>>547
>> 描画とロジックを混在させるのはまぁ、みなかったことにして
>本当に馬鹿なんだなぁ。あれがあのフレームワークの真骨頂なのに。

あのフレームワークて何?まさか>>2
描画?真骨頂?OBJやBGを出力してくれる回路積んでた当時の話?
OBJの描画処理つーても基本的にはOAM(OBJの属性情報を入れるRAM。位置とかパターン番号とか)の
指定位置を書き換えるだけ。更新、状態遷移が確定したついでにOAMの指定位置を書き換えてたってだけ
真骨頂?は?

>あのフレームワークは、オブジェクトのinteractionを定義できるようになっているから、
>描画すらも、Windowとobject(画面に表示すべき物体)とのinteractionとして定義できるってことだ。

何いってるのこのバカタスカーは?頭蓋の中に何入ってるの?うんこ?