NScripter Ver.15.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:45:59ID:6iLGJeMhゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
0162名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:14:47ID:Oe2DFTuq横レスですが神様ありがとう。いつもプラグインお世話になってます。
お陰様でなかなかのシステム作れて評判も上々でした。
0163名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:18:55ID:iCk6TEleそうなのか!w
>>158の書き方からして>>158が作者だと思ったよ……
0164名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:30:17ID:cnuETmnBFreeも試してみたんですがやっぱり流れるのです・・・
0165名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:38:14ID:IG9JCpTaまじすかw
質問便乗しちゃうんですけど、
DSで音量変えるのって、音量の所に変数使えないんですよね?
後、ページの途中で音楽変えると、セーブ/ロードしたとき文が一行目から出るので
文と音楽が合わないことになってしまってるんだけど、
何か解決法はあるんでしょうか?
0166名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:52:23ID:27ZkAOjG記念
0167名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:55:42ID:qSuo4U0q今のところその類のトラブルって聞いたことがないから
スクリプト側にミスがある可能性高いとは思うんだけど、何が原因だろうねえ
フェードアウトなしのFreeでも駄目かなー
>>165
最終的にNScripterDSにVolume命令投げる時は文字列組み立ててるから、
そこ上手く使えば基本的には何でもできるんじゃないかな?
途中で音楽変えた時の対処法は今のところ簡単な方法はないかなあ
CopyStateとかの命令用意して、ページが切り替わる度にSaveStateでテンポラリに保存して、
実際の保存時には最後にSaveStateしたものをCopyStateで実際の保存先に移してくるような感じがいいかな
どちらにせよ、今後本家でoggもpngも対応する気っぽいし、本家作者に頑張ってもらった方がいいかなあ
プラグインからのアプローチはハンディキャップありすぎて俺もユーザも無駄に苦労するしね
取り合えずCopyStateは検討しておくけどいつリリースできるかはちょっとわからんす、ごめんなさい
>>166
ゴミレスすんな
0168名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:11:43ID:z2oT3aN1いつもお世話になっております。便乗で要望があります。
Length命令で取得出来る秒数をミリ秒単位に出来ないでしょうか?
ボイス再生中だけ口パクさせたいという欲求がありまして
もう少し細かい数値で取得したいのです。
0169名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:12:00ID:3U4sXHAXNScripterDSって訳じゃなくて
オレの場合はdwave が行頭にある時に鳴らすって判定で使ってるんだけど
ispage 利用してみたら?
音が鳴ってるかフラグ立てといて
鳴ってなかったら再生しないって具合に
0170名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:18:03ID:sZNbE9OF「バイナリ1バイト書き換えても」いいですよ?
ミリ秒取得命令用意するのも頭に入れておきます
0171名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:23:16ID:z2oT3aN1(;゚д゚)!
その手の知識全然ないので大人しく待ちます。
0172名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:26:02ID:iu1VdzV4Freeで
フェードアウト時間は変数で指定していたのですが
ためしに0で固定してみたら、ちゃんといきました。
うーん・・・どういうことなんでしょう?
0173名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:26:38ID:mOXEwAGR全角文字列なファイル名のデータも読めたら嬉しいっす!
0174名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 00:43:26ID:sZNbE9OFその辺ちゃんとテストしてたつもりなんだけどなあ
結構前のことだし今コンパイル環境も整ってないから深追いできないや
ごめんちょ
>>173
俺は嬉しくないな……少なくともNScripter本体側でタコな処理してる限り完全には無理だし、
諦めたらどうかな? かなかなかな?
少なくともnsaに突っ込んで動いてる状態のモノはどこでも動く気がするけどね
ソースコード晒したら誰か開発引き継いでくれないかな? 本家とか。
0175名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:08:33ID:XD7D8+lP165ですが
正直、高度すぎて全く理解できなかったけどありがとございました!
自分も大人しく待ってます。
>>169
正直、わからんけど、ありがとう。
今から>>169のレスを反芻しながら茶でものんでみる
0176名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:28:15ID:z2oT3aN1すぐやりたいなら、SaveState LoadState を使わずに、
Nスク側のローカル変数で管理するって手もあるよ。
セーブ回りと再生周りとloadgosubあたりに手を入れればOK。
0177名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:33:15ID:3U4sXHAXBGM再生にon・offフラグ立てて
ispage で文字送りならカウントを+1する
改頁なら0に戻す
ロード時にBGMのフラグがoffでispage のカウントが1なら音を鳴らさない
こんな感じいいんじゃない?
0178名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:40:20ID:z2oT3aN1それはやらない方がいいと思うよ。
BGMのフラグがonの状態でページに入って来ている時に意味がないし、
大概がそのケースだろうから。
0179名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 02:10:57ID:3U4sXHAXこれ、行頭の時に鳴らすのを鳴らないに入れ替えただけだから
このままじゃダメだな…
0180名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 13:14:43ID:eBeYWS1cDEKITA!!!!!!!!!!!!!!!!
常時BGMが鳴ってるので176の方法でやってみた。ありがとう。
0181名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 14:26:07ID:M1uwVuMfmode320, mode400時にもフルスクリーン状態にしたいのですが、切り替えても変化
しません(常にウィンドウモード)。
フルスクリーンにするにはどうしたらいいでしょうか?
0182名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 15:53:03ID:bKsBXfCm0183名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 19:12:16ID:wFpZNll1書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、IPアドレスを変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
0184名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 21:01:58ID:M1uwVuMf通常のウィンドウモード、mode800 では切り替えられる(ウィンドウメニュー、
menu_full 共に)ので、
対応してないってことはないと思うのですが……。
0185名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 21:11:22ID:64CExU+u0186名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 22:18:33ID:Vf9+h2K7モニターが対応してないんじゃね
0187名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 22:39:38ID:X6mcT35Wエフェクトスキップ1のままだと、エフェクト中、トラップよりエフェクトを消すのを優先するみたいなんで
エフェクトスキップ0にしたんだけど、何かエフェクト中にトラップが無視さてれる感じなんですが、
他の人はどうしてますか?
サークルロゴスキップできないと自分で憤死しそうになるので、何とかしたいんですが…
0188名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 22:45:14ID:z2oT3aN1フルスクリーンやったらやっぱり横長になんの?
>>187
たしか、元々エフェクト中は監視されなかったはずだからそのままなんじゃね?
トラップも監視出来るようにして欲しいと要望出した方がいいと思う。
0189名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:38:45ID:Vf9+h2K7effectskip追加される前はトラップ監視してる
ボタン連打すると処理後に飛ぶ場合あるけど
これじゃ使えない
公式に報告しなよ
0190名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:51:16ID:QzFO8ivj憤死とか言う割りに公式に書き込まないとか
どんだけチキンなんだよ
0191名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:57:12ID:oTzV/kPy0192名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 01:15:45ID:QzFO8ivj後だし乙な
0193名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 01:21:37ID:JAgLC1/jなんか嫌な事でもあったのか?
0194名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 01:40:28ID:oTzV/kPy本家の投稿時間見てみてよ
本家の掲示板は時差あるから分かりづらいけどw
0195名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 02:30:47ID:DtCXo9z40196名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 12:12:34ID:YGMqguzU0197名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 12:44:16ID:NBOGExiUif文で、たとえば変数%1が1〜10までだったら*AAAに飛んで、
%1が11〜20までだったら*BBBに飛ぶっていう命令文を
一行で作りたいんだけど何かいい方法ないかな。
0198名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 13:14:32ID:hSUff0kUmov %0,(%1 - 1) / 10:tablegoto %0,*AAA,*BBB
で目的の動作をする。%1が20を超えるとエラーになるから注意。
あと、0以下でも*AAAに飛ぶ。intlimitしといた方がいいかも。
普通ならif文使って2行で書くと思うけど、1行にこだわるのは何か理由があるの?
0199名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 13:27:26ID:NBOGExiUごめん、一行ずつって意味だった。
だから2行でいいんだ。
参考になったよ、組んでみるわノシ
0200名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 13:35:59ID:hSUff0kU見てるかわからんが一応。普通に書いていいなら
if 1 <= %1 && %1 <= 10 goto *AAA
if 11 <= %1 && %1 <= 20 goto *BBB
だね。>>198は、動作はするけど後で見返したときに何じゃこりゃってなるからお勧めできない
0201名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 17:55:06ID:MxDHI8YN本家掲示板の過去ログに直樹氏の返答があったよ。
去年の11月中旬あたりの記事。
0202名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 20:30:08ID:1wmlTr6oどう見ても一行ずつという意味には取れないから謝る必要はないと思うがw
それはともかく俺なら
if %1 <= 0 ????????? ここはどうするのかわからんが
if %1 <= 10 goto *AAA
if %1 <= 20 goto *BBB
って感じにするかなぁ。
0203名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 20:38:41ID:0CR2dKWh0204名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 20:57:42ID:4zSrDLtq0205名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 21:23:45ID:fUDGpe3O0206名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 21:59:30ID:DtCXo9z4凄い釣り師きたこれ
0207名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 00:46:56ID:yQbg+Yr00208名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 06:55:40ID:1xO7gyx6わかる、わかるぞ!
一つ一つ処理をしたいんだよな!w
0209名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 07:44:07ID:ijHkYQ5Jif %1 <= 10 goto *AAA
if %1 <= 0 ?????????
なんかバッチファイルみたいだ。
0210名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 08:29:00ID:1xO7gyx6雨音とか切れ目なく再生できて良いと思うのに
0211名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 12:01:39ID:5WnzGknJ配布元さんとかがあって変換不可なら仕方ないけど
0212名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 13:05:10ID:HtJOMrat何の話だ?
0213名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 13:42:54ID:5WnzGknJスルーしてくれ
0214名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 22:56:34ID:cnkmOnHs仕事もだけど、相変わらず何かと戦ってて急がしそうだ。
0215名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 23:02:48ID:HtJOMratwtite bkackとtrapだけでも直して欲しいけどな
とくにtrapは早く直して欲しいぜ
0216名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 03:11:58ID:cGYGFb5V0217名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 13:58:28ID:ie6OTP6H0218名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 17:55:12ID:6cDPIHx2そういや、以前からレジューム機能が欲しいって騒いでた人は、
このタイミングで公式に要望出しとけば、実装してもらえたかもしれないのにwww
0219名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 18:00:15ID:S4YDKMaUどの辺まで追従するんだろうか?
0220名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 18:41:51ID:k7mU0ISrところで、ご苦労様でしたじゃなくてお疲れ様でしたと書いてくれ。
ここ見てるかわからんけど。
0221名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 18:58:32ID:6cDPIHx2ボタン用のスプライトとか、数は多いけどサイズは小さい物を
まとめて無圧縮アーカイブに格納しておきたい
0222名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 19:32:27ID:VYfs05Jg0223名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 19:38:42ID:8AAED5lSレジューム機能もだけど、スルーされてるよね
0224名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 20:01:21ID:EoeVO2xh@マークでクリック待ちすると文字位置によって禁則処理しない報告しようかと思ってるけど、
袋文字可能になったらどうなるか分んないから様子見てるんだけど
なかなか来ないしね
0225名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 20:50:31ID:6cDPIHx2公式に要望出さずに、このスレでギャーギャー騒いでるだけじゃんw
そんなもんスルーされて当然
(新掲示板になってからは、誰もその要望出してないからな)
正規の場所で、正規の手続きを踏んだ要望も出さずに、
裏でグチグチ文句言うだけの奴が頭悪杉
0226名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 21:28:57ID:x2s75ZlJSKIPだけで諦めようと思ってたんだけど、
SKIP中に左クリックでスキップを止めようとすると、90%位の確率で挙動がおかしくなっちゃうようになってました。
(SKIP中にクリックすると最初からスキップし直す上に止まらないとか…。たまに普通に止まる)
たぶんここが間違ってるっていうのがあったら、教えて下さい。
0227名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 21:55:52ID:5EvLRUSdどの辺って聞かれても、確実にゲ製板以外なことしかわからないよ。
0228名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 22:36:21ID:k7mU0ISr>KIDOKUOFFとKIDOKUONが何故か使えなくて
kidokuskipを書いていないだけじゃあねーの?
>SKIP中にクリックすると最初からスキップし直す
巻き戻るってことか?そんなの聞いたこと無いな。
ゲームかOSを再インストールしたらどうよ。
フリーズじゃないなら組み方おかしいんじゃあねーの?
0229名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 23:18:25ID:XvpbVev0>kidokuskipを書いていないだけじゃあねーの?
書いてるお
他のNスク製のゲーム(他サークルの)は正常にスキップしてるので
NスクやOSがおかしいわけではないです。
0230名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 01:43:57ID:jNIiKgty普通に考えたらスキップ中にクリックしたら
最初からスキップしなおすなんて現象考えられないんだけど。
既読ログとか環境データとか消してみるってのも手かも。
0231名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 13:00:19ID:ysWimEz1表示させたいんだがうまくいかない。
それでテキストを表示させるとテキストがスプライトの下に表示されてしまうorz
テキストの下に表示させるようにすると立ち絵がテキストウィンドウの上に来るし、
これどうすると上手くいくの?
0232名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 13:48:20ID:xC/+92wS0233名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 13:48:20ID:TYEW4JpCwindowback使わなきゃ良いんじゃね?
テキストウィンドウを任意の位置に指定する命令はないから
テキストウィンドウと立ち絵の間にスプライト表示させたいなら
公式に要望出してみれば?
0234名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 13:49:58ID:Eh7y4eYd0235名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 14:06:28ID:ysWimEz1トン!
やっぱそうなるんだよな。
他サイトのスクリプトとか見るとwindowbackとhumanz命令併用しても
テキストウィンドウがスプライト使ってもちゃんと表示されてるから
他に何かあるんじゃないかと思ったんだ。
0236名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 17:36:04ID:dG/pR1+sテキストウィンドウをスプライト登録すると
セットウィンドウを使用するのに比べプログラム上どのようなメリットがあるのでしょうか?
0237名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 17:57:48ID:MhqUsjVOビクビクッと動かしたり出来るお
0238名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 19:04:09ID:ptdIFXbE0239名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 19:40:04ID:dG/pR1+sなるほど
よく分かりましたありがとうございました
0240名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 20:05:38ID:8OJ4V/iZシスカマしてます。既読ログとか環境データも消してテストやってます。
もっと簡単に答えをもらえる系の凡ミスかと思ってたけど、
何か変なことやっちゃったみたいですね…。スクリプト組み立て直してみます。
0241名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 02:16:59ID:lpvpB9waクリックしたら変なとこ飛んでるとかあるかも。
眠い頭で、ふと思いついただけだが。
既読が利かないってのはこれでは説明できんが。
0242名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 03:06:25ID:47MTGjl+resetとdefineresetは、どう使い分けるのですか?
0243名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 04:13:04ID:khRat0m5trap先のラベルの下にtrap off追加したら直りました!
通常読み進める分には不都合がなかったので、指定したラベルさえ通過すりゃtrap終了だと思ってました。
本気でありがとうございます。
0244名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 06:15:59ID:4KOZSX/+0245名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 07:05:50ID:o75Q7oCg0246名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 09:50:17ID:lVaC4o1Sまぁありがちなミスだからね。がんばれ。
0247名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 14:36:17ID:lxH66op8後はスルーに徹して下さい
要望に合うツールを選べは済むだけのことなのに
このスレに粘着する行為は矛盾してる
0248名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 14:37:07ID:lxH66op80249名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 16:14:29ID:twSLmuXd1.半年ROMれ
2.自分のレスを100回見直せ
3.そんな餌にry
どの言葉をかけてやればいい?
225は言葉遣いはともかく正論。
お前は発言が的を射てないぞ。
0250名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 17:09:43ID:vn/3bG1gメモ帳を使っていたのですがエディタがあると便利と聞きました
皆さんはどういったエディタソフト使ってますか?
立ち絵のldをcとrとlを指定しさらにグラフィックファイルを指定するのが結構面倒なんですが
エディタ使えば効率よくできるようになるのでしょうか?
0251名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 17:14:53ID:47MTGjl+コレ↓おすすめ
http://lmgtfy.com/?q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
0252名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 19:14:23ID:xvFBR2b+うおこれ初めて見たこんなんあるのかw
0253名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 21:09:25ID:2mAZqmDBなりすましだって、怒られちゃうぜ。
0254247
2009/03/26(木) 00:29:11ID:scw8Fj+I>このスレに粘着する行為は矛盾してる
この部分は>>225のことではありません。
0255名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 05:52:38ID:2CGmt80y偽善者おつ
オマエも十分粘着
0256名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 10:53:12ID:wp6sVpP/0257名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 12:07:23ID:gINGoviH, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ >>255 なんで、そんな必死なん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
0258名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 19:17:34ID:3IN0X0sy0259名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 22:59:17ID:tIw+Apfb0260名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 00:15:09ID:0euagmA1ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF
0261名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 00:49:14ID:7CDW0fZRんもー
一言春厨氏ねって書けば済む事じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています