トップページgamedev
1001コメント321KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/01/28(水) 03:49:05ID:zMlm5WkO
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0329名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 07:38:16ID:qdcK5bBd
ぎゃー
何か特殊技能封印の状態異常がうまく働いてないコモンミスがあったとかで公式で修正でてるけど
どこが具体的にまずいのかよくわからんまま直されてる/(^o^)\
0330名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 07:42:43ID:JfreMoim
>>328
QVGAでの1ドットのずらし方
拡大率200%、座標も2倍の位置でX座標に関してはさらに1ドットずらしてピクチャ表示
表示したピクチャを(0,0)中心に50%ズーム
0331名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 08:57:11ID:SfAsoQqM
>>330
Thx.
拡大して縮小するっていうのは思いつかなかった。
0332名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 15:32:51ID:To8M4ziC
俺、プロットが完成したらウディタでゲーム作るんだ・・・。
0333名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 15:42:33ID:HukV1We9
システムがほぼ出来上がったのに気がついたらストーリーの構想がほぼ真っ白だったことに気がついた\(^o^)/
0334名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 15:50:32ID:To8M4ziC
プロット先にやっといて何だけど、ストーリーはどうとでも。なくてm(ry
俺は友人に中二設定で作ってやんよと宣言したから・・・(つ∀`)
0335名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 17:56:18ID:yGxwNZeo
今更だけど、全部一人でやるって大変な事だな。
0336名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 19:27:48ID:+tKTxfUx
エロゲ作ってるんですが、コンテストに出しても構わないかな
ダメならどれくらいの表現まで許されるのかな
0337名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 19:42:19ID:K9qm02FK
>  年齢制限があるゲームでも提出することができる
>  (必ず年齢制限であることを記し、できればその内容の説明も添えておくと良い)。

ただエロゲは期待が高まるって言うかどうしても辛口になりそうだからお勧めはできないと思うけど
0338名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 20:24:00ID:mzJIcq28
いいと思うけどね。
評価はあまり期待しない方がいいけど。
0339名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 20:31:25ID:JfreMoim
古今東西、システムで売れたエロゲなしという有名な言葉があるからな。
ウディコン基準で高い評価を得たいならエロゲ的にはあまり重要でないシステムも頑張らなきゃいけない訳だ。
まぁ絵とシナリオ良ければ俺は自由裁量に点付けるけど。
0340名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 20:35:22ID:qdcK5bBd
売るわけじゃないんだから
エロにする必然性があるのか落ち着いて考えた方がいいかもしんない
純粋にエロ作りたいのなら好きにやったらいいけど
0341名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 20:55:20ID:HukV1We9
むしろ売るわけじゃないんだから、意味の分からんシステムを無駄に盛り込んだエロゲを作ることだって出来るわけだ。
売れるエロゲ作るんなら絵が描けなきゃダメだろうけど。
0342名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 21:25:51ID:C+VGiJ6J
なんにしても絵がだめだったら始まらないよな、エロゲ。
0343名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 21:37:38ID:+tKTxfUx
絵は二頭身キャラでエロいのは文章だけでごめんなさい
0344名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 21:39:04ID:jzjAUIuA
このレスの多さは他を寄せつけないな。
0345名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 21:44:02ID:tEY3UEdy
おまいらエロゲ好きだな
0346名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 21:51:24ID:H3GQThA3
是非ハカセを攻略できるエロゲを作ってほしい
0347名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 21:52:24ID:HukV1We9
>そういえば、直接的な絵の表現がなけりゃ、どんな危険な内容でも
購入する際に18歳未満禁止の規制が入ったりしないそうなので、
実は官能小説なら小学生でもフツーに買っていいようです。

っていう、内容のことが狼煙さんの2005年あたりの製作日誌に書いてあったんだぜ!!

実際規制が入らないからって好き放題していいのかどうかは知らない。
0348名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 22:34:43ID:/FARTnLp
実は小説には18禁の規制は無い。中古本屋とかなら立ち読みできないようにしてる程度で普通に買える。
CDだって18禁の規制が無い。エロゲ声優が一般声優名義で出演してるエロいドラマCDなんかはある。
0349名前は開発中のものです。2009/02/04(水) 22:35:36ID:nd4wV44k
そうだな。好き放題パクるのはよくないよな。
0350名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 00:40:50ID:ha+Ry8BE
エロゲわくわく
0351名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 03:26:07ID:cDvBndXT
自作しようとしたら
店屋まで製作しないといけないんだなこれ
簡単な店製作方法とかないもんかね

商品を陳列させることを考えただけで嫌になるね
あと売りとか並び替えとか…
アイテム管理面倒だなぁ
0352名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 06:10:11ID:/E8bt12N
>>351
ゲーム作りは手間の嵐だぞ。
スキルより根気が大事。
売買システムの自作ぐらいで音を上げるのなら、ゲーム作りに向いてないと思ったほうがいい。
0353名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 07:11:42ID:uz0xT0Gn
>>351
>簡単な店製作法
まず自分の現段階での実力を見極めることと、発想を柔軟にすることだろうな。店に限らないけど。

アイテム使用が作れたなら、売却なんてそれをコピペして、使用時効果を金の増加にすりゃいいだけ。
陳列が面倒なら、ARPGでよくあるような、カウンターに並べたアイテムイベントを調べると購入選択肢が出る形式にすればいい。
それが無理なら>>352だけど。
0354名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 07:36:42ID:escmek9M
柔軟な発想にしすぎてスパゲッティになって困る
0355名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 09:52:57ID:H4FR/Tfd
柔軟な発想にしすぎて、あとから自分の天才ぶりに追いつけない
0356名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 10:01:55ID:V+34rX3E
そこらへん半端なツールだよな・・・
0357名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 10:08:18ID:3YPEdX3R
>簡単な店制作方法とかないもんかね
幾らなんでもちょっとヘタレすぎると思うが、
スキルアップじゃなくてオリジナル臭を匂わせる目的なら
元あるもののピクチャ表示を弄ってそれっぽく見せる程度でいいだろ。
0358名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 10:09:19ID:zlolEbeG
別に拡張性を持たせる必要は無いから自作する分には単純な命令で済ませていいんじゃね。
店とかなら最悪分岐とかでも良いし。
0359名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 20:36:09ID:tVg+XRkj
デフォ素材でなんか作ろうと思ったんだけど・・・

主人公の顔グラどこにあるんでしょうか。
0360名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 20:39:54ID:hEaxNiej
ウルファールの顔なら最近職人さんが素材投下してくれてた
現状他はニワトリくらいしかない

その辺に不満があるのなら素直にツクールに流れることをを推奨する
0361名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:26:32ID:yM2UmxK4
ウディタ講座のスクロールが、バーをマウスドラッグでしかできなくて読み進めにくいんだけど、
なぜこんなにクソ仕様なのはどうして?俺にこのツールを使うための試練を試してるの?
0362名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:31:31ID:CCr5mkoL
どの講座のことをいってるんだ?
0363名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:34:23ID:gCtRQCM/
ツクールのほうが素材も豊富だし、システムも洗練されてるからね。
0364名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:36:29ID:TT9ar1iR
ツクールのほうが素材も豊富だし、システムも洗練されてるからね。
0365名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:36:57ID:TdJspt5J
>>362
すう氏の講座じゃね。
あそこスクロールバーCSSで白くしててつかみにくい。
個人的にはスクロールバーは隠さず見えやすいようにしたほうがいいとは思うんだが。
0366名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:37:56ID:yM2UmxK4
それ言われてからふと確認して見たら、公式オススメなだけで外部サイトだった
ここで言うことじゃなくて正直すまんかった。数日前にページだけ開いて今読んだからその辺混乱してたんだ
ちなみに「レベル別解説テキスト集」のレベル1って所。なんとなく明言とリンクは避ける
0367名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 22:53:24ID:CCr5mkoL
スクロールバーの色変更などの装飾か
火狐使いだから気が付かなかったよ
0368名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 23:26:08ID:v2i6at6w
CSSの中の
>overflow-x:hidden;
これ消したらホイール効くようになった
IE7の問題らしい?
0369名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 23:31:36ID:tovYqRlr
フレームページだと、それつけてるとこたまにあるよな。
まあスクロールバーあるからいいじゃないか。
0370名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 23:36:37ID:v2i6at6w
あるけどいちいちスクロールバーまでマウスポインタ動かすのがめんどいんだよね
0371名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 23:40:20ID:TT9ar1iR
PageDownでおk
0372名前は開発中のものです。2009/02/05(木) 23:57:20ID:tovYqRlr
>>371
試してみればわかると思うけど、PageDownが使えないんだよ。

>>370
それはわかる。
ま、とりあえずホイール押し込んでみ。
0373名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 00:04:17ID:7fGYhnPu
>>372
それも結構力いるので個人的になんとかさせてもらった。すまない
ホイールころころきんもちぃいー(゚∀゚)ウッヒョー
0374名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 01:46:36ID:Uk0Plpvr
>>359
素朴な疑問なんだが
顔グラってそんなに必要か?

顔グラがないゲームを探すぐらいのおれもいるのでぜひ顔グラのないゲームもあってほしいものだ。
0375名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 01:52:58ID:4GLXBJ7m
ドラクエみたいに主人公がしゃべらないのならいらないけど
仲間も町の人も混ざって話すゲームだと誰がしゃべってるか
わからなくなるんだよ
0376名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 02:47:46ID:Uk0Plpvr
>>329
移動中に技能制限が利かない件?
0377名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 03:53:53ID:Rm1TfqiE
>>359
即答どうもです。

>>374
ゲームすべてに必須かと聞かれればノー。
私に必要かと聞かれればイエス。

ウルファールに顔芸漫才をさせたかった・・・たったそれだけの事なんです。
0378名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 04:06:32ID:YUEvnvcL
おお、いつの間にかウルファールの顔グラが提供されてる
いつかのグチグチ言ってたやつだけど
ジャストタイミングで出遅れてしまったようだ
0379名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 04:11:52ID:6xizpeOS
         _,,,..................,,__
      /_~ ∴∵,,...:::_::;; ~"'ヽ
     (, '"ヾヽヽ i|i  i|i/ //^''ヽ,,)
      ^ :'⌒,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒"
         i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
         |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
         (へ);(へ)==r─、|<Z茸が生えたのさ〜
         { (__..::   / ノ′ 大事に育てないとただじゃするめよ!
.         ', ==一   ノ
    ー_"二_ー!___/ー_"二_ー
ー_"二_ーー_"二_ーー_"二_ーー_"二_ー
0380名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 06:34:09ID:nSztbVH3
顔グラ云々は公式で暴れてた糞ガキが要求してた内容に少々被ってる
アク禁食らってこっちに流れてきてる可能性高いんで、疑って身構えてる人も恐らく居る

最悪自分で作れよという話だし、あまり言わないで欲しい
0381名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 07:35:05ID:Ka2cv6+c
>>375
台詞を色分けするという手法があってだな
0382名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 08:06:58ID:D1BSc4Uz
名前欄作るとかすればよくね?
0383名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 10:36:29ID:4GLXBJ7m
顔グラつけたらよくね?という選択肢があってもよくね?
0384名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 10:58:20ID:nSztbVH3
>>383
なら顔グラつけたら?
0385名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:01:13ID:wPeecq1W
キャラごとにフキダシ出させればよくね?
ツクールと違ってウディタならそういうシステムも作れるんだし
0386名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:05:52ID:p0byTkUb
自分で顔グラ作れないのに、顔グラ必要なゲーム設計するのが間違いなんじゃね?
0387名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:06:11ID:bBJR7uEF
ホコグラだと誰の発言だか分かりづらそうだな
0388名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:14:26ID:XflznY9w
喋る度にホコグラを回転させればいいんじゃね
人によってはイラっとくるけど
0389名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:16:20ID:y37kkBKT
まあ顔グラつけるのが一番いいと言うことか。
曲と違って職人少ないからきついよね。
0390名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:23:03ID:4GLXBJ7m
いや、俺は自分で描いてるけど
0391名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:24:59ID:y37kkBKT
じゃあ君が描いてあげれば解決ですね。
0392名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:30:06ID:WOwBZMAK
俺の画伯絵で良かったらいくらでも垂れ流してやる
0393名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 11:59:31ID:8MoFcQKf
なにこのソフトおもすれー
公式サンプルいじってるだけで
半日が過ぎてしまった
ツクール買わなくてヨカタ
0394名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:27:19ID:e6DKsHeO
まあ顔グラ無しの分かりずらさは、

名前「セリフ」

で多少解決すると思う。
0395名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:28:11ID:7n8IOEpd
おまいら顔グラの雰囲気ってどんなのが好み?
ツクール2000風?VX風?
0396名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:30:50ID:noOS8tlt
喋った人の歩行グラが自動でメッセージ枠に入ったら楽なんだけどな
0397名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:35:20ID:qrTZ8vAV
>>395
デスノートの作者の絵みたいなの
0398名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:38:56ID:HWDyCdyJ
>>396
顔グラに歩行チップを指定して分割表示すればできるだろ
0399名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:42:59ID:p0byTkUb
>>395
画風よりも、雰囲気の統一、が大事かな
0400名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:55:48ID:4GLXBJ7m
>>398
それ自動じゃない
0401名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 12:57:35ID:nSztbVH3
>>400
そんなん言うたら普通の顔表示も
システムDBで予めピクチャ指定したおいた上でいちいち@で呼び出してますがな
0402名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 17:01:47ID:HWDyCdyJ
>>400
じゃあ、なにが「自動」なん?
まさかセリフの内容で判断して自動的に顔グラ選択とかじゃないよな?
0403名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 17:15:38ID:8MoFcQKf
おおおおメニュー表示やっと綺麗にできたー
やばい半端なく楽しいぜ
春休みが潰れそうだ

しかし戦闘は半端なく難しそうだな
FFっぽいアクティブタイム系で
参考になる雛型とかってありますか?

>>400
コモンイベントに組み込むってことではなくて?
0404名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 17:16:14ID:8MoFcQKf
何この頭わるそうな書き込み
自分で読み返して凹むわ
マジぱねぇ
0405名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 17:40:27ID:nSztbVH3
>>403
>FFっぽいアクティブタイム系で参考になる雛型
公式の質問スレッドで「ATB」をワード検索したらわかる
0406名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 18:46:13ID:Rm1TfqiE
スキルのない人間が>>380の言う「最悪」を実行すると
どうなるかやってみた。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002676.jpg
0407名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 18:52:54ID:hVcyMYKd
ウディタって320*240をそのサイズのまま表示できる?
二倍で表示されると、絵がきたなく見えるもんで。
0408名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 18:56:12ID:BDHbSxc4
>>406
人の顔に見えているのでセフセフ
0409名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 19:01:22ID:HWDyCdyJ
>>406
全部をこれで統一すれば十分個性になると思うが

>>407
50%で表示
0410名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 19:01:38ID:wPeecq1W
>>407
二倍で表示されたらモニタから離れてプレイすればおk
0411名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 19:14:33ID:hVcyMYKd
>>409
やってみる

>>410
それは面白いw
0412名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 19:23:04ID:bBfSzrQL
適当にいじっていたらコモンが一つできたのでエントリー

【タイトル】SS表示コモン
【参加部門】コモン部門
【ジャンル】半ネタコモン
【作品URL】http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00005.zip.html
【一言】昔公式の要望スレでこんな要望があったな、と思って作ってみた
【導入の注意】コモンイベント2つ組。可変DB2箇所分を使用

コモン部門はまた応募少なそうなので
0413名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 20:06:57ID:Y3ZGzEJY
>>406
クソワロタwww
0414名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 20:39:59ID:fr+O8kDK
>>406
パワポケを思い出した
0415名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 20:40:37ID:Ka2cv6+c
>>406
パワプロみたいな顔だなw
参考にしてみたらどうだろう
0416名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 21:02:25ID:xGeeJoW8
>>414-415
結婚おめ
0417名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 21:41:43ID:2/F040Uu
まさか俺以外にもこんなにパワプロと思ったやつが居るとは
0418名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 23:07:35ID:ct8TVENH
公式繋がらなくなってる?
0419名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 23:20:27ID:+XLHY0Hy
重たいけど繋がる
0420名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 23:36:38ID:mHb6liKo
>>394
細かいことかも知れないが
×分かりずらさ
○わかりづらさ
な。
ゲームでもなんでも人に見せる文章書く人なら
(掲示板みたいにいずれ流れていく即時的なものだけならまだしも)
かなづかいには気を使って欲しいと思ったり
0421名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 23:54:57ID:8MoFcQKf
>>405
サンクス!
うおおおおお
燃えるぜ
0422名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 00:11:19ID:rDvPgsWa
最近多いよな、重くなって繋がらなくなるの
0423名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 01:00:33ID:tp2CInbQ
使いたいmidiがあるんですが、曲の先頭部分に2秒くらいの無音があるんですよ
ゲーム内で聞くとこの2秒の無音がものすごく長く感じます
この無音部分をなくす方法ってないですか

wavなどに変換して、無音を切り取るツールは見つけたんですが
やっぱり軽いmidiでやりたいです

あとは、マップを切り替えるたびに2秒間、ローディング画面を表示させて
音が出るのを待つとか考えたんですけど、イライラするのでやめました

何かいい方法があったら教えてください
0424名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 01:05:10ID:J5Eo7jxx
>>423
MIDIシーケンサーで開いて無音のところをカットすればいい
0425名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 01:16:24ID:tp2CInbQ
やってみます
ありがと
0426名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 01:23:56ID:GBBK2j6R
>>423
戦闘なら開戦演出挟んだりとかできるんだけどなぁ
とりあえずウディタ側機能の途中再生は試した?
0427名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 02:13:38ID:8nErhQjZ
>>423
利用規約はちゃんと読んどけよ。
加工禁止とか書いてあったらそれも規約違反になるからな。
0428名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 04:05:57ID:EYZpSy1P
あれ?
コモンセルフEvは10までなのか? 99まで使用可能なのか?
何かマニュアルがアベコベじゃないか?

てかF9の変数管理もっと良くしてくれー
ツクールみたいにテストプレイ時ならF9画面で変数操作出来たりとか、さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています