トップページgamedev
1001コメント321KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/01/28(水) 03:49:05ID:zMlm5WkO
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0125名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 02:08:21ID:/KiaODFK
>>124
あげんなカス
0126名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 02:10:42ID:dFx3rVNs
保守
0127名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 02:26:01ID:ZovgPHgK
属性は増やしすぎると相性設定とか(五行とかで決まっていてもそのパラメータ入力とか)
スキルの数がそれだけ増える事になるし(ポケモンとかスゲェと思う)
装備品類も大変になる
少なめに設定しておくのが案外スマートかも知れない
基本的には個人作業なんだし
0128名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 03:56:32ID:6SqgnJoe
>>119
同意
FF10があっさりしていて分かりやすかった記憶がある
0129名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 17:35:41ID:o4bOYEyR
メラとギラの違いがわからない
0130名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 17:36:16ID:r7dQVc3r
あげ
0131名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 18:33:10ID:WCDw5uy+
歩行グラを変えるときに2人目と指定すると2人目のグラが変わりますよね
2人目の名前を次郎として、次郎がパーティを抜けて花子をパーティーに
入れると2人目のグラを変えるイベントがあるたび花子が太郎のグラになるんです
並び順が変わっても花子になるいい方法ないですか
ちなみに太郎は救出後にまたパーティーに入ります
0132名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 18:46:04ID:GysjG+wc
>>131
太郎と花子が何番目か書かんとなんともいえんww
0133名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 18:52:56ID:1DlpIskJ
算数の問題に出てきそう
0134名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 18:58:54ID:3nNYWZsO
自分で次郎と言っておきながら
途中から次郎のこと太郎と書いてたようです
0135名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:11:31ID:jC6QRP+J
太郎 リンゴ1 ミカン2
次郎 ミカン4
花子 リンゴ2 ミカン1
0136名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:39:02ID:wmd34HOz
ひどい流れだな
VIPじゃありえんわ
0137名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:43:05ID:G/qjuAd1
まぁVIPじゃないからねー
0138名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:50:29ID:JEVSkP//
>>136
VIPじゃありえんとか言えるお前がありえんわ。てかVIPなんて8割クソスレじゃねーか。
>>131
何がしたいんだか分からん。
こういう低レベルな質問なら公式行った方がまだ答えが貰える。まぁ半年ROMった方がおまいのためだと思うが。
もし逝くなら細か過ぎるほど具体的になにやりたいか・やったかを書いて、分かりやすく質問しろよ。
0139名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:52:06ID:yf7sDQZx
嫌です。
0140名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:56:09ID:xvvjge5E
サンプルのことは俺も詳しくは知らんなぁ
ちゃんと把握しておいた方が良いんだろうか
0141名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 19:58:54ID:Gs0ECDmK
>>138
低レベルだというならサクッとやり方教えてやれよ
0142名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 20:00:36ID:n5hj+1Lz
>>141
質問の仕方が低レベルってことだろ
何をしたいのかわからなきゃ答えようがない
0143名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 20:06:06ID:Gs0ECDmK
花子が太郎になるから花子にしてくれってことだろ
0144名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 20:13:28ID:QI/HoO8X
自分が答えられない質問があると
否定せずにはいられないんだろ
0145名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 21:37:12ID:60tEhDE9
そもそも質問してる地点でゲームクリエイターとして失格

ってどっかの偉い人が言ってた気がする
0146名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 21:40:27ID:D5MYBLVo
別にプロ目指してるわけじゃないし
0147名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 22:05:34ID:Yr8Z+/Ai
今のところ並び順に関係なく特定のキャラの画像を
入れ替える方法はないよ。
0148名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 22:11:17ID:CRxyp56e
AAサロンで発見
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1233400544/
0149名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 23:10:05ID:AEUB9EpQ
>>148
自分は「煽り犬」なんて勝手に呼んでたな
煽りに使う+アオリイカ+犬で
0150名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 23:37:23ID:iI2KXnlg
ゲーム製作してる者ですけど
>>91殿、まだ募集していますか?

してたらですけれども、
ゲームでなくとも、コモンイベントの様なまとまった形で
なにかしら完成させた経験や製作物はあります?
0151名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 23:59:04ID:tK7eLL/Z
メッセージウインドの上に重なるように画像表示するのってどうするんですか?
0152名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 00:05:56ID:4lpMrx39
顔画像だったら最初からウインドウの上に表示されるようになってない?
0153名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 00:10:24ID:UyiIh2sP
さて二月なわけだが。
二月中に何とか完成させたいです、ハイ。
0154名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 00:15:27ID:vOK68Nxt
>>151
基本システムの話か?
それだったら、メッセージウィンドウのピクチャ番号が90000だから
それより上のピクチャ番号を指定すればウィンドウに隠れることはないと思うが
0155名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 00:29:42ID:EDohh04I
>>152
ちょっと自分でコモンで作ってみたくなったもので。

>>154
できました!ありがとう!
0156名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 02:05:01ID:7t0RpcHk
>>139
あげんなカス
0157名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 02:12:24ID:7DnQV29j
保守
0158名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 02:42:46ID:47d7G9qD
キーの入力で変数受取る時に主人公も動くんだが…
イベント処理中の移動をOFFにたらいいのかと思ったがOFF後も変わらない
0159名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 02:49:58ID:Vc56reSn
>>131

それは基本システムの仕様
コモンイベント読むと一度パーティーの歩行グラフィックを全部消す命令が書かれている

したがって歩行グラフィックが戻されるのが嫌な場合最初から作り直さないとだめ
0160名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 02:54:35ID:1cWWb1Qy
>>158
並列で実行してるか、受け取った直後にイベントが終了してるんじゃないのか?
0161名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:11:41ID:47d7G9qD
いや呼び出しなんだ

イベント処理中の移動をOFF
■ループ

---条件分岐
|イベント処理中の移動をON
|ループ抜け
---
|キー受付
■ループ

なんだが・・・わかりにくいかな・・・
てか主人公の移動を固定出来れば早いんだけど
…向き固定しかできないよね?
0162名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:21:49ID:1cWWb1Qy
それ見た限りではイベントが並列で実行されてるとしか思えんのだが。
そのコモンを呼びだしてるイベントが並列ってことはないよな?
0163名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:27:30ID:47d7G9qD
そのコモンは並列で呼び出してる…
もしかしてそれも駄目なのか…
でもそれなら何とか…なるのかな?
OFFをその呼び出すコモンの時にしたらいいのかしら
0164名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:30:50ID:1cWWb1Qy
>>163
並列で呼び出すと、呼び出し元が起動条件満たしている限り実行されるぞw
そもそも移動しないなら並列で呼び出す必要はない。自動実行でやればいいと思うんだが、何か問題あるのか?
0165名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:41:21ID:47d7G9qD
>>164
ループの中にいればそこで回るのかと思ってたよw
動作的に自動実行でメニュー呼び出しするのは怖いなぁと思ってた
あと自動実行だと条件で回すわけだから負担多いのかな、と
イベント毎に止めないとエラー吐きそうでもあるから(まだやったことないけど)
0166名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:46:48ID:1cWWb1Qy
>>165
もちろん並列でもループの中で回るぞ。
ただし並列(他のイベントを起動しながら)だからプレイヤーがキャラを動かしていても実行されるだけだ。
自動実行なら、実行しているイベント以外は全て停止する。だからキャラも動かなくなる。
0167名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:50:15ID:47d7G9qD
>>166
なるほどねー
ありがとう

とりあえず起動条件を満たしたら
自動実行の条件を満たすようにしたら問題なく動いたよー
これなら延々と条件を求める事も無いし大丈夫かな。気持ち程度
0168名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:54:33ID:1cWWb1Qy
>>167
念のためだが……
今までの文章を読む限り、自動実行と並列実行の仕組みを勘違いしてると思うぞw
まあ頑張ってくれ。
0169名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 03:57:19ID:47d7G9qD
>>168
あり?
じゃあここまで聞いたので恥掻きついでに聞いちゃおう
メニューを呼び出すのに適してるのはどっちなのかな?
0170名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:01:52ID:1cWWb1Qy
>>169
普通のRPGなら、どう考えても自動実行。
並列実行で起動すると、メニュー画面を開いてコマンド選択してる時もキャラが動いちゃう。
0171名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:07:25ID:47d7G9qD
>>170
それがさっきの話になるわけだよね

自分の頭の中では
自動実行中は全てのイベントが止まるということなので重そうなイメージがあったわ
だからメニューみたいな常に条件を満たしてる物は他も動ける並列の方が無難なのかと…
0172名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:14:24ID:1cWWb1Qy
>>171
んーとね、自動実行ってのは一つのイベントだけを動かす。
んで、並列実行ってのは同時に二つ以上のイベントを動かす。
なので、どっちが重いかといえば並列の方が断然に重い。(もちろんイベントの内容によるが)
自動実行のイベントが二つあって、両方とも起動条件を満たした場合、普通はイベント番号が若い方から実行されるの。
でも、これはバグの元になるから普通やらない。自動実行のイベント起動条件が、同時に二つ揃うような作りにはしないほうがいい。
対して並列実行は、条件さえ満たせば他にイベント実行中だろうが実行される。

話を少し戻すと、キャラの移動も自動実行イベントの一つなわけ。常にキー入力待機状態。
だから自動実行のイベントが起動したら、キャラの移動は止まる。他にイベントが実行されてるから。
並列はそうじゃない。
並列実行のイベントは他のイベントの実行を阻害しないから、キャラも動けるわけ。
0173名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:24:11ID:47d7G9qD
ループの中にキー操作するんだよね?
そのループに入る前に条件分岐でsysの「イベント中ではない」を
おそらく条件にすると思うんだけど、この条件をずっと自動でやると
STOP&GOを繰り返すのかと思ってた
自動のほうがいいんだね
0174名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:37:14ID:1cWWb1Qy
>>173
そりゃあ難しく考えすぎだなw
もちろん、メニューを自動実行で起動したらループでキー入力を受け付けるようにするぞ。
「イベント中でない」を条件にする必要もない。
メニューのイベントが実行されている限り、他の自動実行イベントは実行されないからな。
並列を使うのは、何かが動いている時にキー操作をしたり、動かしている時に別のモノを動かしたいときだ。
0175名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:40:56ID:47d7G9qD
詳しくありがとう
何か分かった気がするよ
0176名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:48:20ID:1cWWb1Qy
>>174
まあ、色々やってりゃそのうちイヤでも覚えるさw
がんがってくれ
0177名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 04:49:17ID:1cWWb1Qy
↑安価ミスった
>>175
0178名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 08:20:40ID:gTDu2UXz
a
0179名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 08:41:50ID:K1E3EkIv
また無駄に早くエントリー
【タイトル】線と円2
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 シューティング
【プレイ時間】1プレイ10分程度
【作品URL】http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00002.zip.html
【一言】前作に引き続きマウス操作のシンプルなミニゲームです。
    リプレイ機能も付けてみました。
0180名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 08:50:57ID:pgEaItZ/
>>179
乙であります
自分ぁ戦闘システム完成させた時点で満足しちまったい。
0181二代目 ◆MURVugg5Q2 2009/02/01(日) 09:26:32ID:hLB7OKG7
おっと、0:00に受付開始宣言しようと思っていたら寝落ちしてました。エントリー作品一覧も空にしておこうと思ったのにまだやってないですすみません。
という訳でちょっとグダグダですが受付開始です。またwiki編集終わったらアナウンスするので製作者さんはその時に自分の作品を一覧に登録してください
0182名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 09:33:24ID:L3ucOmeK
そういえば今日からだっけか、よーし俺も作るぞー
0183名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 09:38:03ID:q9F15cUG
>>180
早くストーリーを考える作業に戻るんだ
0184名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 10:02:21ID:CRYCAv0o
ウディコン始まった?
0185名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 10:03:47ID:bkxxZoyl
上でメニューのあれこれ言われてるが
つまり並列でメニューの自動実行の条件満たさせてやればベストと言う事だよな?
0186名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 10:22:12ID:UNo0g/q1
たしかデフォでもそれやってるね。
0187名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 10:25:51ID:pgEaItZ/
>>183
うん、ストーリーも一応考えてあったんだが
この戦闘システム再現しようってのがメインの目的だったんで
前回テストプレイ延々した面倒さを思い出したら割とどうでもよくなってしまった

まあやってみるか
0188名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 11:19:33ID:HeH6oz5E
>>150
まとまった形で完成したことはないですね
ちゃんとした一本のRPGができるシステムが7割ぐらい完成したとこで、
気に入らなくなってゴミ箱にぶち込んだことが2回ほどあるぐらいです
0189名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 12:38:01ID:Uf+uXDM7
>>179
まさかマウス弾幕ゲーだとは思わなかった
中身見たけどリプレイ機能で32進数とかよく分かんなかったぜ
0190名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 12:48:16ID:WSp3QId1
>>179
ウディタってこんなゲームも作れるのか
01911792009/02/01(日) 13:49:06ID:K1E3EkIv
>>189
あの32進数はちょっとした気まぐれで特に意味はないんだ。
あれ作ってたのが文字列を整数にする機能が追加される前だっただけなんだ。
01921792009/02/01(日) 14:20:21ID:K1E3EkIv
タイトルがサンプルゲームのままだったのを修正
恥ずかしいorz
再DLの必要は特にないです。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00003.zip.html
0193名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 17:07:57ID:oI6SxEyF
文字列処理で、キーボード入力処理してるときに、時間経過で強制的にキーボード入力終了させる方法ってある?
3秒以内になんらかの文字列を入力させるとかやりたいんだけども、仕様的にこれ無理じゃね?と思ったんだけども。

>>192
すごすぎワロタ。こういうのも出来るんだなぁ。
0194名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 17:55:26ID:j4QPGUn3
ここで先週初めてこのソフトをダウンロードした俺が颯爽と登場
初心者スレみたいなものがあるのかね?
それともここに居ていいのか?
0195二代目 ◆MURVugg5Q2 2009/02/01(日) 17:59:45ID:hLB7OKG7
>>192
作品一覧ページの編集もやっていただけたのですか? ありがとうございます。
という訳で、エントリーしたらこちらのページにも登録して下さい。
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/16.html

なお、明確にしていなかったのですが、作品は「このスレに書き込んだ時間」もしくは「登録ページに登録した時間」のうち早い方を登録時間としたいのですがどうでしょうか。
規制などに巻き込まれて書き込めない事態を回避できると思いますので。
(その場合、製作者の方にはなるべく早めにその旨を申し出ていただくことになります)
それと、第一回の作品ですが、公式に登録されたDragon Tears以外はファイルが消えていますよね?
「再うpしたよ!」という方は第一回の結果にリンクを貼っていただけるとありがたいです。
0196名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 18:04:46ID:hLB7OKG7
>>193
タイピングゲームみたいなシステムでしょうか。
日本語入力はさすがに無理でしょうが、半角英数字ならキー入力受付(キーボード)と大量の条件分岐を使えば何とかなるかと。

>>194
テンプレートをちゃんと読んで空気を読めた言動ができるならどんなレベルの方でも
0197名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 18:04:47ID:Uf+uXDM7
>>193
キーボード入力処理だと無理だな。
漢字変換がいらないなら、その他1のキー入力(キーボード)で自作できそう。
0198名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 18:10:36ID:pgEaItZ/
>>194
ここでいいと思う。公式の雑談スレはあまり雑談してないし、
質問スレは初心者向けなんだけど、酷すぎる初心者が大挙しまくって揉めてる最中。
高校生レベルの文章整理能力がないと一方的に悪名振り撒くだけなんで注意した方がいい。
0199名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 18:16:05ID:uLAYZBH9
そうですか。
0200名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 18:59:29ID:mvxZcFWh
きたー!
0201名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 19:49:25ID:cnQNnhU1
>>198
中学生レベルで十分だよ。
上手く説明できなければコモンかゲームフォルダごとうpすればいいだけ。
逆にいくら口ばかり上手くても自分で動こうとしないやつは高校生だろうが社会人だろうが叩かれる。
0202名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 19:49:33ID:j4QPGUn3
いきなりで悪いが
もうかれこれ30時間くらい格闘してるのに
家が全く組めない・・・
ツクールのマップチップを変換して作ってるけど屋根がどうしてもずれるんだ
簡単に家が作れるチップってないんかね?
0203名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 19:58:57ID:q9F15cUG
>>202
慣れしかないと思う。場数をこなせば楽に組めるようになる。
もしFSMのを使ってるんだったら、組み見本とかあるので参考にするとよさげ。
簡単に家が作れるチップは知らないけど、
屋根とか存在しない、デフォルトみたいなマップチップを使うのも手かも。
0204名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:11:40ID:74MDDG+3
>>202
ツクール200Xと違ってウディタはマップチップの大きさに上限がないから
無駄のない配置にこだわらず作りやすい配置にしておくが吉
組み見本のマップから屋根の部分そのままくり抜いて
マップチップに追加してみてはいかが?
0205名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:12:10ID:1cWWb1Qy
>>202
マップチップで、家は結構鬼門なんだよなあw
意見としては>>203に同意。見本みながら組んで、慣れるしかない。
0206名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:20:19ID:OsWXJZLz
少し質問
テストプレー専用エラーってスルーして平気なの?
Game.exeで起動するとエラー出ないし
テスト中も警告だけで何も支障ないんだけど
02071932009/02/01(日) 20:22:05ID:oI6SxEyF
やっぱりコモン組まないと無理かー。
1から作るとシステム組むだけで(主に作業量的な意味で)死んでしまいそうだから代替の手法を探すぜ。thx.

>>195
1回目の参加作品をとりあえずウディコンのうpろだにあげて、リンク張るところまでやっちゃいましたが、大丈夫でしたか?
0208名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:22:35ID:1cWWb1Qy
>>206
どんなエラーなのかわからんのだけど……
エラーメッセージがないとなんとも。
0209名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:29:41ID:Bx+tIdUu
深刻なバグに発展したとき尻拭いする覚悟があるなら放っておいてもいいんじゃない
0210名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:32:03ID:OsWXJZLz
>>208
基本はダンジョン帰還→町でイベントの繰り返しなんだけど
町で選択肢→ダンジョン移動の際に
【テストプレー専用エラー】
存在しないEv5,ページ3を呼び出そうとしました。てなる。
どうやらダンジョン移動後に町のイベントの一つを呼び出そうとしているらしい
でも警告が出るだけで何も無かったから意味の無いものとてっきり……
説明下手でごめんなさい
0211名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:34:33ID:GAdgqcMt
気のせいかな
もう答えが出てるような気がするんだけど
0212名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:39:32ID:1cWWb1Qy
>>210
奇遇だな>>211
俺も似たような状況になった。
0213名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:41:00ID:2Kd8Ab7c
>>179
すげぇ。処理落ちさせない工夫の仕方とかあったらご教示願いたい。
0214名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:44:39ID:pgEaItZ/
>>210
元のMAPに色々イベントがあったのに、無理やりMAP範囲を縮小したらそうなる
一回MAPの範囲を広げてイベント消してみ
0215名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:47:04ID:OsWXJZLz
とりあえずスレ汚しごめん、気をつけます
>>210
>>211
答え出てました。テスト専用だろうがエラー消せば問題ないもんね
>>209
バグ放置って冷静に考えてとんでもない事だった
0216名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:48:22ID:j4QPGUn3
>>203-205
ほんとありがとう
こんな質問しちゃって悪かったね
言ってる通りFNSのを使ってるから頑張ってみる
屋根を付けるのはこだわりなんだ、何か月かかってでも完成させてみせるよ
0217名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:49:35ID:aWQPfZnu
投稿します。
【タイトル】となりのデブリ
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 弾避けゲーム
【プレイ時間】0.5〜1.5時間
【作品URL】http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Uploader/src/WolfRPG_0178.zip
【一言】オリジナルシステムの、隕石等を避けながら宇宙空間を突き進むゲームです。
    簡単な操作と敵の多様な攻撃が魅力…のつもりです(^^;)
0218名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 20:53:00ID:OsWXJZLz
>>214
やってみます、ありがとう!
0219名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 21:02:30ID:hLB7OKG7
>>207
構わないと思いますよ。そもそもwikiは誰でも編集していいものですし。
他の作者の方も良ければ。
(蛍の宿花とたいぷろーぷれは配付場所を見つけましたのでリンクを貼っておきました)

>>214,218
多分それは別のエラーです。「マップ外の位置に移動させました、強制的に〜」みたいなエラーだったと思いますが。
0220名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 21:04:10ID:pgEaItZ/
>>219
あら、間違ってましたか。
>>218
思い当たるのがあったのでいい加減に言ってました、すんません。
0221名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 21:05:28ID:ntooHwnW
>>217
結構前から公式のうpろだにあったようななかったような
まぁいいか
0222名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 21:05:56ID:mFZbI10h
>>195
主催お疲れ様です。
とりあえず第1回の参加作品を自サイトで公開してるので
wikiはそっちに誘導するリンクを貼ったのですが、
ウディコンろだの方に移し替えたほうがいいでしょうか?
0223 ◆AouaI4MH8c 2009/02/01(日) 21:17:58ID:g6ylGOHd
めちゃくちゃ緊張する……orz
けど、勇気を出して投下!

【タイトル】なまえのない物語
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 RPG
【プレイ時間】30分〜1時間程度。
【作品URL】http://www.uploader.jp/dl/bobby/bobby_uljp00005.zip.html
【一言】処女作になります。ジャンケン方式の戦闘RPGもどきです。
    キャラチップは自作ですが、容量や手間を考えて使いまわしまくってます orz
    最初のうちは完全に運ゲー死にゲーですが、やり込みまくらない限りは
    パワーゲームにはならない…と思います、多分!

    自慢できるのは、先述したキャラチップ自作と戦闘中のアニメーション、
    メニューとアイテム使用画面自作です。
    
もしバグなどありましたらご指摘お願いします。
ちょっとお話とかアイタタな部分があるかもしれませんがそこは見逃してください orz
0224名前は開発中のものです。2009/02/01(日) 21:22:36ID:EDnidTHu
ちょっと気になったから忠告しておく
>>217>>223はおそらくロマサガスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b2
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています