トップページgamedev
981コメント315KB

NScripter Ver.15.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/02/17(火) 21:45:59ID:6iLGJeMh
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
0303名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 19:35:54ID:EJBDa9oL
本家BBSのヲチみたいなのや
この流れは確かに嫌なんだけど、
要望・バグ関係なら、高橋氏が大抵は返答してるのだから
「直々に返答を貰った人への当て付け」と言う考え方もおかしい。
0304名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:21:57ID:tcce7og6
こんな時に全否定して誤魔化すのってどうよ?
0305名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:46:14ID:9Ep+SxhG
302の言う「これが」がどれを指してるのかがわからんのでなんとも。
0306名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:48:33ID:eyut6bV5
なんかすげーどーでもいいな
0307名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 20:49:27ID:MU0a5/7H
うん。まじでどうでもいい。
俺はいるかのゲームがやれればそれでいい。
0308名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 22:48:58ID:301WlCZj
一目で必死な書き込みが連なってるね
0309名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 00:57:16ID:Bqptvu5l
いるか本人が紛れ込んでるんだろw
0310名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 01:22:31ID:+gCUcVGO
わかり易く晒し上げ
0311名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 02:33:01ID:bbKQpBh2
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、いるか見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0312名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 07:29:30ID:28d0vx66
春だな。
少し気に入らない事があれば目先の人間を叩いて発散とか
自らスレを汚すようなことするなよ。
0313名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 13:33:21ID:j+le6bu7
このスレで矢鱈とコテハンやサークル名を挙げて叩いてるのが居るけど
「公式やこのスレで目立つコテハンやサークルが発生する度に嫉妬して
目下に扱う書き込みを繰り返す粘着構ってクンではないのだろうか?」
なんて思ってしまいそうな位だよ。
0314名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 14:46:23ID:urTSdSn+
そうやって解説する奴も同意を得たいだけの構ってクンに見えてしまいそうな俺
0315名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 14:59:22ID:oO3zoAJs
公式であんだけ全レス粘着してた奴が
このスレで話題になった途端、ピタリと黙り込んで
今度は、こっちのスレに突然大量の説教レスだもんな
分かりやすすぐるwww
0316名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 15:51:30ID:CcG4tbcZ
いるよね、何でも誇張して周りに相手にされない奴。
0317名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 16:17:29ID:YINjISql
age
0318名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 19:00:59ID:ZdEJoGdE
sageない時点で信用できん
0319名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 21:39:59ID:P4SK1W7M
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オリジナル一般ノベルゲームが売れるためには6 [同人ゲーム]
【南極堂】断罪アイアンメイデンpart1 [同人ゲーム]
戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.174 [PCアクション]
【ニコニコ生放送】鈴木史朗が箱○版のバイオ5を実況 → 所持しているのはPS3版と判明 [ニュース速報]
0320名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 21:40:46ID:M3VBO7Vx
貼るな
0321名前は開発中のものです。2009/04/02(木) 05:50:45ID:EnbFBAlY
<荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で>
・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして自然消滅させましょう
0322名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 18:47:52ID:cM0eIX8J
システムカスタマイズの
textbtnwait命令で時間制限を設けることは可能ですか?
もし可能であれば、どのように組めば出来るかご教示お願いします。
0323名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 19:24:25ID:9SHRlrbG
無圧縮アーカイブできるようになると
どんな利点があるの?
0324名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 19:59:52ID:Gim4x1y1
>>322
btntimeは?

>>323
bmpの展開速度があがるんだと。bmpを使う潔癖性専用機能?
0325名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 20:06:04ID:cM0eIX8J
>>324
できました。ありがとうございます。
0326名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 23:44:24ID:+hh6ojEo
png最強論
容量の関係か、むしろbmpよりも軽く感じる
0327名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 23:50:11ID:qTOYvA+N
>>326
だから無圧縮アーカイブの要望出たんだろ
0328名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 23:52:38ID:+bE2nJ/W
>>324
俺はシステムカスタマイズで使う画像を無圧縮アーカイブにする予定。
あと、PNG使ってる奴ならBMPに乗り換えるんじゃないか?
配布する時ZIPなり何なりに圧縮するとBMPもPNGも大差ないし。
0329名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 23:52:39ID:a4mBYAzp
pngとかはもともと無圧縮のまま突っ込まれるじゃん
0330名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 00:49:55ID:EWffVZzL
>>329
pngそのものが圧縮されてるだろ。
BMPとPNGだと展開速度が数倍違う。
0331名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 01:16:43ID:WeS6RgzT
うん?
俺が随分前に計測した時は
BMPよりPNGの方が早かったはずだけどな。
アーカイブしてもしてなくても。

たとえBMPがアーカイブで無圧縮になっても
PNGよりは遅いはず、だからサイズの小さいPNGの方が便利……と思っていたんだが。
0332名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 01:26:07ID:YHWGxHmM
無圧縮アーカイブ期待してるのは
あわよくば2バイト文字に期待してんじゃねのか
知らんけど
0333名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 01:29:15ID:k67LdHYy
nscrのアーカイバが圧縮したbmpの展開処理は縮み方の割にありえないほど遅い
あと俺がプレイヤーの立場に立った時、無圧縮のbmp大量にHDDに置かれるのは嬉しくない
だからpng使ってる
0334名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 01:51:44ID:DnyxDW1v
>>332
手間が全然違うからそれはないだろう
0335名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 08:13:33ID:9mYSGMU4
みんながみんな大容量HDD使ってると思ってるのが間違いだな
ファイルサイズでかくなればインストールに掛る時間だって大幅に増えるし
メリットが殆ど無い
png公式でサポートみたいなこと言ってたはずだからそっちに期待
0336名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 12:34:56ID:gBaF6EnE
bmpとjpg併用して使ってんだけど、やっぱ拡張子揃えたほうが
いいのかね。png使ったことないけど、動作軽いかな
0337名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 12:51:53ID:l/3DmQzJ
用途に合わせたファイル形式使うのが正解
0338名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 14:11:40ID:EWffVZzL
>>336
PNGとJPEGなら展開速度はほとんど変わらない。
無圧縮アーカイブがきたらBMPが頭抜けて速いだろうから
メニュー画面とか細かいところで大量に切り替えたりして使ってる画像は
BMPにすると処理が軽くなるかもしれない。
0339名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 14:37:28ID:gBaF6EnE
>>337-338
なるほど。
システム画像だけbmpで統一したら生の状態でも表示が遅いから
どうしようかと思ったんだわ。トンクス
0340名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 17:17:26ID:Iwp/gNLI
自分で計測してそれに従えばいい。
0341名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 17:29:37ID:ZEPeZlpJ
PNGのテスト版来てるね。
メニューとかで頻繁に使う画像は、読み込んだままメモリから消さずに
vspで表示だけ消して残しておくのが一番速いぞ。ロード時間0。
0342名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 17:32:12ID:UIavZGXX
掲示板にテスト版きてるぽ
0343名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 17:33:22ID:UIavZGXX
( TДT)ゴメンヨー
0344名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 17:44:55ID:UIavZGXX
プラグインフォルダに入れたら強制終了した
nscrpng.spiのが使い勝手いいな…
0345名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 17:51:15ID:DnyxDW1v
あの投稿ミスはまた例の奴か?
0346名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 18:27:21ID:EWffVZzL
試したんだが、nscrpng.spiの方が展開速度速いな。
nspng.dllはnscrpng.spiに比べると1.5倍くらい展開に時間がかかる。

しかもテスト版でnscrpng.spiを使おうとするとエラー落ちするから、
今後のバージョンでnscrpng.spiが使えなくなる可能性大だな。
0347名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 18:53:23ID:Wc+nzaKX
まじで
0348名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 18:56:33ID:DnyxDW1v
>>346
マジか。速度上がるまではv292で行くわ俺。
0349名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 23:29:25ID:kHIPJyNV
公式に要望出ててたマウスクリックと終了割り込み追加して欲しいな
0350名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 02:16:57ID:Qh+p0NZa
ここは出番だと思ってnscrpng.spiのソースを公式BBSに晒してみた
いえーい高橋さん見てるー?
0351名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 03:55:38ID:wOBvNaWu
ちょww
0352名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 04:10:05ID:dkEa667w
直樹様がみてる
山田様がみてる

しかしpng公式対応する日が本当に来るとは…
0353名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 04:13:05ID:dkEa667w
ついでに掲示板変える気になったのか。
あの掲示板不便だったからな…
0354名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 12:10:48ID:eOjdoPpj
うおーーー
最近の開発スピードが凄くて感動
俺も、今作ってるゲーム公開する時は、ns2とPNGに移行しよう
0355名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 14:07:01ID:I8vhfLJm
各プラットホームの互換スクリプトが追従するのは、やっぱりゲームが出た後になるのかなあ?
0356名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 19:45:27ID:0m7nfhri
更新予告してるね。期待
0357名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 23:42:02ID:0h11prb6
これから先、本格的にいじっていこうと思ったら
Luaの勉強しなきゃいけないのかなあ
0358名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 23:46:07ID:rJlDEsrg
>>357
現状でも結構良くできたの作れるんだから問題ないだろ。
限界近くまで弄り倒せば結構商業平均並に行けるぞ。
0359名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 00:40:29ID:76tsPWoC
>>358
君はアフォか?
0360名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 00:49:51ID:EdIBVKL4
単に、吉里吉里でいうKAGが今のNスクで、tjsがLuaだろ
0361名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 08:14:18ID:mYHDwPwX
今のNスク自体が lua で再実装されればそうなるな
0362名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 18:50:25ID:Z3k/wMYb
BBSにLua実験版が来てるな
0363名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 19:40:39ID:lvznYCK5
>マウスカーソル変更命令のバグ修正
これすごい嬉しい…
0364名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 19:44:29ID:EdIBVKL4
矩形描画は助かるぜ
0365名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:10:21ID:1tsDJ58a
数値ラベルって古い命令だったのか……
修正すんのめんどいが仕方がない
0366名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 02:34:03ID:RU4qfkaI
昔、レジストリ経由で外部からNスク上に文字送り込んで表示するのは作った事あったなあ
0367名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 05:00:12ID:nYbjAa+0
>>360
そういう構造になるのは、NScripter2から。
正確には、吉里吉里でいうKAGがNScripter2で、
エンジン自体の名称はまだ未定。
と、去年の秋くらいのブログに書いてあった。

掲示板のLua実験版を見る限り、
既存のNScripterからLuaに処理を投げてる構造になってる。
0368名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 05:11:20ID:vSUZF0s7
>>367
新しい方の日記読んで来な
0369名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 14:09:48ID:saAJernZ
この更新ヤバイな。面白すぎる。
0370名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 15:43:38ID:vUNrNWuo
やばい。
最近の怒涛の更新でついていけなくなってる……。
0371名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 19:10:17ID:vf2/uKTJ
わーいわーい
0372名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 21:07:46ID:Lg0yE9YF
3月下旬にゲームを完成させる予定だったのに…
いや、まあ、うれしいんだけどね…
0373名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 21:44:04ID:k+LSVEx5
最新版がwin98seで起動しない…orz
0374名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:04:58ID:saAJernZ
>>373
そりゃ、コンパイラVC++2008になったもん。当然だ

俺も、あるDLL入れてると、ロード出来なくなって凹んでるけど、
この規模の更新ならしゃあないわな。
0375名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:06:31ID:vf2/uKTJ
Escキー拾えない?
0376名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:10:42ID:glgWkEoc
いや、当然だじゃなくて。そういうのは報告しないと。
0377名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:13:55ID:E+9DDs2V
【NScripterの最低動作環境】
DirectX8以上 Windows98/Me/2000/XP/Vista

と「導入について.txt」に書かれてるから報告しなせい。
0378名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:44:02ID:I6RiA2vo
一気に進んだ分バグは多そうだな。
夏までには落ち着くだろうけど。
0379名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 23:08:32ID:k+LSVEx5
>>374,376,377
Ok、報告しますた。
0380名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 23:14:00ID:XE2p5ZXk
>>368
読んできた
完全新規でNScripter2作るのから方針転換か
0381名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 00:04:10ID:whBf0cJA
Luaのサンプルを動かしてみたけど、
バックグラウンド並行動作してるのみて感動した。
0382名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:38:51ID:MmzaaCAt
サポBBSで9x系対応しなおし版きとるぞ。
0383名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:03:55ID:whBf0cJA
さすがに、9X系を使ってる人なんて
もうほとんど居ないだろうし検証できるんだろうか
0384名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:19:43ID:xCMZgpCr
古いOSを動作環境に入れちゃうと、文字コード周りで手間なんだよな
Unicode一本に絞れるなら結構楽なんだけど
0385名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 10:47:03ID:sOjI0EP3
それはおまいさんがたのほうで完成したソフトに「古いOS非対応」と明記すればいいんじゃね
0386名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 14:38:12ID:dvVQa5YQ
おまえら的にはコンパイルしなおしでの処理速度と
NscへのLua導入の足枷が気になるんじゃないのか?
0387名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 16:20:23ID:+5Gxza+6
とりあえず重くならなきゃいい
Nスクの強みの一つはそこだし
0388名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 17:09:28ID:TD4Mu7/Y
>if文でORが使えるように
キタアァァァァァァァ
0389名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 17:14:39ID:2F9bwm45
怒涛の更新ラッシュだな
0390名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 17:48:35ID:TD4Mu7/Y
ttp://www.nscripter.com/nscr.lzhから最新版を導入したら今まで問題なかった箇所でエラー吐きまくり始めた。
スクリプトがまずいのかバグなのか判別がつかん。
もうちょっと試してみよう
0391名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 18:23:18ID:SsIHFnkt
試した中では、うみねこは動いてたな。
サンプルスクリプトにアニメ出来る立ち絵命令があがってたぞ。
コントロールキーで早送りできるのが好感触。
0392名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 18:23:31ID:whBf0cJA
>>386
速度差はあるだろうが、人間には体感できない程度だろ
新サンプルの立ち絵アニメーションが良い感じ
0393名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 18:32:00ID:2F9bwm45
俺のスクリプトでは多重にgosubを使ってる最中の表示系命令がめちゃくちゃ不安定になった
ただ俺も無茶な打ち方してるからなあ
0394名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 18:36:05ID:qai5ey54
>>768
おじちゃんお仕事してないの?
0395名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 19:00:44ID:dvVQa5YQ
>>392
そんな分りきった大雑把な体感差の話なんてしてない
0396名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 21:41:57ID:MmzaaCAt
あれ? 立ち絵アニメーションライブラリのサンプルスクリプト
ウィンドウ開く前にエラー落ちするけど俺だけ?
試しにver2.82だと「不正な命令"luacall"です。」と言ってくれるけど、
最新版だと「問題が発生したため〜〜」とwin側のエラー出る。
昨日までのver2.93ファイルでも同じだった。
0397名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:20:48ID:SsIHFnkt
間違ったファイルアップしてたくさいな。
0398名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:33:08ID:9MH5j5Pd
ここは同人ゲーム板ではありません。(ローカルルールそのものが異なります)
0399名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:46:53ID:k1K1S717
俺さっきやったけど、普通にできたよ?
0400名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:52:51ID:MmzaaCAt
お、今回のファイルは行けた。
つーか、公式で報告しなくてスンマセン。
0401名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 00:10:45ID:1g+D2iGC
誰かnspng速度改善直後のNScripter.exeを控えてたりしない?
少なくともあのバージョンまではエラー吐かずに動いたんだ
0402名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:16:59ID:rBLGrI0c
あれ、nslua著作権埋め込まれてなくね?
0403名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:42:37ID:WIUKmcAs
ああ、挙動がおかしくなる原因がわかった
長いdefsub命令(100KB、無駄なくらい横に長い)を読みに行かせると途中で挙動が狂う。そういや前にも似たようなことがあったようん
こういう場合で
>問題が発生したため、nscr.exe を終了します。
が出る時ってメモリ不足だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています