トップページgamedev
1001コメント529KB

タスクシステム総合スレ part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 12:38:10ID:rVEgp4cM
タスクシステムについての議論、相談、質問、雑談などのスレです

part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226199100/
part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1173708588/
0940名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:07:35ID:/uiRnghp
一般論さ。
気にすんな。
0941名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:08:10ID:Xkqn3VRg
ちなみに510を書いたのはタスクシステム=DBということに気がついて欲しかったから。
0942名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:10:10ID:iuYGZeAh
>>941
DBのつもりなら、staticで値持つの勘弁してくれ。

DBがシステムに1つしか無いだなんていつの時代だ?
0943名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:10:35ID:QEJ22uYf
>>935
正直、俺はあまり差がでないって考えてる
仮に会社で仕事を割り振るときに
「お前、すごいから2倍ね」
って仕事わたされて本当に2倍できるか?って話
どんな天才でも、まず、不可能だと思う
すごいすごいいっても実際に比べてみるとその程度

それともう一つ
そもそも、実はプロジェクト全体からみて開発時間に
占めるお金の割合ってのがはっきりいってカスだから
そーユー部分に金かけてもしゃーないって理由がやっぱ大きいからね

ちょっと別の話題だけど
スクリプトも微妙でしょ?w
スクリプト作れて整備するほど優秀な人間1人飼うより
プログラムほどほど組める人間大量に雇っちゃってベタ貼りで美味くいくとしたら?
どっち?って結論としてはどっちでもよくない?w
0944名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:14:08ID:iuYGZeAh
>>943
せっかく510が来てるんだから、クルクルパーは引っ込んでな
0945名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:15:55ID:QEJ22uYf
>>941
DBにすると何がいいの?
0946名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:26:22ID:N8MnRZP3
>942
しょうがないだろう。

このスレにはタスクを全てまとめた一つだけのリストで管理していると勘違いしているバカが
わんさか居るんだ。
0947名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:26:58ID:4pei0XiH
>>941
ゲーム内パラメータ類の管理としてはDBも有りだけど。

なんとなくDBっていうと記録・検索ってイメージで
タスクシステムが対象としてる時間軸で対象オブジェクトの状態推移や生成・消滅が頻発するケースの場合
あんまりDBの考え方は合わないような気がする。

まぁ、表示用オブジェのリストやコリジョン用リストなどを種類別に簡易SQLで取得とか、DBの検索機能に限った
考え方としては面白いけど…
0948名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:28:34ID:ixSqyf14
DB必要ならDB使えばいいだろ……。
0949名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:29:42ID:QEJ22uYf
また、DBにするメリットも考えず「やってみました→メリットは後で考える」か?
アフォ技術者いい加減にしろ
目的もなしに行動するな
キチガイがかよ
すべてが無駄
まったく大成しねぇ
する要素がねぇ
0950名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:29:45ID:iuYGZeAh
>>948
どんだけ阿呆なんだ

お前、普通のDB使ったことないだろ
0951名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:30:12ID:iuYGZeAh
>>949
基地外はお前
0952名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:30:29ID:ixSqyf14
>>368>>376みたいに一つにまとめたがるタスカーが居る事実。
0953名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:37:55ID:ixSqyf14
>>939
>タスクシステム=DBという視点で見て、
>ゲームにDBは必要か否かを議論するのが有効かと。

これはゲームによるとしか言えないんじゃね。
一般化してなんにでも適用できる話じゃないよね。
0954名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:44:41ID:4pei0XiH
タスクシステムはDBというより
ゲームに特化したActor Modelの一実装例、としたほうが自然かと。

タスクシステム自体では何も定義されてないため実装依存で千差万別になってる
メッセージパッシングに関する議論とか、Actor Modelとして見た場合のほうが分かりやすい。
0955名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:51:01ID:iuYGZeAh
>>954
それは言えてる。
0956名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:56:34ID:QEJ22uYf
ホントこんな給料泥棒技術者うんざりするな
とりあえずやってみてメリットは後で考えますとかふざけるのもいい加減にしろって思うよ
DBにするのが目的です
はぁ?馬鹿じゃねぇの
DBにして何がよくなるからDBにしたのか?ってそこを考えずに
まずDBにするのかよw
チョーウケルw
0957名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:56:56ID:ixSqyf14
>各オブジェクトを何処からでも参照できるようにしたこと、
どこからでも参照できるようになることがメリットとは思えない。
なので、

>そのための画一的手法を提供したこと、
これもメリットとは思えない。

>自動並列処理への余地を残したこと、
この「自動」の意味が分からないんだよな。
結局クラス作ってリストに入れるんだよね。
どの辺の労力の肩代わりを指して「自動」と言ってるんだろうか。
「これが、こうなる」という風にズバリ示してもらえないかな。
0958名前は開発中のものです。2009/02/18(水) 23:59:26ID:QEJ22uYf
その前にだれか次スレ立てろ矢
0959名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 00:00:45ID:ju+RHZ1R
何やっても勃たねぇ。
誰か代わりに頼む。
0960名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 00:08:04ID:SBcP9gsz
>>956
お前は510のソースすら読めなかった給料泥棒ではないか。
0961名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 00:08:50ID:zgcM2jV6
>>943
遅レスだが、

>仮に会社で仕事を割り振るときに
>「お前、すごいから2倍ね」
>って仕事わたされて本当に2倍できるか?って話
>どんな天才でも、まず、不可能だと思う

別にプログラムに限った話ではなく、個人差はあるんじゃね。
俗にプログラマの生産性のバラつきは、非常に大きいとも言うよな。


>スクリプト作れて整備するほど優秀な人間1人飼うより
>プログラムほどほど組める人間大量に雇っちゃってベタ貼りで美味くいくとしたら?
>どっち?って結論としてはどっちでもよくない?w

後者の場合、結局、マトモな責任感持ってる奴が、全部見直して修正とかいう羽目になるんじゃね。
個人的には、ことプログラムに関しては、単純作業にブレークダウンできるものは、手足れが一気にやった方が早くて品質も守れる気がするな。
0962名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 00:30:09ID:4unT5BXH
スクリプトは微妙な調整バランスを何回も行うのに便利
1行変えるたびにいちいちコンパイルしてたらキリが無いんだよ
0963ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 00:32:51ID:f7wngrJT
>>939
へー。これは意外だね
HSP厨おこちゃまの俺をうんこ詩人と勘違いして、コテ付けてる俺にコテ付けろとか要求し
それを違うと指摘してあげると、今度はやたらネチネチと執拗にHSP使ってることに絡んでくる
チョー嫌なオッサンだなー、と思ったら。あれが>>510なのかー。面白いな

HSP嫌いの頭コチコチオヤジの脳みそが出してくる解が>>510?趣味野郎のコードだね
09645102009/02/19(木) 00:34:45ID:Qg2fxa2U
ゲームでDBを使う理由は、特定の条件にマッチするオブジェクトを列挙する機能を一箇所に纏めるため。
だけど、実はもう少し野望がある。
何処から誰が何に参照可能かどうかを定義するため、
今までの、「データ構造」「制御構造」「定数」に加え、新たに「参照構造」というものを作り、別途定義する。
参照構造を作るメリットは、今まで制御構造の中に散らばってしまっていたオブジェクト間の参照の定義を、
一箇所に纏めることが出来ること。参照構造がプログラムのすべてを決める。参照構造はプログラムの設計書といえる。
今までこんな大事なものが制御構造にまぎれてプログラムのあちこちに散らばってしまっていたわけだ。
また、何でもかんでもオブジェクトに括りつけようとするオブジェクト指向とは全く正反対の考え方であり、
ゆえに、従来型タスクシステムとも正反対の考え方といえる。

>この「自動」の意味が分からないんだよな。
いちいち説明するまでも無いと思っていたが。
自動並列処理ってのは、処理の自動並列化ってこと。
マルチスレッドでパフォーマンス稼ぐこと。
0965名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 00:37:07ID:SBcP9gsz
>>963
お前は頭おかしそうだから、このままコテにしといてくれ。
0966ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:01:23ID:f7wngrJT
>>941
で、タスクシステム(>>2)は実はDBだったんだ説が生まれたのか
まーたタスク信者が一般化・抽象化しまくって何がなんだか分からないこと言い出してるな
一般化・抽象化してタスクシステムを再解釈・再定義しようと躍起になるのってタスク信者の
十八番だったよね?

なにが『ちなみに私はタスク信者ではない』だ。タスクカルト教団の模範的振る舞いじゃん
歯も浮いてるしヅラも浮いてんだよオッサン。気付いてねーの?
0967名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:03:38ID:SBcP9gsz
>>966
コテにしてくれているようだな 感心感心
0968名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:04:58ID:Ijljdy2D
>>964
> 自動並列処理ってのは、処理の自動並列化ってこと。
510と自動並列化の間には、越えられない壁が見えるが…

0969名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:06:53ID:Tu1TE6hA
>マルチスレッドでパフォーマンス稼ぐこと。
いや、稼げてないんですけど。
シングルスレッドで動いているようにしか見えないし、マルチ化しやすい構造でもないだろ。
仮にパフォーマンスが稼げてるとして、これをやるとやらないとではどんだけ違うの?

>自動並列処理ってのは、処理の自動並列化ってこと。
だからさ、ただの並列化と「自動」並列化の違いって何。
その差分を示してくれと言っているんだが。
0970名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:09:57ID:dlYlbeaR
タスクシステムをゲームに特化したActor Modelと見た場合、
タスクシステムはオブジェクト間のメッセージ方法を定義していない点で不完全だけど
ここを定義してないってのが実はタスクシステムが今まで生き延びてきたミソで
Actor Model一番の難問をゲーム側の実装に投げてるわけ。

Actor Modelは並列計算モデルとしてはごく王道な考え方。
実装が汚くアンチが攻撃するメッセージ部分などの問題点は実はタスクシステムではなくゲーム側実装です。となるから。

まぁ、アンチにこれよりスマートな並列計算モデルは提示できんだろうし、攻撃してもそこはタスクシステムの本質じゃない、となる。
信者もアンチも頭の中のタスクシステムがみんな違う理由は「タスクシステムは定義が不完全だから」だ。

つまりこんな宗教論争は永遠に終わらんということだ。
0971名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:10:13ID:4unT5BXH
つOpenMP
0972名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:13:52ID:dlYlbeaR
>>971
それスレッドをポータブルに使う”ルール”で
並列計算モデルじゃないから。
0973名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:17:34ID:4unT5BXH
まぁコンパイラに指示するだけで、並列計算を真面目にやるのならMPIかねぇ。
ゲームのフレームワーク部に真面目にMPI使うなんて気が狂いそうだ
0974名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:19:00ID:Qg2fxa2U
>>968
だから「自動並列化への余地を残した」って。
まぁ並列化はどうでも。流行みたいなものだから取り入れたってだけだし。
0975名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:19:01ID:ju+RHZ1R
>966
> で、タスクシステム(>>2)は実はDBだったんだ説が生まれたのか

そこまで曲解できるオマエの頭の中身を見てみたいwww
0976ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:19:26ID:f7wngrJT
当たり前だろ。俺は良い子だからな

ウンコきばって思案する詩人と一緒にされちゃ適わないからね
昨日は輪講で時間が余ったんでDSLとは何か。HSPはDSLなのか
について指導教官を交えて皆で討論した
DSLとはDamn Sophisticate Languageではないか、という説が有力となり
ならばHSPはDSLであることに疑う余地はない。という多数意見でまとまった
指導教官はFORTRANもDSLであると強く主張したが賛同は得られなかった
RubyこそDSL、StarRubyマンセー、と主張するツクラーも若干名いたが
HSP使いの数の暴力により封殺された
0977ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:20:53ID:f7wngrJT
>>976>>967へのレスだ。お前らウダウダ長文書きすぎ
0978名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:25:09ID:Qg2fxa2U
>>969
分からない奴だな。
・ただの並列化
→手動でスレッド作成して手動で仕事割り振り。
・自動並列化
→予め作成された幾つかのスレッドに自動で仕事割り振り。

ごちゃごちゃ言ってないで、MPIでも勉強して来い
0979名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:25:32ID:Ijljdy2D
>>974
> だから「自動並列化への余地を残した」って。
それなら、タスクシステムw も「自動並列化への余地」とやらは残ってるな。
0980ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:30:35ID:f7wngrJT
ここにいるタスク信者ってやっぱアマチュアorアマチュアと大差ない水準の底辺プロが多そうだね
学生の俺でも分かる。俺と同じ臭いがする。無知の臭い。
世界を知らず、既出も何も知らない。車輪の再発明して俺tuee状態を楽しむタイプだ。
HSP使いは常にこの状態だからよく分かる

HSP使いと大差ない無教養・無知の底辺層の民こそがHSPを執拗に毛嫌いする
というのは知ってけど、再確認できた気がする

>>510はかなり無知なアマチュアだ。たぶん俺と歳は大差ない。
ただ、この人はおそらくは、俺と違ってゲーム作った本数は物凄く少ない、orゼロだと思う
ゲーム作って誰かに遊んでもらって感想聞いたりするより、ゲームの仕組みに固執する系の人だと思う

サクっと作り捨てのゲームプログラムをガシガシ作って周りの連中に遊んでもらって
これここつまらん俺が改造してやる、ほれどうだ、あー、おー、なにー、みたいなこととは
無縁の人っぽい
0981名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:32:42ID:Tu1TE6hA
MPIならMPIと最初から言えばいいのにな。
しかも全然MPI関係なくね?
>>510の中にMPI関係ありそうな部分て、どこ?
0982名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:37:03ID:4unT5BXH
MPIは鬼門だ
夢を見て何人ものPGが死んでいった
やめておけやめておけ
0983名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:38:19ID:Qg2fxa2U
HSPがDSLだっつーんなら、一体何の特定の問題を解決するのに特化した言語だっつーんだよ。

>DSLとはDamn Sophisticate Languageではないか、という説が有力となり
>ならばHSPはDSLであることに疑う余地はない。という多数意見でまとまった

その思考過程が意味が分からん。
天才とは、先天的に常人をはるかに超えた能力を持った人を言うという説が有力となり、
ならば俺が天才であることに疑う余地は無い、と同じことを言ってるぞ。しかも多数決て。
確かにHSPは
 ・ゲーム作りたい
 ・お金ない
 ・スキル無い
という特定の問題を解決するのに特化した言語だがな。
0984名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:39:38ID:Qg2fxa2U
>>979
カプコンがやってたぞ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070131/3dlp.htm
MTフレームワーク
0985名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:40:55ID:k4ODtuXP
>>980
いやおまえ、みんな別にHSP叩いてないし、
むしろ優しく勘違いをさとされてるんだぞ?w
自分の言い分が通らないから全員底辺とか、どうなのよそれw
0986ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:41:42ID:f7wngrJT
>>964
>ゲームでDBを使う理由は、特定の条件にマッチするオブジェクトを列挙する機能を一箇所に纏めるため

ちょっと待って。このタスク信者は何をボケかましてるの?
HSP使いの厨房の俺でも、学内RPGとか作るときに既存のDBMを
組み込んだりするわけだけど、そんな低レベルなことをお前は今発見したわけ?
つーか、話が摩り替わってない?タスクシステム=DBなんだろ?なんで?池沼?



0987名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:43:58ID:4unT5BXH
すまんが学内RPGって何のことだ?ジャンルが分からん…
0988ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:44:42ID:f7wngrJT
>>985
全員だなんて言ってない。声がでかい奴がHSP叩いてるだけ

いい歳したまともな大人は、HSP使ってるガキンチョ相手に
クソ言語だあーだこーだとか言わない。華麗にスルーする
0989名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:46:35ID:Qg2fxa2U
>>980
俺も高校性のころは作ってたサ。
ただ、今風のゲームは規模が大きすぎて趣味で作るにしては資本がかかりすぎる。
だから方法論ぐらいしか遊び場が無いんだよ。
それに、ゲームで飯食うなんて嫌だから、アマチュアで結構。
0990名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 01:52:51ID:Qg2fxa2U
>>986
既存のDBじゃねぇっつーの。
いちいち自分が知ってる単語が出てくるたびに自分が分かる範囲で拡大解釈して突っ込んでくるな。
0991ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:52:54ID:f7wngrJT
>>989
ゲハ板で妄想でウダウダ知ったかブリブリっ子してるチンマンコ共と同じじゃん
クリエイター気取りっていう趣味があるのは知ってるけど、なんなの君らって?

何も生み出さないんだけど、作る過程を研究してる俺ってクリエイターみたいな
気分だけ楽しむ自称クリエイター。タスク信者なんtえ、永遠に終わることのない
山篭りして、ロクなもの生み出さずに歳ばかり重ねて人知れず朽ち果てるタイプじゃない?

なんでこういう頭でっかちのオッサンがこういう板のこういうスレでデカイ面して
HSPを叩くのか全く理解できない。2ちゃんってすげえな。口先野郎の中年ばっか
0992ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 01:59:03ID:f7wngrJT
>>990
はぁ?
あんたゲームでDB使うのが新規性に富む、野望と野心に溢れたフロンティア
みたいに考えてるんだろ
DBがハンドメイドのものか既存のものかに一体何の重要な違いがある?

あとさ、シーングラフの中から、条件にあったオブジェクトを高速に列挙する
それをお前はDBだとかあんた言ってるんだろ?
そんな機能、シーングラフを扱うライブラリなら大抵入ってるじゃん
or用意に組み込めるようなトラバーサのインターフェースを提供してるじゃん


0993ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 02:05:08ID:f7wngrJT
>>983
うぜぇんだよ。三下

ネタにマジレスとか正気か?マジでキチガイなんじゃね?
0994名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 02:11:09ID:Tu1TE6hA
>>510は従来型タスクシステムの正反対だし作者はタスク信者じゃない上にアマチュアだという。

このひどい徒労感はどうすりゃいいんだ。
一応>>2は化石みたいなもので実際使ってるやつはいないからクソ、
っつーことはタスク信者が言ってたから終了でいいよな。

で、新たにレベルアップしたカスタムウンコシステムが>>510だと思っていたのに、
なんか違うと言って逃げられた。

もうアマチュアしか残ってないのかな、タスカーは。
現場で使ってる人、まだいる?
0995名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 02:17:14ID:Qg2fxa2U
突き放し方が高校生のそれではないと思っていたが。まぁこういうことも有る。がんばれ俺。
0996名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 02:20:48ID:4unT5BXH
>>995
そうだな。こういうこともあるさ。ドンマイ。頑張れQg2fxa2U
0997名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 02:24:13ID:k4ODtuXP
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234977661/
0998ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 02:28:12ID:f7wngrJT
>>995
なに?もうギブアップ?俺のせりふがプロっぽく見えるなんて
相当にレベル低いな

あとさ、高専は高校であって高校ではない。高専でぐぐれ。ナメてんのか
あとさ、輪講の内容がネタなんだよ。わっかんねーやつだな
0999ID:EEKBitmg2009/02/19(木) 02:32:17ID:f7wngrJT
あと、気付いてないと思うけど、俺はID:q8lA0UPYな
>>510を庇ってたアンチタスク。寝返ったとか言われてたけどなw
1000名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 02:33:47ID:PSw+2OVR
1000なら、タスクシステムはジョブコンという名で受け継がれる。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。