合ったら追加で書くよ。
>>498
小さな島の物語は迷ったんだが、一応期限内にうpされてたようだから加えておいた。
0507名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 07:33:35ID:sB1GmM93やってみたがあれ多分未完成品かと
敵グラの透過処理すらされてなかったし
0508名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 07:43:39ID:dtiEQw6u今日も張り切って生きましょう。
0509名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 08:57:38ID:i7pj89ucこのスレ関連HPにはすでに甚大な被害発生中
0510名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 12:54:15ID:lKGVgR8e0511名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 13:38:52ID:4LhCbbBWあ、すいません今回で終わりでしたか^^;
0512名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 13:43:22ID:mnJrrCq1要するにね。「めんどくさいからだれも作る気ない」
少なくとも狼煙氏は基本システムのマニュアルは作る気ない。
求めるマニュアルっていうのは基本システムの各コモンイベントの機能とか
データーベースの各値の役割とかを解説してくれってことだと思うけど
0513名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 13:47:43ID:bYBEnQu+http://sarudita.web.fc2.com/sample/index.html
じゃだめなのか…?
その先のリンクには基本システムの解析まであるけど…。
さて、審査でもするかな。
0514名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 13:52:47ID:eF74N+Wdもっと盛りageないとな。
0515名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:27:47ID:mnJrrCq1俺はそれでいいが>>494がいってんのはアーカイブされたヘルプファイルのことじゃないかなと思ってさ
0516名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:30:22ID:bYBEnQu+【タイトル】 なまえのない物語
【システム】8/10
【シナリオ】7/10
【素材】8/10
【自由裁量】7/10
【合計】30/40
【審査員コメント】
メインストーリー?をやらずにクリアもできるので簡単に遊べた。
能力値があまり意味が無かった。
じゃんけんシステムのため(敵によって偏りがあるが)運に左右されることが多かった。
一般的な戦闘に加えてサブ的な感じでじゃんけんシステムがあればもっとサクサクできたかも。
【タイトル】 カイナ
【システム】8/10
【シナリオ】7/10
【素材】8/10
【自由裁量】8/10
【合計】31/40
【審査員コメント】
全体的によくまとまっていてサクサク進めた。
戦闘もアクションがありとてもよかった。
ストーリーが短かったので続編に期待。
0517名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:32:09ID:bYBEnQu+【システム】9/10
【シナリオ】6/10
【素材】7/10
【自由裁量】7/10
【合計】29/40
【審査員コメント】
パズル系が苦手な私でも、のめり込んでしまった。
もうちょっとシナリオ性があっても良かったかもしれない。
【タイトル】 迷探偵コイツの非日常物語
【システム】9/10
【シナリオ】9/10
【素材】8/10
【自由裁量】8/10
【合計】33/40
【審査員コメント】
ギャグ要素、ミニゲームなどのシステムどれもとてもよくできていた。
ストーリーもサクサク進むのでやっていて飽きない。
続編に期待できる作品だと思った。
0518名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:34:11ID:bYBEnQu+【システム】6/10
【シナリオ】7/10
【素材】5/10
【自由裁量】7/10
【合計】25/40
【審査員コメント】
昔懐かしいブロック崩し風で楽しめた。
ステージが少なかったのと、ゲームオーバーになった際に
タイトル画面に戻ってしまうのが煩わしかった。
ライフや残機などがあったり、特殊能力があったりしてもよかったかも。
【タイトル】 The adventure story
【システム】8/10
【シナリオ】7/10
【素材】8/10
【自由裁量】8/10
【合計】31/40
【審査員コメント】
詠唱で付加をつけるという発想はよかった。
シナリオも統一されていてよかった。
詠唱の際に今まで詠唱したことのあるコマンドを表示させたり
詠唱コマンド一覧みたいなのがあってもよかったかも。
0519名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:43:27ID:bYBEnQu+(低スペPCのため弾幕ゲーは審査してません)
コモン部門は審査するかわかりません。
>>515
ヘルプファイルに基本システムの説明も入れろってことか…。
まあ、ヘルプはウディタ本体についてのヘルプだから
同梱されてる基本システムまでは書かなくていいと思うが…。
実際基本システムのコモンをみれば大体の流れがわかるしね…。
0520名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:46:43ID:J/fay9dJ0521名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:52:14ID:bYBEnQu+途中で1点加算してたの忘れてました。
【迷探偵コイツの非日常物語】の合計は
【合計】34/40
が正しいです。
すいません。
0522名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 16:08:10ID:q03Xcnkc元々解説なかったけどあった方が便利だろうということでそこができた
赤サルディタの解説が万全とは言わないけど、全然足りないってのもおかしいから
「それぞれのコモンでこのセルフ変数は何を表してるとか全部説明すべき」って要求してるんじゃない?
0523名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 21:13:50ID:6zL6MrcX0524名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 21:57:11ID:+HOH8ZQgならちょっと以下のような荒筋のRPGがエントリーされてるはずなんだが見つからなかったんだ。
もしあるならどういうタイトルなのか教えてくれないか。
>―西暦2024年
>魔界の門は開かれ、全人類の80%が死んだ
>主人公の少年は倒した魔物をカードに封印する力を持っていたので助かった
>カードに封じた魔物は好きなときに取り出して戦わせることができる
>主人公はこの魔物を封じる力を使って魔界の門を再び封じようと旅に出る
0525名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 22:38:06ID:yyUGvtputtp://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00058.txt.html
0526名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 23:03:27ID:6zL6MrcXまあ、主催者がいないから何とも言えないが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています