トップページgamedev
1001コメント319KB

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/02/15(日) 16:17:17ID:1D3XRObN
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206381315/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1136546780/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086023829/

■ゲーム製作に役立った本・雑誌
http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005061185.html

推薦図書/必読書のためのスレッドinゲ製作技術まとめ
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%BF%E4%C1%A6%BF%DE%BD%F1%2F%C9%AC%C6%C9%BD%F1%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9in%A5%B2%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%5D%5D
0448名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 17:56:57ID:K21PHcIt
50万人もいると、コミット合戦と派閥争いがお楽しみいただけます
0449名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 22:11:34ID:iZBFpqcI
>>443
>ちゃんといい本を買ってひととおり読みこなし実践するだけで
この時点で99.9%が挫折するって。
0450名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 22:12:38ID:iZBFpqcI
>>447
50万人のプログラマが集まって作っても、プレイ人口は1万人...

>>448
CVS vs Subversionですね?
わかります。
0451名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 22:42:31ID:AzNmLWGh
99.9%が挫折しなかったら、本を読むことのアドバンテージがなくなるだろ・・・
0452名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 23:26:23ID:fYRpFl1q
だからまあ、世間一般は意外とボンクラだから安心しろってことだよ。
目立つブログとか読んでるとそんな気しなくなるがな。
ただ、上位0.1%くらいに本気で戦闘力測定不能の化け物がいるので気をつけろ。
0453名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 23:27:22ID:fYRpFl1q
関係ないが、だだもれ本どれくらい出てるのか気になる
0454名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 08:54:51ID:/ySQibkj
50万人が1キャラずつAIを作ったらオブリビオンの凄いのができるな
0455名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 10:13:02ID:u7W0Mda5
50万人もおったら何ができるんだw
0456名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 11:30:56ID:4wIgR8zN
相当カオスなゲームができそうだ>>455
0457名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 12:06:27ID:7bjAtJ7U
破壊するものがでてきてゲームにならないでFA
0458名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 12:06:33ID:U58/Xe9j
>>453
多分ひらしょーさん反応すると思うが先に予想してみる
最初3000冊くらいで3〜4回増刷してるはずだから7000冊くらいじゃないか?
0459名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 15:19:35ID:MOgNqPBd
6刷目らしい
0460名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 16:31:49ID:4wIgR8zN
>>457
いやいや、めいめいが自分の好きなゲームを作って最後にマージ。
両さんにたまに出てくるカオスゲーみたいな感じに。
0461名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 19:38:42ID:qbJ+HwiY
>>460
いいなそれwww
githubかbitbucket で50万人が平行開発。ブランチしまくって、お互いマージして
ブランチのツリー上に系譜ができそうだな。
0462名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 00:58:32ID:WlXcjgXY
というか1つぐらい格闘・シミュレーション・RPG・アクション・パズル・カーレース・スポーツゲームが
混じっているゲームがあってもいいんじゃないかと。
売れないから作らないかw
0463名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 01:00:33ID:atKK+Qwb
FF7がどれも入っていたかな?
0464名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 01:25:15ID:Bt9cKQZA
有野の挑戦状はワリと近いところまで行ってると思うw
0465名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 01:34:18ID:S47cMGSH
龍がごとく
0466名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 06:03:22ID:i3cBITrX
>>464
有野の挑戦状?だかのその中のシューティングをやった知人が、面白い!新しい!って思って
キャラバンシューティングみたいな企画書書いてきたんだが、
まずは、スターソルジャーやれってファミコンごと貸してやったほうがいいのかな
0467名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 09:40:20ID:WlXcjgXY
なあ、そろそろ誰かスレチだろと書けよ?w

スターフォースじゃあかんの?
0468名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 10:19:42ID:9fqLWZUh
いっそソルジャーフォース渡しが話が早くていいと思うぞ。
0469名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 23:01:27ID:Bt9cKQZA
>462
ゼロヨンチャンプが順当に進化していればそんなゲームになったかもしれない
0470名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 10:39:14ID:tSfMBcni
>>469
04ってレースゲーだよな...?
格闘もあるんかよ。
0471名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 11:48:43ID:cazy22G6
麻雀やスロットなどのギャンブル系からダンジョンRPG、恋愛シミュまで幅広く取りそろえてますが?
0472名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 21:11:32ID:rQ85v7vj
「OpenGL ESゲーム開発技法」って本、誰か売ってくれよ。絶版なんだよ
0473名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 21:37:22ID:YgEUGlJj
>>472
300万なら売ってやってもいいぞ。
0474名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 21:38:56ID:ivE9pf3b
>>472
原書を買えばいいじゃん。
0475名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 22:58:48ID:TS9bSWOt
カスども、口でゴタゴタ言ってないでコードで実証してみろよ
じゃ、まずはスーパープログラマーの俺からだ

GameStart();
0476名前は開発中のものです。2009/06/08(月) 23:02:00ID:s+lRuFgm
break;
0477名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 00:43:08ID:iIbCi5/r
System Error C4278
0478名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 09:48:53ID:iF0qnCIS
ゲームプログラマーになる前に覚えておきたい技術
を読んでいてちょっと困ってるんですが、
GameLib/src/NonFree/NonFree.slnで荷物君のプロジェクトをビルド
しようとすると、
fatal error C1083: include ファイルを開けません。'GameLib/Framework.h': No such file or directory

って出ます。実際GameLib/内を見てもFramework.hなんてないんですがどうすればいいでしょうか?
しょうもない質問ですいません
0479名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 10:09:55ID:E3mAx1G3
オレもろくに読まないでビルドしたけど、同じようにエラーが出て
インクルードパスの設定して通したっけな。
0480名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 10:25:12ID:iF0qnCIS
インクルードパスって言うかそもそもframework.h自体無いような
気がするんですが、、、
どっかで拾ってくるんですか?
0481名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 10:28:11ID:0zZR3/7+
P63 「2.2.準備」のページを読んでおくと幸せになれるかもしれない。
0482名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 10:31:28ID:iF0qnCIS
分かりました。ありがとうございます。
0483名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 12:59:29ID:N35jNDhv
わざわざページを割いて準備手順が書かれているのに、それを読んでいなかったってことかよ!w
0484名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 13:28:32ID:E3mAx1G3
>>192で「ろくに読まないで」って書いたことで本に書いてあると察してくれよーw
0485名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 14:19:50ID:N35jNDhv
まぁ、よくあることではあるがw
0486名前は開発中のものです。2009/06/09(火) 20:57:53ID:rGKgFdJO
第一章で「試しにビルドしてみるといい」と言っておきながら
パス設定の話は二章にあるという初心者殺し

出版社のHPで訂正されているが、結構ひどい
0487名前は開発中のものです。2009/06/12(金) 21:52:23ID:udit4VJt
実践 デバッグ技法 ―GDB、DDD、Eclipseによるデバッギング
はどうなんだ?
0488名前は開発中のものです。2009/06/16(火) 00:46:11ID:cpS8wuvB
focus on ~ シリーズでおすすめはどれ
0489名前は開発中のものです。2009/06/21(日) 00:52:08ID:Ye2ykaaa
Cマガ欲しいね。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76136082
0490名前は開発中のものです。2009/06/21(日) 12:05:11ID:rzxaVfj7
いらないだろ。

特集モノで書籍化されそうなものは、もう既にあるし。
連載モノで書籍化してほしいものは、もう望みが無いし。
0491名前は開発中のものです。2009/06/21(日) 23:49:41ID:i9HN6tkr
Cマガって無いと不安だけどあっても読まないよなぁ
0492名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 01:08:14ID:jxVIK3I5
CDが挟まってた厚紙を邪魔に思って毟り取ったら、後ろのページから崩壊が始まったでござる
by Cマガ読者
0493名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:33:57ID:OXn4UlI7
ところでこれ読んだ人いる?
コンピュータゲームの専門家ではない気がするものの、どうなんだろうか。

コンピュータゲームの数学
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4775304690
コンピュータゲームの物理
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4775303589
0494名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:25:28ID:Qch1V6fv
>>493
図書館にゲーム関連の数学や物理の本が皆揃ってたから読み比べてみた
その中から一番いいものを選んで読んだらためになった
0495名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 05:31:45ID:OXn4UlI7
それは読んでないということか? 読まんでいいということか?
0496名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 12:20:56ID:hP8abwfC
>>493
>コンピュータゲームの数学
ゲーム専門学校の講師の人が書いた本です。
ゲームの実用的な数学入門としては最適だと思います。
ちなみに自分の恩師です。いい先生でした。


>コンピュータゲームの物理
これは知らなかった。ありがとう。
0497名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 13:49:21ID:OXn4UlI7
>496
卓ゲ板の住人なので、素性は知ってるんだ。一応。

>物理
最近出たばかりっぽいね。
0498名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:45:42ID:V6MdVY6X
DirectXの使い方と仕組みについて書いてあるお勧め本教えてください。
0499名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:56:12ID:joZZV7Mo
c magazine
0500名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:57:51ID:1+RrWUzn
>>498
DirectXのリファレンス
0501名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:02:08ID:X9GPUy21
MSDN
0502名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:37:30ID:V6MdVY6X
すいません質問の仕方を間違えました

小学生でもわかるぐらいわかりやすい
DirectXの使い方と仕組みについて書いてあるお勧め本教えてください。
0503名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:41:18ID:UNSoodNB
小学生には無理なので、家に帰ってアニメでも見てください
0504名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:42:18ID:V6MdVY6X
小学生ではないです。
一応大学生ですが、知能が小学生レベルだと自称しているだけなので
ナディアの再放送みたいな
0505名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:50:55ID:VS04mTWC
MSDNにチュートリアルあるだろ
0506名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:55:51ID:Abg0G+QN
>>502
マスタリングDirectXプログラミング

立ち読みしただけだが
「はーん、DirectXってどう難しいんだと思ってたけどこういう理由だったのね」
ぐらいはすんなり理解できた
0507名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 12:50:07ID:BVQBb9np
DirectXに入る前に3D数学を克服しないといけないのが鬱
0508名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 14:37:25ID:Fsqut+NO
外人のフリーの作品とか見てると
フラッシュで面白いゲームを仰山作っておられるのですが
あーいうのはどーやって作ればいいんすかね
0509\___________/2009/06/24(水) 14:48:06ID:P1o4j5nJ
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
0510名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 14:53:42ID:TMuME9RV
>>508
ttp://www.dezinerfolio.com/2008/02/06/20-free-tutorials-to-create-your-own-flash-game/
0511名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 14:55:02ID:TMuME9RV
ってここは書籍関係でサイト教えるスレじゃなかったか、すまん
0512名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 15:04:34ID:iWb66gX0
大半のレスがWebサイトになったら流石にどうかと思うけど、少しくらいならいいんじゃないかなと思ってる。
完全に切り分けるなんて無理っしょ?
0513名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 14:15:56ID:JWWrhSL6
FPS(ファーストパーソンシューティングゲーム)の作り方を解説してくれる
書籍ってあります?
0514名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 14:21:22ID:z4Ht8mWs
つくば大の登さんが書いた本に、それっぽいのがあった気がする。
FPSの作り方を解説してるというより、題材をFPSにして進めているというだけだったが。
0515名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 14:41:54ID:JWWrhSL6
>>514
その本を調べたらすごい評判が悪いみたいなんですけど
天才は教えるのが下手ということですね
0516名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 14:54:47ID:M2NA5/ni
>>515
それ、高校生(当時)が3日で書いた手抜き本だからな・・
0517名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 18:09:55ID:ZhjBSXGf
どうせカメラワーク気ぃつけりゃいいだけだろ?
0518名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 23:17:45ID:revVBmlq
>502
15歳からはじめるDirectX 9 3Dゲームプログラミング教室C++編
0519名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 23:33:38ID:Iwp9bCT5
小学生と、高校受験を控えた勉強の鬼を比べたら酷というもの(w
0520名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 14:13:31ID:hR8VgoVh
>>518
それ読んだことあるんっですけど
DireCtXの内部構造のこととか
ぜんぜん語ってくれてないんですよね

使い方は少しわかりました。
でも内部を説明してくれてないから
内容をすぐ忘れてしまうのです。
0521名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 19:28:44ID:mLdlD4Y+
小学生にFPSの作り方を教えるには
最初に、本を100冊位 読ませなければならない。
0522名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 21:01:59ID:n9E2ztPG
100冊挙げてくれ
0523名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 22:05:46ID:g19E9Q56
>>520
DirectXの内部構造って、何を知りたいの?
内部構造なんて知る必要あるの?
それとも内部構造を参考に、自分でエンジンかライブラリを作りたいから?
0524名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 22:45:39ID:mLdlD4Y+
あなたは、パソコンを使う
CPU内部の動作を知っているのだろうか?
アキュムレータにデータを読み込み、
演算を行い、キャリーフラグを読んで条件判断を行う。
知っていて得する事はほとんど無い。
0525名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 22:48:00ID:Eturx8Nl
今後登場するララビーを考慮してっていうなら理解はできる。
それでもDirectXの中身なんぞを知ろうとしないで3Dエンジンというものについて知るべき。
いかにして頂点変換をしてピクセルの色を決定するのか。
0526名前は開発中のものです。2009/06/26(金) 22:54:00ID:ikWtONmu
Larrabee(笑)
0527名前は開発中のものです。2009/06/27(土) 08:02:01ID:H9S8XHhP
>>523
自分でエンジン作りたいんです。
自分で1から作らないとモチベーションあがらないんです。

>>524
大学で教えてもらいました。
得することは本当にないんですか?

>>525
3Dエンジンについてのお勧め本あります?
0528名前は開発中のものです。2009/06/27(土) 09:45:59ID:BWVK3ur3
>>527
とりあえずRealtimeRendering ThirdEdition。

昔はそれなりにそういうサイトもあったが今の時代は
自分で作る必要が皆無になったのでそういうサイトも見なくなった。

3Dを自前でなんて言った所で知識として持ってると理解が早まるってだけで
実用上は全く無駄である事には変わりないからな。

プログラマーを目指すとかじゃないならそういうのもいいだろう。
0529名前は開発中のものです。2009/06/27(土) 21:22:04ID:H9S8XHhP
>>528
そうなんですか
じゃあ勉強するのやめます。

なんか「これだけ読んでおけばいい」って感じの
本ってないんですか?たとえるなら
「ゲームプログラマーになる前に 覚えて起きたいこと」
みたいな
0530名前は開発中のものです。2009/06/27(土) 21:29:50ID:KjB5ti2V
>>529
そんな本、あるとしたら10万ページぐらいになりそうだが。
0531名前は開発中のものです。2009/06/27(土) 21:43:26ID:BWVK3ur3
>>529
分野による。
どんだけシェーダーの勉強して3Dゲームばりばり作れてもMMOのサーバーは作れない。
そういうことだ。
0532名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 21:58:36ID:kK5tK9Gh
『スーパー脱税プログラマーへの道』(やねうらお著)が宝縞社から発売になりました!
【出版社/著者からの内容紹介】
本書は、これからプログラマーを目指そうという初心者にも分かりや易く、やねうらおのスーパー脱税テクニックを解説した入門書であるとともに、脱税成功者としてのやねうらおの自伝です。
【目次】
・ここが目の付け所 プログラマーという職業は脱税がしやすい!
・無駄な税金は払うな! 丸儲け主義こそ悪徳企業家の誇り
・節税よりも脱税の方がぶっとく儲かる
・有限会社やねう企画が計画倒産した本当の理由
・有限会社より個人の方が税務署の目にとまりにくい
・宣伝ブログによる収入はまずバレない
・税務調査には自作自演で乗り切れ
・脱税で貯めた金で家を買うときは隣の土地も買え!
・税金は過去に遡って追徴される
・罰金・懲役刑は怖くない
・追徴金が払えないと家を差し押さえられることも
・最後に読者に贈る著者からの言葉

最も参考になったカスタマーレビュー
52人中、49人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★☆ 脱税の指南書としては合格点, 2008/8/22
By "neko"
さすがに実践家のやねうらお氏だけあって、説得力が違います。
書かれていることがすべて事実であることが素直に納得できます。
『そうか、この手があったのか!』と驚きの連続でした。
買って損のない一冊です。

コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか?
0533名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:01:43ID:PcTXfrbv
>>532
すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/

自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
0534名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:07:19ID:kK5tK9Gh
生きる資格も値打ちも無い、死ぬのが世のためである害獣汚辱豚やねうらおについてのまとめ
やねうらお‐よっちゃんイカ‐人間のクズがブログで商売!(`ω´)

【やねうらおプロフィール】
学歴詐称 (大卒と自称しているが、卒業証書を持っていない)
教員免許詐称(同じく証明書を持っていない)
自分を大きく見せるためのエピソードを次から次へと捏造し、プロフィールとして公開(幼少期や学生時代の神話はすべて嘘)
凌辱系アダルトゲーム専門 (いわゆるハードコア物、代表作『夜這いマニア』『盗撮マニア』『お楽しみCDシリーズ』など多数)
ダッチワイフ愛用(人形愛の変態性欲者、自分のブログで世界に向けて発信)
労働基準法違反(やねう企画タコ部屋。社員は週100時間以上の労働で月給は17万円程度。時給換算で400円くらい)
競馬詐欺ソフト製作(暴力団の資金源)
脱税目的で計画倒産。大阪国税局から税務査察を受け追徴金を払うものの、依然として再犯意欲旺盛 。(現在も脱税中)
違法コピー常習
違法コピーの指南書出版
海賊版ソフト製作
フィッシング詐欺
BM98、著作権モロ侵害 (コナミの人気アーケードゲームをそっくりに真似た前代未聞の違法ソフトで有名になる)
2ちゃんねる掲示板で通り魔的に他人を襲う嗜虐的趣味の変質者(前世が殺人鬼だったという本人の述懐あり)
自演集団ストーカー(自演で多数派を捏造)
自分のブログで、ログアウトしての自演書き込み 、常習犯。

※総じて、やねうらおの仕事は、他人の知的財産権への侵害(掠め取り)、世の中の不浄なる欲望、不正者への便宜を図ることで成り立っている。
0535名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:10:01ID:kK5tK9Gh
【プロフィール詐称】やねうらお(`ω´) 【まとめ】
・子供時代から大人になるまでエピソードを捏造しまくり
http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/bickle/profile.html
・読んでも理解できない理工学書を書棚に飾り、示威的に見せびらかす
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/about
・学歴詐称がバレたら、ごまかすために大学時代のエピソードをデッチ上げ
・何でも証書の類を見せたがるが、卒業証書や教員免許の証書だけは提示できず(持っていないのだから当たり前)
・学歴や教員免許ですら詐称しているのだから受賞歴なども非常に怪しい。バレたのは氷山の一角
【やねうらおの実装能力】←ここが肝心
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060513

[pmokyからの質問]
YaneGameSDK以外で、言える範囲の中で 自分が一番自信のあるプログラムはなんですか? そのプログラムはどんなことをするものですか?

[やねうらおの回答](苦しい言いわけ)
それはひとことでは難しい。 pmokyなら知っての通り、私はあまりプログラムを書かないので。どちらかと言えば理論屋なのよね。 もちろん、必要ならば実装までするけども。

  ****   *****   ****   ****

 あまりプログラムを書かないことが判明。
 理論屋なので、作ったプログラムで自信のあるものをあげるのは難しいとのこと。(`ω´;) ←ここが結論

プロフィールが詐称でないなら、凄いゲームソフトを幾つも作っていそうなものだが、そういう物はまったく無いらしい(笑)
あるのは話だけ。捏造した話だけ。現物(プログラム)は無い。
0536名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:14:24ID:PcTXfrbv
>>534-535
すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/

自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
0537名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:15:45ID:kK5tK9Gh
これはやねう企画で働いていた人間による内部告発です。
やねう企画はスーパープログラマ集団で、やねうらおは万能のスーパープログラマだというのは誤りです。
社長のブログから垣間見えるやねう企画像(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20051225)に騙されてはいけません。
社内の技術レベルは高くありません。
作業場はタコ部屋で福利厚生はなく、みんな死にそうになりながら働いています。
零細企業で仕事が選べないので、詐欺に使うためのソフトを書かざるを得なくなることもありますし、取引先がヤクザになることもあります。
私のように大学院をやめて勢いでやねう企画に入社するという事がないように。
ブログ(id:yaneurao)から見える虚像に騙されないようにして下さい。
私のようにならないように。
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060512
0538名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:23:02ID:PcTXfrbv
>>537
すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/

自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
0539名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:25:24ID:kK5tK9Gh
   ■■■■■■■   やねうらおプロフィール詐称の実例   ■■■■■■■

【やねうらお6歳の頃を回顧】
小学1年入学当時、文学にハマる。
早稲田文学を購読し、ゲーデルの不完全性定理に基づき、批評行為はそもそも不可能であるという理論を構築。
http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/bickle/profile.html←内容は大嘘
                           ↑
                          (矛盾)
                           ↓
【やねうらおが32歳の頃に書いていた自己紹介文(文章が稚拙なことに注目!)】
ちなみに、本名は、やねうらおではありません。(当たり前)
日夜、プログラムのことを、なんで俺、こんなんやらなあかんねやー、俺って前世では殺人鬼やったんやろかー、その宿業を背負ってんねやろか?などと言いながら、それなりに真面目に研究している。(つもり)
http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/bickle/profile3.html←本気で学歴や資格等を詐称(証書を持っていない)

【やねうらお(磯崎元洋37歳)の人形遊び】
本が売れたと喜び、無意識のうちにロリコン人形を購入
      ↓
デジカメで人形のスカートの中を、目を細めながら撮影
      ↓
記事をブログにUPし、自らの変態性欲をブログ読者に見せつけ、ニヤリと笑う
http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081123←呆れてものが言えないような話だが本当

やねうらおは精神的に退化して行ってることになる!?
0540名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:25:26ID:dpqx3+zq
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/
0541名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:33:21ID:PcTXfrbv
>>539-540
すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/

自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
0542名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:33:50ID:dpqx3+zq
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241670786/
0543名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:34:50ID:PcTXfrbv
>>542
すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/

自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
0544名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:46:55ID:5hXoy7Od
なにこれ怖い
0545名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 22:56:00ID:pLiBVRTI
■■■■■ 激指系集団ストーカー・共犯者一覧 ■■■■■

【主犯グループ】
やねうらお(本名・磯崎元洋 住所・大阪府八尾市末広町2−1−2)・・・犯人確定
山本一成(東大4年・25歳・近山研究室)・・・容疑者

横山大作(激指推進委員会・東大・近山研究室)・・・重要参考人
鶴岡慶雅(激指推進委員会・東大・近山研究室)・・・重要参考人
丸山孝志(激指推進委員会・東大・近山研究室)・・・重要参考人
高瀬亮 (激指推進委員会・東大・近山研究室)・・・重要参考人
大内拓実(激指推進委員会・東大・近山研究室)・・・重要参考人
その他・共犯者数名

犯行現場のスレはこちら
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bgame/1165706999/
0546名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 23:02:24ID:pLiBVRTI
【参考事項】
共同正犯とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%AD%A3%E7%8A%AF
0547名前は開発中のものです。2009/06/29(月) 00:11:29ID:TTb8zM7k
>>545-546
すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/

自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています