トップページgamedev
1001コメント319KB

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/02/15(日) 16:17:17ID:1D3XRObN
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206381315/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1136546780/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086023829/

■ゲーム製作に役立った本・雑誌
http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005061185.html

推薦図書/必読書のためのスレッドinゲ製作技術まとめ
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%BF%E4%C1%A6%BF%DE%BD%F1%2F%C9%AC%C6%C9%BD%F1%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9in%A5%B2%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%5D%5D
0363名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 15:12:38ID:+T4OKIy/
>>362
K&RとOpenGLの赤本だけでそれ相応の実力に到達できる奴なら、
そんな本を読まずともインターネットにあるリソースだけで
それ相応の実力に到達できるだろ。

なんでK&RとOpenGLの赤本なんか薦めてくるのか俺には全く意味不明。

ID:9zHiwEl0は、どこのクルクルパーの会社の研修担当なのか明かすべきだと思うよ。
0364名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 15:31:38ID:YQ2ynVOC
IDが真っ赤な人はみんな身元明かせばいいと思うんだ
0365名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 16:01:55ID:EsCCBSED
>K&RとOpenGLの赤本だけ読んで、「これでバッチリ」

バッチリとまでは言わないが基礎固めはこのくらいで十分。
大学出てちゃんと勉強しているなら他はカバーできているはず。

>任天堂SCEバンナムでは、読んでなくても落ちない。

SEGA も大丈夫。

>K&RとOpenGLの赤本だけでそれ相応の実力に
>辿り着けるくらいの奴

そうそう。わかってくれる方がいてうれしい。これだけで
ゲーム作れるくらいが望ましい。本たくさん読むのは
結構ですがそれなりに時間がかかることも理解してほしい。
企業なら時間をかけずに利益を上げることも大切。
0366名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 16:11:20ID:EsCCBSED
>それすら読んでいないなら俺の会社は面接で落としている

これはうなずけない。本以外での勉強はしていないのか?
俺はそれらの本を学生時代には読んでいなかったがアルバイト
でプログラマしていた経験のほうが役に立った。
論文も読んだし自分でゲームも作った。それら総合をみて
判断したほうがいいと思うんだけどね。それらの本は
プロジェクト配属前後でじっくり読めば十分。最初は
先輩のコードをまねつつ部品を作らせることが多いですし
そこで十分にOJT可能。

わたくし一応上場ゲーム会社で面接官の経験もあります。
0367名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 16:26:51ID:+T4OKIy/
>>366
>> それすら読んでいないなら俺の会社は面接で落としている
> これはうなずけない。本以外での勉強はしていないのか?

あなたを説得する気もあなたに納得してもらう気もないが、
最低限の本も読んでないような奴は俺の会社では採らないと言っているだけなのだが。

Moden C++ Designすら読んでない奴にtemplateで書き殴ったソースが読めるかというと実際読めないことが大半だ。

中にはModen C++ Designを読んでなくともtemplateを駆使したソースがすらすら読める奴もいるけど、
それを面接に時間をかけてテストするより、Moden C++ Designを読んでないというだけで書類選考で落とすほうが
状況によっては合理的だし、俺の会社ではそうしているというだけなのだが。

企業の面接ってのは、眠れる才能を発掘する面接もあれば、そういうminorityは無視して、
確実に出来ると分かっている者だけを採るような面接の仕方もあるだろう。俺の会社は後者だ。
0368名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 17:04:19ID:M6dkFNv7
俺は少なくとも+T4OKIy/の会社だけはいきたいないな。
どうせ、糞ゲー連発してるような会社なんだろ?www
プログラミングの実力はあっても糞ゲーしか作れないのなら会社としては
終わってるよな。
おまえこそ、どこの糞ゲー連発会社なのか明らかにしろよw
0369名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 17:06:12ID:7RsucEIa
会社によって採用基準が違うというだけの話で、何故
頭おかしいだろとか、クルクルパーとかいう言葉が:
+T4OKIy/から発せられるのかイミフ
0370名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 17:18:11ID:+T4OKIy/
>>369
> 会社によって採用基準が違うというだけの話で、何故頭おかしいだろとか

俺はそんなことは言ってないね。

>>357が、@ITがどこのことかすらわからないのに、K&Rのほうがマシだと
言ったから、どこのことかすらわからないのに比較できるわけないだろと言ったんだ。

この意味で、357は、頭がおかしいと言ったんだ。
0371名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 17:19:23ID:+T4OKIy/
>>368
> 俺は少なくとも+T4OKIy/の会社だけはいきたいないな。

心配しなくともお前は書類選考で落とすよ。
0372名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 17:25:50ID:M6dkFNv7
>>371
だから会社名も晒せないような糞ゲー連発会社は最初から
対象外だから、そんな心配しなくていいよwww
こんなとこで顔真っ赤にして、おまえらみたいな実力のない奴なんか
来るなよと吠えてる意味がわからんw
そういう意味では+T4OKIy/の方がクルクルパーだと言わざるを得ない。
0373名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 17:36:06ID:+T4OKIy/
>>372
会社名はお前みたいな基地外に誰か社員が狙われるといけないから晒さない。

もちろん、一部上場企業だよ。
0374名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 18:24:10ID:z9naQIwh
なんかどっちが正しいかみたいな流れになってるけど
どっちもそんなに外れたことは言ってないと思うんだよな。
見た目のやりとりにだまされて本質を見失わないようにしないと。
0375名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 18:41:45ID:bY6VTpGk
おいおい自称業界人のクルクルパーはスレ違いだ馬鹿

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1243413746/
0376名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 18:52:04ID:+Ku15jCd
>+T4OKIy/

上場ってことはスクウェアさんですかね。
最近まで新卒ろくにとっていなかった会社だから
そういう採用方針なのなら、まあわからないでもないですが。
ただ、任天堂、セガ、バンダイナムコゲームスなどの新卒定期的
にとっている会社は自頭重視でしょうから K&R と OpenGL赤本
だけでゲーム作れるような人を好むでしょうね。方針ですから。
0377名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 18:57:20ID:+Ku15jCd
ただ、K&R や OpenGL 赤本を古臭いだけの本だと思ってほしくない
ですね。そもそも基礎って常に地味で古臭いものですから。その基礎を
応用して「1を知り10に応用する能力」も大切にしてほしいのです。

>Moden C++ Designすら読んでない奴にtemplateで書き殴ったソースが読めるかというと実際読めないことが大半だ。

うーん。プログラミング言語C++だけ読んでいればどんなソースでも読めると
思う。それが1を知り10に応用する能力です。他の本を山ほど読まないと
だめなのならおそらくちゃんと理解できていないのでしょう。
0378名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 19:11:48ID:xw79om2/
なんでそこで改行するの?
0379名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 19:42:08ID:bD1sVVdC
+T4OKIy/は上場企業の面接官をやってる割にコミュ能力が激しく低いな
無意味に他者の発言と発言者を貶めなければそれほど変な主張でもないのに


0380名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 19:53:54ID:+Ku15jCd
>+T4OKIy/

典型的なつめこみ教育世代かも。ゆとり世代の新人とけんかしないようにね。
カリキュラム減らしても同じ成果がだせるのならゆとり教育も悪くないです。
0381名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 19:56:39ID:M6dkFNv7
つうか、そんなわけないだろ。
スクウェアみたいな大きい企業の社員なら、2chで吠えるような真似しないだろ。
一部上場なんて嘘で、どこかの下請け会社。
それで、部下についた新人が使えなくて愚痴りたいだけだろうw
0382名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:15:30ID:+Ku15jCd
>一部上場なんて嘘で、どこかの下請け会社。

そうかもね。下請けだと安定して新卒とる余裕ないし
育てる余裕もないから、自頭がどうこうより、知識が
すでについて出来上がっている人をとるのが無難なん
でしょう。そういう事情ならまあ、仕方がないでしょう。

ちなみに大手は面接3回ぐらいはやるのでじっくり
能力を複数の人で見るぐらいのことはできる。
0383名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:19:45ID:+Ku15jCd
上場ゲーム会社ってそんなに多くないので、結構
推測つくんですよね。事実ならスクエニに違いないと
踏んでいますが、どうですか>+T4OKIy/
0384名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:30:49ID:kanr2ZZd
ここのスレ住人のレベルの低さにワロタww
C++の本で白熱しているようだが、C++はあくまでツールだぜ。
3Dゲーム作るのに必要な知識は、物理式などの工学の知識だ。
C++はあくまでその物理式を書くための道具。プログラミングできると
勘違いするのもはなはだしいよ。だから日本人はソフトウェアのレベルが
低いって言われるんだよね。

0385名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:33:52ID:+T4OKIy/
>>377
> プログラミング言語C++だけ読んでいればどんなソースでも読めると思う。

決して読めないね。

あんたはboostのソースを少しでも読んだことがあるか?

あのソースが「プログラミング言語C++」を読んだだけで理解できるというなら
それは紛れもなく天才だろう。

個人的に興味があったので、いま、電話でC++標準化委員会のあるメンバーに尋ねてみたが、
彼ですら「そんなことは不可能だろう」と言っている。

あんたもまわりにいるC++に詳しいプログラマに尋ねてみるといい。

ID:+Ku15jCdは、一体、何年現場でソースコード書いてないんだ?
2chだからと言って、でたらめ流すのには本当に勘弁して欲しい。

一人でもあんたの言うことを真に受けて、不勉強なままゲーム会社の面接に
臨む奴がいたら可哀想だ。
0386名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:35:27ID:MzrlCubr
ここ推薦図書のスレじゃねぇのかよ……
なんでこんなことになってんだ
0387名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:37:09ID:1JF56wPf
テクモがくせえ
プンプンするぜ
0388名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 20:44:22ID:tXCeEJDe
>>385
> 一人でもあんたの言うことを真に受けて、不勉強なままゲーム会社の面接に
> 臨む奴がいたら可哀想だ。

ずっとROMってたけど、これについては俺も同意するよ。

ゲーム会社に入るには、この本とこの本だけ読めばオーケーみたいな話は
して欲しくないからね。
0389名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:14:38ID:mTmDoR4O
ここは図書スレなんですけど・・・
0390名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:22:10ID:kLWRXRnj
業界人スレになってる
0391名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:27:19ID:mTmDoR4O
↓続きは以下のスレでお願いします

ゲームプログラマの人に聞きたい 36問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1243413746/
0392名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:31:51ID:FghtK6Gc
一つだけ言わせて欲しい。
本読んだだけでできるようになるなら、誰も苦労しねーよ。
理論を実装に落とすのは数多の苦労を乗り越えなきゃならないし、
それよりなにより人間は悲しいぐらいもの凄い勢いで忘れていく。
0393名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:42:29ID:90gZDCp3
C++の本だけ読んでプログラミングできます、みたいな流れが激しく笑えるww
工学もわからないくせにC++だけ使えますってのは、設計できないけどCAD
だけ使えますっていうトレーサーのパートやバイトと同じだよww
0394名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:47:56ID:cTMUYfJ6
>>359
おれModenC++Design読んだけど、全然活用出来てない…
他の人はこの本読んで、すげーこれは使える!、みたいに思えるの?
0395名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 21:56:57ID:FghtK6Gc
>>393
グラフィクスや物理エンジンはサパーリだけど、
AIやルール調整などはガチの俺への挑戦と見た。

見た目なんて飾りなんすよ偉い人にはそれがわからんのです。

>>394
「STLぱねぇwwwあと、shared_ptr素敵すぎわろたwwwww」
「わからないから普通の配列で書いてください」
「はい(´・ω・`)」
0396名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 22:16:54ID:M6dkFNv7
+T4OKIy/
もういい加減会社に戻って糞ゲーでも作ってろよ。
いいかげん、うざいんだよ、帰れ。

ここはあくまで推薦図書のスレ。
これを読めばプログラマーになれるというスレじゃない。

+T4OKIy/も工作は他スレでやってくれ。
0397名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 22:19:44ID:90gZDCp3
>>395
おきまりのシグモイド関数とかファジーの話をし始めるんじゃないだろうな?
もっと独自性のある話を頼むよ。
0398名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 22:44:40ID:YQ2ynVOC
このスレの住民はなぜこんなにもイライラしているのだろうか
0399名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 22:46:25ID:dLBGr8pR
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこいID:+T4OKIy/!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
0400名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 23:01:13ID:M6dkFNv7
>>399
出てこなくていいわw

>>398
底辺の人と上級者との確執じゃないかな。
上級者は初心者に「それぐらいもわからないのかよ、クルクルパーだな」と
罵り、初心者はそれに反発する。
他の板にいた時も同じことあったよ。

だいたいこういうスレって、初心者も上級者も一緒だからそのうち対立が起こるのは
必然だろう。
テンプレで「罵り厳禁」とするか、もしくは初心者スレを立てるかしかないと思うね。
0401名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 23:10:06ID:90gZDCp3
>>400
その上級者気取ったやつが、また俺からしてみたら、クルクルパーなのが激しく笑えるがww
0402名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 23:33:29ID:FghtK6Gc
>>397
認知心理学がマイブーム
てか、おまえは何と戦っているんだ……?
0403名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 23:39:04ID:SpTuABlV
なんだこのクルクルパー祭り
0404名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 23:44:45ID:SUMFcoEU
クルクルパー祭りと聞いて
0405名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 02:27:41ID:6aykf1ol
祭りの焼きそばは旨い
0406名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 02:37:22ID:BsTFBnQh
     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ペヤング ソースやきそば   |
   |______________|
0407名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 02:37:29ID:u/isRVBH
今日の爆笑レス
>電話でC++標準化委員会のあるメンバーに尋ねてみた
0408名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 02:41:28ID:MtnpgbNU
×電話で
○電波で
0409名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 02:49:50ID:QMYKgzcF
子供の喧嘩に親が出てくるみたいな
その親はたぶんどこにも存在しないんだろうが
0410名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 03:32:51ID:hMsjPKOA
実は>>376の予想が大穴的中してたんじゃないかと無駄に深読み

クソゲー会社の煽りに対し1部上場企業と返し、書籍のことには
もれなく反論してるのに会社名については何事も無かったようにヌルー
>>385で態度が軟化したのは、図星突かれてちょっとドキドキしていたのでは…?
と思いました。
0411名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 03:57:18ID:WdCW0LKP
>>410 わざわざ、荒らしを呼ぶような事をするなよ。
あと、自称 大手も 中小企業も 別のスレに行って好きなだけ語り合え、
ここは 推薦図書/必読書のためのスレッド なんだから。



ゲーム開発で、わざわざそれのためにソース書いてコンパイルして作るほどでないけど、
手作業はメンドイ時にやっぱりスクリプト言語をつかうけど、そんなときにrubyを進めてみる。
そのお勧め書籍として

Ruby レシピブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4797340045/
所謂、クックブック系だが、最初の方にちょこちょこっとRubyの解説もあるので、
多言語をしっかりやってきたヒトにはこれだけで大体スクリプトでやらせたい事は出来るような出来。
0412名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 06:00:18ID:1bnebFBY
絶版ですけど「C++オブジェクトモデル」は読んだ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4810181014

Inside the C++ Object Model(英語はこちら)
http://www.amazon.co.jp/dp/0201834545/

>+T4OKIy/

C++が裏で何やっているかきちんと把握していないと Wii なんかでは
コードサイズが問題になりますよ。俺は「プログラミング言語C++」
だけで boost も大丈夫なんだけどね。まあ、本をたくさん読むのは
良いことなんだけどね。つめこみ vs ゆとり のケンカはよくあるからねぇ。
0413名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 09:09:16ID:SOz398aX
>>412
いい加減くだらない煽りはやめろよな。
他へ行け。
04143532009/05/31(日) 09:27:55ID:+JfiOGdS
つっこんだ俺が悪かったのかな・・・

とりあえず、人格攻撃だけは止めようぜ。不用意にスレがあれる・・・
0415名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 09:43:54ID:BsTFBnQh
>>414
353は悪くない。
悪いのは>>355で噛みついてきたやつだ。
以上
0416名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 09:45:14ID:dFM0/aQA
悪いのはいまどきOpenGLの赤本とK&Rなんか勧めてきた奴だと思うが。
0417名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 10:09:20ID:IvVuxNmI
C++の本だけ読んでプログラミングできます、みたいな流れが激しく笑えるww
工学もわからないくせにC++だけ使えますってのは、設計できないけどCAD
だけ使えますっていうトレーサーのパートやバイトと同じだよww
だから日本人はソフトウェアのレベルが低いって言われるんだよねww
0418名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 10:13:07ID:dFM0/aQA
>>417
> C++の本だけ読んでプログラミングできます、みたいな流れが激しく笑えるww

誰もそんなことは書いていないが。頭大丈夫?
0419名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 11:12:28ID:a1pg7In2
なぜ人は人を貶すのか、何か有益なものが生まれるのだろうか
0420名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 15:36:19ID:0G+14fKf
人を貶す事で、自身が優位になった気分がする人が実際いるわけで。
本人にとってはそれは有益な行為です。
大なり小なり総ての人間が持っている本能です。>>419あなたもね
0421名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 15:40:49ID:a1pg7In2
ここの住民はいつも一言多いんじゃないだろうか
0422名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 15:42:33ID:QEMegRES
ただの劣等感かよ
0423名前は開発中のものです。2009/05/31(日) 16:10:36ID:0G+14fKf
匿名で優位になりたい人が多いと思って、あきらめるか、見るのを止める
0424名前は開発中のものです。2009/06/01(月) 20:45:22ID:x+nngoXb
戦略SLGについて書いてある本ってないかな
0425名前は開発中のものです。2009/06/02(火) 00:16:51ID:oh4DmcXQ
ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学って、線型代数の教科書を一冊やれば楽に読めるようななるかな?なんか読みづらいんだよな。
0426名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 01:05:39ID:J+j+PJNY
まつもとひろゆきのコード世界
0427名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 01:19:03ID:leowRb6k
ひろ…ゆき?
0428名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 09:58:20ID:L2UNo3ti
かようにこの世は不公平なものよ
0429名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 18:03:27ID:J+j+PJNY
STLのこのコンテナにはこういうメンバ関数があってその引数とか処理が1ページくらいずつで全部羅列してあるようなリファレンス的なSTLの本はないですか
0430名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 18:18:15ID:YJin2tc9
関数1個に1ページ使ってたらまず持ち歩けない厚さになると思う
0431名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 18:22:07ID:SYepopDC
>>429
なんでそんな本がいるのよ。MSDNでいいじゃん。
0432名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 23:09:58ID:oT+Qlc+Q
>>426
ひろゆきじゃねえw ゆきひろだろww

しかし、この表紙は…w
編集者、勝間の影響うけすぎ

Amazon.co.jp: まつもとゆきひろ コードの世界?スーパー・プログラマになる14の思考法: まつもとゆきひろ, 日経Linux: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4822234312
http://images-jp.amazon.com/images/P/4822234312.09.MZZZZZZZZZ.jpg

メタRuby本で、
アルファブロガー(笑)のdankogaiが「本書が面白くないという人は、プログラマーとして一人前ではないと喜んで弾言させていただく」 といってたな
0433名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 23:54:24ID:ZbYk0Q0K
>>432
タイトルからして要らね。
0434名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 23:58:32ID:SYepopDC
Rubyのまつもとって、プログラマとしての能力が優れているとは思えないんだよな。

Rubyを世界に広めた手腕は凄いと思うが、プログラマとしての技術だけで見ればもっと凄い人は腐るほどいるわけで・・

まつもとにスーパープログラマについて語られても・・と思うんだが。
0435名前は開発中のものです。2009/06/04(木) 00:13:25ID:mGhwjW5Z
いや、そういう意味で要らないと言ったわけじゃなくて、本読んだくらいで
スーパープログラマになれるぐらいなら、俺なんかもうとっくにスーパー
プログラマDXぐらいになってるよと。
つまりは自然にそういう思考ができないと駄目なんだから、本を読もうという人
にはなれるわけがない。
そういう意味で不要だと。
0436名前は開発中のものです。2009/06/04(木) 09:31:10ID:79rjgyAM
スーパーの商品価格を日々入力している人々
彼らを敬意を込めてスーパープログラマと言う
0437名前は開発中のものです。2009/06/04(木) 13:11:12ID:jtCev7oW
キーパンチャーだろがjk
勝手に敬意込めてろ
0438名前は開発中のものです。2009/06/04(木) 20:53:33ID:mGhwjW5Z
             ,,,:::::::::::::::::::,,,
    〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .| キーパンチャーに敬礼!
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿
             ||  ´ /  .)    |ソ
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |
 .          |   ,-三-、    イ
           ノヽ   ""    / ゝ
            `ヾ、____,,,,,, イ
0439名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 01:28:21ID:pS3eYTw7
>>438
クルクルパー
0440名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 06:12:14ID:DJqw9NAi
所詮、書籍なんかの情報を売る商売なんて、
「これを読めば○○ができるようになります、実現できます」という夢を売っているに過ぎないからな。
作者や販売者にとっては、実際にできるかどうかなんて激しくどうでもいい。

実現できなくても、読んでそこそこ納得し、満足さえすれば、
類似のものが売れるからどんどん似たような本が出てくる。
そのジャンルの本でその「夢」が実現できれば、その本しかいらないわけで。
だが実際は違って次から次へと書籍がわいてでてくる。
0441名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 06:36:21ID:yXC40C4P
いや単に自由競争の結果でしょ。
テレビや冷蔵庫だって同じような製品が乱立してる。
0442名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 07:41:57ID:WFlfDgcJ
>>どんどん似たような本が出てくる。
スポーツや語学、音楽本とか、どのジャンルでも同じかもね。
ちょっとスレチだけど、数学の参考書で「やさしい○○」みたいな
受験向けの本が乱立してる状況に対して…

「できる人はそんな本は普通は買わない。できない人が買うのである。
その本を買ってできるようになるかというと、きっとならない。
そこでまた別の本を買う。そう、たぶん買うヤツは似たような本を
何冊も買っててそれで市場が潤っているから、経済効果としては
いいことなのかもしれないが、そうやって食い物にされて
お前らは草食動物か?とちょっと思う。」

…てなツッコミを、著者が入れてる参考書(読みもの)があったな。
たぶん多くの人は似たことを考えてるんだろう。

でもSquirrelを使うためにネットで調べてて思ったけど
書籍はないよりはあった方がいいな。
ないことには、買う買わないの選択すらできないから。
game developerとかベーマガみたいな雑誌でもあればなあ…。
0443名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 09:08:17ID:fYRpFl1q
身銭切って本買うだけマシだろ。

国内のプログラマが50万人くらい、旧1種・ソフ開持ってるのが15万人くらい、
あとゲームプログラマは8000人とフェルミ推定してた人がいたな。
それで技術書がせいぜい数千部しか売れないってのがどういうことかわかる?

ちゃんといい本を買ってひととおり読みこなし実践するだけで
その領域に関しては上位1パーセントくらいの立場になれる。マジだぜ。
0444名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 10:00:25ID:ykmxa4wC
>>443
最後の言葉に全俺が感動した。
0445名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 11:45:03ID:K21PHcIt
ただし、明確な目的を持って読まないと、良書でもその知識が身につかない
最初から最後まで一通り読むよりも、興味のある部分を何度も読むことが大切だ
0446名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 17:28:06ID:pS3eYTw7
>>443
プログラマとしての上位に立つことはできるだろうが
ゲームプログラマの上位に立てるかどうかは……
0447名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 17:37:02ID:pVVYn8ai
50万人のプログラマが集まるとすごいゲームが作れそうw
0448名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 17:56:57ID:K21PHcIt
50万人もいると、コミット合戦と派閥争いがお楽しみいただけます
0449名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 22:11:34ID:iZBFpqcI
>>443
>ちゃんといい本を買ってひととおり読みこなし実践するだけで
この時点で99.9%が挫折するって。
0450名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 22:12:38ID:iZBFpqcI
>>447
50万人のプログラマが集まって作っても、プレイ人口は1万人...

>>448
CVS vs Subversionですね?
わかります。
0451名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 22:42:31ID:AzNmLWGh
99.9%が挫折しなかったら、本を読むことのアドバンテージがなくなるだろ・・・
0452名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 23:26:23ID:fYRpFl1q
だからまあ、世間一般は意外とボンクラだから安心しろってことだよ。
目立つブログとか読んでるとそんな気しなくなるがな。
ただ、上位0.1%くらいに本気で戦闘力測定不能の化け物がいるので気をつけろ。
0453名前は開発中のものです。2009/06/05(金) 23:27:22ID:fYRpFl1q
関係ないが、だだもれ本どれくらい出てるのか気になる
0454名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 08:54:51ID:/ySQibkj
50万人が1キャラずつAIを作ったらオブリビオンの凄いのができるな
0455名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 10:13:02ID:u7W0Mda5
50万人もおったら何ができるんだw
0456名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 11:30:56ID:4wIgR8zN
相当カオスなゲームができそうだ>>455
0457名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 12:06:27ID:7bjAtJ7U
破壊するものがでてきてゲームにならないでFA
0458名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 12:06:33ID:U58/Xe9j
>>453
多分ひらしょーさん反応すると思うが先に予想してみる
最初3000冊くらいで3〜4回増刷してるはずだから7000冊くらいじゃないか?
0459名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 15:19:35ID:MOgNqPBd
6刷目らしい
0460名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 16:31:49ID:4wIgR8zN
>>457
いやいや、めいめいが自分の好きなゲームを作って最後にマージ。
両さんにたまに出てくるカオスゲーみたいな感じに。
0461名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 19:38:42ID:qbJ+HwiY
>>460
いいなそれwww
githubかbitbucket で50万人が平行開発。ブランチしまくって、お互いマージして
ブランチのツリー上に系譜ができそうだな。
0462名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 00:58:32ID:WlXcjgXY
というか1つぐらい格闘・シミュレーション・RPG・アクション・パズル・カーレース・スポーツゲームが
混じっているゲームがあってもいいんじゃないかと。
売れないから作らないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています