NScripter Ver.15.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:45:59ID:6iLGJeMhゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
0092名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 12:31:24ID:8c1dqCfKなるほど!理解した
ありがとう
0093名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 12:49:52ID:Rzkq4Wti0094名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 19:17:11ID:6PH1kYeC0095名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 04:12:32ID:Wq+/wh53オフィシャルガイド持ってるならP196〜しっかり読んだほうがいいです
ていうか人に聞いて簡単に済まそうと思わないことです
スクリプトは自分が理解して発展させていかないと
先々システムカスタマイズする頃になって困りますよ
しっかり勉強してください
0096名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 11:47:40ID:v3AMzWZQ83です。ありがとうございます。今、ちょっとずつ積み重ねてわかっていく
楽しさが感じられてきました。頑張ります
0097名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 18:47:01ID:tE4Wom31おまけにエフェクト時にクリックすると
エフェクトの処理を飛ばせる機能が追加されたけど
bg #ffffff,10,3000
bg #aaaaaa,10,3000
ld c,":a;1.jpg",10,1000
bg #ffffff,10,3000
こう書いた場合、エフェクト処理一気にカットされるんじゃなくて
ひとつひとつカットされるんだな。
逆にちょっとウザいな。
あと、エフェクトカット自体が仕様になっちゃったから
今までのエフェクト処理状態が使えなくなってる。
命令用意してエフェクトカットの有無を選択できるようにして欲しいね。
0098名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 19:31:19ID:SUk6n3fBあとはウィンドウ右上[_□×]の×で終了するときに、命令割り込みいれれたら
見栄えも良くできるし、リジュームもすぐ作れて嬉しいんだけどなあ。
0099名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 17:52:05ID:awbF69SpNT系で使うと不具合持ちで非推奨になってる
マウスカーソル挿げ替えもやりたくなってくるな
0100名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 17:54:31ID:xx4YdUwi終了確認ウィンドウをいじくれるところだけ吉里吉里が羨ましい
0101名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 18:39:52ID:5BpOV4KC0102名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 18:45:11ID:awbF69Spうpろーだにサンプルあるはずだが
0103名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 19:22:29ID:UnSU0wXi0104名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 21:36:33ID:UWB+ARCX0105名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 22:05:17ID:UnSU0wXiありがとうございます。
小さいボタン群のラベルに使おうと思ったんですが、一つ一つの画像を作る方がよさそうですね
0106名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 22:26:06ID:awbF69Sp文字スプライトだったらアンチエイリアスなし使える
0107名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 22:39:19ID:sMI+yAE80108名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 00:16:55ID:lF47ha7s0109名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 00:43:50ID:j4XCr9ygそれより半角全角混合表示を完全な物にして欲しい
0110名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 11:56:54ID:U7+dOsTm0111名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 16:42:32ID:0S0IjP39windowchipなんていう正常動作しない非推奨の命令の質問しといて
BBSの表示崩すとかどんだけ迷惑掛けてんだ…
0112名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 17:10:47ID:0S0IjP39データロードすると画面固まる
0113名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 21:41:52ID:AXFKwaF5PNG、ちょっと期待
0114名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 21:47:36ID:nA8dUwkM0115名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 23:41:38ID:Yem4jHyH何かでた?
0116名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 01:59:06ID:3LHFI3Fc大したコンフィグつけてない癖して
0117名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 10:03:16ID:cqwNRGJl俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】 http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
【 ショートショートタイム 】 http://penguin666.blog62.fc2.com/
0118名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 16:19:16ID:TFTW06Gl確かに面倒なアルファブレンド画像を作らなくていいってのは楽だな。
システムカスタマイズしてるとBMPをアーカイブ化したときに読み込みがもっさりしてたから
無圧縮アーカイブも期待だ。
0119名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 00:35:23ID:yCDZX94J0120名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 10:52:23ID:26eX2jCFblack・white だけサッサと直して欲しいな
0121名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 18:05:45ID:UYf0AoLD0122名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 18:30:19ID:qq7y9Falツール系の話題なのに新しく立ち上げた方使ってないw
存在忘れてるんじゃね?
0123名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 22:00:58ID:AHJxfCqJ0124名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 23:02:06ID:93KFVZRoテキストウィンドウが一番上にくるっけ?
0125名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:13:55ID:7FB2KF+0いや知らんけど。
0126名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:21:49ID:fPymvPX9nsogg.dll で問題ないファイルが nsogg2.dll だとプチプチなるぜ
0127名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 00:49:08ID:iIkmzbWC読むなって事かw
0128名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 07:53:41ID:nC/a47Kn気になるなら使用したファイルの詳細を添えて本家に書き込んだ方がいいぞ。
0129名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:01:55ID:jYeKDoMzとりあえず報告のみです。
0130名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 23:18:21ID:pzXVqs0H消すってこと? なんでまた
0131名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:01:15ID:pZ/wGOxv0132名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 03:53:12ID:Cu/W+ACR0133129
2009/03/16(月) 12:58:19ID:+zYj4DZCひとまとめにして、うpろだ辺りにでも退避する予定です。
主な理由として、現状の利用方法のままでは
WIkiの利用規約に引っ掛かる可能性が高い為です。
また、某Wikiで未だにWiki立て人(管理人)が名乗り出ないのは
立て逃げの類と同様ですので、今後のフォローは行いません。
0134名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 22:03:33ID:3MaiZJBI実際にゲームで動いた場合にどうなってるのかってのと、
現物のファイル方が良いと思ってあの形で報告したんだけど
特定のゲーム上げて報告するのはNGなんかなー
0135名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 18:08:07ID:C7silBsZあれ?「了解しました」ってレスが有ったような?
今ちょっと確認できないんでスマンけど
ところで、
公式更新の話が続いてるところに悪いけれど、質問させて下さい
inputやtextfieldで何らかの文字を入力すると、
その後Nキーでスキップができなくなるみたいなんだけど…orz
これってどうすれば解決するでしょうか
良ければどなたか、ヒントを下さい
0136名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 18:41:21ID:LqYNSHEG0137名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 19:12:30ID:C7silBsZレス有難うございます。全角と言うか…何て説明して良いのかorz
Nキーを押すと、ゲームウィンドウの外に別窓があらわれて、
「nんんん…」みたいに、文字が入力されてしまうんです
うまく説明できなくてすみません
0138名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 19:14:46ID:0OxtIqTm0139名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 19:24:48ID:C7silBsZす、すみません御二方、
バカな自分に、もう少し判りやすくヒントプリーズo...rz
0140名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 19:27:49ID:0OxtIqTm半角/全角いうキーがあるからそれを押す
0141名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 19:37:50ID:C7silBsZあー!!そう言う事かーー!!マジ有難うございます!!!神!!!
いや〜知恵の輪が外れたの如し、すっきりしました嬉しい〜〜
し、しかし自分の何とアホなこと…!_ノ乙(、ン、)_
悶々と悩んでいたここ数日はなんだったか、スレ汚しマジすみません
ここで質問しなければ、永遠に気付けそうもなかったです
本当にどうも有難うございました!m(*´∀`*)m
0142名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 19:43:35ID:+R9wxbXm0143名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 21:55:42ID:7QW4kcji0144名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 22:57:12ID:MKCDeFttセットウィンドウで文字を表示していてldでたち絵を表示しようとすると
たち絵を表示しようとするたびにセットウィンドウが一瞬消えてしまいます
セットウィンドウ消える→たち絵表示される→セットウィンドウ表示
こんな感じなのですが
そうならずにセットウィンドウを常に表示したままたち絵の表示や切り替えはできないのでしょうか?
0145名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 22:59:47ID:KApeukI2マニュアル嫁
0146名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 23:03:35ID:MKCDeFttマニュアルに書いてありますか!?
見落としていたようですorz
教えていただきありがとうございました!
0147名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 23:03:59ID:7QW4kcjiマニュアル漁ってみろ。
0148名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 23:08:15ID:nNCsG/VO0149名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 23:19:02ID:7QW4kcji0150名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 23:21:29ID:d8vSxfQU0151名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 23:42:24ID:nNCsG/VO0152名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 02:28:33ID:G+lZINGI非公式で作られてる
うpろだのか>>5のリファレンスを読めと誘導すれば良いんじゃね
0153名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 11:29:01ID:cJyf/dnK一括で全部に目を通すには向いている。
Nscripterを使い始める前にざっと目を通せば、あとはどうとでもなる。
0154名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 11:42:52ID:7PL8n+Jz記載漏れや誤字があったりもするから完全とは言えないけど
非公式の方が一覧になってるから見易い
0155名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 02:25:44ID:sJZPB5sw袋抜き文字を袋文字に見せかけた同人見つけた
システムとか色々と頑張ってるなーw
0156名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 03:06:46ID:Oe2DFTuq0157名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 03:50:37ID:YVkoFELFコンフィグ画面の配色がちょっとドギツイと思ったけど
0158名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 18:46:26ID:cnuETmnBPlayLoopEx
→Stop
→セーブ処理
→SaveState
→セーブしたファイルをロード処理
→LoadState
でロードするとStopを挟んで停止しているはずなのに最初に流したBGMが再生されます。
致命的なバグではありませんが直したいと思います。
心当たりのある方がいたら教えてください。
0159名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 19:44:27ID:qSuo4U0q0160名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 22:54:50ID:iCk6TEleバグ修正つってるからプラグイン作者じゃね?
0161名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 22:59:19ID:qSuo4U0qそうなのか、でもおかしいな作者俺だし……
0162名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:14:47ID:Oe2DFTuq横レスですが神様ありがとう。いつもプラグインお世話になってます。
お陰様でなかなかのシステム作れて評判も上々でした。
0163名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:18:55ID:iCk6TEleそうなのか!w
>>158の書き方からして>>158が作者だと思ったよ……
0164名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:30:17ID:cnuETmnBFreeも試してみたんですがやっぱり流れるのです・・・
0165名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:38:14ID:IG9JCpTaまじすかw
質問便乗しちゃうんですけど、
DSで音量変えるのって、音量の所に変数使えないんですよね?
後、ページの途中で音楽変えると、セーブ/ロードしたとき文が一行目から出るので
文と音楽が合わないことになってしまってるんだけど、
何か解決法はあるんでしょうか?
0166名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:52:23ID:27ZkAOjG記念
0167名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:55:42ID:qSuo4U0q今のところその類のトラブルって聞いたことがないから
スクリプト側にミスがある可能性高いとは思うんだけど、何が原因だろうねえ
フェードアウトなしのFreeでも駄目かなー
>>165
最終的にNScripterDSにVolume命令投げる時は文字列組み立ててるから、
そこ上手く使えば基本的には何でもできるんじゃないかな?
途中で音楽変えた時の対処法は今のところ簡単な方法はないかなあ
CopyStateとかの命令用意して、ページが切り替わる度にSaveStateでテンポラリに保存して、
実際の保存時には最後にSaveStateしたものをCopyStateで実際の保存先に移してくるような感じがいいかな
どちらにせよ、今後本家でoggもpngも対応する気っぽいし、本家作者に頑張ってもらった方がいいかなあ
プラグインからのアプローチはハンディキャップありすぎて俺もユーザも無駄に苦労するしね
取り合えずCopyStateは検討しておくけどいつリリースできるかはちょっとわからんす、ごめんなさい
>>166
ゴミレスすんな
0168名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:11:43ID:z2oT3aN1いつもお世話になっております。便乗で要望があります。
Length命令で取得出来る秒数をミリ秒単位に出来ないでしょうか?
ボイス再生中だけ口パクさせたいという欲求がありまして
もう少し細かい数値で取得したいのです。
0169名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:12:00ID:3U4sXHAXNScripterDSって訳じゃなくて
オレの場合はdwave が行頭にある時に鳴らすって判定で使ってるんだけど
ispage 利用してみたら?
音が鳴ってるかフラグ立てといて
鳴ってなかったら再生しないって具合に
0170名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:18:03ID:sZNbE9OF「バイナリ1バイト書き換えても」いいですよ?
ミリ秒取得命令用意するのも頭に入れておきます
0171名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:23:16ID:z2oT3aN1(;゚д゚)!
その手の知識全然ないので大人しく待ちます。
0172名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:26:02ID:iu1VdzV4Freeで
フェードアウト時間は変数で指定していたのですが
ためしに0で固定してみたら、ちゃんといきました。
うーん・・・どういうことなんでしょう?
0173名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:26:38ID:mOXEwAGR全角文字列なファイル名のデータも読めたら嬉しいっす!
0174名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:43:26ID:sZNbE9OFその辺ちゃんとテストしてたつもりなんだけどなあ
結構前のことだし今コンパイル環境も整ってないから深追いできないや
ごめんちょ
>>173
俺は嬉しくないな……少なくともNScripter本体側でタコな処理してる限り完全には無理だし、
諦めたらどうかな? かなかなかな?
少なくともnsaに突っ込んで動いてる状態のモノはどこでも動く気がするけどね
ソースコード晒したら誰か開発引き継いでくれないかな? 本家とか。
0175名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:08:33ID:XD7D8+lP165ですが
正直、高度すぎて全く理解できなかったけどありがとございました!
自分も大人しく待ってます。
>>169
正直、わからんけど、ありがとう。
今から>>169のレスを反芻しながら茶でものんでみる
0176名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:28:15ID:z2oT3aN1すぐやりたいなら、SaveState LoadState を使わずに、
Nスク側のローカル変数で管理するって手もあるよ。
セーブ回りと再生周りとloadgosubあたりに手を入れればOK。
0177名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:33:15ID:3U4sXHAXBGM再生にon・offフラグ立てて
ispage で文字送りならカウントを+1する
改頁なら0に戻す
ロード時にBGMのフラグがoffでispage のカウントが1なら音を鳴らさない
こんな感じいいんじゃない?
0178名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:40:20ID:z2oT3aN1それはやらない方がいいと思うよ。
BGMのフラグがonの状態でページに入って来ている時に意味がないし、
大概がそのケースだろうから。
0179名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 02:10:57ID:3U4sXHAXこれ、行頭の時に鳴らすのを鳴らないに入れ替えただけだから
このままじゃダメだな…
0180名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 13:14:43ID:eBeYWS1cDEKITA!!!!!!!!!!!!!!!!
常時BGMが鳴ってるので176の方法でやってみた。ありがとう。
0181名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 14:26:07ID:M1uwVuMfmode320, mode400時にもフルスクリーン状態にしたいのですが、切り替えても変化
しません(常にウィンドウモード)。
フルスクリーンにするにはどうしたらいいでしょうか?
0182名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 15:53:03ID:bKsBXfCm0183名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 19:12:16ID:wFpZNll1書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、IPアドレスを変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
0184名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 21:01:58ID:M1uwVuMf通常のウィンドウモード、mode800 では切り替えられる(ウィンドウメニュー、
menu_full 共に)ので、
対応してないってことはないと思うのですが……。
0185名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 21:11:22ID:64CExU+u0186名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 22:18:33ID:Vf9+h2K7モニターが対応してないんじゃね
0187名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 22:39:38ID:X6mcT35Wエフェクトスキップ1のままだと、エフェクト中、トラップよりエフェクトを消すのを優先するみたいなんで
エフェクトスキップ0にしたんだけど、何かエフェクト中にトラップが無視さてれる感じなんですが、
他の人はどうしてますか?
サークルロゴスキップできないと自分で憤死しそうになるので、何とかしたいんですが…
0188名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 22:45:14ID:z2oT3aN1フルスクリーンやったらやっぱり横長になんの?
>>187
たしか、元々エフェクト中は監視されなかったはずだからそのままなんじゃね?
トラップも監視出来るようにして欲しいと要望出した方がいいと思う。
0189名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:38:45ID:Vf9+h2K7effectskip追加される前はトラップ監視してる
ボタン連打すると処理後に飛ぶ場合あるけど
これじゃ使えない
公式に報告しなよ
0190名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:51:16ID:QzFO8ivj憤死とか言う割りに公式に書き込まないとか
どんだけチキンなんだよ
0191名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:57:12ID:oTzV/kPy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています