3DダンジョンRPGエディタを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:34:06ID:xebrAGcyを作る事を目指し、そのような3DダンジョンRPGのエディタを作るスレです。
また、3DダンジョンRPGで使える/必要となる素材や
プログラム/ソースコード、ライブラリの製作をするスレッドです。
まとめwiki(メガテン風ゲーム作ろうぜwiki)
ttp://www1.atwiki.jp/megaten_tkool/
0303名前は開発中のものです。
2009/10/09(金) 10:14:06ID:/QwwCNHH0304名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 10:15:05ID:0yq7zW4Q何か満足できるのが他にあればいいが
0305198 ◆j6G.01Jgpqzi
2009/10/10(土) 15:00:54ID:AQW3dWgV今エフェクト周りに着手したところです。今月中には形にしたい。
ハッカーズ辺りを標榜していても、超劣化版同人ゲームでしかあ
りませんがね・・・。
0306名前は開発中のものです。
2009/10/15(木) 08:59:53ID:ssQQ7R8W0307名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 19:28:13ID:533m2iGFメガテン系エディタが出来上がったらすごく嬉しいです。
今までありそうでなかったと思うし。
0308名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 08:47:11ID:i7LudqlM0309名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 21:15:12ID:44Khms1M0310名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 21:39:09ID:5kFKIo4N0311名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 22:46:43ID:44Khms1M0312名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 21:39:25ID:ZUaFcZNcそろそろ10月も終わりですね
0313名前は開発中のものです。
2009/11/11(水) 23:31:10ID:3T1vEBMo0314名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 06:02:10ID:awdPHIyq0315名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 18:13:05ID:i+oB5vk50316名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 19:01:45ID:SqpGah4gttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/34385.zip
ddd
回転時の壁の配置わかんね
あと、タイルセットを今はなき某サイトからパクってるので
問題ありなら消します
0317名前は開発中のものです。
2009/11/18(水) 07:57:51ID:xEP6G3g7期待するぜ。
0318名前は開発中のものです。
2009/11/18(水) 22:35:11ID:4tU65Rq1作ってる人も規制だったか?
インフルだったらどうしよう
0319名前は開発中のものです。
2009/11/20(金) 18:52:04ID:/rfdt7PB0320名前は開発中のものです。
2009/11/20(金) 20:15:35ID:FPSXjJLCOCN丸の内組とかだったら未だに規制されとるかもしれんけどな・・・
携帯でも見れるし書き込めるけど、そこまでスレに張り付いてるとは思えん
0321名前は開発中のものです。
2009/11/21(土) 08:04:47ID:5tBT/R6Yウィズからの変更点は、アイテムはもっと多く持てる、キャラクターは3、4人とし、かつ抹消されないなど、
プレイ時間が多くなり、効果が少ないことを省きます。効率重視です
ウィズ、ドラクエ、FFを効率よく合体し、後にはダンジョンだけでなく、地上も作りたい
マップの1マスは、床と四方の壁の情報を持つクラスです
1マス {床、壁*4}
ただし、他のマスの描画の際に参照されないイベント・データは、別に持つかも?
床の種類
通常の床(土、岩、海など)、イベントの発生する床
イベントの種類
暗闇、呪文無効は、他のイベントと重複する
暗闇、立て板に書いてある文章は、近くのマスから見えるため、他のマスの描画の際に参照される
上記以外はテレポート、1マス移動、回転、上下のはしご、エレベーター、
NPC、敵、ゴミや宝、落とし穴、毒などの状態異常
壁の種類
壁なし、通常の壁(土、岩など)
扉、隠し扉、鉄格子(これらも色々な画像あり)
一方通行は壁がないまたは扉と見えて、進んで振り返ると通常の壁となる
0322名前は開発中のものです。
2009/11/21(土) 17:41:59ID:pQUovijBこれからは>>316の時代だな
0323名前は開発中のものです。
2009/11/21(土) 20:49:31ID:mqZaeIU20324名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 19:23:31ID:Et3K+7M+ここのドット絵はかなりオススメ。
量も多いし幼稚くさくないのがいい。
現代的なものや未来的なものが無いのは残念だけど。
0325名前は開発中のものです。
2009/11/24(火) 22:54:00ID:iwn3aLaV0326名前は開発中のものです。
2009/11/25(水) 11:53:10ID:Cx1z3xhK0327名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 02:46:39ID:8dGBtoNh0328名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 04:58:41ID:cDqFz9iW0329名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 19:24:34ID:0WwvVmd00330名前は開発中のものです。
2009/11/30(月) 08:34:04ID:neVrkz5A0331名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 00:56:50ID:HXDAbSP/またまた歴史は繰り返すのか
アトラスの手の込んだ妨害に見えてきた
0332名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 18:16:57ID:A34sbelc何か出来上がる方が珍しい
0333名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 18:33:37ID:AlIqTIIP0334名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 11:00:36ID:fIWZUJOS0335名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 00:49:03ID:VoSLmviv0336名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 02:31:45ID:5wEieBDn0337名前は開発中のものです。
2009/12/21(月) 08:17:16ID:u3IDlr1J0338名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 18:49:29ID:W5p9X7Rq0339名前は開発中のものです。
2010/04/16(金) 05:35:00ID:KNKnBSVt0340名前は開発中のものです。
2010/04/27(火) 20:14:14ID:MfSnR/WXttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/42842.zip
ddd
回転はもう諦めた
0341名前は開発中のものです。
2010/05/08(土) 15:31:57ID:A7PUPEjc0342名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 11:33:31ID:mMz2yXSt需要あるのかしら
0343名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 13:11:19ID:Tv4lES7Pあまりにまんまだと反響が無くなり、アレンジすると必ずその点に異論が出る
2chでお披露目しつつ作るとかならず変更点にケチがつくので
それがWizベースやWizライクであると自ら公言しないで関係ないふりして
作っていくのもいいかのしれない
0344342
2010/06/03(木) 23:24:45ID:v67xXUGcと思ったのです
グラフィック等最小限ですむのでWiz的に作ってあるけど
特にWizのクローンが作りたい!ってこだわりがある訳ではないんだ
取り敢えずダンジョンを歩き回れるまで作ってみよう
0345名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 23:31:25ID:y/xsjiiJ0346名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 06:00:46ID:G4Zsv8E7上げてくれ。
0347名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 08:44:05ID:Y2IbmOo6ここは一応エディタスレだから他に何も使ってないとはいっても
必ずスレ板違いで苦情が来るんで
動くものが出来たらどこかWebスペース借りて単独でスレ立ててみたら?
その時スレタイに「3DダンジョンRPG」って入れてくれれば
見かけたら必ず覗きにいくんで機会があればまたその時
0348名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 03:50:30ID:CSVhqlxEメガテンスレとかも
0349名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 00:47:55ID:KN/fMSuB0350名前は開発中のものです。
2010/08/20(金) 02:16:24ID:TLawuxZnとかif...クローン書いてたら話が飛躍してカーンにまで突入した俺はエディタを見繕えないでいる。
0351名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 00:29:31ID:iezeEQ3J今のところ仕様はWizクローンとメガテンクローンの2種類が候補なのか。
Wizクローンの方がエディタとしては作りやすそうだね。
0352名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 01:22:56ID:w0yCLWWD0353名前は開発中のものです。
2010/08/26(木) 01:54:08ID:26RDFpSp0354名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 00:38:23ID:mX9c05RAということはこのスレ的にはメガテンの方がいいのかな。
>>353
ダンジョンRPGエディタの間違いね。
0355名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 02:27:26ID:Ky7JFittあと、オニマーク使うかとかマップ移動は2Dor3Dとか。
造魔はいるかとか。言いだしたらキリがない。
0356名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 02:48:48ID:tyjWqRLqクレオパトラの秘宝
0357名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 02:56:26ID:Kp4DC6Kc0358名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 05:26:54ID:QM4in+fH既存のタイトルをどうこうというより、3Dダンジョンを舞台としたRPGという題材だから
まずは3Dなり擬似3D(2Dによる立体表現)なりでマップを作ってその中を自由に移動できるようにしたらどかな?
ゲームとしての肉付けはその後でどうとでもできるとおもう。
0359名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 14:36:32ID:JisC83Cm0360名前は開発中のものです。
2010/08/27(金) 23:02:34ID:t3y+34jjここのドット絵はかなりオススメ。
量も多いし幼稚くさくないのがいい。
現代的なものや未来的なものが無いのは残念だけど。
0361名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 00:09:19ID:mCYGFj+b0362名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 15:24:41ID:NzDdNxy4エディタを作るなら、そういうものに準拠したい。
0363名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 15:51:58ID:MdQdPyJ/各ゲームでバラバラだと思う。
モデルデータならX形式ファイルかもしれんけど。
0364名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 20:51:41ID:oniIlbV+0365名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 22:28:36ID:OF+2cn7Z俺にもそんな時期がありました。
実際はX、collada、メタセコ、数多くの独自と分散され標準的という言葉からは外れる。
エクスポーター書くのが正解だと思ってる。
0366名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 23:05:26ID:MdQdPyJ/3Dダンジョンだったら、壁とか床のポリゴンはプログラムで生成して、用意したテクスチャだけ
貼り付けて表示じゃないの?
ダンジョンまるごとのモデルデータはありえんと思うけど。
Falloutとかオブリみたいな定まった形じゃない3Dなら別だけど。
0367名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 00:04:03ID:WzNyKcGxBSPマップとかじゃないかな?BSPもさらにフォーマットが分かれるみたいだけど。
逆に汎用性の高いフォーマット形式をオリジナルで作り出すのもいいかもしれんよ。
マップエディター付きでフォーマット内容をOpen化するか、ライブラリとして公開すれば他の作品でも採用しやすいし。
XMLとかべたのテキストファイルでデータをはくような仕組みにしてもいいかもしれない。
ただあまりに可読性が高すぎると一般プレーヤーに解析されてゲーム性に問題が発生する可能性もあるね。
0368名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 01:04:03ID:Ud60YYw4>>362は、いわゆるマップデータの標準的なフォーマットのことを言っているように思える。
イベントのトリガをどう表現するかとか、そういうやつ。
0369名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 01:55:03ID:WzNyKcGxデータのフォーマットは全く変わってくると思う。
チェックするフラグが多ければ多いほど冗長になるだろうしね。
いきなり完成形を目指さずに拡張性を重視した基礎的なシステムを構築して
拡張機能(イベントの追加やデータのエクスポートインポートといった様々なもの)はモジュール化して
ユーザーが好みでカスタマイズできれば最高だと思う。激しく妄想だけどw
0370名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 03:47:02ID:MIlxxs8/0371名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 04:21:28ID:WzNyKcGx3Dゲーム作りたいから3Dの作り方教えろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1170871327/l50
ダンジョン探索3Dアクション。メンバ募集
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155214250/l50
初心者が3Dゲームを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1148138668/l50
【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/l50
3DでRPG系ってかんじで探したけどスレ主専用で主生存のとこは入りにくいし
放置スレの再利用もしくは誰でもウェルカム系じゃないとって感じで。
まあこの板自体がアレなんで半年放置とか中身gdgdなのはお察しってことでw
まあうち的な意見だとなんにせよエディタは作ることになるよ
すでに作ってあるとか、外部ツールを利用するのでなければ
マップにしろオブジェクトやキャラクタ、イベントなども簡易でもデータ編集用の”エディタ”を製作する工程が必要になってくる。
0372名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 08:35:07ID:aI1XS2UBああ、なるほど、QuakeとかHLとかで使ってる形式ですか。
自由な地形が作れるのは魅力だけど、BSPマップを使うとなると結構敷居が高くないですか?
まあBSPマップ自体よくわからんので、今宇治社中読んでいるとこなんですがorz
>>369
イベントはluaとかで外部から実装できるようにしたいですね。
0373名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 14:38:03ID:DW2Cb8D5ttp://fool-est.hp.infoseek.co.jp/shin_dds/map/index.html
ここに出ているようなマップを作成するようなエディタを想定していて、
迷路の間取り表現や、仕掛け類の識別コードなど、
既存のゲームやツールと連携できる可能性があるならいいかな、と思ったので。
しかし、そもそもそんなエディタの需要あるのか不安なのですが。
0374名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 15:26:51ID:igyX422fエディタはデータだけを作る。
マップであり、イベントデータであり、キャラデータである。
ゲームエンジンがそれらのデータを使ってゲームを駆動する。
エンジンはゲーム固有だから手作りしなければならない。
今時のPCは力に余裕があるから無理なく描画できる、
だから昔のような制限を加えて作る必要は無い。
自由形状のマップ、膨大なイベント、個性あるキャラが可能だが、
データ量が多くなり作り込みも多くなり、製作時間が多くなってしまう。
エンジンは自作しなければならないが、ツールは多数ある。
ただし、思った物が自動的に出来上がる魔法のツールは存在しない。
0375名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 18:35:08ID:UU3QfSJBモデリングソフトじゃなくてマップエディタでないと駄目な場合って何?
(俺、ぶっちゃけこの世に存在しないと思うんだけど・・・)
0376名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 19:16:57ID:WQIdmy0F0377名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 20:06:21ID:N3mYt4eQモデリングソフトであらゆるイベントトリガを配置するの?
まあ、止めはしないが。
0378名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 20:28:37ID:aI1XS2UBその後にマップエディタで、イベントを設置したりオブジェクトを配置したりというのが本来かなと
いう気がする。
ぶっちゃけ、絶版になったけどPC-Win用のNWNがやりたいことに近い気がするんですよね。
0379名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 20:54:01ID:igyX422f0380名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 21:31:49ID:ZoUdrC5jttp://gs.inside-games.jp/news/246/24633.html
NWNの場合はイベント配置もタイル配置もスクリプト作成もエディタだったな
というか、通常ゲームのエディタとはそういうものだと思うが
他人に使ってもらえるかどうかは中身よりコミュニティ次第
単なるダンジョンエディタじゃ正直厳しいと思う
0381名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 22:08:08ID:igyX422fWizardryのeditorを作ればよいのか?
0382名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 00:21:44ID:nzWRQofUむー、結局かなりレベルが高い物を要求している気がする。
それでは多分誰も作る人出てこない気がする。
正直、初代NWNレベルの物でも素人集団には無理だろうと。
つまり、このスレ的にはもうそんなものは作る人いないでFA。
0383名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 00:37:19ID:P+rScnG8ありがとう。
見て見たけど廃墟っぷりが…w
そのうちどこか利用させてもらうかなあ。
0384名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 01:32:08ID:t491Dkarちょっと道具の使い方がうまくないな
オブジェクトに自分ルールの名前でもつけてそれを目印にすればよくない?
一番いいのはプラグインで好きなデータ出しちゃうことだけど
(っていっても俺が中小の貧乏会社にいるときにはメタセコ+自社プラグインだったぞ(マジでw))
それだと抵抗あるみたいだからもうちょっと単純な方法としてオブジェクトに自分ルールの名前付けだと思う
モデルと同時に当たり判定までつけられるしイベントの配置も当然問題なくできる
オブジェクトの名前と自作イベントスクリプトも関連付けすればぶっちゃけなんでもできるっしょ?
Eve01 - Eve01.txt
と関連とかね
後は自由に
0385名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 01:54:31ID:UoczqrJFプレステKings's Fieldタイプなら簡単、
半年で作り上げ、PSと同時発売した。
内部構造は簡単明快、セルをxzに配置して
セルは立方体、そこに3Dモデリングした洞窟をはめ込む。
ゲームは洞窟内部だけだからトンネルを作るだけ。
セルに対してイベントを付けるから、
上から見ると2Dのツクールとほとんど同じ、
ゲーム自体が単純なこともあり無理がなかった。
0386名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 21:52:54ID:nzWRQofU0387名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 22:01:50ID:6Vsi82af0388名前は開発中のものです。
2010/08/30(月) 23:56:10ID:UoczqrJF3Dの自由移動までは簡単だろう。
次に仕様を決めて、パラメータを決定する。
戦闘形式も決めないと、
3Dデータも多く必要だ、Xファイルでいける。
スクリプトエディッタ、パラメータエディッタも必要になる。
同時にゲームエンジンを組み立てれば形になる
そして改良を加える
0389名前は開発中のものです。
2010/08/31(火) 14:06:39ID:kinvXBpgせめてFBXに
0390名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 10:33:07ID:fnDvZgAf0391名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 12:10:31ID:Wxxlx4d8>>381さんとかも作ってんのかな。
0392名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 13:03:31ID:fnDvZgAfなんだよー!ちゃんと活動してる人がいるんじゃないかー。
超期待しちゃってもいい?w
wktk(´¬`)
0393名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 16:40:57ID:shv27e5W0394名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 19:24:47ID:Wxxlx4d8だから絶対期待なんかしないで欲しい。
そもそもゲームも作ったことがないプログラマに完成できると思う?
0395名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 19:27:30ID:w+h+Io7c0396名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 19:33:14ID:fnDvZgAf1年8ヶ月後くらいには発表できるようにがんばるわ(*´▽`)
0397名前は開発中のものです。
2010/09/04(土) 21:59:06ID:Wxxlx4d8D&Dですね、わかります
>>396
なーんだ、先輩がいるじゃないですか。
超期待しちゃってもいい?w
wktk(´¬`)
なんてねw
0398名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 02:12:05ID:GGdZq+4o0399名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 03:54:09ID:jJOIC2LN自分の作りやすいシステムでやった方が良いよ。
どんなジャンルでも、変にこだわって元ネタそっくりにしようとすると
必要以上に手間と時間が掛かったりするんで。
0400名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 06:29:57ID:rY5TCF0Pメタセコ+keynote(ボーンのプラグインだけど付属でついてるプラグインでXファイルの階層吐き出しが可能)で
イベントまで配置できちゃうけど・・・
0401名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 09:28:55ID:HzksOss3でもこれは譲れない
0402名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 18:52:29ID:4m1EVA48「テキストエディタ(等幅フォントで作業)」
+
「データを読み込んでマップを確認できる実行ファイル」
でいいレベルなんだろ?
0403名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 22:27:51ID:/G6axrVf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています