タスクシステム総合スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 23:10:25ID:B+kDbAoq1.現状維持
アンチタスクシステム派がタスクシステム派の不備を指摘し続ける。
ずっとアンチのターン。あと10〜15年位?(根拠は無い)
2.タスクシステム派勝利
タスクシステムをそのまま維持した上で弱点を補強するような改善策が
どっかからか出てきてアンチタスクシステム派が納得してスレから去る。多分無い。
3.「タスクフレームワーク総合part5」になる
タスクシステムの利点?であるデバッガ等々の外部ツールを必須装備とし、
その作り方を初心者に優しく指南。
利点強化によるごり押しでアンチを一掃。多分無い。
4.「タスク系総合part5」になる
アンチ勝利。part1から欠陥があると指摘され続けても「そこはお前の技術力が足りないせいだ」
的なコメントばっかり続くのを見て初心者が冷めた。
ただ、既存のタスクシステムは捨てるものの、
「タスクシステムもタスクフレームワークもだめぽorz
でもMTフレームワークがあるさ!」
「タスクシステム総合=task system総合=タスク系総合だ。文句あっか」
みたいな流れで「タスク」という概念の在り方・使い道を模索する方向に。
マルチコアCPU当たり前になってきてるしね。
5.スレから人がいなくなる
不況で、、、とか、
ゲーム製作より動画製作のがおもしれぇw、とか
いちアンチとしては4あたりに行ってくれると気兼ねなく去れるんだ。
っていうかむしろその辺議論したいんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています