タスクシステム総合スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 08:39:51ID:OFTP7lcImainにwhileがあって中で星の数だけ処理をforで回す…と。
初心者がC言語習って最初に作るミニゲームとかはこーなるだろうなーと。
これでブラックホールとか自機とかさらに複数の要素が加わったら全部の要素をこのwhile内にハードコードで追加して巨大化していくのかな?
タスクシステムなら新しい要素をタスクに登録するだけで、スクリプトとかから動的に要素を増減できるけど。
さらに、ゲームだとタイトルとかコンフィグとか、デモとか、ボーナスステージとかステージ毎に違う仕掛けがあるケースはどう書くのかな?
一個のメインループの中にswitchとかで切り分けて無理やり全部詰め込む?
それとも全ての要素の組み合わせごとにメインループを分ける?
…ってことは見苦しいからやりたくない、って思ったプログラマがタスクシステムを作ったんだけどね。
タスクならメインループは一個。タイトルやゲームも要素の増減もタスクで処理可能。
頑張って非タスク作るって、結局アンチはその程度のことも分かってないプログラマだった、という証明になってるんだが…
まぁ、たまたまこのアンチのレベルが低いだけで、まさか全部のアンチがこんなレベルのプログラマじゃないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています