トップページgamedev
1001コメント321KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/01/28(水) 03:49:05ID:zMlm5WkO
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0451名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 23:52:47ID:tp2CInbQ
>>450
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055824883/
0452名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 01:05:28ID:UXN1jXpb
FLASHでよくある、脱出ゲームの作り方を見たら
3Dダンジョンの仕組みがわかると思う
0453名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 01:32:33ID:tdBeFtYW
>>450
カクカクっていうことは、マップデータから対応する壁画像を選び出して表示するトコまでは出来てるけど、
動いたときに次に表示する画像への変化が急すぎるってことかな?
だったらピクチャのズームと、描画座標シフト+トランジションで、それっぽく見えるようになると思うよ。
0454名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 01:35:20ID:5q2fxGlP
メガテン目指すのやめたほういいよ。
素人で作れるわけ無い。
Wizくらいのシンプルな奴で精一杯じゃないかな。
0455名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 01:45:20ID:QvX3WJp1
でも、作ろうとしないとスキルアップしないからね
素人だから、で諦めてたら何にも作れない
>>450頑張れ
んで、完成したらプレイさせてくれ
0456名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 01:53:14ID:hFVi9Yz/
最初の半年は完成させられるという根拠の無い自信やら意気込みがあるんだけどね・・・
設計時点でほどほどを見極められないとダメなんだろうな
0457名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 08:44:34ID:+clJeCJX
>>452,253
仕組みの方は大体理解できている(つもりです)ので、
今自分が出来る事で作ってはみたものの・・・な、感じですね
ピクチャのズームとトラジョンでそれっぽい動きはさせることができるのですが
メガテンに慣れすぎているおかげか違和感が拭えないというのが悩みどころです

>>454,455
理想を追いかけることは悪いことではないと思うので妥協せずに突っ走りたいと思います
スキルアップも兼ねてますので、頑張ります
しかし半年以上はかかると思います・・・Orz

いろいろと助言ありがとうございました
閃くために、また彷徨ってきます スレ汚し失礼しました
0458名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 12:46:29ID:ZeOuD18k
3Dプリレンダでも手描きでもしてアニメーションさせるって手もある。
そういうのを面倒だと思うなら始めから素直にWIZにしとくが吉だと思う。
0459名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 12:59:52ID:9I8ZWkDc
体験版出して消えるタイプだな。
0460名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 13:15:46ID:wXCKU10O
ウディコン投稿作品でなんか目ぼしいものあった?
0461名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 13:24:48ID:vzKCGMM5
>>460
>>179とか
0462名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 14:29:55ID:LyRJFQht
公式ロダが15日で削除って言ってたので色々DLしてみたぜ、という俺の話はどうでもいいが
あそこにあげてる人は注意ねー
0463名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 16:13:18ID:3w7MysUu
秒間20KBしか出ねえ・・
学校休みになったからって人来すぎだろjk
0464名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 17:56:32ID:CRDSdiZc
賑わうのは嬉しいけどゆとりが増えるのがねえ・・・
0465名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 18:14:46ID:djmWDcEH
だったら自分でコミュニティつくって篭ってれば?
あなたはゆとりじゃないから「簡単」ですよね?
0466名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 18:17:56ID:R8o/u9LB
>>465
言い方はむかつくが正論だな
0467名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 18:34:10ID:Fh3189d2
あんまりにも度が過ぎたら扱いもそれなりのものにする。
そんだけ。

ていうかゆとりもじじいも関係なく、何か発言する前に2ちゃんは半年、公式は1週間ROMれと。
0468名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 19:31:20ID:w+DV950G
ゆとりじゃない人間からなるコミュニティを作るのは
本人がゆとりじゃなくても「簡単」じゃない。

正論とはちと言い辛いな。
0469名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 19:39:56ID:t/Gv2e0K
なんというゆとりのすくつ
0470名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 20:28:21ID:GsfO32v6
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ
0471名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:29:32ID:bH4sj8ar
公式の素材投稿スレに著作権無視の素材が大量投下されているが
著作権問題でウディタをつぶしたい工作員だろうか・・・
やめてくれ ここまで半年かけて長編作ってやっと半分なんだから
0472名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:30:35ID:E0TPeaQP
>>471
          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /     
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ
                         
                   
                               ヲチスレへどうぞ
0473名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:38:40ID:CRybVg9T
ウディタ使用者全員が素材ドロボウになったとしても、ウディタが潰されるってのは筋違いだろ。
0474名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:40:10ID:PoRGiohL
半年前から見てたら初めてのことじゃないって知ってるはずだろ
てことで最近来たって人はウディタ周りがどれくらい著作権に厳しいのか、とか様子見して把握してくれ
まさに>>467
0475名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:53:41ID:NJvqVX3s
ここ見てるかわからないんだから素材スレに書けよ
このスレに話を持ってくるな
0476名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:57:11ID:PoRGiohL
>>475
最低一人は見てるのが確定してるから言ってる

0477名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:59:35ID:3R0cheNs
横暴だな
0478名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 01:20:32ID:NJvqVX3s
その1人に直接言えよ。
0479名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 01:20:42ID:uoPGZC38
落ち着けよ
0480名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 01:24:00ID:HcFHFUrV
この様子だとそのうちエスカレートして本当の自作素材使ってる奴にもパクリ疑惑かけてとことん追い詰めそうだな。
パクリでない証拠を見せろとか粘着して、いわゆる「悪魔の証明」をさせたり。
ある程度歯止めかけないと魔女狩り的な状態に陥りかねないから、PTAごっこは程ほどに。
公式の厨房どもはどうにかして撃退しないといけないのは確かだが、過剰反応は一般ユーザにも刃を向けることになる。
0481名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 01:40:00ID:N+HMUMGp
>>473
どうだろ? このツール自体も、ツクールのパクリと言う弱みがあるからな。
0482名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 01:45:01ID:77GUgzCB
>480
じゃあ公式行って止めて来いよ。
0483名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 01:47:08ID:/2H4e2bM
>>481
お前天才過ぎて何言ってるのか理解できないぜ
0484名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 02:02:09ID:uoPGZC38
やはり天才か・・・
0485名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 02:04:52ID:lD8eYtHA
著作云々が嫌な奴は、ツクールもってVipに引っ越しがデフォだと思ったけど。
0486名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 02:24:42ID:5lzLVKLB
今してるのはそうじゃなく
言うべきだと思うなら面と向かって直に言え、
言う価値ないか度胸ないならヲチでも行けって話だろ。
0487名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 02:32:02ID:SXifiMqB
直と言え、か。
なら作者出てこいよ。
04884742009/02/09(月) 02:42:15ID:TMaD/xzf
>>486
何かさっきから勝手にヒートアップしてる単発がいるが
俺の言いたい結論は>>485になる
0489名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 02:54:07ID:lD8eYtHA
ネズミーでもNでも著権侵害好き放題の世界はこちら↓
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234095265/
0490名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 02:57:36ID:NJvqVX3s
自分以外著作権を守っていないと決め付けるのやめろよ
このスレで公開された作品で著作権違反したのがあるならここに書いていいが
公式での話は公式に書けよ
それが嫌ならヲチスレに行けよ
0491名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 03:00:35ID:jMZR4kqe
プロシャドーボクサー
0492名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 03:15:13ID:HcFHFUrV
今はまだいい年こいた奴らが子供のバカげた行動をあげつらっていじめている程度だが、
そのうちパクリ冤罪で炎上させそうな雰囲気だから心配だ。
皆が自分たちだけが正しいと思い始めたときから暴走が始まるというが・・・
まあ、著作権十字軍のキーボードソルジャー(自宅警備員)諸君はくれぐれも公式を炎上させたり狼煙氏を困らせないように。
0493名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 03:18:16ID:j91vVQw3
>>488
日付変わって2、3時間で「単発がいる」はないわ

0494名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 03:19:17ID:iea2tWEm

   キーボード  ソルジャー
『 著 作 権 十 字 軍 』
0495名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 05:38:55ID:5lzLVKLB
>>488
何がどうして自分の意見そのものが否定されてると
勘違いしたか知らんが、お前がまず落ち着け。
どう見てもヒートアップしてるのはお前だ。

>>487
悪いことしてるガキをたしなめるに被害者も傍観者も関係ない。
したくて尚且つすべきと思うならお前がやればいい、
俺はただそう言ってるだけだ。
(俺は迂濶に触らん方がいいと思うがそれは俺個人の見解だ)
ガキの方が挑発してるつもりなら言われたことの意味も
解らん馬鹿は黙ってろ、無駄に恥さらしたくなきゃな。
0496名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 05:53:23ID:IkTGjV0r
俺はてっきりここがウディタスレだと思っていたが
そうでもないようだ
0497名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 06:17:04ID:iea2tWEm
2009年2月9日、日本。
14日のバレンタインデーを5日後に控え、世間では好いた男子に愛の告白をするためチョコ作り
に奔走する乙女もいる中、ウディター達は1人PCに向かいゲーム制作に寝食を惜しんでいた。
そんな折、一部のユーザーが公式の素材投稿スレに版権キャラが大量に投稿する事態が発生。
これに業を煮やした>>471は2ちゃんウディタ本スレに書き込みをし、古参・新参を交えた大議論が始まった。
この混乱に対し、自治厨は、半年前の08年8月からスレを利用している中級者の中から、
ゲーム内で使われている版権キャラを無断使用を監視し、これを犯した者達を処罰する
   キーボード  ソルジャー
『 著 作 権 十 字 軍 』を結成。
著作権十字軍に反発し、自由なゲーム制作を望むスレ住人から、3匹の有志が名乗りを上げた。

          _∧ww∧_                 _∧ww∧_                _∧ww∧_
        /       \             /       \             /       \          
       /           \          / /\  /\ \          / /・\  /・\ \        
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \       /             \       /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      >   ⊂     (_人_)      ⊃   <     (_人_)      >
     \               /      \               /      \     \   |     /
       \            /          \            /         \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ            ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.            丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ  .         く_(__(_(_._」____)ノ  .          く_(__(_(_._」____)ノ
0498名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 09:36:11ID:Cbkc+hA1
船がね、どうしても無理なの。
基本システム使って、サルの解説ページ見ながら作り始めたんだけどね
船を降りると船イベントが元の場所に戻るんよ。
苦肉の策として主人公に高速でついてくるようにしたのさ。
そんで船イベントは見事に降りた場所にとどまるようになったんだけどさ、
街に入って出てきたら船がないの。
えぇぇぇぇぇって思って歩いて探しに行ったら案の定、元の場所に戻ってた。
ようするに、移動させたイベントがマップ切り替えても
元の場所にもどらないようにする方法を教えて欲しいのですよ。
0499名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 09:53:13ID:Cbkc+hA1
これはもう船に乗るなってことですかね。
0500名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:00:48ID:6EvOrS52
主人公グラフィック船に入れ替えて
マップチップタグで海しか移動できないようにすればいいだけじゃね?
0501名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:00:51ID:Cbkc+hA1
もうひとつ考えたのが船をアイテムとして持ち歩く方法。
これならうまくいく。
6人乗りのゴムボートを持ち歩く主人公。
ゴムボートで大海原を航海する主人公。
推進力は人力。
ありえないっす。
0502名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:01:54ID:Cbkc+hA1
>>500
それは乗るときの話っす。
そこまではできてるっす。
0503名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:03:29ID:5oUVBaX4
>>502
沿岸部ならエスキモーがアザラシ皮のカヌーで渡ってるから意外と大丈夫かも?
ただし沖合いは・・・そんな立派な船を主人公一味が所有するだけで一苦労だろうなぁw
0504名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:07:27ID:Cbkc+hA1
>>503
ごめんなさい。
そっち方面のアイディアは結構です。
システム面のアドバイスをお願いします。
0505名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:14:27ID:GBd0u/sv
>>498
「何で元の場所に戻るのか」とか考えないのか?
0506名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:17:05ID:Cbkc+hA1
>>505
マップ切り替えすると、移動した位置情報がリセットされるからですか。
0507名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:19:42ID:GBd0u/sv
>>506
じゃあリセットされない場所に位置情報を格納すれば?
0508名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:25:52ID:7pJy0fo8
暇だから相手するのも良いけど、
そんなの相手にするくらいなら俺に重くないメニュー・戦闘のコツを教えてくれ

理論的に考えられる部分はもちろんあるだろうけど
こればかりは経験がモノを言うよな

とりあえず常時でループ&変数操作(DB)は避けるべきなのか
DBはDB操作を使えば軽くなるっていうけど実感できない(人間が体感できないのは当たり前かもしれんが
装備画面とか全能力値を一時保存にコピーするだけですごく重いんだ
0509名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:28:50ID:Cbkc+hA1
パソコンのスペックの問題ではないだろうか。
0510名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:42:40ID:eOUvuIIy
結局、誰も船イベントの作り方わからなかった。
0511名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 10:53:23ID:eOUvuIIy
>>507
できるならやってみせてください。
できませんよね。
0512名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:01:20ID:V/7OGSnZ
せっかく一時期の荒らし無双と比べてまともになってたのに
何で公式の素材屋を平気で踏み躙れるようなのが混じってんだよ…。

>>ID:Cbkc+hA1
いいから船でワード検索してみろ

>>508
公式雑談スレ2のラストでどういう処理がどの程度重いのかの検証データがあるんで見てきい
0513名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:03:06ID:dmfb8LY8
船については公式でも誰も説明できてないはず
0514名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:16:39ID:G6oJMMBp
位置情報の保存でしょ

・船から下りるときに、どこかの変数に船イベントの座標X、Yを保存するようにする
・フィールドマップに自動起動イベントを作る。
 内容は「船イベントを座標X、Yに場所移動させた後、このEvを一時消去」
0515名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:20:39ID:V/7OGSnZ
>>513
質問者が理解できるまで回答者複数人で説明してるスレが掛かったんだが
大勢で説明したら誰も説明できてないということになるのか?
0516名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:22:20ID:dmfb8LY8
>>515
そんなスレないでしょ
嘘書いちゃだめだよ
0517名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:41:50ID:VNPJUFHP
>>514
ぜんぜんわからん
0518名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:53:29ID:l4dT+CCF
そもそも説明されないと作れないような物を作ろうとするなよ
0519名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 11:56:30ID:4yQUmKkm
どこかの変数がどこなのかわからないし
保存する手段がない
0520名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:01:36ID:V/7OGSnZ
>>518
せめて、説明されても理解できないような物を〜にしてやってくれ。
さっきからわからないといってる人らのIDが色々違ってんのが凄い怖いんだが、冗談だよね?
0521名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:03:17ID:YmyP/+VX
そもそもウディタで船の再現は無理じゃね?
0522名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:08:23ID:Qm/0AZyx
IDが違うのが怖いらしいから
わからない  と言っておこう
0523名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:19:36ID:Jw2syBwA
なぜ答えを隠して遠回しのヒントっぽいのだけ書くのかわからない
絶対に答えを教えるなという掟があるのか
0524名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:21:38ID:V/7OGSnZ
>>523
ある程度難しい事をしようとしてる人に、軽々しく答えそのものを教えるのは失礼だと
マジメに質問してた人に逆に教わったから
0525名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:24:30ID:jSMGVC78
船も再現できないのか・・・

糞ツールだな。
0526名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:26:11ID:V/7OGSnZ
>>ID:Cbkc+hA1
無関係な奴がしゃしゃり出て荒らしも便乗しはじめてるから
理解できてるなら一言言って安心させてやってくれ
0527名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:28:01ID:lXNilbSn
>>523
「答えられないから」だろうね。
0528名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:29:32ID:GBd0u/sv
それにしても船テストしてて思ったが、ニワトリって万能だな
水に浮かべてもいいし飛ばしてもいいし
0529名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:31:33ID:gYXkpszp
>>526
連続で書き込みすぎて書き込めなくなった。
今、画面には「エラー:タイプ7に存在しないデータ番号35を読みに行ってます」とでている段階
0530名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:32:52ID:gYXkpszp
書き込めなくなったのは2chのほうで、エラーはウディタ。
0531名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 12:57:42ID:tI1pCLNk
○○が知りたい・・・でもわかんない

そうだ、2ちゃんのスレで聞こう

でもただの教えてちゃんには教えてくれないかも

そうだ、煽りを装えば技術だけはある教えたがりのバカが掛かるかも

「誰もわかんないの?wわかってるなら説明してみなよ。
ほーらわかんないんだ。だって説明できないんだもんねw
悔しいなら説明してみてよww」

アホガキの小細工に掛かるバカガキの程度は知れている。
糞情報に騙されて無駄な努力をする質問者涙目←今ココ
0532名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 13:06:50ID:ES6u5r6C
並列実行or自動実行で処理したら?
プレイヤー接触とかにするとイベント発生に基点が必要になり、
その基点が決まらないとエディタでイベントウィンドウすら開けない。

それなら、>>507が言ってるように船の座標などは別管理し、
イベントも位置固定せずにそのマップにいる間は
主人公の座標などを監視しながら
「乗ったフラグ」「降りたフラグ」で処理するというのはどう?
0533名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 13:35:10ID:7pJy0fo8
>>512
見たけど、個々の処理がどれだけ重いかは
○を使うより×を使えば軽くなったよ、って話なだけであって
俺が知りたいのはそういうことじゃなくて

結局重さってのは、ある処理をある瞬間にどれだけループするかで決まるわけだから
「ウェイト無し常時ループの同時実行はn個までが安定」とか
そういうみんなの経験やコツを聞きたかったんだけどな
0534名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 13:36:53ID:7bJiiHAs
>>514で答えが出てるのにこの流れ
冗談だよな?

まずは組んでみろよ
話はそれからだろ
0535名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 13:55:10ID:l4dT+CCF
>>533
イベントコマンドごとに処理速度が違うからなぁ。実際に動かしてみないとなんとも。
とりあえず当たり前だけどなんでも扱う値が多くなると遅くなるから、文字列操作や文字列ピクチャなんかは長い文章にすると重くなる。
変数操作で"〜"を使ってまとめて計算出来る時はそうした方が速い。
あとコメントやチェックポイントもあるとその分処理時間かかるからどうしても速度優先なら最後に全部削除するとか。
0536名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 14:10:41ID:oLtEPloQ
これ工夫すればクォータービューのゲームも作れるの?
0537名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 14:37:22ID:GBd0u/sv
とりあえずマップイベント二つ(初期化用と表示、処理用)でなんちゃって船イベントはできた
途中初期化忘れのせいで偉いことになったが
0538名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 16:05:40ID:L8MStQt1
俺も今やっつけで船イベント作ってみたが意外と難しいな
http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00002.zip.html
もうちょい簡単な方法あるかもしれんが

しっかしニワトリ便利だなw
0539名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 17:06:38ID:CG1Xvvs4
>>536
作れるけど、ここで聞いてるレベルでは無理かと。
デフォルトの動作指定ではかなり厳しいから、ピクチャ表示を駆使して自作の移動コモンを組む必要がある。
0540名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 17:16:21ID:5edCpdE1
うちのニワトリさんはマップカーソルとして奔走中
便利すぎるぜ・・・
0541名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 17:47:11ID:DMonM0W+
銀缶αでクォータービューでやってるよ。
0542名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 18:01:57ID:ZnFCi2Pz
>>541
それロダ初期化で今はDLできないから持ってない人に教えても無駄かと
0543名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 18:04:00ID:zecC95fe
お、やっぱりここはウディタスレであってたんだな。
0544名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 18:46:46ID:IDCuC2sv
8方向移動あるから素材をクオータービューにすりゃクォータービュー風にはなるだろうが
縦対横の移動比が1:1なんで、Tオウガみたい斜め45度視点じゃなくもっと高い視点になっちゃうな。

そこから先は考えたくもないw
0545名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 19:02:57ID:bH4sj8ar
結局、変な素材投げたあいつはアクセス規制されたな・・・

>>542
15日までに落とせば間に合うんじゃないだろか
0546名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 19:10:27ID:ZnFCi2Pz
いや15日ってのは公式ロダで別の話
ウディコンロダの分はとっくに削除されてる
0547名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 19:39:45ID:GBd0u/sv
>>538
美しいな
それに比べたら手抜きだけど一応置いとく
http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00003.zip.html
0548名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 20:12:50ID:ZYjyPSJ4
俺も俺も
なんとかイベント一つにまとめられんか?
http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00004.zip.html
0549名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 22:33:04ID:0U/f7YrA
船を作るが上手くいかない

2chで聞く

橋を架ける←いまココ
0550名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 22:47:56ID:ZnFCi2Pz
>>549
修造風に激励すんぞコラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています