トップページgamedev
509コメント185KB

3DダンジョンRPGエディタを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 11:34:06ID:xebrAGcy
現在は女神転生に括らず、一人称視点(Wizardry・女神転生など)のRPG
を作る事を目指し、そのような3DダンジョンRPGのエディタを作るスレです。
また、3DダンジョンRPGで使える/必要となる素材や
プログラム/ソースコード、ライブラリの製作をするスレッドです。

まとめwiki(メガテン風ゲーム作ろうぜwiki)
ttp://www1.atwiki.jp/megaten_tkool/
0148名前は開発中のものです。2009/03/16(月) 15:14:40ID:g0djOU6b
↑以上、特別企画「真剣10代しゃべり場 エディタって需要あるの?」でした。

↓引き続き「3DダンジョンRPGエディタを作るスレ」をお楽しみ下さい。
0149乞食2009/03/16(月) 22:05:57ID:p6mQ466g
フヒヒヒ、クリエイターなドラゴンフォース様を
満足させるデキのものを作れよ。
つまらんもんだったら誰もつかわね。

http://ime.nu/www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm
0150名前は開発中のものです。2009/03/16(月) 23:42:17ID:DwBWfvSz
このスレ10代いるのか・・・?
0151名前は開発中のものです。2009/03/17(火) 03:02:51ID:WaqPcY+E
昔の2chなら20代後半〜がメインだったけど
いまじゃ全年齢状態でしょ
0152名前は開発中のものです。2009/03/17(火) 04:52:46ID:YRh4REwb
>>151 それ何時の頃だよwww
元から、全年齢だっただろ。ネオ麦茶とかも当時17だったし、他にも10代中盤のやつらなんて沢山いただろ。
ただ、昔は馬鹿で餓鬼は、PCやらなかったし、ましてやインターネットをやるような奴が桁違いに少なかった。
だから、多少年齢相応には見えなかったり、まともだったり、下手な大学生とか社会人よりもちゃんとしてるのが多く見えた。

逆に今は、餓鬼じゃなくても・馬鹿な奴でも¥PC使わない奴らですも ケータイでやるのが多いから、変なのがあふれて見える。
まぁ、実際には他の情報共有場は2ch以外にも増えて、
才能有ったりして、ちゃんと他でもコミニティー見つけられる奴らは2chへの帰属が少なくなったりもあるだろうが。
あと、2chがでかくなりすぎて情報密度が薄まって、昔ならオマエモナー で流されてた様な事も
変に食いついたり(オレもだが・・・)必死に討論したり、で結果幼く見える。
0153名前は開発中のものです。2009/03/17(火) 06:09:07ID:G4Z3Gp3Y
>>152
たすけて、ドラえもーん

まで読んだ。
0154名前は開発中のものです。2009/03/18(水) 21:18:42ID:pjZBjNJb
>>152
もはや痛いガキが大量に紛れ込んだぐらいで不平をいってられないよ
ネトゲ廃人・無職・ニートの基地外オッサンが暴れまわってるのが最近の2ch

人の深淵こそ最深のダンジョン
0155名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 13:56:01ID:ErUPY/eb
lol
0156名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 18:33:49ID:xGeFHVno
>>38はどうなってる?
0157名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 19:54:30ID:Ol5t1k5i
とっくにいないよ。
0158 ◆38...Vama. 2009/04/05(日) 15:34:12ID:1YmCsS84
>>156作ってるし、居るよ。たまーにしか見てないけど。
22 ◆rF3H2Smx.U の反応があまり良くなかったから、全部作る事にした。
最低限一通り動く様にしたらソースごとどっかにあげようと思ってる。

でも、I wanna be the guyが難しくて思ったように進めない。
ほんと鬼畜な難易度だぜ!!!
0159名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 22:42:13ID:Xx2SST9R
3月中旬までにサンプル作るって話だったけど
何がどこまでできてるの?
0160名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 03:08:17ID:VeNqvdcb
俺も気になってる
0161名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 09:39:07ID:eeCqLvOA
>>159-160

もう4月も中旬だな。
1ヶ月で終わるって宣言>>38が、
2ヶ月かかっても終わってないんだ。

まぁ、つまりそういうことだ。
0162名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 22:20:03ID:BgPxk2Hj
慈善事業に締切を期待するほうがおかしい
0163名前は開発中のものです。2009/04/15(水) 11:25:56ID:yDQ0Vhx1
まあな
慈善事業で無理な締切を宣言するのも同様に変な話だが
責任は誰も問えないから期待しないのが正しいんだろう
0164名前は開発中のものです。2009/04/15(水) 20:10:52ID:GKpI2ofK
慈善事業(笑)
0165名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 08:56:22ID:ENjpeih7
>>38の時点であまりにも楽観視しすぎているとは思ったが…
現在の進捗くらいは報告して欲しいかな

期待するのはいいが、遅れたからって非難するのはどうかと思うぞ
それこそギャラ払ってないんだし
0166名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 10:05:31ID:6qTjYs21
まあ最初から想定内だけどな
慈善事業(笑)
0167名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 12:19:22ID:2f4zhrtK
期待してた奴が避難してんだろ
期待しないのが正解
0168名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 19:35:53ID:e3Xy44Jq
俺は大人しく見守っている
前々から口が悪い奴が非難してるだけだと思う
0169名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 01:03:03ID:4UuyAWcM
自分で言った締め切りも守れないやつが
何かを成し遂げるなんて出来るわけ無いだろうよ。
ただでさえ口先だけで消えていく輩がこの板には多いというのに。
0170名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 01:07:18ID:KGvHQhoK
全部作ることになったって発表があったじゃないか
もういいじゃないか

>>169
ハウスっ!
0171名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 17:08:57ID:nV90s6iJ
>>169
だとしたら大作RPGとかは発売されないよな
0172名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 01:07:06ID:3I5hljU/
多いと言うだけで、皆無とは言ってないようだな。
0173名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 20:45:12ID:ScyJlbhU
>>171
言うまでも無いが個人製作での話だよ。
挫折したり逃げたりサボったりする連中が多いのは、
「完成させなくても何の損害も発生しない」のが最大の理由。
0174名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 22:52:21ID:76AyPJJe
>>38の場合は単純にスキルがないだけだろw
0175名前は開発中のものです。2009/04/23(木) 00:40:44ID:7QPxPrDi
やってみたら意外と辛かった+完成させなくても何の損害も発生しない=わーい
0176名前は開発中のものです。2009/04/23(木) 19:21:30ID:vYoM0ycb
単発でスレ立てるやつは、だいたいそのパターンだな。
初心者が規模の大きい夢見すぎ。

乗っ取った2代目は、わりと完成までの作業量読んでるから
さっくりそのまま完成させてしまったりする。
0177名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:59:04ID:9uioYcUc
おれのダンジョン!
0178名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:05:36ID:E09foL9x
おれのだじょ〜
0179名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 04:44:15ID:QX8eE3zu
>>38出てこいや!
0180名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 17:56:45ID:0GlXLbMu
>>179

こんな所で何を期待してんだよ。
0181名前は開発中のものです。2009/05/05(火) 13:35:35ID:6iFmN8Xr
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ひたすら渇望しる!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

0182名前は開発中のものです。2009/05/12(火) 23:59:45ID:9AgyhYI+
>>38逃げんなよ
0183名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 01:32:18ID:ypxJaBlm
散々大口叩いておきながら結局逃亡
38は今すぐ謝罪しろ
0184名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 10:35:13ID:hhdoGu8p
ごめんなさい
0185名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 11:11:18ID:Fuq14eCu
こんな所で何を期待してんだよ。
0186名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 19:11:16ID:M/pwp1JM
×作るスレ
○作って頂くスレ
0187名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 23:35:05ID:pTtXyThB
>>185
口だけ>>38

×作って頂くスレ
○作らせるスレ
0188名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 23:46:24ID:j1SDAt9J
こんな所で何を期待してんだよ。
0189名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 00:34:32ID:cYJCqWyG
>>38の謝罪
0190名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 00:39:41ID:IhD4MJMw
ゴメンネ ゴメンネー
0191名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 02:07:50ID:cYJCqWyG
もっともっと謝罪しる!
0192名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 02:50:57ID:IhD4MJMw
ドーモ サーセン
0193名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 09:18:25ID:IrNET07z
スレタイからメガテンを外した途端に糞スレ化したな
0194名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 10:40:05ID:OWcY8iEJ
こんな所で何を期待してんだよ。
0195名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 11:18:22ID:o3xTqX/5
じゃぁ、どこで期待すればいいのか・・・
0196名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 14:09:23ID:gCnJm1S8
イベントツール作ってて放置から2ヶ月経った俺が言うのもなんだが
愚痴る暇があれば自作しろよ
0197名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 15:17:03ID:QtiZbwOz
>>38は無能だなぁ
0198名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 15:51:32ID:sMJWeN7n
こういうのはダメなのかな?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/2840.zip
ASDQWE・・・移動、方向転換
ESC・・・終了
0199名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 18:20:53ID:F23QZkvC
晒しあげつ
0200名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 18:52:30ID:sMJWeN7n
ダメかorz
0201名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 00:36:22ID:TdGZqmFX
・FPSを60(近く)にする。※これは製作者次第
・これって迷宮全て壁画してる?見える範囲だけ壁画するようにしたほういいよ。
・移動が少し遅いからもう少し早く。
・最初からフルスクリーンモード?で作るより、ウィンドウモードで作ってからのほうが良いのでは?
動作確認しやすいからね。

…と、同じようなものを開発している者が適当にやってみて思ったこと書いてみた。
02021982009/05/21(木) 01:24:04ID:lxPavciO
なら見える範囲の壁だけを描画するスマートなアルゴリズムを教えろや
つーか偉そうにすんなカス
0203名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 01:31:22ID:wWYkom2a
>>198
目の前の視点が近すぎるせいか、十字路の中央じゃなく一歩手前で曲がろうとしてしまった。
移動が滑らかなのはいいけどちょっと遅いですなぁ。

応援するぞ。ガンガレ!
0204名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 09:06:37ID:S8sMbmyH
>>202
見える範囲を固定して、
その範囲だけ描画すればOK
万が一、指定した範囲以外が見えることがあるようなら、
てきとーなテクスチャはっとけばいい

おまえの発言のほうがよっぽどえらそうだぞw

何か作るなら叩かれるの覚悟でいったほうがいい。
叩かれたくらいですぐやめるなら帰れ。
0205名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 10:23:10ID:YVLyqGcE
そもそも誰も叩いてない
0206名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 14:40:56ID:lxPavciO
そもそも俺は騙りだしな
まあ製作者は凹まずに頑張ってほしいとは思うが
0207名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 15:41:39ID:zma8GVTI
……
0208名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 16:29:53ID:QBiRZKmv
Zバッファって見えてないところは描画しないんじゃないの?
やっぱり処理してるだけだいぶ無駄なの?
0209名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 16:48:08ID:b/UIxeZB
Zソートよりはコストは低いだろ。
省けない処理は無駄とは呼ばない。
0210名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 17:01:05ID:QBiRZKmv
なんかよくわからないけど
>>198は見えない壁はもちろん描画の処理とかはされないけどそんなに無駄な処理をしてるの?
範囲を絞って書く処理と>>198そのままだったら>>198の方が余裕で重いの?
0211名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 23:08:39ID:5hbu/6Oe
俺も無駄な領域描画しているといえる理由がよくわからん。
カメラの視点範囲全部描画してるなら奥の壁テクスチャまでみんな見えるんじゃないか?
後、Zバッファとレンダリング範囲の話がごっちゃ混ぜになっているように見える。

動きは確かに遅いけどfps速度上げるか、1度に移動する量を増やせばいいんじゃないのか?
02121982009/05/25(月) 04:22:43ID:NbdjcNKi
コテンパンにぶっ叩かれてるかと思いしばらく見れませんでしたが、
皆さんの温かいお言葉には感動すら覚えました。
このうpはなかったことに仕様と思いましたが、コメントに対して
返答させていただきたいと思います。

>FPSを60に
これは実はすでに実装していて、Config.txtの一個目の数字を
0から1に変えることでできます。ただ、60FPSモードはGeForce
6000シリーズくらいじゃないと重いかもしれません。

>移動速度が遅い
これは処理が重いのではなく、設定のスピードの問題ですが、
スピードをConfigで持ってないので、調整可能なようにしたい
と思います。

>フルスクリーン?
これはウィンドウモード用なので、フルスクリーンサイズではない
と思いますが、E3Dの仕様で、640*480、800*600などにすると、
ウィンドウフレームの分ちょっと座標がずれてしまいます。対処を
試みたのですが、解決できなかったので、スプライトで自前のフレ
ームを作ることにしています。ちなみに、Config.txtの値を変える
と、ウィンドウサイズが変わります。0〜2が固定ウィンドウサイズ、
3がスクリーンサイズを取得して、自動的のそのサイズのウィンドウ
を作って、擬似的にフルスクリーンを実現しています。E3Dがワイド
サイズに対応していないためです。解像度=画面サイズになるため、
重くなります。

続く・・・
02131982009/05/25(月) 04:23:48ID:NbdjcNKi
・・・続き

>見える範囲で描画。
完全な視錘台カリングはしていませんが、自分の前方のみ描画する
ようにしています。Config.txtの3番目の数字を0〜4の間で調整する
ことができます。数字が大きいほど遠くまで描画します。
ちなみに、壁の中の壁(合わせ目)は描画していません。
Zバッファについては、そもそも適用していないと描画がどんどん
上書きされて、むちゃくちゃなことになるので一目でわかるのと、
E3Dがその辺は面倒見てくれてるので問題ないです。
E3Dの場合、E3DChkRenderという処理をして、無駄な描画処理をしない
様になっているのですが、メッシュ判定をしているようで、この処理
自体がとても重く、自前で簡易な判定をしないととても処理が重くなり
ます。一応そのへんは簡単ですが対応しています。
ただ、移動が重いのは前述の通り、そういうスピードで動かしてるから
です。


>視点が良くない
これについてはカメラ位置がブロックの中央になっているためです
が、調整してみます。Configから取得する方法も考えてみます。

以上、長文多謝。
02141982009/05/25(月) 04:30:27ID:NbdjcNKi
あ、Config.txtの3番目の数字は1〜4でした
0215名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 11:43:42ID:2Deyd9Hy
ボールペンと方眼紙でセコセコとダンジョンRPGを作ってる者です
ダンジョンRPG エディタでぐぐって飛んできました
がんばってくだちぃ
02161982009/05/27(水) 23:22:38ID:FhmKVh7U
ありがとうございます。できるだけがんばってみます。
0217198 ◆zfipE6vcMw 2009/05/30(土) 21:01:30ID:oFo1VqQV
テスト
0218198 ◆zfipE6vcMw 2009/05/30(土) 21:13:36ID:oFo1VqQV
一応、進捗報告。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/5308.zip
エディッタを作成中です。セーブもロードも元に戻すもできない
完成度5%程度のものです。
右側のマップチップを押下して左側のマップビューにマウスで描き
込むことができます。SHIFTキーを押しながらクリックすると線状
にマップチップが描けます。
ご意見などあれば。
0219名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 23:36:12ID:Ae+HWbJ5
激しくどうでもいい突っ込みだが、完成度2%くらいじゃね?
ツクールや市販Wizエディタ使ったとしても、まともな作品を作るのには数ヵ月はかかる
まともな作品を作れるエディタ+本体を作るなら、さらにその数倍の時間は必要
残り一か月で作ると言った>>38は単なるアホだが、そこまではいかずとも楽観視しすぎでは?
というか、こんな激しくどうでもいい突っ込みには負けずに頑張って下さい
0220198 ◆zfipE6vcMw 2009/05/31(日) 01:24:08ID:eKGlSkGF
年単位の作業とすれば、5%はかなり行き過ぎかもしれません。
ランタイム3日+エディッタ3日、5%だとするとその20倍だから、4ヶ月
でできることになります。制作期間をどのくらいと読むかで数字は変
わってきますが、完成度1〜3%といったところですね。
α版のリリースを半年後としますか。それだと3%程度で勘定が
合いますね。先はなげーorz
0221名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 13:31:58ID:RdWGP38w
ふじ
0222名前は開発中のものです。2009/07/01(水) 15:56:57ID:PJ8CeO7K
http://www.fpscreator.com/
これ使えばいいんでないの?
http://www.youtube.com/watch?v=t1MZF8nF7dc
0223名前は開発中のものです。2009/07/01(水) 16:25:47ID:iM27r6XE
そりゃ違うんでねえか
0224名前は開発中のものです。2009/07/22(水) 13:39:08ID:lT0gsVcS
長らく規制で書きこめなかった

ダンジョンのやつどうなった?
真めがのCDからテクスチャぶっこ抜いて貼ってみたんだが
なかなか良かったぞ
他にも話があったと思うが忘れちゃった
198さん期待してます
0225198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/07/23(木) 02:53:11ID:AQBS1FcG
お待たせしてすみません。進捗はあるのですが、まだまとまった形に
なってないので、もう少々お待ちください。別な同人とかも作ってて、
時間が取れないのが遅れてる理由です。7月中は無理ですね。
8月上旬には何かうpしたいと思います。ご意見等あればなんなりと
どうぞ。
0226198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/07/23(木) 02:55:22ID:AQBS1FcG
テスト
0227名前は開発中のものです。2009/07/24(金) 03:55:10ID:++kNK2ES
>>225
エディタってダメージの計算式やエンカウントの方式といったゲームシステムに関わる部分も自由に設定できるの?
それとエディタ関係ないけど評価が高いゲームに共通する点って何だと思う?
0228198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/07/24(金) 19:53:30ID:YRX3Fg1+
計算式設定はできればしたいですが。逆ポーランド記法に変換したり
しないといけないから大変そう。
ゲームシステムについては、Wiz、メガテンライクなゲームが作れる
くらいが限界だと思います。それ以上だとかなり高度なゲーム設計が
求められると思うので。パラメータもバリエーションは多くしますが
固定になると思います。敵との戦闘は2Dです。3Dは素材を用意するの
がまず大変だろうと言うことと、3次元になると情報量が飛躍的に増大
するためです。2D素材は豊富にありますし。
戦闘時の敵味方の攻撃も2Dアニメーションで表現します。これについ
てはエディッタを用意するので、画像とパラメータ次第で色々できる
と思います(今作ってる同人の流用ですが)。
エンカウント方式についてはシンボルエンカウントとか、ランダムと
かでしょうか。具体例を挙げてもらえるといいのですが。今のところ、
歩いてるとランダムで遭遇すると言う感じです。
評価が高いゲームの共通点はなんとも言えません。それが分かったら
有名なゲームのひとつも作れてると思いますので。私の好みを言えば、
シンプルでオーソドックスなゲームシステムですかね。昔あったダン
ジョンマスターとかはまりました。
0229名前は開発中のものです。2009/07/25(土) 01:36:42ID:33WyYa89
れす感謝
実はエンカウント関連などでいろいろ言いたいこと聞きたいこと浮かんだけど今は自粛
将来でるかもしれないゲームやエディタ見て確認します
というかこんなので時間使わせてすまん
0230名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 03:10:23ID:7RZkMsuQ
テクスチャって別々に貼れるの?
0231198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/07/28(火) 20:13:03ID:ljw9GDxD
テクスチャは壁と床と天井でそれぞれ指定できるようにはしたいと
思いますが、まだそこまで行ってません。ダンジョン中に登場する
オブジェクトはSIGファイルとテクスチャをユーザが登録して、マッ
プエディッタで配置できるようにしたいとも思ってます。壁ごとに
テクスチャを指定できるようにというのも出来ると思います。
とりあえず今の段階でもうpできますが、マップのエディットしか
出来ない状態です。今、戦闘関連を組み込み中で、それが見れる形
になったらうpしようかと。8月上旬予定。
クオリティは素人同人レベルなので、あまり期待するとがっかり
すると思います。それと、あくまでエディッタなので、素材は
最低限のものしか用意できないかと。プログラム専門の人ですし。
機能についてはリクエストがないと自分が思いついた範囲でしか
実装できないので、色々聞いてください。時間と相談して出来る
限り実装したいと思います。
0232名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 04:59:20ID:h/KpQaF1
いやー、いい人が担ってくれて助かります
0233198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/08/03(月) 11:33:42ID:rGmnICTq
とりあえずうpしました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58779.zip
3DRPGEditor.exe・・・エディッタ
Launcher.exe・・・コンフィグ兼RTPランチャ
3DRPGRTP.exe・・・ランタイム
戦闘作ると言いましたが、モンスターのエディットと遭遇するところ
までしかできませんでした。実際の戦闘となると、エフェクトなども
絡んでくるため、そこを作りこんでいると上旬には公開できないと思
ったもので。
今回はエディッタの操作とエディットした内容がどのようにゲームに
反映されるかというところが分かる程度です。
8月下旬にはエフェクトエディッタと戦闘を盛り込んで公開したいと
思います。

※操作上の注意
マップエディッタの保存はツールバーのFDアイコンで行ってください。
モンスターエディッタの保存は"保存"ボタンで行ってください。
モンスターエディッタの場合、FDボタンで保存するとカレントディレ
クトリが変わってしまい、正常に動作しなくなります。

ファイルのセーブとかするようになってきたので、
当ソフトウェアの使用によって被ったいかなる損害についても、
当方は一切責任を負いません。
と、一応書いておきます。ウィルスバスターでチェックはしました。
0234名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 06:20:04ID:TkjXvkG1
>>233
バリバリライセンス違反くさいので、今すぐ削除してライセンスに従うべきじゃね?
0235198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/08/04(火) 06:40:18ID:XbgJ/tBv
>>234
どのライセンス?フリーの場合、DLLの配布はOKのソフト使ってると
思うけど。
0236198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/08/04(火) 08:01:23ID:XbgJ/tBv
>>234
もう一度良く調べてみたけど、フリーソフトでの使用と
DLLに限った再配布についてはライセンス上問題ないソフト
だけ使ってることが確認できました。
0237名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 18:48:48ID:GRrYIRrV
>>234
そう思った根拠も書いていけばいいのに。

>>233
乙。
0238名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 21:45:47ID:ODeu4gp1
これってデフォルトで30fps?
ちょっと移動が遅いと感じたけど……
0239198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/08/05(水) 04:56:51ID:8tw6Whsl
>>237
ありです。
>>238
ランチャのデフォ変えたほうがいいでしょうか。移動速度は後ほど
ユーザが設定できるようにします。
0240名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 06:04:49ID:LGxysAlc
アーカイブ中にコピーライトのドキュメントが全然入ってないようだが。
0241名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 07:00:28ID:b5+ghAk/
>>239
移動速度が設定できるならフレームレートは30でも大丈夫かもしれませんね
自分も独自に3DダンジョンRPG作ってるから気になったもんで……

どうやらライセンス表示についてはxerces-c_3_0.dllだけ必要っぽい?
付属してるDLLザッと調べてみたけど……
0242名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 07:09:09ID:b5+ghAk/
ちなみに参考
ttp://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2FApache_License_2.0
0243198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/08/05(水) 11:42:50ID:8tw6Whsl
>>241
仰るとおりです。次回から必要ないものでも使用しているDLLについては
全て著作権表示したいと思います。
0244名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 12:39:23ID:lN9JP45r
>>243
次回からじゃなくって、ライセンス違反なんだからさっさと引き上げて、
ライセンスに従ったものを再アップするのが筋だろう。
0245名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 12:44:17ID:fIqQ+N0w
そして、誰もいなくなった。
0246名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 13:18:39ID:b5+ghAk/
俺がいる
0247198 ◆j6G.01Jgpqzi 2009/08/05(水) 15:24:57ID:8tw6Whsl
>>244
まあ、確かに。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/58929.zip
再うpしました。3日のは消してあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています