3DダンジョンRPGエディタを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:34:06ID:xebrAGcyを作る事を目指し、そのような3DダンジョンRPGのエディタを作るスレです。
また、3DダンジョンRPGで使える/必要となる素材や
プログラム/ソースコード、ライブラリの製作をするスレッドです。
まとめwiki(メガテン風ゲーム作ろうぜwiki)
ttp://www1.atwiki.jp/megaten_tkool/
0002名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:46:01ID:imFOkghJ0003名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 12:07:15ID:q9Y5YTIe0004名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 13:18:05ID:Syvn4Abe移動はひとマス単位にした方が、生理的操作感は上だろうが。
0005名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 17:44:44ID:m3tzab+s拾ってきたサンプルコードを上げとく
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0381zip.html
シンプルだから参考になるだろう。
3Dも簡単になったから、自由形状も楽に出来る。
最近は立体的なマップが主流だな
0006名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:25:53ID:PkzcGBxU一ヶ月続かないに1000ガバス
0007名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:33:35ID:clk8SOAYつか、完成する事はないだろうけどな。
要求は高い癖に、協力はしない。スキルもない自称企画が湧くだけだし。
0008名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:16:23ID:PkzcGBxU言葉もないな
0009名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 23:47:56ID:NZtroM66あのころはツクールでかなりある程度のものが完成していた気がするが
0010名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:24:33ID:J4L0/aV+確かそのはず。
作成が「ツクール → HSP」へと変わってこっちに出戻った。
0011名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 14:12:16ID:jPimXstl0012名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 16:47:37ID:orWGxCpyまぁそんなこったろうと思ったが
0013名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 16:56:08ID:rCqQKo2thttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136721213/l50
0014名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 08:57:19ID:XEmmU97L↓こういう事なので、あっちのスレの人間を悪く思わないでやってください
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:52:20 ID:LVbNYbzi
だからメガテンは趣旨のメインに置くなと言ったのに
早速なめられてるじゃん
なんでも初めが大事なんだよ?
君達も一緒にメガテンを作ろう!になってるじゃん
私達は5年も進展しないでやってて、出来ませんでした
実質終ったわけです
なので、3DダンジョンRPGを作りたい方がいましたら、
我々は決して偉そうにせず、隅っこの方で良いので、
いさせてくれたら助かります
あわよくば、その過程の中でメガテンも作れるようになれば幸いです
こういうスタンスじゃないと新しい所で受け入れてもらえないよ?
新しい人たちが作る企画で、
このスレの人間は、メガテンを望む分はお世話になる側なんだから
我々は恩恵を受けるだけの単なる移民で、
3Dダンジョンスレで集まる人たちは開拓者なんだから
皆さんは、メガテンやWizと無関係で、
純粋に3DダンジョンRPGエディタを作る事には興味がおありでしょうか?
是非ともお聞かせ願います
0015名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 11:55:50ID:zqUSgFCyんー、気付かぬうちにスレが立っていた
事後になってしまいますが、個人的には3Dダンジョンエディタのスレとは
今後ほとんど切り離す方向性でいたんですが、なんともはや
このwikiを使うとなると、向こうで出た素材やらソースやらも私が保管するべきなんでしょうか?
正味な話向こうのスレにはあまり興味がないので、別の方にお願いしたいのですが…
973 名前: 前52 [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 22:09:41 ID:cG5wftsW
そこら辺、曖昧なので再度確認しとくと
多分新スレはこのスレを継続させる方向で立てたものだと思うのですが
私は新スレはこのスレとは関係ないものだと思っておりました
(>>912で「関係なく活動する」と言ったので)
そのあたりで齟齬が起こってるっぽいので言わせて貰うと
Wikiもまとめサイトも新しいのを作って使ってほしい、というのが本音です。
というか管理しろと言われても多分しませんw
勿論、今まで出た素材やらをそちらのスレで勝手に利用する分には全く問題ないと思われますが。
0016名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 19:43:18ID:I3S+9Xol自分たちで作る気0のくせに、口だけは一人前だな。
良い悪いは別にしても、動くモノがソースから公開してあって、
そのうえ素材もなんだかんだで作ってもらえそうなのに。
自分たちは、自称”仕様”だの”企画”だので何か少しでも進める気もないと。
企画厨ってほんと口だけだってのがよく分かった。
この調子じゃ、例えこのスレで寄生虫たちがお望みのツールができても、
何も作れないんじゃね?
0017名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 19:57:00ID:/ux5bFRg0018名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 11:09:01ID:EObbZjxPWizardryを作るスレと荒れ方が同じでわろた。
0019名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 00:09:10ID:BREhXsb80020名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 07:53:51ID:AVMEqAb60021名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 08:59:17ID:IItJhoRU妄想ならチラシの裏にでも書いてろ
0022名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 08:22:01ID:awsNp9Co開発環境:C++、Irrlicht、Lua
基本的な機能をC++が提供しゲームシステム部分はLuaで作ってもらうツール。
でも一言言うと
3DダンジョンRPGのツールを作る上で一番大変なのは
ダンジョンツールの作成じゃなくて、戦闘とかなんだよ。
0023名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 11:18:06ID:7KbOwtN4がんばれー。影ながら応援してる。
でも、Irrlichtを使うってことは全部3Dオブジェクト作るの?
モデリングとかの作業量が膨大にならない?
それとも、基本ボードでやるの?
0024名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 11:31:46ID:awsNp9CoIrrlichtは主に半透明と拡大縮小目的。
いずれ余裕があったらダンジョンだけ3D表示できるようにしてみようかと思ってるだけ。
できてきたら随時出すようにするわ。
0025名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 16:41:54ID:WSqa3aJf0026名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 18:31:31ID:buAbpHgo0027名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 13:04:46ID:T16Gjc1C■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています