NScripter Ver.15.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:45:59ID:6iLGJeMhゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
0686名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 22:14:06ID:5oZLd+tUが、今すぐ俺が使うわけでもないんで、要望を出すのも気が引ける
それはそうと、
センタークリック使いたいだけなら、新ボタン使えばいいわけで、
それが面倒だから、旧ボタンにもセンタークリック追加しろとか
公式で言ってる奴は、どうかと思う。
0687名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 23:18:47ID:WF7U/2/r>新ボタンはtransbtnとisdownが利かないから嫌う奴は嫌うんじゃね?
これをどういう意味で言ったんだ?
0688名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 23:24:36ID:HzWtqlpb文章の通りの意味だが。俺、嫌ってると言った?
0689名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 23:25:42ID:orNaSsf80690名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 23:32:30ID:HzWtqlpb勝手に新ボタン否定派に分類されて絡まれたら腹立たね?
いや、駄レスばっかで確かにスマンかった。
0691名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 23:37:15ID:WF7U/2/r被害妄想酷すぎ
0692名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 23:46:19ID:orNaSsf80693名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 00:46:08ID:BJmX47Qn0694名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 01:12:08ID:jFGERBT30695名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 02:13:39ID:SqitFMh70696名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 10:36:04ID:3v3OHfhSそもそも中ボタン対応自体に気乗りしてなかったっぽいしな。
0697名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 13:05:54ID:tSgttJOY対応してくれたら一々カスタマしないで済むんだけどな
0698名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 16:24:23ID:SolVVFoM0699名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 23:06:52ID:JPVBN7Kiシナリオ以外を全部Luaで完結させようとする人と
両方いるのがおもしろいな
シナリオライタとスクリプタが
何を書いて何を書くべきじゃないかの思想の違いというか
0700名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 00:51:38ID:KoT0xQ/7今後、情報集まっていけば、初心者にはLuaの方が楽出来るようになると思われ。
Nスクの場合はよくやるなというくらい我流のスクリプトで頑張りまくってる人がいるから、
彼らはしばらく今の財産のままLuaで楽できるところだけLuaを取り入れていくんじゃないかな。
0701名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 01:01:57ID:XFS2HKklツクールのスクリプトみたいに機能ごとに拡張できれば面白いかもしれんが
既にシスカマで一通り機能作ってあるとそれを無駄にする気にもなれん・・・
0702名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 01:25:30ID:QevcSqnv0703名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 03:58:17ID:xoDWbZR/0704名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 20:33:24ID:Ko183ga3自分で作るといつもボケボケになる
0705名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 20:43:31ID:xoaSZcTp従来の命令と併用しないと無理なのかな?
0706名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 20:51:42ID:KoT0xQ/7スプライトならNSSp〜命令ちゃんとあるじゃん。NSLua解説嫁
0707名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 21:37:42ID:xoaSZcTp0708名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 21:50:50ID:KoT0xQ/7テーブル系とか数学関数とか自分で触って言ってる?
0709名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:08:37ID:xoaSZcTpとりあえず話に出たその辺は使えてるって事でいいのかな?
0710名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:16:03ID:Mh3UQ7qQ0711名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:17:52ID:xoaSZcTpこの辺を使う予定がないってこと。
0712名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:22:35ID:Mh3UQ7qQ0713名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:24:49ID:xoaSZcTp0714名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:36:36ID:KoT0xQ/70715名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:41:41ID:xoaSZcTp0716名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:44:13ID:Mh3UQ7qQ0717名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:59:01ID:KoT0xQ/7あー、なんだ。答えようとしちゃってごめんな。俺が悪かった。
0718名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 00:52:38ID:P592TvAg0719名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 00:54:59ID:hsAAfO5A画像なら最初に即レスあるのにそれじゃないみたいだし。
0720名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 01:05:12ID:edJwAT+U0721名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 01:35:02ID:I3RAvAfmあらゆるケース手取り足取り解説しろってか
0722名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 01:40:20ID:edJwAT+U0723名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 01:51:11ID:4bfOzHeD0724名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 02:32:40ID:mUiWE/9E具体的に何をどう利用したいってのがあって
それがあるほうが確かに便利そうだということなら
本家に書けば今なら即座に対応してくれそうな気がするんだぜ
というか安定しちゃった後で要望出されると追加しづらいだろうし
とても便利な機能だったりしたらそれまでナシでやってた人はむなしくなるし
何か実装してほしい機能があるならできるだけ早く頼んだほうがみんな幸せ
0725名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 04:17:21ID:y+jU2FiFこいつが馬鹿だって事は良く分かったから、
もう相手にするの止めようぜ
後は1人でやってろ
0726名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 16:59:44ID:edJwAT+U>>705を素直に読めば入出力をスマートに書く方法がわからないと言ってるだけだと思うんだけどな。
従来の命令ってくだりで、ファイル読み書きするNスク命令とか知らなくて誤解したのかな?
0727名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 17:56:09ID:ce/PZpMGそれを表示ってのも何のことかわからんし。
0728名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 18:19:25ID:+Ujr7iqS0729名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 18:37:57ID:edJwAT+Uまあベタで書けば表示されるから普通は話題にならないってことか、勉強になった。
0730名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 18:49:57ID:I3RAvAfmアンチエリアス掛かって整形されたテキストが、単なる文字だとか思ってんのかコイツ。
0731名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 18:55:13ID:+Ujr7iqS0732名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 19:12:42ID:xsXneouwttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0199.zip
0733名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 19:28:41ID:Kxdwg4fbこれは「自動で影データ付きの画像だと判断されている」で正しいですか?
その状態を解除するには画像をどういじればいいか教えて欲しいです。
0734名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 19:36:56ID:hsAAfO5Aprint ("Hello World!")
が出来ないと騒いでるんだろうから、
NSExec('puttext〜 のサンプル見せたら、
>従来の命令と併用しないと無理なのかな?
と最初に言ったといってくんじゃねえの
>>733
;c:で読み込んでみれ
0735名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 19:44:48ID:xsXneouwと最初の方で言われてるって返せばいいんじゃねえの
という本人不在のエスパー合戦
0737名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 22:27:58ID:Ccnw/gd+起動時のコマンドプロンプトの画面を出さない方法を教えて欲しい
ググったり添付のhtmlファイル見ても見つけられない
0738名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:03:11ID:n7Radv+iシステムカスタマイズして文字送り、改ページアイコンを出してます。
このとき、通常のテキスト表示の時とオートモードの時で
各アイコンを変化させています。(isskipで判定)
スキップモードの時には各アイコンを非表示にしています。
そこで困ったことが。
既読スキップを使った場合、未読の場所でスキップモードに入ると
文字送り、改ページアイコンが消えて、スキップはしない…という状態に
なってしまいます。未読なのでスキップしないのは当たり前なんですが
アイコンだけはスキップ中と判断されて消えている感じです。
自己解決しようと色々試して気づいたのは
この状態になるのはゲーム開始直後の1ページ目だけで、
そこから先に進むと想定通りの動作になることです。
もしかしたらシステムカスタマイズそのものが未読か既読か?が
判定されているために起こってる問題なのかな?と自分では
推測しているのですが、解決法を教えていただけると助かります。
初心者脱出しようともがいてるところなので
とんちんかんな事を書いてたらすみません。
0739738
2009/05/04(月) 02:07:02ID:n7Radv+i>この状態になるのはゲーム開始直後の1ページ目だけ
「この状態になるのはゲーム開始後、最初のスキップをしたページ」だけ
のようです。
0740名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:10:32ID:eH+0uAJE文章だけじゃなくてコード行も既読未読判定されるよ。
はっきり言うと全部の行に判定がある。
0741名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:31:13ID:SSrJcNUp・システムカスタマイズして、アイコンを表示させている。
・スキップ時にはアイコンを非表示にしている。
・ゲーム開始語、最初にスキップをしたページが
「未読」だった場合、スキップしないのにアイコンが非表示になってしまう。
って事かなー?
システムカスタマイズのどこでisskip判定してるのかわかんないけど、
少なくともその時点では「スキップ中」とみなされてるわけだよね。
で、その後にテキスト表示になるが、そこで「未読」と判定されてスキップは終わるが
アイコンを表示する時点では「スキップ中」となっててアイコン表示はされてない、と?
う〜ん? どの時点でisskip判定して、どの時点でアイコン表示をさせてるのか、とか
気になる点があるけど……それが解決策に繋がるかどうかはわかんないな。
0742名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:54:16ID:TurWEG4Dif文の場合は、条件分岐が「成立」した時に初めて、既読と判定されます。
0743名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:59:15ID:n7Radv+iありがとうございます。やっぱりそうなのですか。
>>741
textgosubで飛んだ先でispageやisskipして
その結果によって分岐、その後アイコンを出して(消して)います。
その後はクリック待ち、ボタン待ちのループに入ります。
あまり難しい事はしてないと思います。
>>738の問題が起こるのはゲームを始めて最初のクリック待ちアイコンと
最初の改ページアイコンだけで、その後は正常です。
0744名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 03:13:41ID:eH+0uAJEhttp://sorejyadamedarou.hp.infoseek.co.jp/tip04.htm#TIP13
0745名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 11:55:26ID:sOtZ2j6lコード行の未読部分をどう扱ったらいいのか
まだよく分かってないのですが
他のところをいじりながら考えようと思います。
また変な事を聞くかもしれませんが
その時は宜しくお願いします。
0746名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 12:22:56ID:dJVnk57A初心者がほんのちょっと凝った作りやろうとするだけで
膨大な時間がかかる
0747名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 12:54:10ID:LrScqNBFスキップモードに移行した後、クリック扱いにして、
すぐにtexecしてリターンしちゃだめなの?
0748名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 00:59:55ID:IgKMCBC0初歩的なことで申し訳ないのですが、BGMがループ再生されません
bgm "(ファイル名).mp3" とやっても、一度再生されただけでとまってしまいます
他にもmp3loopを試したり、様々なmp3ファイルで試して見ましたが結果は同じでした
自身で調べてもこれ以上のことがわからなかったので、教授をお願いします
0749名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 01:24:03ID:1QgZ2yN+0750名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 02:14:02ID:aevZHu0P0751名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 03:58:05ID:NYPmUeNT今後の開発とサポートはoggメインで行くと言われてるから
oggに移行推奨
0752名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 16:12:26ID:0XZT+NR2今更ながら最新版をあれこれ試してて、
nsogg2.dllを使うとMIDIファイルが鳴らなくなるみたいなんだけど、
これって、音楽ファイルは今後oggに統一してね、って事なのかな
それならそれで別に構わないのだけど、
まさかMIDIが鳴らないの、うちだけなんて事はないよね?ちょっと不安でorz
0753名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 16:21:04ID:qxoykQ3nテストしたら自分も再生出来なかったよ
公式に報告してください
0754名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 16:48:14ID:0XZT+NR2!(ll゚д゚)
てっきり氏の方で公式見解か何か出てると思ってたよ…
掲示板、新しくなって使い方にちょい不安を覚えるんだけど、
これってバグ?報告だから、新しくスレッド立てて良いんだよね?
超チキンだけど、おk、報告して来ますノシ
0755名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 16:56:33ID:SorYrN7Znsogg2.dllは「wav ogg」のみって
一応mp3も鳴るようにしたらしいけど環境依存酷いんで非推奨になってる
midiはフォーマットが雑多なのでサポートしきれないとか添付ファイル「導入について.txt」に書かれてる
0756名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 16:57:02ID:qxoykQ3n>など、このスレッドでのやり取りでは解決しなさそうな場合は別個にスレッドを立ててください。
注意書きに書いてあるから、新スレ立てていいと思うよ
よろしくお願いします
0757名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 16:58:43ID:qxoykQ3nmidi使えないと不便だなあ。
ID:0XZT+NR2さん嘘ついてごめんなさい。
0758752
2009/05/06(水) 17:13:05ID:0XZT+NR2!!!煤ill゚д゚) (゚д゚ll) エエー!!!
あ、あっぶね!掲示板投稿する前にスレ更新してみて良かった〜
打鍵が遅いの、こんなところで役に立ったわw
>>755
>添付ファイル「導入について.txt」
自分もそれ読んだ。やっぱそれが氏の公式な回答なんだろね。ありがとう
て事は、今後は音楽ファイル、oggで統一すべきかなぁ…
>>757
>嘘ついてごめんなさい。
ウソツキ!ww
でも、どうする? MIDI使えないと確かに不便だし、
ダメモトでも、一応要望出してみようか?
0759名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 17:21:47ID:qxoykQ3nまあ通ったらラッキーくらいな感じで待っててくれ。
0760名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 17:30:08ID:qovHNx7k0761752
2009/05/06(水) 17:34:42ID:0XZT+NR2わぁい!マジチキンで文章に自信なかったから嬉しい!
qxoykQ3nさん大好きだー!
>通ったらラッキー
確かにそうだね。期待せずに、ラッキーを待つ事にするよw
色々気を遣ってくれてありがとう。それでは、もとの名無しに戻りますノシ
0762名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 17:40:26ID:SorYrN7Z自分から爆弾抱えんでも良いだろうに…
ユーザーが鳴らねー言ったらサポートするのオマエさん方なんだぜ?
0763名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 17:57:49ID:0XZT+NR2ああ、確かにその可能性は有るなぁ…orz
只、うちは殆どがネット配信のフリゲなんで、MIDIを使えた方が、楽と言っちゃー楽なんだ
>ユーザーが鳴らねー言ったら
う〜ん、改めてoggファイルを渡すとか…?
旧来のnsogg.dllではMIDIも再生できてたんだけど、一体何が違うんだろね?
その辺の知識はサッパリで
qxoykQ3nさん、まだスレ読んでるかな?
要望出してくれるなら嬉しいけれど、自分はどっちでも良いですよ〜
0764名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 18:07:30ID:qxoykQ3nでしゃばってごめんね。
0765名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 18:27:04ID:0XZT+NR2乙彼様でした(*´∀`)つ旦~オチャドゾー
まあ、確かに爆弾かも知れないけど、
取り敢えず今は、氏のご回答をマターリ待ちましょう
0766名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 18:33:50ID:SorYrN7Z全否定してるわけじゃないんで
マターリ待つよ
0767名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 18:55:37ID:0XZT+NR2(*´・ω・)つ旦旦旦旦~~ オスキニドゾー
0768名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 19:11:08ID:qovHNx7kそんなんは3.0MMEの段階で統一されたんだと思ってたぜ。
0769名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 19:28:49ID:SorYrN7Zmidiって手持ちの音源によって音色が違うとか環境依存高いし
ゲームでmp3やoggが普及したのは圧縮率とは別に
音色が統一されるからと勝手に思い込んでたりする
0770名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 19:37:14ID:qovHNx7k0771名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 22:09:15ID:Bi7P+T77ソフト音源は結構数あるみたいだけどね
デュアルコアだの何だのって時代だし、スペックの枷は殆どなくなってる様子
そんな俺は未だにPen4HTの3GHzだがな orz
0772名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 22:32:24ID:/vxVlZox0773名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 23:52:04ID:RVrFwjE/>そんな俺は未だにPen4HTの3GHzだがな orz
消費電力と熱にさえ気をつければ普通にパワフルな方だと思うんだぜ……
0774名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 01:12:38ID:5vV4tlVQ「素ならbgmでMIDIが鳴るのに、nsogg2.dllを置くとなぜか鳴らなくなる」ということの指摘だったのか
つーかもともとbgmはMIDIに対応してないものとばかり思ってたんだぜ!
でもまあ
nsogg2.dll入れてもplayでならmidi鳴らせるんだぜってことでいちおうちょっと残しとく
素で鳴らない(=完全切り捨て)ならともかく、
素では鳴るのにnsogg2.dll入れると阻害されるというのはやっぱ変なのでバグっぽい気もする
0775名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 09:47:22ID:1LqI95Swホントだ、playだと再生出来るね
でもボリュームダイアログで調整出来ないのはちと残念
0776名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 12:03:43ID:sdO0ZjAtnsogg2.dll入れると対応ファイル以外ならないのは仕様だ
バグじゃないこのスレの最初の方でもnsogg2.dll出たときのレス付いてるから読め
0777名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 23:04:13ID:aZ2t4DPm0778名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 11:12:16ID:LMar1jKc0779名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 04:59:31ID:SSiYxFVG0780名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 14:54:11ID:QnMplyMhnsaファイルを読みに行く命令あるよな
あれは対応して無いんか?
0781名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 20:58:02ID:mGEdGyye専用の命令もないようなので、現在は同ディレクトリのみだな
普通にnsadirに対応してるべきだと思うので要望出しとくべきか
0782名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 21:36:29ID:mnxJvvhqオレには良くわからんのでどーでも良いけど、
要望出したければ出せば良いんじゃないのか?
0783名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 21:38:05ID:8Iw+8h+ufileexistはバグっぽいから別スレ立ててみた
0784名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 22:06:37ID:YN8iGDbIどうでもいいと思うなら
いちいちレスしてチンカスみたいな自己主張すんなゴミ
0785名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 22:16:27ID:mnxJvvhq自己主張も出来ない
ゆとりクン乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています