【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 03:49:05ID:zMlm5WkORPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0002名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 03:49:53ID:zMlm5WkOQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
<荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で>
・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
次スレは>>950が立ててください。
0003名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 07:00:16ID:6P3d+8Khコンテスト期間だから次スレ立て指定は950のままでいいかな。
0004名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 11:43:15ID:2rkWgsKX0005名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 14:40:30ID:qyhBtPUf0006名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 15:04:58ID:EcPjAfh9一回練習でAAキャラでゲーム作ってみようかな
自分の技術じゃドット絵とか無理だし、今はシステムの方頑張るのが得策っぽい
0007名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 15:32:29ID:GAOTcliL/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0008名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 15:52:20ID:tQ/eucdpそいつらの歩行グラがうpろだ初期化後もちゃんと上げられててワラタ
0009名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 19:03:44ID:ZfRi8H2S/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0010名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 19:35:45ID:B3650Ukcこのスレははやくも終了ですね
0011名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 21:14:02ID:tQ/eucdp勝手なこといってるやうはマジでかなぐり捨てンぞ?
0012 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2009/01/28(水) 21:21:13ID:AlpW+avY( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだオマエ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエバカじゃねえの?
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.|____ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
│ │ │ │半年ROMれ_ ノ
0013名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 21:24:20ID:nrdkZTtM0014名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 21:30:42ID:tQ/eucdp0015名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 22:27:08ID:si0d9Kcr沢山居るってことが分かったよ。
0016986
2009/01/28(水) 22:28:53ID:si0d9Kcr0017名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 23:22:00ID:Db++1n3Jそうか?別に変な文字列には見えないが
0018名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 23:27:29ID:va+Q04s6著作権無視するなら公式やスレで宣言せず破らせろと喚きもせず、こっそりやってろ
それでもRTPだけは絶対踏み込むな、迷惑だ
あと実年齢がいくつか知らんがネットやっててあの認識はお子様にも程がある
社風によってラインは違うが企業は金儲けのための組織ってことくらい知っとけ
0019名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 23:51:54ID:90zOScdRツクール製のゲームの方がヤバいものは多いんじゃないか?
0020名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 23:52:52ID:si0d9Kcrもし犯すヤツが出てきても、煙狼が責められるいわれは無いだろ、って言ってるだけで。
それこそ金儲けで訴訟を起こす会社に対抗する為の、理屈を言ってみたんだよ。
0021名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 23:54:53ID:kxLIv0Wzでも触ったこともない
0022名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 23:58:14ID:vWDiB4htこのスレ見てるとわかる気がするよ。
ツール自体、“パクリ”だものな。
0023名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 00:08:15ID:RjL2oCFAあれだけ間延びした中でいきなり著作権ネタの一番臭い部分を引っ張ってきたから
てっきりEBにメール凸した糞ガキと同一人物が沸いて
「EBに潰されないから安心して著作権踏みにじろうぜ」と言いたいようにしか見えなかった。すまんな
でももう黙れいいから
0024名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 00:12:04ID:lCOqKd1Bなるべく訴訟起こされないように、ユーザーはどうすればいいか、ならまだしも。
実際に起こされたらどうすればいいか、なんてことを当事者不在のスレで話した所でどうにもならん。
0025名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 00:33:24ID:8s64AHneLinuxでも動いてたし、ツクールみたいにランタイム入れなくていいから交感持ってたのに残念だ。
0026名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 01:07:26ID:k8dKk2Cf使えばすむ話。残念もへったくれもない。
以前を知ってるってことは古いの持ってましたって宣言であって、
それで古いのをなくしてようがどうしようが文句は自分に言え、でFA
0027名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 01:09:41ID:lCOqKd1B0028名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 01:13:47ID:lCOqKd1Bこんなところじゃなくて要望スレにでも書いて来た方が幾分かはマシだと思うぞ、マジメな話。
0029名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 01:16:25ID:HNOA3KMtグルグル.dll消して起動したら、最初に警告が出るけど動作できるんじゃね?
MIDIは再生されないだろうけど、OGGやWAVは鳴ると思う。
0030名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 01:22:51ID:2YmNnC0820なんて数字こころあたりないし何が原因なんだろう・・
0031名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 01:32:31ID:5RAyHKvz0032名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 02:15:08ID:kOQda6jDソニーのミニpcみたいの買おうかなーと迷ってるんだけど
0033名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 02:52:05ID:8ThHZLQwただメインXPで使ってるから不具合があるかは分からん。
0034名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 06:07:44ID:L+/h50QHguruguruSMFを置き換えてMIDIoutできるようなdllを作れればできるよ
0035名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:09:01ID:76yM5ccsウディタに入ったんだが
中身でやる事は同じで吹いた
目新しい違いなんて
ファイルの呼び出しが変数で出来るくらいじゃねぇか…
0036名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:14:04ID:qFZMtRO4何を期待してたんだ? 数回のクリックでゲームが完成するエディタか?
0037名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:26:16ID:76yM5ccsツクールに不満を持ってた作者が作った製作支援ツールと聞いたから
そりゃあもうツクールのいやな所を解消した物だと思ってたんだ
0038名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:27:58ID:76yM5ccs0039名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:28:19ID:qFZMtRO4これはもう君自身が作る流れだな。作ってくれ…至高のエディタを!
0040名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:29:19ID:Ua99WUmp動作環境外で動かないから文句言うヤツって実在したんだなwww
0041名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:29:43ID:ur/Pue3P0042名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:42:57ID:g30toDe7そりゃ元々ツクールに対抗する為じゃなくて自分がやりやすい環境にする為に作ったツールなんだし
おまいさんが書き取った授業の要点が隣の人には解読不能なのと同じだ
0043名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:43:06ID:76yM5ccs>>41
・・・・あり? 条件分岐増えて欲しいのは自分だけ?
0044名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:44:48ID:76yM5ccsごめん意味不明な日本語になった
文字をピクチャーで表示できる事と
変数でピクチャー番号を指定できるのが素晴らしいということを言いたかった
0045名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 08:16:12ID:l/v12qQxお前さんがさっきから言ってることには具体性がないんだよ。
「ツクールのいやな所」とか「条件分岐増えて欲しい」だけじゃなく、
「ツクールのどこが嫌なのか」「条件分岐に何を増やして欲しいのか」を書かなきゃ伝わるわけがない。
それと、ここはチラ裏じゃないんだから書き込む前に少し推敲してムダな連投は控えてくれ。
0046名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 08:33:41ID:RjL2oCFAそんなに見て欲しいなら公式要望スレ行けと言わざるを得ない
0047名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 08:36:16ID:qFZMtRO4そんなにかみつくこともないだろ。だまってな
0048名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 09:28:21ID:LAzlQCer0049名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 10:16:29ID:8s64AHne消さなくてもconfigでBGM OFFにすれば動くんだよ。
それでは消す意味がない。
0050名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 10:20:35ID:8s64AHne文句ではない。あくまでも「残念」だ。
その他に不満はないが、あとは女医パッド等外部コントローラが使えればなおよい。
0051名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 10:24:37ID:56kPQnjT0052名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 10:25:37ID:qFZMtRO4女医パッドって
0053名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 11:52:57ID:L+/h50QH文句言う前に説明書読んだら黙っとけ、な?
恥かくだけだから
>>52
胸詰めたひんぬー女医ですねわかりますハァハァ
0054名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 12:21:13ID:2eexWXGa装備したときキャラ絵を差し替えるようにできたとしても
外したとき元の画像に戻らないし、パーティメンバーで別々の画像にできませんよね
でもきっとできるようにする方法に気付いてないだけだと
思うので、いいやりかたがあったら教えてください
0055名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 12:30:32ID:RjL2oCFA装備外した時に差し替えればいい
0056名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 12:35:05ID:+4/FMyqIキャラの画像というのは、どの部分だ?
歩行グラなのかステータスのグラなのか。
どちらにしても不可能じゃないが、武器と鎧と兜と、って全部違うグラを用意するなら作らなきゃいけないキャラチップは膨大な量になる。
装備のグラを全部バラにして、組み合わせて表示させることもできるが、それが文章の説明だけでわかる人は自分で作れる。
何にしても、もっと詳しい仕様がわかんないと答えようがない
0057名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 12:37:36ID:M6+vkeCV装備のDBに変更する画像を指定しておいて、
装備無しのときにコモン終了すればデフォルトに戻るようにして。
0058名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 13:27:58ID:kRUlExus0059名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 13:29:55ID:AyKJgH/Y0060名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 13:46:13ID:L+/h50QH0061名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 14:28:10ID:UKIbGYzBなぜなら オレや オレたちの仲間は その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に作り始めて もうすでに終わってるからだッ!
だから 使った事がねェーーーッ」「『作り終えた』なら使ってもいいッ!
0062名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 14:28:26ID:KC056IUk0063名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 14:30:24ID:RcLFmT/n何やってるのかは大体わかるが理由がわかんね
もっと楽に出来そうなのに何か意味があるのだろうか…?という疑問が
メビウスの輪の如く思考に絡んで遮って行く…
0064名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 14:31:26ID:8pqSgwJz疑問すぎてわけわからない俺が着ましたよっと
0065名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 14:32:16ID:3/kTKa8q0066名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 14:44:42ID:RjL2oCFAあれをコモンで弄くれない場所に置かれたら何もできんだろ
今はそれすら不要だが、顔グラ表示程度でも自力でやってたらそんな台詞出んぞ
0067名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 15:08:58ID:lCOqKd1B意味を無駄に考え始めたら一度考えるのやめて、手を動かす。
無駄だと思えるところやもっと楽に出来そうなところがあったら、試しにそこを削ったり楽だと考えるものに入れ替えてみればいい。
頭の中だけで完結させるのは十分に慣れてからでも遅くない。
0068名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 15:29:13ID:neS5D2Uy見てもチンプンカンプンで何がどうなってるのかわからないよ
わかるのは作ったやつだけだ
そもそも見て分かるように作ろうとしてないからねぇ
ただウディタの初期に入れてるアレの場合は見て分かるように作るべきだったろうけど
0069名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 15:45:52ID:+4/FMyqIあれはかなり見やすく作っているほうだと思うぞw
0070名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 16:16:31ID:Ua99WUmpだよなぁ。
あれだけCPと緑字が入ってるんだから。
0071名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 17:18:36ID:l/v12qQx改造を前提にしてかなり拡張性高めに作ってあるからああなってるんだよ。
それに、公式で質問しまくってる連中は最初から自分で調べる気ないからいくらシンプルにしても同じ。
0072名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 17:22:26ID:Z0oMRCCxでも1ヵ月くらいウディタに触れてると自分でも似たようなシステムが作れるようになっている
そんな俺は今でもサンプルのコモンはちんぷんかんぷんです
0073名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 17:24:59ID:RjL2oCFA公式で質問しまくってる輩じゃなくて
俺がこの機能欲しいから基本システムにデフォで実装しろと要望出してる輩の方が近くないか?
0074名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 18:14:17ID:bNzpStfe俺も完全自作だわ。サンプルは何がどうなってるのかよくわからない。
バージョンアップしてサンプルも弄りやすくなってるのかな?
0075名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 21:09:15ID:1p6dZBKCそこらへん考えられてないよね。
0076名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 21:26:00ID:TAupkFiCそれだからこそ英語でのプログラム言語が普及してる理由なわけで
日本語のプログラム言語も一応あるんだけど
すっごい分かり難いの
0077名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 23:19:01ID:3BJ2ipiv俺はそれを貼り合わせて作るからさ
0078名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 23:44:53ID:17WpMxB7DB弄ったり中身書き換えないと結局使えないわけで。
他のゲームデザインにあうかどうかも考えものだし。
0079名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 23:51:20ID:56kPQnjT「攻撃力にあたる値のDBでの位置(No)を指定する変数」
を使って攻撃の計算式とかを作れば良いんだろか
0080名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 23:56:57ID:h5Uxcgzv0081名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 08:47:57ID:k5o/KOQp公式に助け求めに行ったのは正解だがコロコロHN変えるのやめとけ
同時スレ乱立&回答無視とかしない限り誰も怒らんから
0082名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 09:18:00ID:2YcOtNDy0083名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 09:22:58ID:Qj4aQoi/装備画面自作しようと思うんだけど、
完全自作と、サンプルを見て参考にしつつ自作では、どっちが楽?
0084名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 10:07:57ID:3XqaM5E6で、変数扱えるようになったらサンプルを参考にして必要な物をぶち込んで、訳わからなくなった時点で整理してまた一から作るのが最終的に楽
0085名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 10:11:43ID:+F74Scy8お前等はシルフェイドの作者を神格化しすぎてるわ
0086名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 10:21:12ID:3XqaM5E6プロトタイプって作者にとっても実用的でない(寧ろ作者だからスルーしてるバグがある)事が多いから、ある程度検討したら最初からの方が意外に捗ったりする
0087名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 10:27:09ID:k5o/KOQp特に仕様変更で意味ない部分が残ってたりすると、いくら悩んでも意味が無い。
わからない事はスルーして、自分に必要な部分だけ探すようにできるといいんだけどね。
と、>>84に同意しとく
0088名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 11:24:44ID:WonZFyGR完全自作
俺も今そこ作っているけどステータス関連や装備関連のDB構成が
基本システムと全然違うなら自作にしないとドツボにはまる。
というか意味がわからなくなるはず
0089名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 11:32:31ID:vYZ3xwki0090名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 11:40:13ID:kMHpNCvXあげんなカス
0091名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 15:25:34ID:CA/Vfhk3いまいち仕様がまとまらずに一向にシステムが完成しないし
システムが完成したとしても、ドット絵も描けないしシナリオも書けないからゲームを完成させることはできないし。
誰か企画立ててくれよ、俺がシステム作るから
0092名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 15:28:12ID:hUMjLC3Wドット絵もシナリオも必要ないゲームを作ればいい
0093名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 15:40:39ID:CA/Vfhk3まぁ確かにドットはフリー素材でいい、シナリオはなくてひたすらダンジョン探索するようなゲームにすればいい
だが、問題なのは俺にセンスがないことだ
誰かに言われたもの作るほうが性に合ってるんじゃないかと最近思い始めた
0094名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 15:43:10ID:hUMjLC3W公式で「システム作ります!」って宣伝してきたらどうだ?
他力本願なクレクレ厨が山ほど飛びついてくると思うぞ。
0095名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 16:35:18ID:f/7EokxP普通のクレ厨は「仕様書」とか「必須」を見ただけで尻込みするからな
必然的に釣れるのは良くも悪くも大物ってことになる。
0096名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 16:39:50ID:tXnrl0NDそれを使ってマップとシナリオ作っていきます
ロマサガ風システムが欲しいです
戦闘中に技をひらめくやつです
0097名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 16:48:15ID:hUMjLC3Wネタ……だよな?
0098名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 16:50:12ID:CA/Vfhk3早速やってみたいところだが
公式の掲示板とかほとんど見ないからどこで言っていいのかよくわからん
素材投稿とかか?
0099名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 17:00:59ID:hUMjLC3W素材投稿でいいと思う。
プロジェクトそのものに関わるほうがやりやすいと思うが。
0100名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 17:03:34ID:k5o/KOQpやめといた方がいいぜとしか言い様がないが…
それでも行くなら、素材依頼スレは絶対に避けて投稿スレで相談してみ
0101名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 17:19:24ID:ZbYc1CSXこんな感じでいいのか?
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/17709
企画の書き方の練習としてUPしてみた
アドバイスください
0102名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 18:06:28ID:+G/tMDVE実際に作る人達を納得させるには大雑把過ぎる感じがする
SRPGと一言で言っても見た目だけでもFE形式とかFFT型とかヘックス型とか色々ある事だし、それの指定だけでもドッターやシステム作る人達もやる作業の労力をイメージしやすくなる
後コンセプト的な物も一行でいいからいれるといいかな
「ストーリー重視」とか「爽快な高速バトル」みたいな「ここが面白くなるんだよ!」的なキャッチフレーズみたいなのがあると方向性分かりやすいし
取り合えず考えてるストーリーやシステムも全部書き出す位が丁度いいと思われ。
フリゲにそこまでするのかと思うかも試練が、顔も知らない赤の他人と連携する以上「言わなかった事は常識で察してくれ」なんてバカな言い訳通用しない。それこそ「大物監督(笑)」なんて言われても仕方がない。
以上、素人がグダグダとお送りしました。
長文スマソ
0103名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 18:16:20ID:hUMjLC3Wおおざっぱすぎる。
シナリオは一文で説明できるような、簡素な感じのほうがいい。
たとえば信長の野望だったら「戦国大名となって、武将を集めながら天下を統一するゲーム」みたいな感じで。
それから画面の遷移と、そこで何をするのか書いた方がいい。
むしろシステム屋はそこがわかればいい。
戦闘準備画面(戦闘の準備、資金調達)
↓
出撃準備画面(出撃ユニット選択)
↓
戦闘画面→味方選択
↓
移動決定
…………
あくまでも例だけど、とにかく「何がどうなるか?」ってのがわからないとダメ。
曖昧なのもダメ。「○○など〜」とかじゃなくて「○○、△△、□□」って全部書く。
0104名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 18:22:56ID:hUMjLC3W×シナリオは
○ゲームのシステムは
0105名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 18:50:26ID:YJ7Mt59E新たな基本システムの選択肢が増えるというのは面白いな
他人が使うとき
あまりコモンイベントをいじらなくてもデーターベースのパラメーターいじるだけで
済むような基本システムならけっこう夢が広がる
0106名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 18:57:21ID:d0EKcVe4素材作るとか言ってたが、ウディタに手を出してる人って
「自分で完全オリジナルのゲームを作りたい」
って傾向が強そうだから、フリー素材って時点で敬遠されるのかね
>>101見て思ったのは「自分は何を担当するのか」また「何を担当する人を募集してるのか」
も書いた方がいいんじゃない?
あーでも、やりたいって言ってた人と企画書を試しに書いてみてくれた人は別人か
0107名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 19:01:10ID:QwgHhNRe>>54と>>96はおそらくロマサガスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b2
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
0108名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 19:02:46ID:ZbYc1CSX>>103
なるほどなるほど
己の無知具合がよくわかったぜ\(^o^)/
勉強になったよ〜ありがと
0109名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 19:09:52ID:hUMjLC3W文句を言うスレわろたw
0110名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 20:16:02ID:tXnrl0NDなにか似てたの?
0111名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 20:19:24ID:he54Kwnq\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ たいぎ:するー!
ヽ 〈
ヽヽ_)
│ ノノノハ_ハ
│ ≡ (((('(゚∀゚ ∩
│≡ >>>> /
│ ≡ ((((_ (_ノ サッ
↓
0112名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:06:10ID:fDKis6s1アイテム増1個にしてるのに20個勝手に増えちゃう。
20なんて数字こころあたりないし何が原因なんだろう・・
↓
▼ - アイテム増減の計算が変 - tab [aTzOwYjtA] 01/29-02:25 No.1152
↓
▼ - 綺麗なグラフィックを書くには - たこ [aTzOwYjtA] 01/30-03:49 No.1171
↓
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/81で無駄にハンドル変えるなといわれる
↓
▼ - 選択してつくりたい - tab [aTzOwYjtA] 01/30-18:57 No.1187
素直なバカだったのに。
致命的に日本語が不自由なせいでこんな悲劇に。
0113名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:14:03ID:CdB1ATtd意外とハングルで書いたら通じたりして。
0114名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:15:44ID:n5hj+1Lzttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1232365864/
ヲチスレでやろう
な?
怒らないから
0115名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:36:20ID:NsJuYut9地>水>火>風>地
でいいかね?
デフォで適当に技能作ってたら雷(風に含めることにした)とか木(地に含めることに)とか微妙なのが出てくるw
たまに風と地の関係が逆になったりするのゲームもあるのできっぱり決断できない。
0116名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:40:54ID:n5hj+1Lzそこらへんは製作のスタンスで色んな考え方があるからな〜。
四属性か五行かで結構変わるから悩むよね。
思った通りにするのが、一番いいと思うよ。
0117名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:43:07ID:aWjcs81e火属性の敵の弱点は水
水属性の敵の弱点は火
風属性の敵の弱点は地
地属性の敵の弱点は風
0118名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:46:27ID:fDKis6s1オカルトな話なら
4属性が地水火風。これは相性の強弱関係は特に設定がない。寒-暖 乾-湿のパラメータによって分かれてる。
あえて言うと風と火を混ぜたらパワーアップとか、水と火or地と風で打ち消しあうとか、そういう感じで。
ゲームそれぞれで勝手に強弱関係を設定してるだけ。
木金土水火は中国系の5属性。こっちには完全に相性が設定済。
五行相克とかでぐぐれば多分説明が見つかる。
金を武器攻撃や電撃属性と解釈したり、木と風属性と解釈してるゲームもあったはず。
つまり作者の自由。
0119名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:54:31ID:7EeXZlaNダメージの増減程度だったら三竦みとかでいいと思うんだよな、やる側としては
作る側としてはもちろんそういう所にも力を入れたいけど
あまり凝りすぎると面倒って言われる
0120名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:56:51ID:xvvjge5Eポケモンもなかなか侮れないかも?
こじつけも多いし、攻撃時と防御時で優劣が違ったりして面倒だけど
俺ぐらいのゆとりだとポケモンのイメージはそこそこ根付いてしまってる
0121名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 01:00:55ID:n5hj+1Lz0122115
2009/01/31(土) 01:05:11ID:NsJuYut9とりあえず、115のままで作ってみるわ。
実のところ、モンスターごとに割り振れると一番楽なんだが、
デフォだと攻撃複数属性とかも組めないので相性関係を作っておきたかったんだ。
さて、2月中に完成するだろうか……
0123名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 01:08:14ID:fDKis6s1前者は一度覚えてしまえば(見た目でわかれば)初見でも弱点つけるのがメリットか。
あと有りがちなのが4属性から独立して闇と光。
某ゲーだと
火<水<氷<火 雷<土<風<雷 光⇔闇
みたいなシステムだったが雷土風の強弱だけ異様に覚えられなくて困ってた。
0124名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 02:06:50ID:4P6B37So0125名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 02:08:21ID:/KiaODFKあげんなカス
0126名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 02:10:42ID:dFx3rVNs0127名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 02:26:01ID:ZovgPHgKスキルの数がそれだけ増える事になるし(ポケモンとかスゲェと思う)
装備品類も大変になる
少なめに設定しておくのが案外スマートかも知れない
基本的には個人作業なんだし
0128名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 03:56:32ID:6SqgnJoe同意
FF10があっさりしていて分かりやすかった記憶がある
0129名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 17:35:41ID:o4bOYEyR0130名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 17:36:16ID:r7dQVc3r0131名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:33:10ID:WCDw5uy+2人目の名前を次郎として、次郎がパーティを抜けて花子をパーティーに
入れると2人目のグラを変えるイベントがあるたび花子が太郎のグラになるんです
並び順が変わっても花子になるいい方法ないですか
ちなみに太郎は救出後にまたパーティーに入ります
0132名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:46:04ID:GysjG+wc太郎と花子が何番目か書かんとなんともいえんww
0133名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:52:56ID:1DlpIskJ0134名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:58:54ID:3nNYWZsO途中から次郎のこと太郎と書いてたようです
0135名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:11:31ID:jC6QRP+J次郎 ミカン4
花子 リンゴ2 ミカン1
0136名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:39:02ID:wmd34HOzVIPじゃありえんわ
0137名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:43:05ID:G/qjuAd10138名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:50:29ID:JEVSkP//VIPじゃありえんとか言えるお前がありえんわ。てかVIPなんて8割クソスレじゃねーか。
>>131
何がしたいんだか分からん。
こういう低レベルな質問なら公式行った方がまだ答えが貰える。まぁ半年ROMった方がおまいのためだと思うが。
もし逝くなら細か過ぎるほど具体的になにやりたいか・やったかを書いて、分かりやすく質問しろよ。
0139名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:52:06ID:yf7sDQZx0140名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:56:09ID:xvvjge5Eちゃんと把握しておいた方が良いんだろうか
0141名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 19:58:54ID:Gs0ECDmK低レベルだというならサクッとやり方教えてやれよ
0142名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 20:00:36ID:n5hj+1Lz質問の仕方が低レベルってことだろ
何をしたいのかわからなきゃ答えようがない
0143名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 20:06:06ID:Gs0ECDmK0144名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 20:13:28ID:QI/HoO8X否定せずにはいられないんだろ
0145名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 21:37:12ID:60tEhDE9ってどっかの偉い人が言ってた気がする
0146名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 21:40:27ID:D5MYBLVo0147名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 22:05:34ID:Yr8Z+/Ai入れ替える方法はないよ。
0148名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 22:11:17ID:CRxyp56ehttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1233400544/
0149名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 23:10:05ID:AEUB9EpQ自分は「煽り犬」なんて勝手に呼んでたな
煽りに使う+アオリイカ+犬で
0150名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 23:37:23ID:iI2KXnlg>>91殿、まだ募集していますか?
してたらですけれども、
ゲームでなくとも、コモンイベントの様なまとまった形で
なにかしら完成させた経験や製作物はあります?
0151名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 23:59:04ID:tK7eLL/Z0152名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 00:05:56ID:4lpMrx390153名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 00:10:24ID:UyiIh2sP二月中に何とか完成させたいです、ハイ。
0154名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 00:15:27ID:vOK68Nxt基本システムの話か?
それだったら、メッセージウィンドウのピクチャ番号が90000だから
それより上のピクチャ番号を指定すればウィンドウに隠れることはないと思うが
0155名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 00:29:42ID:EDohh04Iちょっと自分でコモンで作ってみたくなったもので。
>>154
できました!ありがとう!
0156名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:05:01ID:7t0RpcHkあげんなカス
0157名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:12:24ID:7DnQV29j0158名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:42:46ID:47d7G9qDイベント処理中の移動をOFFにたらいいのかと思ったがOFF後も変わらない
0159名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:49:58ID:Vc56reSnそれは基本システムの仕様
コモンイベント読むと一度パーティーの歩行グラフィックを全部消す命令が書かれている
したがって歩行グラフィックが戻されるのが嫌な場合最初から作り直さないとだめ
0160名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:54:35ID:1cWWb1Qy並列で実行してるか、受け取った直後にイベントが終了してるんじゃないのか?
0161名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:11:41ID:47d7G9qDイベント処理中の移動をOFF
■ループ
|
---条件分岐
|イベント処理中の移動をON
|ループ抜け
---
|キー受付
■ループ
なんだが・・・わかりにくいかな・・・
てか主人公の移動を固定出来れば早いんだけど
…向き固定しかできないよね?
0162名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:21:49ID:1cWWb1Qyそのコモンを呼びだしてるイベントが並列ってことはないよな?
0163名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:27:30ID:47d7G9qDもしかしてそれも駄目なのか…
でもそれなら何とか…なるのかな?
OFFをその呼び出すコモンの時にしたらいいのかしら
0164名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:30:50ID:1cWWb1Qy並列で呼び出すと、呼び出し元が起動条件満たしている限り実行されるぞw
そもそも移動しないなら並列で呼び出す必要はない。自動実行でやればいいと思うんだが、何か問題あるのか?
0165名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:41:21ID:47d7G9qDループの中にいればそこで回るのかと思ってたよw
動作的に自動実行でメニュー呼び出しするのは怖いなぁと思ってた
あと自動実行だと条件で回すわけだから負担多いのかな、と
イベント毎に止めないとエラー吐きそうでもあるから(まだやったことないけど)
0166名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:46:48ID:1cWWb1Qyもちろん並列でもループの中で回るぞ。
ただし並列(他のイベントを起動しながら)だからプレイヤーがキャラを動かしていても実行されるだけだ。
自動実行なら、実行しているイベント以外は全て停止する。だからキャラも動かなくなる。
0167名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:50:15ID:47d7G9qDなるほどねー
ありがとう
とりあえず起動条件を満たしたら
自動実行の条件を満たすようにしたら問題なく動いたよー
これなら延々と条件を求める事も無いし大丈夫かな。気持ち程度
0168名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:54:33ID:1cWWb1Qy念のためだが……
今までの文章を読む限り、自動実行と並列実行の仕組みを勘違いしてると思うぞw
まあ頑張ってくれ。
0169名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:57:19ID:47d7G9qDあり?
じゃあここまで聞いたので恥掻きついでに聞いちゃおう
メニューを呼び出すのに適してるのはどっちなのかな?
0170名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:01:52ID:1cWWb1Qy普通のRPGなら、どう考えても自動実行。
並列実行で起動すると、メニュー画面を開いてコマンド選択してる時もキャラが動いちゃう。
0171名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:07:25ID:47d7G9qDそれがさっきの話になるわけだよね
自分の頭の中では
自動実行中は全てのイベントが止まるということなので重そうなイメージがあったわ
だからメニューみたいな常に条件を満たしてる物は他も動ける並列の方が無難なのかと…
0172名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:14:24ID:1cWWb1Qyんーとね、自動実行ってのは一つのイベントだけを動かす。
んで、並列実行ってのは同時に二つ以上のイベントを動かす。
なので、どっちが重いかといえば並列の方が断然に重い。(もちろんイベントの内容によるが)
自動実行のイベントが二つあって、両方とも起動条件を満たした場合、普通はイベント番号が若い方から実行されるの。
でも、これはバグの元になるから普通やらない。自動実行のイベント起動条件が、同時に二つ揃うような作りにはしないほうがいい。
対して並列実行は、条件さえ満たせば他にイベント実行中だろうが実行される。
話を少し戻すと、キャラの移動も自動実行イベントの一つなわけ。常にキー入力待機状態。
だから自動実行のイベントが起動したら、キャラの移動は止まる。他にイベントが実行されてるから。
並列はそうじゃない。
並列実行のイベントは他のイベントの実行を阻害しないから、キャラも動けるわけ。
0173名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:24:11ID:47d7G9qDそのループに入る前に条件分岐でsysの「イベント中ではない」を
おそらく条件にすると思うんだけど、この条件をずっと自動でやると
STOP&GOを繰り返すのかと思ってた
自動のほうがいいんだね
0174名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:37:14ID:1cWWb1Qyそりゃあ難しく考えすぎだなw
もちろん、メニューを自動実行で起動したらループでキー入力を受け付けるようにするぞ。
「イベント中でない」を条件にする必要もない。
メニューのイベントが実行されている限り、他の自動実行イベントは実行されないからな。
並列を使うのは、何かが動いている時にキー操作をしたり、動かしている時に別のモノを動かしたいときだ。
0175名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:40:56ID:47d7G9qD何か分かった気がするよ
0176名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:48:20ID:1cWWb1Qyまあ、色々やってりゃそのうちイヤでも覚えるさw
がんがってくれ
0177名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 04:49:17ID:1cWWb1Qy>>175
0178名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 08:20:40ID:gTDu2UXz0179名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 08:41:50ID:K1E3EkIv【タイトル】線と円2
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 シューティング
【プレイ時間】1プレイ10分程度
【作品URL】http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00002.zip.html
【一言】前作に引き続きマウス操作のシンプルなミニゲームです。
リプレイ機能も付けてみました。
0180名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 08:50:57ID:pgEaItZ/乙であります
自分ぁ戦闘システム完成させた時点で満足しちまったい。
0181二代目 ◆MURVugg5Q2
2009/02/01(日) 09:26:32ID:hLB7OKG7という訳でちょっとグダグダですが受付開始です。またwiki編集終わったらアナウンスするので製作者さんはその時に自分の作品を一覧に登録してください
0182名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 09:33:24ID:L3ucOmeK0183名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 09:38:03ID:q9F15cUG早くストーリーを考える作業に戻るんだ
0184名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 10:02:21ID:CRYCAv0o0185名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 10:03:47ID:bkxxZoylつまり並列でメニューの自動実行の条件満たさせてやればベストと言う事だよな?
0186名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 10:22:12ID:UNo0g/q10187名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 10:25:51ID:pgEaItZ/うん、ストーリーも一応考えてあったんだが
この戦闘システム再現しようってのがメインの目的だったんで
前回テストプレイ延々した面倒さを思い出したら割とどうでもよくなってしまった
まあやってみるか
0188名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 11:19:33ID:HeH6oz5Eまとまった形で完成したことはないですね
ちゃんとした一本のRPGができるシステムが7割ぐらい完成したとこで、
気に入らなくなってゴミ箱にぶち込んだことが2回ほどあるぐらいです
0189名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 12:38:01ID:Uf+uXDM7まさかマウス弾幕ゲーだとは思わなかった
中身見たけどリプレイ機能で32進数とかよく分かんなかったぜ
0190名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 12:48:16ID:WSp3QId1ウディタってこんなゲームも作れるのか
0191179
2009/02/01(日) 13:49:06ID:K1E3EkIvあの32進数はちょっとした気まぐれで特に意味はないんだ。
あれ作ってたのが文字列を整数にする機能が追加される前だっただけなんだ。
0192179
2009/02/01(日) 14:20:21ID:K1E3EkIv恥ずかしいorz
再DLの必要は特にないです。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00003.zip.html
0193名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 17:07:57ID:oI6SxEyF3秒以内になんらかの文字列を入力させるとかやりたいんだけども、仕様的にこれ無理じゃね?と思ったんだけども。
>>192
すごすぎワロタ。こういうのも出来るんだなぁ。
0194名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 17:55:26ID:j4QPGUn3初心者スレみたいなものがあるのかね?
それともここに居ていいのか?
0195二代目 ◆MURVugg5Q2
2009/02/01(日) 17:59:45ID:hLB7OKG7作品一覧ページの編集もやっていただけたのですか? ありがとうございます。
という訳で、エントリーしたらこちらのページにも登録して下さい。
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/16.html
なお、明確にしていなかったのですが、作品は「このスレに書き込んだ時間」もしくは「登録ページに登録した時間」のうち早い方を登録時間としたいのですがどうでしょうか。
規制などに巻き込まれて書き込めない事態を回避できると思いますので。
(その場合、製作者の方にはなるべく早めにその旨を申し出ていただくことになります)
それと、第一回の作品ですが、公式に登録されたDragon Tears以外はファイルが消えていますよね?
「再うpしたよ!」という方は第一回の結果にリンクを貼っていただけるとありがたいです。
0196名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 18:04:46ID:hLB7OKG7タイピングゲームみたいなシステムでしょうか。
日本語入力はさすがに無理でしょうが、半角英数字ならキー入力受付(キーボード)と大量の条件分岐を使えば何とかなるかと。
>>194
テンプレートをちゃんと読んで空気を読めた言動ができるならどんなレベルの方でも
0197名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 18:04:47ID:Uf+uXDM7キーボード入力処理だと無理だな。
漢字変換がいらないなら、その他1のキー入力(キーボード)で自作できそう。
0198名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 18:10:36ID:pgEaItZ/ここでいいと思う。公式の雑談スレはあまり雑談してないし、
質問スレは初心者向けなんだけど、酷すぎる初心者が大挙しまくって揉めてる最中。
高校生レベルの文章整理能力がないと一方的に悪名振り撒くだけなんで注意した方がいい。
0199名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 18:16:05ID:uLAYZBH90200名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 18:59:29ID:mvxZcFWh0201名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 19:49:25ID:cnQNnhU1中学生レベルで十分だよ。
上手く説明できなければコモンかゲームフォルダごとうpすればいいだけ。
逆にいくら口ばかり上手くても自分で動こうとしないやつは高校生だろうが社会人だろうが叩かれる。
0202名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 19:49:33ID:j4QPGUn3もうかれこれ30時間くらい格闘してるのに
家が全く組めない・・・
ツクールのマップチップを変換して作ってるけど屋根がどうしてもずれるんだ
簡単に家が作れるチップってないんかね?
0203名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 19:58:57ID:q9F15cUG慣れしかないと思う。場数をこなせば楽に組めるようになる。
もしFSMのを使ってるんだったら、組み見本とかあるので参考にするとよさげ。
簡単に家が作れるチップは知らないけど、
屋根とか存在しない、デフォルトみたいなマップチップを使うのも手かも。
0204名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:11:40ID:74MDDG+3ツクール200Xと違ってウディタはマップチップの大きさに上限がないから
無駄のない配置にこだわらず作りやすい配置にしておくが吉
組み見本のマップから屋根の部分そのままくり抜いて
マップチップに追加してみてはいかが?
0205名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:12:10ID:1cWWb1Qyマップチップで、家は結構鬼門なんだよなあw
意見としては>>203に同意。見本みながら組んで、慣れるしかない。
0206名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:20:19ID:OsWXJZLzテストプレー専用エラーってスルーして平気なの?
Game.exeで起動するとエラー出ないし
テスト中も警告だけで何も支障ないんだけど
0207193
2009/02/01(日) 20:22:05ID:oI6SxEyF1から作るとシステム組むだけで(主に作業量的な意味で)死んでしまいそうだから代替の手法を探すぜ。thx.
>>195
1回目の参加作品をとりあえずウディコンのうpろだにあげて、リンク張るところまでやっちゃいましたが、大丈夫でしたか?
0208名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:22:35ID:1cWWb1Qyどんなエラーなのかわからんのだけど……
エラーメッセージがないとなんとも。
0209名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:29:41ID:Bx+tIdUu0210名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:32:03ID:OsWXJZLz基本はダンジョン帰還→町でイベントの繰り返しなんだけど
町で選択肢→ダンジョン移動の際に
【テストプレー専用エラー】
存在しないEv5,ページ3を呼び出そうとしました。てなる。
どうやらダンジョン移動後に町のイベントの一つを呼び出そうとしているらしい
でも警告が出るだけで何も無かったから意味の無いものとてっきり……
説明下手でごめんなさい
0211名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:34:33ID:GAdgqcMtもう答えが出てるような気がするんだけど
0212名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:39:32ID:1cWWb1Qy奇遇だな>>211
俺も似たような状況になった。
0213名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:41:00ID:2Kd8Ab7cすげぇ。処理落ちさせない工夫の仕方とかあったらご教示願いたい。
0214名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:44:39ID:pgEaItZ/元のMAPに色々イベントがあったのに、無理やりMAP範囲を縮小したらそうなる
一回MAPの範囲を広げてイベント消してみ
0215名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:47:04ID:OsWXJZLz>>210
>>211
答え出てました。テスト専用だろうがエラー消せば問題ないもんね
>>209
バグ放置って冷静に考えてとんでもない事だった
0216名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:48:22ID:j4QPGUn3ほんとありがとう
こんな質問しちゃって悪かったね
言ってる通りFNSのを使ってるから頑張ってみる
屋根を付けるのはこだわりなんだ、何か月かかってでも完成させてみせるよ
0217名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:49:35ID:aWQPfZnu【タイトル】となりのデブリ
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 弾避けゲーム
【プレイ時間】0.5〜1.5時間
【作品URL】http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Uploader/src/WolfRPG_0178.zip
【一言】オリジナルシステムの、隕石等を避けながら宇宙空間を突き進むゲームです。
簡単な操作と敵の多様な攻撃が魅力…のつもりです(^^;)
0218名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 20:53:00ID:OsWXJZLzやってみます、ありがとう!
0219名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:02:30ID:hLB7OKG7構わないと思いますよ。そもそもwikiは誰でも編集していいものですし。
他の作者の方も良ければ。
(蛍の宿花とたいぷろーぷれは配付場所を見つけましたのでリンクを貼っておきました)
>>214,218
多分それは別のエラーです。「マップ外の位置に移動させました、強制的に〜」みたいなエラーだったと思いますが。
0220名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:04:10ID:pgEaItZ/あら、間違ってましたか。
>>218
思い当たるのがあったのでいい加減に言ってました、すんません。
0221名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:05:28ID:ntooHwnW結構前から公式のうpろだにあったようななかったような
まぁいいか
0222名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:05:56ID:mFZbI10h主催お疲れ様です。
とりあえず第1回の参加作品を自サイトで公開してるので
wikiはそっちに誘導するリンクを貼ったのですが、
ウディコンろだの方に移し替えたほうがいいでしょうか?
けど、勇気を出して投下!
【タイトル】なまえのない物語
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 RPG
【プレイ時間】30分〜1時間程度。
【作品URL】http://www.uploader.jp/dl/bobby/bobby_uljp00005.zip.html
【一言】処女作になります。ジャンケン方式の戦闘RPGもどきです。
キャラチップは自作ですが、容量や手間を考えて使いまわしまくってます orz
最初のうちは完全に運ゲー死にゲーですが、やり込みまくらない限りは
パワーゲームにはならない…と思います、多分!
自慢できるのは、先述したキャラチップ自作と戦闘中のアニメーション、
メニューとアイテム使用画面自作です。
もしバグなどありましたらご指摘お願いします。
ちょっとお話とかアイタタな部分があるかもしれませんがそこは見逃してください orz
0224名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:22:36ID:EDnidTHu>>217と>>223はおそらくロマサガスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b2
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
0225名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:23:23ID:hLB7OKG7それで問題ないと思います。
あぷろだの容量にも限度がありますので、将来的に作品が増えた時の事を考えたらむしろ外部で配付した方がいいでしょう。ウディコン参加の際にも特にあのロダを使わなければいけないという規定もありませんし。
もちろん自分で配付する場所がない方は使って下さい。
0226名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:26:31ID:hLB7OKG7内容については問題ないと思っていますが。
ロマサガスレなんて行ったことないよ…… orz
今回アプロダ自前の使ったの(ちょっと気恥ずかしかったけど)、
問題はないですよね? orz
0228名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:36:39ID:pgEaItZ/それは>>107の文章パクって遊んでるだけだから気にしなくていいすよ。
0229名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:40:14ID:unKq4tyt0230名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:41:46ID:1cWWb1Qy0231名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:02:33ID:i3BYSEHZRPGツクールに金出したくなくて…
ドット絵が出来るわけでもなく…
けれどウディタを使用したら
マニュアル分かりやすくて有難かった。
空いてる時間にお勉強して何とか使えるようになった。
作者に感謝だな。OTL
0232名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:08:33ID:GAdgqcMt0233名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:08:49ID:q9F15cUGあれの拡大率を変えることってできない?
コモン探したけど、この▼表示してるイベントが見当たらないし、
変数で操作できるのは表示X,Y座標だけだった。
0234名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:14:46ID:NGiUr+/r試してないけど並列実行のコモン041で点滅させてるから、そこの拡大率をちょっと変えてみたら?
0235名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:22:20ID:q9F15cUG助言サンクス。そのコモンいじってみたんだが、メニューとか戦闘で使う、
赤い長方形のカーソル用の点滅イベントっぽい。
0236名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:25:06ID:g6ylGOHd▼アイコン自体を予め縮小じゃだめ?
0237名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:29:11ID:q9F15cUG回答ありがとう。それもありといえばあり、なんだけど、
拡大率50%にするとピクチャが綺麗に表示できる、ってのをやりたいんだ。
やっぱり方法は無いのかな……。
0238名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:38:10ID:KHXqP1ec0239名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:44:15ID:rsv9Ultxこういう低レベルな質問なら公式行った方がまだ答えが貰える。まぁ半年ROMった方がおまいのためだと思うが。
もし逝くなら細か過ぎるほど具体的になにやりたいか・やったかを書いて、分かりやすく質問しろよ。
0240名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:45:00ID:g6ylGOHdいえいえどういたしまして。
そしたらいっそ思い切って、
解像度を640*480に引き上げちゃうとか。
それか、本来の▼アイコンを見えない位置にまで追いやって、
メッセージ表示中に、表示させたい▼アイコンを並列コモンでピクチャ表示させるとか。
ちょっと力技だけど多分できないことはない…と思いたい。
やったことないから微妙だけど。
0241名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:50:28ID:rsv9Ultx高校生レベルの文章整理能力がないと一方的に悪名振り撒くだけなんで注意した方がいい。
0242名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:53:36ID:g6ylGOHdあ、はい、すいません orz
0243名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:56:15ID:NGiUr+/r気にしなくていい
さっきから既出の文章コピペして空気悪くしようとしてるのが混じってるだけ
ヲチでニヤニヤするつもりないなら速攻でNG放り込むべきレベル
0244名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 23:57:14ID:q9F15cUGあいよー。
アドバイスありがとでした。
0245名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:01:43ID:wi0tpJmaとなりのデブリやってみたんだが、これ難しすぎね!?ステージ1らしきところもまだ突破できない。
イージーモードか何かあったら嬉しいかもしれん。
0246名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:02:18ID:azbHk6Mnそんなに見て欲しいなら公式要望スレ行けと言わざるを得ない
0247名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:12:25ID:jKRjIA5Dこれも上の方で荒らし臭い勢いのウディタ批判してたバカに対して出てた発言だ。NG推奨
0248名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:17:32ID:jA16KmFg>>247はおそらくロマサガスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b2
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
0249名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:22:01ID:S3/gmFHc>>248はおそらくロマサガスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b2
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
以下ループ。
0250名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:22:16ID:VWIKzc9X0251名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:31:48ID:7EIciv2Z>>250はおそらくロマサガスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b2
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
0252名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:38:48ID:jKRjIA5DID変えてからにしてくれな。もう見えんから
0253名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:39:14ID:Cv84O6y10254名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 00:46:38ID:YKzpTBum>>253はおそらくウディタスレを崩壊させた奴
◆SmH1iQ.5b1
でググレばどんな奴か分かる
個人どころかメーカーの著作権とかも
「何それ?シラね」っていう奴だからマジで気をつけてね
0255名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 02:05:33ID:CWMQJOcr値段つけて商売してる連中だってわんさといる
ツクールはそんなに酷くない
0256179
2009/02/02(月) 07:38:18ID:i+tocTEC自分がやったのはもう出来てたやつのアドレスを修正しただけです。
第1回の作品はちょっと修正したいところがあるので、できたら上げときます。
>>213
処理落ちしてないようでよかったです。
工夫といっても適度にウェイト入れるぐらいかな。
実は当たり判定とか6フレームに1回しかやってなかったりする。
身も蓋もない考え方だけど、無理をしないってのも大切かも。
ウディタにできる範囲、自分にできる範囲、自分の作ったシステムにできる範囲でまったりと。
今回作ったやつだと弾が200個超えたりすると、自分のパソコンだとまともに動かないので、
できるだけ100個以内、多いところで150個程度にするよう心がけました。
まあこの辺は難易度も関係してくるから大変だけどね。
0257名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 13:26:46ID:9XW+LjmjFSMのを参考にして作ってたらそれらしき形のものはできたんだが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13433.png
どうしてもこの部分のチップが見当たらないんだ・・・
それで屋根がおかしくなってしまう
0258名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 13:28:11ID:ByRX0wlJ0259名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 14:12:54ID:3WuNUBBehttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf149036.png
0260名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 14:24:56ID:9XW+Ljmjおまい大好きだよ!ありがとう!
0261名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 14:48:42ID:kE1BUXZ60262名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 15:58:33ID:ZBbTdrPv自意識過剰さん乙。
0263223 ◆AouaI4MH8c
2009/02/03(火) 00:13:54ID:MAwnAurkデバック+周回特典追加と、クリア特典のオマケテキストをひとつ追加してみました。
ファイルはそのまま差し替えたので、よろしかったらご確認ください。
0264名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 00:45:55ID:MEh+FTdy召還システムのやり方わかるか?
知能の低いおまえらじゃ無理だよな
そんな質問の仕方じゃわからないとか言って誤魔化すんだよな
0265名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 00:49:41ID:6whoHIsJ0266名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 00:49:52ID:K5aK1J+A攻撃グラフィックに生き物を付け足してそれを召喚獣と言い張れば
デフォルトシステムの改造すらいらない
0267名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 00:50:59ID:2Ok1WuDJ公式の質問スレいってこいw
今なら期待の新人として鮮烈デビューできるぞw
0268名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 00:58:41ID:+35L8U9a0269名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:02:58ID:VxJIMjQ00270名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:06:20ID:BDeI0p87一回攻撃して消えるなら普通の魔法と変わらんよな
女神転生の悪魔召喚のことか?
0271名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:10:01ID:AWeN+ZUM0272名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:14:26ID:ajrwtX1cおまえ・・・・・・
天才じゃね?
0273名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:16:09ID:51kJNByM完結
0274名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:16:15ID:AWeN+ZUM0275名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:23:10ID:YoNLcsUs召喚って聞いて難しく考えてしまった
0276名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:26:06ID:AWeN+ZUM0277名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 01:43:19ID:bbHAfudmそれはすごい。
0278名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 03:01:11ID:kU7Qn1Gbあとゲージためて必殺技うちたいです。
ゲージはMP消費しませんがキャラによって技を違うものに変えたいです。
聖なる力とかぼうぎょりょくを貫通したり他の人のゲージを満タンにしたり、
色々種類があって主人公の技を一番強くしたいのですがウディタできますか?
できるならやり方を説明してくれると感謝します。
あと主人公がHP減ってる時は裏奥義でます。10%くらいです。
真似しないでくださいね。
0279名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 03:03:25ID:TFf3aMocあげんなカス
0280名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 05:09:51ID:MaI+NWF90281名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 12:46:29ID:rhsN3XXRあれゲージが溜まるの待つのダルいし俺は嫌い。
0282名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 13:39:38ID:GEuDxWHMあれ本来は行動中もゲージが貯まる擬似アクション要素だからな。
攻撃を受けたらゲージ減少とかの要素を入れればともかく、
ただ単にゲージが貯まったら攻撃じゃムダに時間がかかるだけになって当然。
0283名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 14:08:42ID:2Ok1WuDJプレイヤーが把握できる情報量の限界を超えた表示してる。
作ってる本人は「すごいでしょ?」ってつもりなんだろうけど。
0284名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 15:07:29ID:sa+lh5bgアンディーメンテさんの話かと思ったぜ
いや、途中のVerUPであらゆるステータスがゲージ表示になってプレイヤーが大混乱したゲームがありましてね
0285名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 15:33:42ID:iFMnITRa問題は情報を如何にプレイヤーにわかりやすく伝えるかだと思う
0286名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 15:50:32ID:GEuDxWHMそれは表現方法の一種じゃね?
何でもかんでも数値化して明文化するより、ある程度ぼかした方がおもしろくなる場合もある。
0287名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 15:52:24ID:GEuDxWHM>>286追記
まぁ、途中で仕様変えるのはどうかと思うが。
0288名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:09:18ID:j2Tw6Cigそれか徐々に要素を増やすか最初は一つ二つ覚えるだけでもいいけど後半は・・・とかか
でもどっちも最初でつかめないとダメなんだよなぁ
0289名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:14:43ID:H6c0amGX0290名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:41:25ID:F1jeONoD特定の文だけ\-[XX]で文字幅つめた後に、
後の文字幅を元に戻す特殊文字ってあったけ?
0291名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:46:26ID:+35L8U9a\-[0]
0292名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:59:57ID:F1jeONoD最初そう思ったんだけどさ、
何故か\-[0]と\-[-1]と\-[-0]は全部同じ幅で1ピクセルかな?
空いてデフォに戻ってくれないんだよね。
0293名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 17:21:12ID:GEuDxWHMまだ提出期間始まったばかりだからな。
下手に語るとネタバレやら先入観で審査に影響出そうだから自重してる。
0294名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 18:11:41ID:P2D6SHUe0295名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 18:51:32ID:6OfpFxM7通信対戦的な物を作りたいな
0296名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 19:14:27ID:D0b8mHv3ロジック組んでオートで戦闘するようなやつなら対戦もいけるかもしれんが。
0297名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 19:47:25ID:c2vp9FiC効果対象にイベント呼び出しというのがあるのですが
これは何のイベントを呼び出してるのですか
試しに設定してみたのですが何も起こりません
0298名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 19:50:40ID:BH6CAS9zイベント番号指定には、
0〜(マップイベント)
500000〜(コモンイベント)
を指定します。
って、技能欄にはスペースなくて省いてるけど、アイテムの方に書いてる。
0299名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 20:00:30ID:c2vp9FiCこれすごいですね
妄想がひろがります
0300名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 20:54:36ID:6OfpFxM7セーブデータ読んでも「擬似的に対戦」すら不可能なのは残念だよな
0301名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 20:59:00ID:BH6CAS9zん? やりよう次第と思うが
0302名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 21:15:21ID:o60QKJG0相手がどんな状態だったらどんな技を使うとか、
大体どれくらいのダメージを受けたら回復するとか。
「擬似的に対戦」ならそれでおk
0303名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 21:16:32ID:X1a49QRX変数1にHP、変数2に攻撃力……という風に入れておいて、
セーブ・ロード操作の「変数・文字列の読み込み」使えば
対戦キャラの情報を読めそうな気がする。
0304名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 21:22:16ID:2Ok1WuDJただ、双方がオートバトルじゃないとバランス悪いが。
カルネージハートみたいなのなら出来るだろうな。
0305名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 21:25:03ID:o60QKJG0戦闘方針は通常の1人プレイ中の全戦闘でデータ採取すればいい。
格ゲーならちょっと難しいが、RPG程度の単純な操作なら
それでプレイヤーのコピーみたいなAIは作れるだろう。
0306名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 21:31:55ID:6OfpFxM7シッタカすまそ
0307名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:18:35ID:LRV2J+wqHTMLでも出来そうなことしかできないorz
0308名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:24:08ID:hqlCxrd40309名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:24:27ID:2Ok1WuDJ語ってみたまへ
ヒントが得られるやもしれんよ
0310名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:52:27ID:LRV2J+wq聞いてくれるのなら、語るけど、うざいからスルー推奨。
正確には、作りたいゲームじゃなくて、自分がやりたいゲームなのね。
自分の理想のゲームを探し求めてるんだけど、それがなかなか見つからないから、自分で作ろうとしたんだ。
でも、自分の腕では、画像を表示するところまでしか出来ないのね。
誰かが作ってくれるのが一番なんだけど、自分がやりたいゲームをピンポイントで作ってくれる人なんかいない。
やっぱり、自分が頑張らないといけない。それはわかってるんだけど、自分の頭じゃむりぽ。
てな訳で、ここにいる誰かエロい人、以下のようなゲーム作ってくだしあ><
基本はワーネバのぱくり。そこにRPG要素をプラスしたようなもの。
プレイヤーキャラが死んだら、子どもに引き継いでいって、永遠にプレイできるもの。
戦闘はFF10−2とモールモースの騎兵隊のパクリ。数値は複雑なものではなくて、モールモースの騎兵隊みたいに
すごく単純なもの。FF10−2のバトルシステム(ゲージが満タンになったら、攻撃とか)に、
モールモースの隊列みたいな要素をプラスしたもの。
自分の考えているものを文章にするのも難しいですorz
とりあえず、自分でがんばってみます。
たぶん、完成しないけど。
0311名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:56:23ID:4uPZa2+h0312名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:59:28ID:LRV2J+wqそれはいりません。
すいません。
0313名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:59:44ID:2Ok1WuDJどんな難しいもんかと思っていたら、そんなに難しいもんでもないな。
画像を表示することはできるんだろ?
なら、あとは変数操作と条件分岐ができれば完成したも同然だ。
0314名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:03:06ID:LRV2J+wqあほな私にとっては、すごく難しいんです。
変数操作も条件分岐も、すごく簡単なものならできると思いますが、
ちょっとでも難しいと、わけがわからなくなってしまいますorz
0315名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:05:10ID:2Ok1WuDJ難しく考えすぎ。
それだけ出来るのなら、あとは根気だけあればできる。
たとえば、ゲージが満タンになったら攻撃するってシステムは作るために見当もつかないのか?
0316名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:05:57ID:BH6CAS9z1ヶ月ぶりに作成再開して自作コモンの中覗いたら予想以上に複雑なもん作ってた自分に感動してた俺がいた
こんなもん積み重ねと慣れ
0317名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:07:30ID:4uPZa2+hあとパインはいらない
0318名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:09:42ID:gyBOTbxW具体的に実装したい機能を並べて、一つ一つの仕組みを考えて、それを纏めるようにすれば作れるかどうかはともかく、形にはなるんじゃねーの
0319名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:26:27ID:LRV2J+wqがんばってみます。
みなさんの優しさに感激しました。
本当にありがとうございました。
0320名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:29:12ID:hNdv43BG0321名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:39:12ID:LRV2J+wq>>320
ありがとうございます。
質問といえば、今までここで質問されたものをまとめたサイトはありますか?
あるのなら、そこを見ながらゲームを製作していきたいのです。
なければ、過去スレだけでもどこかにありませんか。
自分でそれをまとめつつ、ゲームを作りたいので。
0322名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:41:51ID:BH6CAS9z公式WikiのFAQ質問スレまとめ
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/?%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E9%A5%E0%A1%A1%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1
追加編集も行われてるんで、
もし公式で何か質問した後は結果がどうなったか報告を必ずやって欲しい。
0323名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:45:00ID:LRV2J+wqありがとうございます。
ちゃんと、質問した時は結果も書くようにしますね。
0324名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 03:16:40ID:Ij1d5LMQ0325名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 03:17:59ID:BES0AGuR太字にするにはどうしたらいいの?
明朝体つかうと線が細すぎていかん
0326名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 06:29:32ID:v8QL4YGBメニュー画面の移動はさすがに楽作業だろと調子こいてたら泣かされました
0327名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 06:55:47ID:u6QRd9Eb0328名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 06:59:32ID:SfAsoQqM昔に要望を出したけど採用されてないと思う。
640x480を使っているなら1ドット横にずらして重ねる(つまり2回描く)。
320x240は座標の関係からか(ディスプレイ上の)1ドットずらしが無理なので、
アンチエイリアスでごまかすしかないと思う。
0329名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 07:38:16ID:qdcK5bBd何か特殊技能封印の状態異常がうまく働いてないコモンミスがあったとかで公式で修正でてるけど
どこが具体的にまずいのかよくわからんまま直されてる/(^o^)\
0330名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 07:42:43ID:JfreMoimQVGAでの1ドットのずらし方
拡大率200%、座標も2倍の位置でX座標に関してはさらに1ドットずらしてピクチャ表示
表示したピクチャを(0,0)中心に50%ズーム
0331名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 08:57:11ID:SfAsoQqMThx.
拡大して縮小するっていうのは思いつかなかった。
0332名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 15:32:51ID:To8M4ziC0333名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 15:42:33ID:HukV1We90334名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 15:50:32ID:To8M4ziC俺は友人に中二設定で作ってやんよと宣言したから・・・(つ∀`)
0335名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 17:56:18ID:yGxwNZeo0336名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 19:27:48ID:+tKTxfUxダメならどれくらいの表現まで許されるのかな
0337名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 19:42:19ID:K9qm02FK> (必ず年齢制限であることを記し、できればその内容の説明も添えておくと良い)。
ただエロゲは期待が高まるって言うかどうしても辛口になりそうだからお勧めはできないと思うけど
0338名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 20:24:00ID:mzJIcq28評価はあまり期待しない方がいいけど。
0339名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 20:31:25ID:JfreMoimウディコン基準で高い評価を得たいならエロゲ的にはあまり重要でないシステムも頑張らなきゃいけない訳だ。
まぁ絵とシナリオ良ければ俺は自由裁量に点付けるけど。
0340名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 20:35:22ID:qdcK5bBdエロにする必然性があるのか落ち着いて考えた方がいいかもしんない
純粋にエロ作りたいのなら好きにやったらいいけど
0341名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 20:55:20ID:HukV1We9売れるエロゲ作るんなら絵が描けなきゃダメだろうけど。
0342名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 21:25:51ID:C+VGiJ6J0343名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 21:37:38ID:+tKTxfUx0344名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 21:39:04ID:jzjAUIuA0345名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 21:44:02ID:tEY3UEdy0346名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 21:51:24ID:H3GQThA30347名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 21:52:24ID:HukV1We9購入する際に18歳未満禁止の規制が入ったりしないそうなので、
実は官能小説なら小学生でもフツーに買っていいようです。
っていう、内容のことが狼煙さんの2005年あたりの製作日誌に書いてあったんだぜ!!
実際規制が入らないからって好き放題していいのかどうかは知らない。
0348名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 22:34:43ID:/FARTnLpCDだって18禁の規制が無い。エロゲ声優が一般声優名義で出演してるエロいドラマCDなんかはある。
0349名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 22:35:36ID:nd4wV44k0350名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 00:40:50ID:ha+Ry8BE0351名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 03:26:07ID:cDvBndXT店屋まで製作しないといけないんだなこれ
簡単な店製作方法とかないもんかね
商品を陳列させることを考えただけで嫌になるね
あと売りとか並び替えとか…
アイテム管理面倒だなぁ
0352名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 06:10:11ID:/E8bt12Nゲーム作りは手間の嵐だぞ。
スキルより根気が大事。
売買システムの自作ぐらいで音を上げるのなら、ゲーム作りに向いてないと思ったほうがいい。
0353名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 07:11:42ID:uz0xT0Gn>簡単な店製作法
まず自分の現段階での実力を見極めることと、発想を柔軟にすることだろうな。店に限らないけど。
アイテム使用が作れたなら、売却なんてそれをコピペして、使用時効果を金の増加にすりゃいいだけ。
陳列が面倒なら、ARPGでよくあるような、カウンターに並べたアイテムイベントを調べると購入選択肢が出る形式にすればいい。
それが無理なら>>352だけど。
0354名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 07:36:42ID:escmek9M0355名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 09:52:57ID:H4FR/Tfd0356名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 10:01:55ID:V+34rX3E0357名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 10:08:18ID:3YPEdX3R幾らなんでもちょっとヘタレすぎると思うが、
スキルアップじゃなくてオリジナル臭を匂わせる目的なら
元あるもののピクチャ表示を弄ってそれっぽく見せる程度でいいだろ。
0358名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 10:09:19ID:zlolEbeG店とかなら最悪分岐とかでも良いし。
0359名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 20:36:09ID:tVg+XRkj主人公の顔グラどこにあるんでしょうか。
0360名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 20:39:54ID:hEaxNiej現状他はニワトリくらいしかない
その辺に不満があるのなら素直にツクールに流れることをを推奨する
0361名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:26:32ID:yM2UmxK4なぜこんなにクソ仕様なのはどうして?俺にこのツールを使うための試練を試してるの?
0362名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:31:31ID:CCr5mkoL0363名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:34:23ID:gCtRQCM/0364名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:36:29ID:TT9ar1iR0365名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:36:57ID:TdJspt5Jすう氏の講座じゃね。
あそこスクロールバーCSSで白くしててつかみにくい。
個人的にはスクロールバーは隠さず見えやすいようにしたほうがいいとは思うんだが。
0366名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:37:56ID:yM2UmxK4ここで言うことじゃなくて正直すまんかった。数日前にページだけ開いて今読んだからその辺混乱してたんだ
ちなみに「レベル別解説テキスト集」のレベル1って所。なんとなく明言とリンクは避ける
0367名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 22:53:24ID:CCr5mkoL火狐使いだから気が付かなかったよ
0368名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 23:26:08ID:v2i6at6w>overflow-x:hidden;
これ消したらホイール効くようになった
IE7の問題らしい?
0369名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 23:31:36ID:tovYqRlrまあスクロールバーあるからいいじゃないか。
0370名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 23:36:37ID:v2i6at6w0371名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 23:40:20ID:TT9ar1iR0372名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 23:57:20ID:tovYqRlr試してみればわかると思うけど、PageDownが使えないんだよ。
>>370
それはわかる。
ま、とりあえずホイール押し込んでみ。
0373名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 00:04:17ID:7fGYhnPuそれも結構力いるので個人的になんとかさせてもらった。すまない
ホイールころころきんもちぃいー(゚∀゚)ウッヒョー
0374名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 01:46:36ID:Uk0Plpvr素朴な疑問なんだが
顔グラってそんなに必要か?
顔グラがないゲームを探すぐらいのおれもいるのでぜひ顔グラのないゲームもあってほしいものだ。
0375名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 01:52:58ID:4GLXBJ7m仲間も町の人も混ざって話すゲームだと誰がしゃべってるか
わからなくなるんだよ
0376名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 02:47:46ID:Uk0Plpvr移動中に技能制限が利かない件?
0377名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 03:53:53ID:Rm1TfqiE即答どうもです。
>>374
ゲームすべてに必須かと聞かれればノー。
私に必要かと聞かれればイエス。
ウルファールに顔芸漫才をさせたかった・・・たったそれだけの事なんです。
0378名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 04:06:32ID:YUEvnvcLいつかのグチグチ言ってたやつだけど
ジャストタイミングで出遅れてしまったようだ
0379名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 04:11:52ID:6xizpeOS/_~ ∴∵,,...:::_::;; ~"'ヽ
(, '"ヾヽヽ i|i i|i/ //^''ヽ,,)
^ :'⌒,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒"
i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
(へ);(へ)==r─、|<Z茸が生えたのさ〜
{ (__..:: / ノ′ 大事に育てないとただじゃするめよ!
. ', ==一 ノ
ー_"二_ー!___/ー_"二_ー
ー_"二_ーー_"二_ーー_"二_ーー_"二_ー
0380名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 06:34:09ID:nSztbVH3アク禁食らってこっちに流れてきてる可能性高いんで、疑って身構えてる人も恐らく居る
最悪自分で作れよという話だし、あまり言わないで欲しい
0381名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 07:35:05ID:Ka2cv6+c台詞を色分けするという手法があってだな
0382名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 08:06:58ID:D1BSc4Uz0383名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 10:36:29ID:4GLXBJ7m0384名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 10:58:20ID:nSztbVH3なら顔グラつけたら?
0385名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:01:13ID:wPeecq1Wツクールと違ってウディタならそういうシステムも作れるんだし
0386名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:05:52ID:p0byTkUb0387名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:06:11ID:bBJR7uEF0388名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:14:26ID:XflznY9w人によってはイラっとくるけど
0389名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:16:20ID:y37kkBKT曲と違って職人少ないからきついよね。
0390名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:23:03ID:4GLXBJ7m0391名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:24:59ID:y37kkBKT0392名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:30:06ID:WOwBZMAK0393名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 11:59:31ID:8MoFcQKf公式サンプルいじってるだけで
半日が過ぎてしまった
ツクール買わなくてヨカタ
0394名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:27:19ID:e6DKsHeO名前「セリフ」
で多少解決すると思う。
0395名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:28:11ID:7n8IOEpdツクール2000風?VX風?
0396名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:30:50ID:noOS8tlt0397名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:35:20ID:qrTZ8vAVデスノートの作者の絵みたいなの
0398名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:38:56ID:HWDyCdyJ顔グラに歩行チップを指定して分割表示すればできるだろ
0399名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:42:59ID:p0byTkUb画風よりも、雰囲気の統一、が大事かな
0400名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:55:48ID:4GLXBJ7mそれ自動じゃない
0401名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 12:57:35ID:nSztbVH3そんなん言うたら普通の顔表示も
システムDBで予めピクチャ指定したおいた上でいちいち@で呼び出してますがな
0402名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 17:01:47ID:HWDyCdyJじゃあ、なにが「自動」なん?
まさかセリフの内容で判断して自動的に顔グラ選択とかじゃないよな?
0403名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 17:15:38ID:8MoFcQKfやばい半端なく楽しいぜ
春休みが潰れそうだ
しかし戦闘は半端なく難しそうだな
FFっぽいアクティブタイム系で
参考になる雛型とかってありますか?
>>400
コモンイベントに組み込むってことではなくて?
0404名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 17:16:14ID:8MoFcQKf自分で読み返して凹むわ
マジぱねぇ
0405名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 17:40:27ID:nSztbVH3>FFっぽいアクティブタイム系で参考になる雛型
公式の質問スレッドで「ATB」をワード検索したらわかる
0406名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 18:46:13ID:Rm1TfqiEどうなるかやってみた。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002676.jpg
0407名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 18:52:54ID:hVcyMYKd二倍で表示されると、絵がきたなく見えるもんで。
0408名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 18:56:12ID:BDHbSxc4人の顔に見えているのでセフセフ
0409名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 19:01:22ID:HWDyCdyJ全部をこれで統一すれば十分個性になると思うが
>>407
50%で表示
0410名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 19:01:38ID:wPeecq1W二倍で表示されたらモニタから離れてプレイすればおk
0412名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 19:23:04ID:bBfSzrQL【タイトル】SS表示コモン
【参加部門】コモン部門
【ジャンル】半ネタコモン
【作品URL】http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00005.zip.html
【一言】昔公式の要望スレでこんな要望があったな、と思って作ってみた
【導入の注意】コモンイベント2つ組。可変DB2箇所分を使用
コモン部門はまた応募少なそうなので
0413名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 20:06:57ID:Y3ZGzEJYクソワロタwww
0414名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 20:39:59ID:fr+O8kDKパワポケを思い出した
0415名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 20:40:37ID:Ka2cv6+cパワプロみたいな顔だなw
参考にしてみたらどうだろう
0416名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 21:02:25ID:xGeeJoW8結婚おめ
0417名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 21:41:43ID:2/F040Uu0418名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 23:07:35ID:ct8TVENH0419名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 23:20:27ID:+XLHY0Hy0420名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 23:36:38ID:mHb6liKo細かいことかも知れないが
×分かりずらさ
○わかりづらさ
な。
ゲームでもなんでも人に見せる文章書く人なら
(掲示板みたいにいずれ流れていく即時的なものだけならまだしも)
かなづかいには気を使って欲しいと思ったり
0421名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 23:54:57ID:8MoFcQKfサンクス!
うおおおおお
燃えるぜ
0422名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 00:11:19ID:rDvPgsWa0423名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 01:00:33ID:tp2CInbQゲーム内で聞くとこの2秒の無音がものすごく長く感じます
この無音部分をなくす方法ってないですか
wavなどに変換して、無音を切り取るツールは見つけたんですが
やっぱり軽いmidiでやりたいです
あとは、マップを切り替えるたびに2秒間、ローディング画面を表示させて
音が出るのを待つとか考えたんですけど、イライラするのでやめました
何かいい方法があったら教えてください
0424名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 01:05:10ID:J5Eo7jxxMIDIシーケンサーで開いて無音のところをカットすればいい
0425名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 01:16:24ID:tp2CInbQありがと
0426名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 01:23:56ID:GBBK2j6R戦闘なら開戦演出挟んだりとかできるんだけどなぁ
とりあえずウディタ側機能の途中再生は試した?
0427名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 02:13:38ID:8nErhQjZ利用規約はちゃんと読んどけよ。
加工禁止とか書いてあったらそれも規約違反になるからな。
0428名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 04:05:57ID:EYZpSy1PコモンセルフEvは10までなのか? 99まで使用可能なのか?
何かマニュアルがアベコベじゃないか?
てかF9の変数管理もっと良くしてくれー
ツクールみたいにテストプレイ時ならF9画面で変数操作出来たりとか、さ
0429名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 04:31:18ID:vH+OWPy5> てかF9の変数管理もっと良くしてくれー
> ツクールみたいにテストプレイ時ならF9画面で変数操作出来たりとか、さ
それくらい自分でコモン組めよ。
0430名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 06:14:50ID:YP1xP6am少なくとも俺にはおかしな場所は見つからなかったか。あべこべだと言うなら場所示して言えな。修正もできない。
まぁコモンセルフ変数は仕様が途中で変わったからもしかしたら記述ミスがあるかもしれんが、使えるかどうかなんてちょっと調べれば分かるだろうに。
0431名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 09:20:26ID:bEfaxida表示されている所の前までしか操作してくれない…?
1〜10までしたとしても10が操作されずにそのままになるぽい?
そのせいかバグが出た
10だけをその後に同じ操作をしたらバグが取れたんで
0432名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 09:41:02ID:zUH6dQHX変数操作でn〜mを使うと、m-1までの範囲しか拾ってないという事か?
再現面倒なんで確証あるなら公式でバグ報告したれ
最近UPDATEにともなってバグ自体は結構見つかってるから
0433名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 09:54:43ID:YP1xP6amヒント:5〜9は文字列変数
0434名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 09:54:51ID:ioFjZcPq0435名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 10:02:53ID:zUH6dQHX俺かそちらのどっちかが、勘違いか解読ミスしてるような気がする
>>431
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_calc.html
とりあえず見てみ
0436名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 10:23:05ID:YP1xP6amそうか? コモンセルフ変数の1〜10を操作したら10に入らなかったんだろ?
最新版じゃセルフ5に代入しようとしたらエラー吐くが、確か昔のバージョンだとエラー吐かずにただ文字列変数に当たった時点で処理終了になっていたはず。だから1〜10を指定しても10には入らないのは仕様としては正しいと言いたかったんだが。
ちなみに、コモンセルフ10〜99=1にして、99を表示してみたが特に問題なかった。
0437名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 10:30:59ID:zUH6dQHX0438431
2009/02/07(土) 11:57:45ID:PgBHQ31Cああーー!
なるほど!
文字列変数になると止まるのか…マニュアルにあった?
てかエラーはかないんだ。最新なはずなんだけど
まぁいいや
つまりはコモンセルフを初期値に戻す時は0〜4と10〜に0を代入して
文字列変数には空白を代入してやればいいのかな
0439名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 14:19:06ID:yORQWkF2公式にアップロードされている『No.90 テスト用3Dダンジョン』のようなものを作りたい
とは思うのですが、なかなかうまく作る事が出来ません
お暇な方いらっしゃいましたら参考になるサイト等があれば是非教えてください
0440名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 16:46:45ID:9uxHE6ug後ろに歩くとエンカウントしないのは、バグじゃなくて意図してやったとか作者が言い訳してたな。
0441名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 16:47:54ID:veZSqsGwまずは迷路生成アルゴリズムみたいなのを調べると幸せになれます
後はヒラメキがあればスーファミ版メガテン位のは作れる
俺?
その他のメニューや戦闘で行き詰まってますが何か←
0442名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 16:53:13ID:KL51QoKu装備することでオートで効果が発動するようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
ステータス状態と技能の組み合わせで『使用』することで効果発動させることは出来たのですがorz
ちなみに、やろうとしてるのは装備することで『10歩ごとにMP5回復と戦闘中は毎ターン(出来ればターン開始時)MP5回復』という効果にしたいのですが
良ければ知恵をお貸しください
0443名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 17:00:00ID:zUH6dQHX後者の方は同じ質問が公式で出てたから「SPで」検索してみ
状態異常にデフォルトで設定できるのタイミングは行動後回復だから気に食わんと思うが
やれる能力あるならそれ以外の方法使えばいい
0444名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 17:03:48ID:RJbRBqGA別に質問する人が悪いとか言うわけじゃないんだけどね
0445名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 18:13:52ID:bs0QfIvi0446名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 18:14:44ID:FsmUCDKp0447名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 18:23:26ID:n8yIFhDG0448名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 18:52:09ID:385gRU+p0449名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 19:31:46ID:EGLYiDLc少し考えれば・・・分かることだろお!俺!!
もうちょっと勉強してくる。 [wiki]λ...
0450名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 23:36:20ID:ak+TbUBd回答ありがとうございます
疑似3Dダンジョンの表示のさせ方で悩んでいるのです
自分で作るとどうしてもカクカクというかなんといいますか・・・
なめらかに表示させる方法が思いつかずに彷徨っているワケです・・・Orz
スーファミ版メガテンは理想なんですがヒラメいてくれません
0451名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 23:52:47ID:tp2CInbQhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055824883/
0452名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 01:05:28ID:UXN1jXpb3Dダンジョンの仕組みがわかると思う
0453名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 01:32:33ID:tdBeFtYWカクカクっていうことは、マップデータから対応する壁画像を選び出して表示するトコまでは出来てるけど、
動いたときに次に表示する画像への変化が急すぎるってことかな?
だったらピクチャのズームと、描画座標シフト+トランジションで、それっぽく見えるようになると思うよ。
0454名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 01:35:20ID:5q2fxGlP素人で作れるわけ無い。
Wizくらいのシンプルな奴で精一杯じゃないかな。
0455名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 01:45:20ID:QvX3WJp1素人だから、で諦めてたら何にも作れない
>>450頑張れ
んで、完成したらプレイさせてくれ
0456名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 01:53:14ID:hFVi9Yz/設計時点でほどほどを見極められないとダメなんだろうな
0457名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 08:44:34ID:+clJeCJX仕組みの方は大体理解できている(つもりです)ので、
今自分が出来る事で作ってはみたものの・・・な、感じですね
ピクチャのズームとトラジョンでそれっぽい動きはさせることができるのですが
メガテンに慣れすぎているおかげか違和感が拭えないというのが悩みどころです
>>454,455
理想を追いかけることは悪いことではないと思うので妥協せずに突っ走りたいと思います
スキルアップも兼ねてますので、頑張ります
しかし半年以上はかかると思います・・・Orz
いろいろと助言ありがとうございました
閃くために、また彷徨ってきます スレ汚し失礼しました
0458名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 12:46:29ID:ZeOuD18kそういうのを面倒だと思うなら始めから素直にWIZにしとくが吉だと思う。
0459名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 12:59:52ID:9I8ZWkDc0460名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 13:15:46ID:wXCKU10O0461名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 13:24:48ID:vzKCGMM5>>179とか
0462名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 14:29:55ID:LyRJFQhtあそこにあげてる人は注意ねー
0463名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 16:13:18ID:3w7MysUu学校休みになったからって人来すぎだろjk
0464名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 17:56:32ID:CRDSdiZc0465名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 18:14:46ID:djmWDcEHあなたはゆとりじゃないから「簡単」ですよね?
0466名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 18:17:56ID:R8o/u9LB言い方はむかつくが正論だな
0467名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 18:34:10ID:Fh3189d2そんだけ。
ていうかゆとりもじじいも関係なく、何か発言する前に2ちゃんは半年、公式は1週間ROMれと。
0468名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 19:31:20ID:w+DV950G本人がゆとりじゃなくても「簡単」じゃない。
正論とはちと言い辛いな。
0469名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 19:39:56ID:t/Gv2e0K0470名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 20:28:21ID:GsfO32v6/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0471名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:29:32ID:bH4sj8ar著作権問題でウディタをつぶしたい工作員だろうか・・・
やめてくれ ここまで半年かけて長編作ってやっと半分なんだから
0472名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:30:35ID:E0TPeaQP_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
ヲチスレへどうぞ
0473名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:38:40ID:CRybVg9T0474名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:40:10ID:PoRGiohLてことで最近来たって人はウディタ周りがどれくらい著作権に厳しいのか、とか様子見して把握してくれ
まさに>>467
0475名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:53:41ID:NJvqVX3sこのスレに話を持ってくるな
0476名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:57:11ID:PoRGiohL最低一人は見てるのが確定してるから言ってる
0477名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:59:35ID:3R0cheNs0478名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 01:20:32ID:NJvqVX3s0479名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 01:20:42ID:uoPGZC380480名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 01:24:00ID:HcFHFUrVパクリでない証拠を見せろとか粘着して、いわゆる「悪魔の証明」をさせたり。
ある程度歯止めかけないと魔女狩り的な状態に陥りかねないから、PTAごっこは程ほどに。
公式の厨房どもはどうにかして撃退しないといけないのは確かだが、過剰反応は一般ユーザにも刃を向けることになる。
0481名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 01:40:00ID:N+HMUMGpどうだろ? このツール自体も、ツクールのパクリと言う弱みがあるからな。
0482名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 01:45:01ID:77GUgzCBじゃあ公式行って止めて来いよ。
0483名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 01:47:08ID:/2H4e2bMお前天才過ぎて何言ってるのか理解できないぜ
0484名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:02:09ID:uoPGZC380485名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:04:52ID:lD8eYtHA0486名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:24:42ID:5lzLVKLB言うべきだと思うなら面と向かって直に言え、
言う価値ないか度胸ないならヲチでも行けって話だろ。
0487名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:32:02ID:SXifiMqBなら作者出てこいよ。
0489名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:54:07ID:lD8eYtHAhttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234095265/
0490名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:57:36ID:NJvqVX3sこのスレで公開された作品で著作権違反したのがあるならここに書いていいが
公式での話は公式に書けよ
それが嫌ならヲチスレに行けよ
0491名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 03:00:35ID:jMZR4kqe0492名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 03:15:13ID:HcFHFUrVそのうちパクリ冤罪で炎上させそうな雰囲気だから心配だ。
皆が自分たちだけが正しいと思い始めたときから暴走が始まるというが・・・
まあ、著作権十字軍のキーボードソルジャー(自宅警備員)諸君はくれぐれも公式を炎上させたり狼煙氏を困らせないように。
0493名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 03:18:16ID:j91vVQw3日付変わって2、3時間で「単発がいる」はないわ
0494名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 03:19:17ID:iea2tWEmキーボード ソルジャー
『 著 作 権 十 字 軍 』
0495名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 05:38:55ID:5lzLVKLB何がどうして自分の意見そのものが否定されてると
勘違いしたか知らんが、お前がまず落ち着け。
どう見てもヒートアップしてるのはお前だ。
>>487
悪いことしてるガキをたしなめるに被害者も傍観者も関係ない。
したくて尚且つすべきと思うならお前がやればいい、
俺はただそう言ってるだけだ。
(俺は迂濶に触らん方がいいと思うがそれは俺個人の見解だ)
ガキの方が挑発してるつもりなら言われたことの意味も
解らん馬鹿は黙ってろ、無駄に恥さらしたくなきゃな。
0496名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 05:53:23ID:IkTGjV0rそうでもないようだ
0497名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 06:17:04ID:iea2tWEm14日のバレンタインデーを5日後に控え、世間では好いた男子に愛の告白をするためチョコ作り
に奔走する乙女もいる中、ウディター達は1人PCに向かいゲーム制作に寝食を惜しんでいた。
そんな折、一部のユーザーが公式の素材投稿スレに版権キャラが大量に投稿する事態が発生。
これに業を煮やした>>471は2ちゃんウディタ本スレに書き込みをし、古参・新参を交えた大議論が始まった。
この混乱に対し、自治厨は、半年前の08年8月からスレを利用している中級者の中から、
ゲーム内で使われている版権キャラを無断使用を監視し、これを犯した者達を処罰する
キーボード ソルジャー
『 著 作 権 十 字 軍 』を結成。
著作権十字軍に反発し、自由なゲーム制作を望むスレ住人から、3匹の有志が名乗りを上げた。
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0498名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 09:36:11ID:Cbkc+hA1基本システム使って、サルの解説ページ見ながら作り始めたんだけどね
船を降りると船イベントが元の場所に戻るんよ。
苦肉の策として主人公に高速でついてくるようにしたのさ。
そんで船イベントは見事に降りた場所にとどまるようになったんだけどさ、
街に入って出てきたら船がないの。
えぇぇぇぇぇって思って歩いて探しに行ったら案の定、元の場所に戻ってた。
ようするに、移動させたイベントがマップ切り替えても
元の場所にもどらないようにする方法を教えて欲しいのですよ。
0499名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 09:53:13ID:Cbkc+hA10500名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:00:48ID:6EvOrS52マップチップタグで海しか移動できないようにすればいいだけじゃね?
0501名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:00:51ID:Cbkc+hA1これならうまくいく。
6人乗りのゴムボートを持ち歩く主人公。
ゴムボートで大海原を航海する主人公。
推進力は人力。
ありえないっす。
0502名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:01:54ID:Cbkc+hA1それは乗るときの話っす。
そこまではできてるっす。
0503名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:03:29ID:5oUVBaX4沿岸部ならエスキモーがアザラシ皮のカヌーで渡ってるから意外と大丈夫かも?
ただし沖合いは・・・そんな立派な船を主人公一味が所有するだけで一苦労だろうなぁw
0504名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:07:27ID:Cbkc+hA1ごめんなさい。
そっち方面のアイディアは結構です。
システム面のアドバイスをお願いします。
0505名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:14:27ID:GBd0u/sv「何で元の場所に戻るのか」とか考えないのか?
0506名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:17:05ID:Cbkc+hA1マップ切り替えすると、移動した位置情報がリセットされるからですか。
0507名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:19:42ID:GBd0u/svじゃあリセットされない場所に位置情報を格納すれば?
0508名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:25:52ID:7pJy0fo8そんなの相手にするくらいなら俺に重くないメニュー・戦闘のコツを教えてくれ
理論的に考えられる部分はもちろんあるだろうけど
こればかりは経験がモノを言うよな
とりあえず常時でループ&変数操作(DB)は避けるべきなのか
DBはDB操作を使えば軽くなるっていうけど実感できない(人間が体感できないのは当たり前かもしれんが
装備画面とか全能力値を一時保存にコピーするだけですごく重いんだ
0509名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:28:50ID:Cbkc+hA10510名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:42:40ID:eOUvuIIy0511名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:53:23ID:eOUvuIIyできるならやってみせてください。
できませんよね。
0512名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:01:20ID:V/7OGSnZ何で公式の素材屋を平気で踏み躙れるようなのが混じってんだよ…。
>>ID:Cbkc+hA1
いいから船でワード検索してみろ
>>508
公式雑談スレ2のラストでどういう処理がどの程度重いのかの検証データがあるんで見てきい
0513名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:03:06ID:dmfb8LY80514名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:16:39ID:G6oJMMBp・船から下りるときに、どこかの変数に船イベントの座標X、Yを保存するようにする
・フィールドマップに自動起動イベントを作る。
内容は「船イベントを座標X、Yに場所移動させた後、このEvを一時消去」
0515名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:20:39ID:V/7OGSnZ質問者が理解できるまで回答者複数人で説明してるスレが掛かったんだが
大勢で説明したら誰も説明できてないということになるのか?
0516名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:22:20ID:dmfb8LY8そんなスレないでしょ
嘘書いちゃだめだよ
0517名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:41:50ID:VNPJUFHPぜんぜんわからん
0518名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:53:29ID:l4dT+CCF0519名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 11:56:30ID:4yQUmKkm保存する手段がない
0520名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:01:36ID:V/7OGSnZせめて、説明されても理解できないような物を〜にしてやってくれ。
さっきからわからないといってる人らのIDが色々違ってんのが凄い怖いんだが、冗談だよね?
0521名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:03:17ID:YmyP/+VX0522名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:08:23ID:Qm/0AZyxわからない と言っておこう
0523名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:19:36ID:Jw2syBwA絶対に答えを教えるなという掟があるのか
0524名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:21:38ID:V/7OGSnZある程度難しい事をしようとしてる人に、軽々しく答えそのものを教えるのは失礼だと
マジメに質問してた人に逆に教わったから
0525名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:24:30ID:jSMGVC78糞ツールだな。
0526名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:26:11ID:V/7OGSnZ無関係な奴がしゃしゃり出て荒らしも便乗しはじめてるから
理解できてるなら一言言って安心させてやってくれ
0527名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:28:01ID:lXNilbSn「答えられないから」だろうね。
0528名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:29:32ID:GBd0u/sv水に浮かべてもいいし飛ばしてもいいし
0529名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:31:33ID:gYXkpszp連続で書き込みすぎて書き込めなくなった。
今、画面には「エラー:タイプ7に存在しないデータ番号35を読みに行ってます」とでている段階
0530名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:32:52ID:gYXkpszp0531名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 12:57:42ID:tI1pCLNk↓
そうだ、2ちゃんのスレで聞こう
↓
でもただの教えてちゃんには教えてくれないかも
↓
そうだ、煽りを装えば技術だけはある教えたがりのバカが掛かるかも
↓
「誰もわかんないの?wわかってるなら説明してみなよ。
ほーらわかんないんだ。だって説明できないんだもんねw
悔しいなら説明してみてよww」
↓
アホガキの小細工に掛かるバカガキの程度は知れている。
糞情報に騙されて無駄な努力をする質問者涙目←今ココ
0532名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 13:06:50ID:ES6u5r6Cプレイヤー接触とかにするとイベント発生に基点が必要になり、
その基点が決まらないとエディタでイベントウィンドウすら開けない。
それなら、>>507が言ってるように船の座標などは別管理し、
イベントも位置固定せずにそのマップにいる間は
主人公の座標などを監視しながら
「乗ったフラグ」「降りたフラグ」で処理するというのはどう?
0533名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 13:35:10ID:7pJy0fo8見たけど、個々の処理がどれだけ重いかは
○を使うより×を使えば軽くなったよ、って話なだけであって
俺が知りたいのはそういうことじゃなくて
結局重さってのは、ある処理をある瞬間にどれだけループするかで決まるわけだから
「ウェイト無し常時ループの同時実行はn個までが安定」とか
そういうみんなの経験やコツを聞きたかったんだけどな
0534名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 13:36:53ID:7bJiiHAs冗談だよな?
まずは組んでみろよ
話はそれからだろ
0535名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 13:55:10ID:l4dT+CCFイベントコマンドごとに処理速度が違うからなぁ。実際に動かしてみないとなんとも。
とりあえず当たり前だけどなんでも扱う値が多くなると遅くなるから、文字列操作や文字列ピクチャなんかは長い文章にすると重くなる。
変数操作で"〜"を使ってまとめて計算出来る時はそうした方が速い。
あとコメントやチェックポイントもあるとその分処理時間かかるからどうしても速度優先なら最後に全部削除するとか。
0536名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 14:10:41ID:oLtEPloQ0537名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 14:37:22ID:GBd0u/sv途中初期化忘れのせいで偉いことになったが
0538名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 16:05:40ID:L8MStQt1http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00002.zip.html
もうちょい簡単な方法あるかもしれんが
しっかしニワトリ便利だなw
0539名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 17:06:38ID:CG1Xvvs4作れるけど、ここで聞いてるレベルでは無理かと。
デフォルトの動作指定ではかなり厳しいから、ピクチャ表示を駆使して自作の移動コモンを組む必要がある。
0540名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 17:16:21ID:5edCpdE1便利すぎるぜ・・・
0541名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 17:47:11ID:DMonM0W+0542名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 18:01:57ID:ZnFCi2Pzそれロダ初期化で今はDLできないから持ってない人に教えても無駄かと
0543名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 18:04:00ID:zecC95fe0544名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 18:46:46ID:IDCuC2sv縦対横の移動比が1:1なんで、Tオウガみたい斜め45度視点じゃなくもっと高い視点になっちゃうな。
そこから先は考えたくもないw
0545名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 19:02:57ID:bH4sj8ar>>542
15日までに落とせば間に合うんじゃないだろか
0546名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 19:10:27ID:ZnFCi2Pzウディコンロダの分はとっくに削除されてる
0547名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 19:39:45ID:GBd0u/sv美しいな
それに比べたら手抜きだけど一応置いとく
http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00003.zip.html
0548名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 20:12:50ID:ZYjyPSJ4なんとかイベント一つにまとめられんか?
http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00004.zip.html
0549名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 22:33:04ID:0U/f7YrA↓
2chで聞く
↓
橋を架ける←いまココ
0550名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 22:47:56ID:ZnFCi2Pz修造風に激励すんぞコラ
0551名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 00:46:26ID:pYl1shaZで、降りる時に船グラをそこにおいてるんですよね?
置いてる場所のXとYを変数に保存してMAPに戻るたびにその変数の座標に船置けばいいんじゃないですか?
0552名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:06:02ID:CySsObr2ダウンロードして中身見さしてもらって、船できました。ありがとう。
場所移動の座標に2000000とかいれるの全く考えもしなかったです。
0553名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:07:51ID:PeYGizcj0554名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:23:39ID:CySsObr2登録したX座標を読んで移動させた後、さらにY座標に移動とかしててエラーでてました。
下に2000000〜を指定してくださいって書いてたので
変数を登録する場所が悪いんだと思って色々登録場所を変えて試してて
ご飯を食べて寝ました。
0555名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:27:31ID:Qr4qmosx変数呼び出し値は「よく使うでしょう」って書かれてるじゃないか。
0556名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:30:47ID:CySsObr2常識的に考えて。と思って疑いませんでした。ごめんなさい。
お詫びに何か描きます。
0557名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:40:24ID:3a++dUlSじゃぁコイツの絵描いて^^
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=|
{ :::(__..:: |
. ', ー=ー ',
/ / } ヽ___ /、
_/ノ../、 _/ 入/ / ヽ,
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i )
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ // },
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / {x ・ ノ─‐っ、
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ 丁,,,__z__,ノ
0558名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:43:13ID:YtBsC60vあと記憶があやふやだと思ったら手間を惜しまずマニュアルを確認すること。これで大分効率がよくなるはず。
まあ、何か描くよりも件の船が出てくるゲームを完成させるほうがいちスレ住民としては嬉しいけどね。
とにかく製作の方でがんばっておくれ。そしていつかウディコンに出s(ry
0559名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 02:05:49ID:rBzHPviU0560名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 03:28:55ID:CySsObr2グラフィック合成器のデフォルト規格にしてあります。
http://www10.uploader.jp/dl/wolfrpgeditor/wolfrpgeditor_uljp00006.zip.html
0561名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 11:04:29ID:VhKRin6O0562名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 17:48:31ID:FHKo3EnZ0563名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 18:05:14ID:1WzDtak8かつてお前ほど真摯に罪と向き合った人間を、俺は知らない
0564名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 19:58:07ID:YNhJeBQQ0565名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 19:59:52ID:XeYrGs0Z1対1ならいけそうだが複数の戦いになると
バランス難しすぎ
0566名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 21:48:49ID:9YFmUoSOこれってどうにもならないの?
0567名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 21:56:30ID:p6RQ/xCU公式で聞いてきたら?
0568名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 01:10:09ID:DLnMtyeR位置情報保存がメインだったから関係ないっちゃないかもしれないけど。
0570名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 01:32:33ID:aX1D+9en主人公を船画像に書き換えってしました。
0571名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 01:35:19ID:3Fpq9etX今3種類DLして中身見たが>>547は仲間も考慮、他はウル単体しか考慮してないと予想
0572568
2009/02/11(水) 01:42:35ID:DLnMtyeRあと乗船時は決定キー押しても下船時は決定キー判定無しとかも気になった。
ぶっちゃけた話今のデフォシステムで船は無理がある。
FF1みたいに決まった箇所にしか船が停められないシステムならマシかも程度。
飛行船の方が楽かもと思ったけど「仲間全員を主人公の位置にワープ」を使うと後ろのキャラ優先するっぽい。
これは船でも地味な問題になる。
どうしてもというならこのあたり我慢するしかないかもね。
0573名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 01:42:59ID:+NWGdjIo547:仲間も透明化する
548:仲間は透明化しない。エディは問題ないが、夕一を仲間にすると船ニワトリが消滅
最後が何でかよくわからなかったがちょっと面白い
0574名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 03:28:47ID:+NWGdjIo0575547
2009/02/11(水) 04:08:41ID:FOebXbVE考慮した訳じゃないんだorz
キャラ消すのめんどいなあれ全員消して復元できる命令あるじゃんヒャハー
て感じで反射でやったなんだ
>>572
言い訳じみるが即席だからなぁ
時間かければそれなりになると思う
0576名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 06:06:53ID:QwDdH4F4俺は数字だけスタイリッシュなGeogiaにしてるんだがおまえらどうしてる?
MSゴシックじゃ雰囲気出ないと思うんだが
0577名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 06:07:38ID:E11tcTdt0578名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 06:17:39ID:QwDdH4F40579名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 06:25:16ID:s9+rqzzhそんなことよりdbをcsvに変える事はできないのか・・・?
0580名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 07:09:45ID:Mck5jfHUいい友達じゃんw使ってやれよw
0581名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 07:17:13ID:gCZs6RpY,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| <一つのゲームが完成したことがそんなにめでたいの?
{ :::(__..:: |
. ', ー=ー ',
/ / } ヽ___ /、
_/ノ../、 _/ 入/ / ヽ,
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i )
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ // },
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / {x ・ ノ─‐っ、
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ 丁,,,__z__,ノ
0582名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 08:10:26ID:qc6XcCh2できるよ。ツール作れば。
0583名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 10:53:07ID:h77fCUw5>>575と同じく即席で作っただけだし、ちゃんと作ろうと思えば普通にできる
一つ言えるのは、デフォシステムに船を組み込むのは無理なんてことは絶対にない
0584名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 15:59:46ID:QoQzSHFM作れないとか言ってる奴は、自分のできないことが世界の誰にもできないと思いこんでるだけ。
ただ、2chや公式で船について話しているのを見ると、
移動速度も遅くて、水上しか動けない船より、
高速で、どこでも移動できて、搭乗・停泊操作も船より簡単な飛行船を作ればいいのに、
とはいつも思う。
>>579
つウディタwiki
0585名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:17:27ID:ylfk9Xqlただ、多大な労力を払ってまでそのシステムを実装したいかというだけで。
船が単なる移動手段以上のものでないならそんな手間かけてまでつくろうとは思わないな。
0586名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:20:23ID:KZwVGnl2船長「今度はどこに行くかね?」
・南の大陸
・港町
rァ・ワンピースを探しに
でも、いいじゃん?
0587名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:27:14ID:qc6XcCh2移動速度はどうとでもできると思うんだが。イベント製作的にも世界設定的にも。それにストーリーの都合上船で移動範囲を限定したいような場合もあるだろうし。
でもまぁ他は大体同意
あとcsv2dbtypeはあるけど逆はないよ。
0588名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:30:39ID:AaxNoO2Sコモンイベントで作ろうぜ!
幸いウディタには文字列をテキストに出力する機能がある。
0589名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:33:06ID:aCFrYcr2それでもいいし、「ようやく橋が完成しました!」でもいいんだわ。
今回のは3種類も参考コモン上げてくれてたのに本人ドロップしたのがどうなのよという。
どっちにしろ船イベントそのものを使う予定無いから興味ない、って人でも実物見たら面白いかと。
0590名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:33:34ID:Q4FQXUZRsage
0591名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:35:14ID:okFmprmv0592名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:36:25ID:AaxNoO2S0593名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:40:42ID:ylfk9Xql0594名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:44:09ID:okFmprmv↓
わからないことが出てくる
↓
質問スレで聞く
↓
答えだけが欲しいのに答えは教えてもらえない
↓
面倒だしもういいや
0595名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:47:59ID:Q4FQXUZR0596名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:57:44ID:uKx+Z0un0597名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:57:52ID:KZwVGnl2地形IDを取る 船⇔地上の描画 移動地形判定の変更 それだけじゃ不満なのかと。
0598名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 16:59:43ID:qc6XcCh2・答えは思い浮かぶが説明するとあまりにも長くなるし理解できるか分からない
・簡単な質問で答えもすぐに思い浮かぶがここで安易に教えるとためにならないと判断してヒントに止める
答えを出さないのにも色々パターンがあるから一概にこうと決め付けるのはおかしい
0599名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 17:04:53ID:QoQzSHFMあ、よく見たら逆だったか。悪い。
徒歩→船→大型船→飛行船
って範囲拡張も好きなんだけどな。
>>588
よし、それ作ってコモン部門に出そうぜ!
0600名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 17:16:01ID:aCFrYcr2こういう人が居そうだなと揶揄してるのか、自分がそういう目に会ったのか知らないが
もし後者なら>>598の内容と解説サイト2つくらいはマジメに読んで欲しいところ。
0601名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 17:23:48ID:h77fCUw5○○の作りかたがわからないとか言う前に、講座サイトの内容を全部理解するまで熟読して、自分のできる範囲だけで作っていく。
こうしてるうちに、自分の力だけで色々と作れるようになるはず。
0602名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 17:29:54ID:TMZIYWsI0603名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 20:16:33ID:gCZs6RpY/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0604名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 22:14:38ID:M2iRR0GQ0605名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 22:53:19ID:KZwVGnl20606名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 00:59:03ID:GG98QBnY0607名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 01:00:38ID:aBj6IW1+0608名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 01:04:35ID:ky46QGV40609名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 01:36:32ID:Hdcy9rYHそういうのだったら簡単に消せるだろうし。作者にこだわりがあるならそうもいかないが。
0610名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 02:09:02ID:+tRNpvbIキャプチャーしたらウディタって出るんだし、消してくれてもいいとは思う
0611名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 02:13:57ID:SE3UlnYuもう少しマシなのにして欲しい
0612名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 02:17:54ID:2W3EAZTgアイコンは替えていいよ。
Resource hackerかKH IconRewrite辺りを使うといい
0613名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 02:23:11ID:GG98QBnYハカセの処女権をやるのでシャイな俺の代わりに出してくれ
0614名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 03:15:12ID:pbjBAGYy0615名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 16:53:07ID:VRPAx3v0デザインは好きなんだが、どうせなら狼マークとかにすれば良かったのに
0616名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:22:58ID:GG98QBnY公式ウィキにアイコンの替えはあるではないの
0617名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:35:52ID:tF6uPhA90618名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:39:31ID:VRPAx3v0変えられるから問題は無いと思ってる
ただRが気になっただけだ
0619名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:52:41ID:A41NmS6XRun time のRじゃない?
0620名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:56:19ID:2W3EAZTg本体の実行ファイルはランタイムじゃないだろ。
RPGのRだと思っていた。
0621名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 18:03:19ID:A41NmS6Xなるほどw
最近頭が固くなってきたようだ('A`)
0622名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 18:16:21ID:6vvQunyI0623名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 20:04:53ID:sSgrjtGwこっちに報告がないのはプロバイダアク禁に巻き込まれてたりするんだろうか
0624名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 20:27:59ID:2W3EAZTg>>412以外のやつは見つからなかったんだけど……
0625名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 20:29:49ID:mKBLdkkt0626名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 20:38:29ID:0fgFP1DvゆっくりでRPGでも作る時に役立つか?
0627名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 20:39:29ID:sSgrjtGwまあアク禁系の問題なら公式Wikiの雑談とかで報告したらたぶん誰かが代わりに紹介してくれるはず
0628名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 02:21:25ID:q8Jvix7A合成音声を使った作品でウディコンに投稿して欲しいなと期待しつつ
自分でも……これどうやって使えとw
0629名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 02:25:11ID:GpPY3A3S0630名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 02:35:21ID:BvtmwB1h0631名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 02:55:40ID:uuOGenkMreload
stand by ready
divine buster
0632名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 03:05:04ID:uuOGenkM0633名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 04:04:07ID:dXbatwz4メッセージウィンドウを無くして代わりに会話させるとか
聞きそびれたら命取り
0634名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 04:23:44ID:GWqw7Eafキャラボイス代わりに使うのはさすがに難しいだろうが、操作説明なんかには十分使えるんじゃないだろうか。
0635名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 04:41:02ID:x5AD4vkR0636名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 06:14:43ID:Yg57TL2yケータイ用のFlash製ホラーADVで急に声出るやつ思い出した
あれはちょっとビクッてなったわー
合成音声って、あの生気が無い感じがホラー物に向いてるのかもね
0637名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 15:07:45ID:Z2YfXeUz0638名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 15:12:46ID:KIar/ymFここで話しても意味ないだろ。変えて欲しいなら公式逝けよ
0639名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:03:54ID:uuOGenkMそれより、水攻撃の種類と水系のモンスターの話しようぜ!
0640名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:09:59ID:+RN5vXrTHP回復と状態異常等による妨害がメイン。HPダメージは他の属性に劣る。
0641名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:12:42ID:Kvpb5Sk40642名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:13:59ID:d6h/LtBy( 。 )/⌒\ < おっす。オラ、サハギン
∬∬ ⌒\ \
∬∬ ヽ ) |
( / /人 |
人 WV \\|
l Y〜〜ヽ )
WWW WWW
0643名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:25:17ID:uuOGenkMいいっすね。
>>641
真面目な話をしてるんです!
ふざけないでください!
>>642
それはどうなってるんすか?
0644名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:26:19ID:Z2YfXeUzでも生殖器はお魚なんだぜ?
0645名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:28:01ID:Kvpb5Sk4人魚のアソコの仕組みを知らないとか
さてはオマエ童貞だな!??
0646名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:33:30ID:uuOGenkM0647名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:34:14ID:hxLR0dsw0648名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:38:58ID:Kvpb5Sk40649名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:41:28ID:KIar/ymFあれはあーなってこーなってああなんだよ、うん。
0650名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:55:38ID:uuOGenkM0651名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 17:55:54ID:HgZoQz+HVIPじゃありえんわ
0652名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 17:58:49ID:Kvpb5Sk40653名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 18:18:09ID:Z2YfXeUzたしか声を失うっていう交換条件で魔女に魔法をかけてもらった結果だと幼いころの俺は記憶しているが…
>>652
話を戻すとタイトルバーでマーメイドにエッチなセリフを言わせるって話だったっけ?
0654名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 18:38:12ID:0YoqPOzt0655名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 19:41:16ID:uuOGenkM0656名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 19:47:03ID:HDa31j5M0657名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 19:50:05ID:Baeh3oFR種類少ないけど周りより強いとか、やりよういくらでもあるっしょ
0658名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 19:50:54ID:uuOGenkMそれの最終形が「ゲーム作る必要なくね?」なんだよ。
0659名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 19:54:25ID:smCd7mgN0660名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 19:54:57ID:rwbvYAbj顔グラかマップあたり?
解像度640の方の素材が少なくてなんだかなぁと思ってたら
別に320でもフルカラー使えるから充分綺麗なんだな
0661名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 20:04:24ID:sHlsgIYnこれが実現すれば、かなり幅が広がるだろうね
0662名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 20:05:39ID:smCd7mgN0663名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 20:08:24ID:Baeh3oFR顔グラはウルファールとか書いてくれてる人いるけど、サンプルゲーキャラをそのまま使う方が稀な気がする。
ああでも、RTP改変でツクール以外禁止な顔グラ配布サイトが割とあるから、やっぱ顔グラかなあ需要は。
0664名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 20:20:20ID:Zi1h4j0Z下手にホコグラパーツ作るより大変かもしれないが
0665名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 20:25:37ID:uuOGenkMhttp://www.avatar-maker.info/
0666名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 21:10:53ID:wH+TxMnM0667名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 21:20:19ID:rwbvYAbj合成機があると思って確認したら、確かに男とか少ないな
それに適当なホコグラが増えれば顔グラの妄想が広がって良さそうだ
>>663
確認したらマップチップ綺麗にまとめられてて良いね
顔は個性出るから提供すると自分の作品が無個性っぽくなってしまわないかという無駄な心配をしてる
0668名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 02:27:43ID:CzRZIac20669名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 03:49:35ID:O1vUjG0Dけわしく
0670名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 06:27:30ID:TRID68A2【参加部門】コモン部門
【ジャンル】合成音声コモン
【作品URL】http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00006.rar.html
【一言】遊びついでに作ったコモンですが、せっかくなので参加してみます。改造するなり何なりご自由にどうぞ。
【導入の注意】合成音声機能はウディタVer1.10からしか使えません。
「AquesTalk.dll」をゲームに同梱する場合は「AqLicence.txt」の同梱もお忘れなく。
0671名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 08:48:03ID:fIMYlZ8T狼煙氏が開発日記でCやRubyと演算速度を
比較してるところからの推測だと思う。
0672名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 10:12:03ID:JjCCyYqd0673名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 10:16:58ID:JCM19d13/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
あっそうですか
0674名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 11:24:21ID:2GyDf5OC0675名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 11:25:10ID:2GyDf5OC0676名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 13:10:11ID:Q0kVLl1dその日誌に落ち着いたら検討してみる旨が書いてる
0677名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 13:23:10ID:3g/R0utw今はゲームの方を優先しているだろうし。
0678名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 16:47:03ID:WopojTWu0679名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:14:53ID:3g/R0utw0680名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:15:18ID:MB+jz3OZ0681名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:20:57ID:pVbFZXKGごめんなさい、「『お兄ちゃんだーい好き』なんて漫画のキャラでもないし(ry」って言わせました><
0682名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:30:16ID:LKvsV9QOでも誰もいないのに自分で照れ隠ししてしまう気持ちはわかる。
イベント中のコメント文とか、別に誰に見せるわけでもないのにちょっとカッコつけてたり。
0683名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:35:50ID:pVbFZXKGごめんネタが通じなかったか。狼煙氏のブログの黒ウリユのセリフ。もちろん本当にゲーム内で使う気はない。
0684名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:48:56ID:LKvsV9QO狼煙氏って本当はこういうのをメインにしてる人だったのか
エディターも更新し続けてるみたいだし、頭が下がりっぱなしだ
0685名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:06:38ID:2GyDf5OC基本システムでなんとかならないですか
何言ってるかわからないと思う
大剣を武器欄に装備したら防具欄1もふさがって装備できなくなって
細剣を武器欄に装備したら防具欄1はふさがらずにもう一本装備できる
うまく説明できない
0686名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:13:22ID:E5s+fzim0687名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:14:26ID:xkCF4JuN0688名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:14:57ID:Z+GPk8uHなんとかなるけどめんどくさい
0689名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:26:31ID:2GyDf5OCそれです
両手剣を二刀流できると強くなりすぎるのでバランスとりたいんです
0690名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:35:10ID:Zg4zmQRzはじめの第一歩、
UDB3:武器を開いて「タイプの内容設定」というボタンを押してみて、
[0]片手武器 [1]両手持ち …みたいな項目作る
あとはコモンイベント側にそれを反映させる。
両手剣持ったら左手装備を自動で外すみたいな細かい指定も全部自前で。
0691名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 00:22:53ID:TnbqoiAU0692名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 01:51:17ID:8AybjVdH0693名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 07:11:44ID:hoduJLxoその数字読み取って通常変数に直すのって無理かな?
0694名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 07:33:16ID:hoduJLxo0695名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 07:45:02ID:fHfGYjbh全角で入力したくなるに決まってんじゃん
0696名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 07:59:37ID:jc+78Ca30697名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 11:19:08ID:EHKBhoOE両手剣二刀流でもバランスなら取れるぞ
片手じゃ重くて動けない事にすればいい
0698名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 11:47:56ID:fHfGYjbh意味がわからん
0699名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 11:51:38ID:FACOlZOS「組み合わせは無限大!」って宣伝文句のクセに、実際つかえるパターンはせいぜい2〜3個のゲームと同じだ。
0700名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 11:53:48ID:zU5OZ6ST0701名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 13:10:42ID:DZm4m2/F0702名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 13:14:59ID:ikXu34DE掲示板とか見ても1月6日以来音沙汰無いな。
0703名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 13:20:16ID:fHfGYjbh0704名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 13:24:45ID:DZm4m2/F0705名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 13:28:44ID:Q0YerDiG/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
イカでも釣ってるんじゃない?
0706名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 16:22:16ID:4Up0VFrqあまり知識ないからバグチェックとか大それたことはできないけど
とりあえず使ってみて変だと思ったことを報告すれば良いんだよな
0707名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 17:22:23ID:XNkenUnb理由が判らないので困る。メモリ圧迫とかだろうか
0708名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 17:38:55ID:u6DFsNn1ネット機能あったら超絶ゲームつくれるんじゃね?
0709名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 18:14:31ID:fHfGYjbh乗るっていうか、特定の主人公の歩行グラにしたときだけ
影をつけなくするっていう方法
0710名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 18:29:15ID:YNDXAMPb0711名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 18:34:03ID:FhkZpklgシステム変数
0712名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 18:59:32ID:fHfGYjbh0713670
2009/02/15(日) 20:19:19ID:whxfjVSr1回の合成音声機能で読める文字数は全角250字前後が限界のようです。
ついでに文字列操作も全角500字前後が限界のようなので、
それ以上の長さの再生リストを使いたい場合はテキスト読み込みを使ってください。
テキスト読み込みの方はとりあえず10万字まで読めることを確認しました。
0714名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 22:52:09ID:FbDtC8U9【タイトル】 カイナ
【参加部門】 ゲーム部門
【ジャンル】 RPG
【プレイ時間】 30分
【作品URL】 http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00007.zip.html
【一言】 気楽にプレイしてくれるとありがたいです。
0715名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:09:31ID:saacTJt80716名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:12:37ID:OrhMpag/最後のほうはどばっと来て全部やりきれん。
0717名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:28:03ID:PGzyZvKXいい感じに進んでたらこんなエラーで進めなくなってしまった
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib105686.bmp
0718名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:35:35ID:nplJVoiA2周した。良かった
短いとはいえ逃げるもあると良いんじゃない?
0719名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:36:46ID:dFWVnorY0720名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:39:55ID:jc+78Ca3なかなかいいな、でも全体的に殺風景でMAPがだだっぴろすぎる。
もうちょいコンパクトにしてもええんじゃないか?
0721714
2009/02/15(日) 23:45:19ID:FbDtC8U9>>717
これはえっと、行動選択後かな?
すみませんが状況も書いてくれると嬉しいです。
>>718,719
逃げるも入れようかなと思ったけどシンボルエンカウントだから、ある程度コントロールできるかなと思って。
なるべく戦ってくれってのは移動速度あげて、プレイヤーを消耗させるようにはしてある、はず。
0722名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:50:45ID:PGzyZvKX行動選択後
攻撃時にキャラがあさっての方向にいってしまう(左上画面外
そんでエラーメッセージって感じです。
0723名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 23:55:29ID:dFOFDwT5両ルートやったけど面白いじゃないか
とりあえずフルスクリーンにした時に、マウスカーソルを非表示にして欲しかったな
あとお金の存在意義…
0724714
2009/02/16(月) 00:00:27ID:FbDtC8U9すみません、致命的なミスでした。
戦闘の勝利後誰か死んでいると、そのまま戦闘続行になっていたとか、もうね、うん。
というわけで修正版です。
まことに申し訳ありませんでした。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00009.zip.html
再度ダウンロードするのが面倒だなっと言う人は、死亡キャラクタがいない状況で勝利条件を満たせば大丈夫なはずです。
……あーもう何やってるかな自分。
0725名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:05:26ID:Iry+NVFjそのためにみんながやってくれるわけだし
でも俺がやった限りではバグ無かったですわ
0726名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:16:37ID:WrX0tmOoプレイしたー。
個人的な感想だが、ダメージ受けてる時のSEがわかりづらい印象だった。
喰らってる感じがしなくて、気が付いたらHP減ってるみたいな感じ。
もうちょっと敵の攻撃に重さがあってもよかったかなと。
0727名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:23:43ID:z/cQXvHSおお、対応が早いありがとう
0728名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:40:11ID:J39KhAhr漢字っ子のほうの・・・何回だろうなこれ、地図と違うって気づいた階の次?
0729名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:48:37ID:J39KhAhr0730名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:52:21ID:Xx7kG5eO色々書き直して再構築しようとしたら不具合しか出なくて涙目w
0731714
2009/02/16(月) 01:28:24ID:QWCka15Lいえ、こちらこそ助かりました。
>>728
両方確認しました。敵の方は4Fですね。
形が同じマップだから余計に分かり辛い。マップ名表示が生まれた瞬間でした。
後、壁突っ込んでいくのも確認。
会話連打してると壁突き抜けて自分でふいた。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00009.zip.html
というわけで再修正版です。
流石にあれなんで、こちらをダウンロードし直してくれるとありがたいです。
0732名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 03:50:07ID:OucfH2A20733名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 04:16:54ID:ah3w6RhTゲームの作り方には妥協がないし
早寝早起きが信条らしいしA型だし
幻想譚のすり抜けチートの隠しイベ見たときは流石に参った
ウディタ作るのも相当な根気がいるだろうに個人でここまでやるのはガチですごい
0734名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 04:34:08ID:Xx7kG5eODB読込(可変)の代入先をセルフ変数にしようとして苦闘してたんだけど、これそもそも無理だったのか
原因が判らなくて試しに通常変数にしてみたら1発で通りやがった
0735名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 04:46:52ID:8duHdBoM出来るだろ
0736名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 04:57:54ID:Xx7kG5eOマップイベントではセルフ変数だめっぽい
0737名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 06:14:21ID:8duHdBoM0738名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 06:40:58ID:Ma17MTOB敵の絵を常時アニメーションさせたい
(やってみたこと)
絵は描いた
ピクチャ表示
(やってみた結果)
1ミリも動かない
0739名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 06:44:59ID:8duHdBoM普通に並列処理じゃ駄目ですか?
0740名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 07:47:48ID:cY+6KXyx1100000と1600000を間違えてるとか
0741223
2009/02/16(月) 08:21:23ID:l40Y4n11またアップロードさせていただきます。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00010.zip.html
何かバグなどありましたらreadmeの連絡先にお願いします。
審査はなるべくこちらでやっていただくと嬉しい限りです。
流れブッタ斬りすいません (´・ω・`)
0742名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 10:18:59ID:salLxqOhとりあえず貴様は黙れ。
0743名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 10:40:09ID:FrCUkGXw上の人が言うように
これはマップセルフとコモンセルフを間違えてると思う
>>738
コモンイベントの並列処理で駄目だったのなら、
マップチップを使う方法もあると思うよ
>>742
言ってる事は間違って無いと思うな
0744名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:01:23ID:YtT35wqK(いやそれ最適解だろ…)
0745名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:11:54ID:F8br4/PU(だ、だよな・・・他に正解あるのかと思っちゃったよ…
…何か顔真っ赤になってるぞ>>742)
0746名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:16:37ID:O1BY5Zll0747名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:20:24ID:cY+6KXyxまー他の正解って言ったらディレイだけど、別にどれが良くてどれが悪いってこともないし。動けばおk。
キャラチップにして動作指定という手もあるな
0748名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:29:47ID:drxsA0yY0749名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:32:23ID:J39KhAhrそこからわかり易い物を書く方法を思いつくのは才能だよな
0750名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 16:44:29ID:5NdnTLuD誤操作が頻発するんで遅くしたいんですけど
どこを触ったらいいでしょうか
決定キーを押しっぱなしでは反応しなくして
一回一回離さないといけないような感じにしたいです
0751名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 16:47:58ID:GBc2cr3Z早い遅いはともかく、押しっぱなしで動くようにした方がいいよ。
俺、文句言われた
やる側としては一回一回押すのはイラっとするらしい
0752名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 16:55:22ID:5NdnTLuD押しっぱなしで流すだけの戦闘にはしたくないです
0753名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 16:57:59ID:dJeSF0jPあとはオプションでウェイトの調整もできるようにな。
0754名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 16:59:53ID:1W1tE2c90755名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:00:44ID:WrX0tmOoどうでもいいけど、初心者が考えがちな戦闘だなw
0756名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:03:04ID:5NdnTLuDウェイト入れれば遅くなるのは知ってますが
そういう質問じゃないです
0757名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:06:25ID:WrX0tmOoすまんな。誰かが答えてくれるまで待ってみ
0758名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:08:14ID:dJeSF0jP0759名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:11:42ID:+6n7IRMz技とか魔法とか使う戦闘でも
流したい時には流せるっていうのは大切だお
というかどんなシステムでも雑魚と戦うときは流せないとやる側がついていけなくなる
0760名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:16:49ID:bCrgG+ws更に特殊能力のデフォルト位置に戦闘中不可能な技能を設置
雑魚を軽く倒せる頃には嫌がらせな仕様だけど
0761名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:19:21ID:5NdnTLuD0762名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:20:54ID:dGiL6567結局、面白くないと思われたらゲームはプレイされないんだから
自分を納得させるスタイルをとことん貫いた方が後悔しない。どうせフリゲだしね
個人的な感想を言うなら
昨日の>>714や>>223みたいなのは正直、戦闘の意義を全く感じない、作業だと思うし
こんな戦闘なら、押しっぱなしで流すんじゃなくて、究極的には戦闘自体をスキップさせてくれって思うわけ
だけどそんな意見聞き入れてたらキリがない、というかゲーム自体成り立たない
だから、自分のお好きなようにねって話
0763名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:23:09ID:WrX0tmOo何回も葛藤しながら作った昔を思い出したぜw
がんばれよ
0764名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:23:31ID:bCrgG+ws0765名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:29:04ID:ah3w6RhT新しい技覚えたり
職業極めたり
今までいけなかったダンジョンに入れたり
キャラの成長さえ分かれば戦闘なんてなんでもいい
0766名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:29:45ID:4IqVV5XM0767名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:31:23ID:5NdnTLuD0768名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:31:35ID:WrX0tmOo奇遇だな
まったく同じ考えだわw
0769名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:34:01ID:5T5pR+qq0770名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:44:56ID:dGiL65670771名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:51:32ID:zUWFOjCg0772名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:54:14ID:+6n7IRMzあのゲームは命中率と回避率が固定になってるよね
固定にしとかないとバランス的にやばいことになるのか?
0773名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:58:40ID:bCrgG+ws例えば何も考えずに敏捷成長率と回避成長率を同じにして、+4だったとする
レベル1で回避0%だったキャラはレベル31で回避120%になる
結果が丸くなるような別の計算式を導入しないとあれを弄るのは割と危険
0774名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 18:20:40ID:+6n7IRMz0775名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 18:24:43ID:bCrgG+wsPTメンバーの回避成長値にまったく差がなければそれでも。
ぶっちゃけ一番やっかいなのは、味方間のバランスが取れないこと。
0776名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 20:21:12ID:YtT35wqK真メガテンって剣銃オートだっけ?
リピートオートだっけ?
どっちも好きだったな。
実装も簡単だし。
0777名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 20:22:42ID:YtT35wqK>>756は>>758に従えば解決。
システム変数読め
0778名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 20:30:11ID:bCrgG+ws真ifの頃、手動入力後の確認画面でキャンセル→AUTOすると
入力した内容でオートバトルが始まって便利だったけど
あれ実は製作側視点じゃ単なるバグだったという話を思い出した
0779名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 21:14:00ID:582TfVWX真メガテンは忘れたがリピートオートがないと俺は辛いなぁ
ifの話だけど、終盤に物理反射と破魔に弱い(それ以外の攻撃だと長引く)敵がたまに出てくるだけでイラッっとしてたのを思い出した
でも、いろんなプレイヤーがいるから、ウェイトは調整出来るようにした方がいいんじゃないかなぁとは思う
0780名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 22:12:14ID:8duHdBoM0781名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 23:44:40ID:6h85MqbJ別イベントを使って強制的にタグ1海チップを進入可能にしたら鶏に乗れた。
再上陸するとまた乗れなくなるんだ
手打ちミスは見当たらんのだが同じ症状のヤツいないか?
0782名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 23:44:51ID:a8UlNROk0783名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 23:50:46ID:Yehgy50Aデフォの4方向移動を8方向に変えたら陸に乗り上げたけど
関係ないかも
0784名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 01:09:03ID:DzUvb4bo0785名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 01:34:36ID:gwK8toOk昔ソフコンでDante98がその形式だから能力値は敵のを主にいじれって書いてあったわ。
0786名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 04:09:44ID:LHJ867x60787名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 04:28:50ID:SFP6uGtr命中と回避の丸めかたは色々あるだろうけど、どれがいいのか難しいわ。
0788名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 04:39:59ID:M/5LoNA+命中が+のときは1.0 -のときは0.5倍くらいにしてやれば一方的に避けられる事もないだろうし。
0789名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 05:07:34ID:LHJ867x60790名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 05:13:00ID:ayWGYY4W0791名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 07:09:50ID:SFP6uGtr命中判定用の変数がついでにクリティカル判定も兼ねてる、
みたいな細かいルールは自分で作るんだ。何かTRPGっぽいな
といいつつ正直どういう順番と処理で判定してるか見てないから一応自分で確かめてくれ
0792名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 08:01:04ID:7K0xN5vTでも、そうすると今度は戦闘終了時に回復しないHPって何よ?って話になる。
また、麻痺なんかの扱いが軽すぎるようにも感じる。
0793名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:00:32ID:DzUvb4bo0794名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:05:09ID:CjdRtaMW0795名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:12:35ID:DzUvb4bo0796名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:12:36ID:M/5LoNA+0797名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:12:54ID:rGsJgBvN二刀流ができる剣の使い方:片手で持つ
二刀流ができない剣の使い方:両手で持つ
0798名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:20:19ID:DzUvb4bo0799名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:31:50ID:rGsJgBvNマジレスするとさ、自分の手の内も晒さずに何を教えて欲しいわけ? お前がどこまで改造したかも何を理解しているのかも分からなきゃ答えようがないだろ。だから公式の質問スレにあんなテンプレートが付いているんだけど、そこんとこ理解してる?
簡単なことならそれでも答えがもらえるけどさ、基本システムの改造になると面倒だし、そういう自分の状況すら満足に説明できない奴には教えても無駄だと思うわけ。
大体両手剣ってそんなに必要なの? 実力が伴わないなら諦めて別の設定にしろよ。
間に合わないって何に? ウディコン? いいよ間に合わなくて。どうせクソゲだろ。
0800名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:34:16ID:gtcrm28W二刀流できる剣とできない剣のやり方
[やってみたこと]
何もやってないので2chで聞いた
[やってみた結果、どううまくいかないか]
間に合わなかった
[結論]
剣のやり方という日本語はない
0801名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:42:28ID:A4lzj59y・自分で試さない
・どこまでやったか言わない(言えない)
・大概どこかで見たような二番煎じのシステム
・完成すればDQやFFにも劣らない大作だと本気で信じている
・プログラムができない。絵が描けない。文章が書けない。そもそも日本語がおかしい。
・「アイデアは自信がある」が口癖
・そもそもアイデアがカスだから実現できないと気が付かない
0802名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:43:05ID:gsWJA6j+0803名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:46:00ID:DzUvb4boやり方わかる人に聞いてんだよ
0804名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:48:46ID:r59Sgosa∩
( ⌒) ∩_ _ お断りします
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_nお断りします / / ハ,,ハ ,/ ノ'
( l ハ,,ハ / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ お断りします
\ \ ( ゚ω゚ )( / ( ゚ω゚ ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
0805名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:48:57ID:rGsJgBvN・都合の悪い発言はスルー
・教えてもらいたいにも関わらず高圧的な態度を取る
これも追加してくれ
0806名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:50:15ID:aaA4GlS2今から俺が作ってやるから、2刀流ってのがどうゆう2刀流なのか説明してくれ
0807名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:50:39ID:hWsnzq3X>>690
0808名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:52:41ID:DzUvb4bo0809名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:54:09ID:A4lzj59yおまえ、追加しただけでできるとでも思ってたのか……?
0810名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:56:52ID:hWsnzq3X>>806
0811名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:06:37ID:DzUvb4bo1mくらいのアイスソードは攻撃力250
普通ならドラスレを装備した方が強いがドラスレを持つと両手がふさがる
アイスソードは片手で持てるから左手にもう一本アイスソードを持てる
そうするとアイスソード2本で攻撃力500+氷属性のダメージ
これが二刀流
右手にフレイムソード、左手にアイスソードという組み合わせもできる
0812名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:10:37ID:A4lzj59yそれ仕様ちゃう。全然具体的じゃない。ただの脳内妄想。
作ってくれっていうなら、ちゃんと仕様書を書け
0813名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:35:55ID:DzUvb4bo魔界の門は開かれ、全人類の80%が死んだ
主人公の少年は倒した魔物をカードに封印する力を持っていたので助かった
カードに封じた魔物は好きなときに取り出して戦わせることができる
主人公はこの魔物を封じる力を使って魔界の門を再び封じようと旅に出る
そして不死山の火口が魔界の門だとわかる
そこにはもちろん門を開いた犯人がいる←ラスボス
犯人は主人公がよく知ってる人物だった
主人公は負けて火口に落とされる
死んだと思われたが魔界にきていた
そこでより強い魔物と戦いながら力をつけ、再びラスボスの元へ行く
0814名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:42:03ID:aVCRI79Nいい加減公式行けよ。な?
0815名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:43:56ID:rGsJgBvN0816名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:54:14ID:Z+HekFSO0817名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:58:44ID:DzUvb4bo(主人公は人間だが魔物が使う魔法をカード化して使える)
(カードに封じた魔物や魔法は一度使うと消える←無地のカードになる)
(消耗品なのでここぞというときにしか使えない)
(攻撃魔法を貯め込んだり、魔物カードをコンプリートするなどやり込み要素あり)
(剣での攻撃がメインになるが、カードを使って低レベルでボス戦を乗り切るなどの要素あり)
マーキュリー 氷属性の魔法
ビーナス 物理属性の魔法
マーズ 火属性の魔法
ジュピター 風属性の魔法
サターン 土属性の魔法
メガマーキュリー 氷属性の上級魔法
メガビーナス 物理属性の上級魔法
メガマーズ 火属性の上級魔法
メガジュピター 風属性の上級魔法
メガサターン 土属性の上級魔法
テラマーキュリー 氷属性の最上級魔法
テラビーナス 物理属性の最上級魔法
テラマーズ 火属性の最上級魔法
テラジュピター 風属性の最上級魔法
テラサターン 土属性の最上級魔法
サン 全属性を持った最終最強魔法
0818名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:01:53ID:WK0Ao4/L欝陶しい
0819名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:03:08ID:DzUvb4bo0820名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:06:00ID:A4lzj59yこれのどこが仕様書だよw
しかも二刀流関係ないしw
0821名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:06:55ID:aVCRI79N分かったから今まで書いたこと全部コピーして公式に持ち込め。
そうすれば誰かさんが答えてくれるぞ
・・・w
0822名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:19:24ID:7UXTjZEP0823名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:21:25ID:aaA4GlS2http://loda.jp/wolfrpgeditor/?id=17
0824名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:22:46ID:ZDxlnT7Jおれ690だが誘導されても困るぞw
二刀流できる剣=『キャラによって二刀流可能と不可能が決まってて、二刀流可能なら左手に「も」持てる』剣
ぐらいの基本設定は、何も説明してないけど当然のようにあるだろw
0825名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:26:52ID:DzUvb4bo片手剣
弱いが空いた手に盾か、もう一本剣を持てる
敏捷性が高い
フレイムソードのように属性がついている剣
両手剣
強いが両手がふさがる
敏捷性が低い
ドラゴンスレイヤーのように特定の種族の魔物に強い剣
どちらもカードを使うことはできるが、魔法をカードに封じるには
カードを手に持っていなくてはならない
したがって、二刀流と両手剣では魔法をカード化できない
弱った魔物を封じるのは両手がふさがっててもできる
パターンはこれだけ
右手:片手剣 左手:カード
右手:カード 左手:カード
右手:片手剣 左手:片手剣
右手左手:両手剣
0826名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:30:40ID:QrNuNxGj片手剣だと盾が持てるのにパターンに入ってなくね?
0827名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:31:09ID:aVCRI79N0828名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:31:38ID:ZDxlnT7Jあの…
主人公一人しかいないなら特に何も触らな…
ごめん、黙っておく
0829名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:35:16ID:1OCYfQp6おまwww
勉強になったし、こっちが感謝したいんだぜ。
>>825
で、>>823の作ってくれたのは見たのか?
これだけ暴れておいて、意味がわからないとは言わせねぇぞ。
0830名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:39:05ID:ZDxlnT7J0831名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:40:57ID:aVCRI79NID:DzUvb4boの言うところでは魔法もキャプチャできるスグレモノだぞ
0832名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:41:41ID:DzUvb4boサンクス
0833名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:45:11ID:rGsJgBvN0834名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:48:29ID:gsWJA6j+この流れが定着しないようにせにゃ
0835名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:49:23ID:1OCYfQp6まぁ、割と同意。
ただ、あれ作ってもらった時点で
ゲーム製作エターナルフラグ。
おそらく、コモン読めずでそのうち製作あきらめるだろ。
0836名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:11:54ID:DzUvb4bo0837名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:12:37ID:zXPFxT5Kデフォ素材増えて欲しい
0838名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:12:57ID:DBm64ECR持っていた魔法が独自の合体魔法(単体回復と全体火が消えて合わさって全体回復とか)に
変わってたり、持ち属性が変化したりするシステムを考えればいいのに。
0839名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:15:41ID:1OCYfQp6その前にどうやって両手持ちやったか理解できたのか?
そこわかる努力をしろよ。
わかれば、カード化ってやつの糸口も出てくるはずだけど?
0840名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:16:16ID:aVCRI79Nあのなぁ・・・
もうおとなしくデフォシステムまんまで作ってろよと。
0841名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:16:20ID:M/5LoNA+モンハンみてーに剣+盾 剣+剣 大剣でもやっとけw
0842名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:17:37ID:zL+wfxCZ0843名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:18:14ID:XOT0jDWP二刀流システムはツクール2000に搭載されてるから
0844名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:18:30ID:HQEY+omDホントに超絶アイデアがあるなら別だけど
0845名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:19:29ID:zXPFxT5K(゚д゚)
0846名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:27:54ID:aaA4GlS2その質問、絶対来ると思ったわ
俺今やることないし全面的に協力してやってもいいのだが、ここでやると他に迷惑かかるから、
お前がサイト作るとかスレとか立てるかして、そっちでやろうってなら協力するけど、どう?
0847名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:34:24ID:1OCYfQp6…お前のために一応反対しておく。
こいつのシステムじゃ仕様が二転三転するぜ?
あらすじはみたけど、そこからプロットも、
シナリオも組む力の無いヤツだぞ?
その技術はとっておいてくれ。
0848名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:38:59ID:zL+wfxCZ冷静に考えなくても>>847の話は尤もであった。
まぁ内容や言動はともかく作品が増えるのは歓迎するので、
自己責任の下自由にやって下さいとしか。
0849名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:40:03ID:DzUvb4boスタッフロールにはウロボロスと入れてください
0850名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:40:31ID:cbCALw2kすでにある板のスレならさておき、サイトでやるなら君がサイトを作って呼び込んだほうがいい。
ID:DzUvb4boみたいなのが管理人やってる所に関わるのはリスク高すぎてお勧めしない。
0851名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:42:09ID:zXPFxT5K0852名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:45:22ID:1OCYfQp6それだけの書き込みじゃ情報が不十分だというに。
スペシャルサンクスでいいと言っているように聞こえるけど?
0853名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:49:57ID:ZDxlnT7Jその隠しボス撃破フラグを立てればENDクレジットにスペシャルサンクス:ウロボロスと追加される
その程度のウディタスレ身内ネタのつもりではないだろうか。
0854名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:54:31ID:aaA4GlS2とりあえず、ひとつの企画として作る気があるってならまずスレを立てろ
話はそれからだ
0855名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:00:16ID:WK0Ao4/L「俺のアイディア流用したくせにスタッフロールに名前がねーぞ!」
と噛み付く>>849が見えるぞ!!
0856名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:01:28ID:DzUvb4bo他に自分のパーツを集めて旅するロボットの話も考えてるし
装備箇所7個でパーツで技とか特性をカスタマイズしていって
フルボイスでココロというパーツを探す話なんだけど
0857名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:04:54ID:yiuYXkdU0858名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:05:40ID:A4lzj59y0859名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:06:47ID:zL+wfxCZ「スペシャルサンクスでいい」ってんならアイディアまとめたtxtでも上げとけば良いと思うよ?
0860名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:07:33ID:1OCYfQp6ふざけるな。
そのスペシャルサンクスでいい作品のためだけに、
一人が時間かけてコモン改造したんじゃねーか。
人をなんだと思っているんだお前は。
てめぇのシナリオの話はどうでもいいんだよ。
ID:aaA4GlS2のために、お前のできることはなんだ?
それもわからないなら消えろ。
0861名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:09:18ID:aaA4GlS2企画として一緒にやる気はない、ってことだな
俺はID:DzUvb4boの作りたいゲームが作りたかったのに残念だな
0862名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:09:47ID:MbuznrEvこういうのは二番煎じじゃなくてマイナーチェンジっていうんだよ
0863名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:09:56ID:RT2XiWaF0864名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:11:50ID:DzUvb4bo0865名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:13:17ID:M/5LoNA+0866名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:14:25ID:A4lzj59y・自分で試さない
・どこまでやったか言わない(言えない)
・大概どこかで見たような二番煎じのシステム
・完成すればDQやFFにも劣らない大作だと本気で信じている
・プログラムができない。絵が描けない。文章が書けない。そもそも日本語がおかしい。
・「アイデアは自信がある」が口癖
・そもそもアイデアがカスだから実現できないと気が付かない
・都合の悪い発言はスルー ←New!
・教えてもらいたいにも関わらず高圧的な態度を取る ←New!
・仕様が固まってないのに他人に「教えろ」と言う ←New!
・教えてくれない人=やり方を知らない人と決めつける ←New!
0867名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:19:49ID:1OCYfQp6サンクス。頭冷やしてくるわ。
0868名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:22:51ID:rGsJgBvNうはwwwHDDの隅から黒歴史ファイル発掘wwwwwwwww
1:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします 201X/X/X ID:WOLFEdit0
―西暦2024年
魔界の門は開かれ、全人類の80%が死んだ
主人公の少年は倒した魔物をカードに封印する力を持っていたので助かった
カードに封じた魔物は好きなときに取り出して戦わせることができる
主人公はこの魔物を封じる力を使って魔界の門を再び封じようと旅に出る
そして不死山の火口が魔界の門だとわかる
そこにはもちろん門を開いた犯人がいる←ラスボス
犯人は主人公がよく知ってる人物だった
主人公は負けて火口に落とされる
死んだと思われたが魔界にきていた
そこでより強い魔物と戦いながら力をつけ、再びラスボスの元へ行く
というスレッドを立てるID:DzUvb4boの姿が! そして舞台は栗速へ……
という電波を受信しました。
0869名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:23:44ID:DBm64ECR0870名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:28:15ID:u1KLaldX0871名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:31:30ID:vVe1IlfOシナリオ書いてくれると助かる
0872名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:34:17ID:ZDxlnT7J2008VIP紅白のJunkyGUNにほぼ同じ設定の双子姉妹が出てたから諦めろ
0873名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:52:44ID:+83a6XFMttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
0874名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:57:50ID:aaA4GlS2やる気さえある奴ならどんなものでも喰いついてやる
0875名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:03:28ID:aEIBVCGQ0876名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:05:50ID:oq8dMSloハナさか爺さん
0877名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:08:59ID:oq8dMSloWizを平面マップにした感じで、継ぎ足し継ぎ足しどんどんフロア作っていく素潜りゲームとか。
あ、素材の合体って出来ないか?
0878名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:13:15ID:ZDxlnT7J在り来たりでも邪魔にならないアイデアを片っ端から盛り込んで
追加基本システムみたいなのを自分で作ってみれば?
二刀流可能かをキャラ側で判定、両手持ち武器、外せない装備
パッシブ技能を作って装備品の耐性みたく反映
状態異常に属性・状態耐性の変化欄を作って反映
本気でやるなら例えば>>823のを、
左手外れる予定でステータス変化の値を出す、くらい細かくやった方がいいと思うけど。
0879名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:13:27ID:1OCYfQp6企画書ってワードファイルで上げたらまずいかな?
htmlやtxtの方が都合がいいのかな?
0880名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:18:56ID:RaTlnOOiまぁ、何だ
メガのあとにテラがくると気になってしまう
0881名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:20:59ID:cbCALw2kワード読めない人を門前払いしたくないならやめとけ
両方気にしないならどうぞどうぞ
0882名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:23:04ID:ZDxlnT7Jついでにメガの前にキロを入れてもいいじゃないか
0883名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:24:43ID:A4lzj59y基本的に絵が入ってない(画面遷移)が入ってないと判りづらいから、プレーンテキストだと厳しいとは思うわ
htmlか>>881のようなの気にしないならwordのような画像を扱えるのがいいと思うぞ
0884名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:25:12ID:1OCYfQp6了解した。
みんなが読めそうなもので組んでみる。
うまくいくかはわからないけど。
0885名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:27:25ID:1OCYfQp6と、考えるとhtmlがよさそうだな。
あまり得意じゃないけど、頑張って書いてみるわ。
0886名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:37:19ID:u1KLaldXまあwordは個人情報あるし、htmlができるならそれがいいのかな。
0887名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:39:41ID:Jt1MgAPf【ストーリー試案】
舞台は現代日本。
父親の莫大な遺産をめぐり、3人の不思議な力を持った姉弟たちが戦いを繰り広げる。
他人の感情を読みとる姉。
他人の思考を読みとる兄。
他人の記憶を読みとる弟。
権謀術数の限りを尽くして戦っている彼らのもとに、ある日思いがけない事態が訪れる。
「ばかな…!遺産はすべて愛人のものにするだと?!」
行方不明になっていた父親の遺書が見つかったのだ。その愛人がいるのはイタリア・ローマ。そして舞台は海を越えた。
「カーリンはあたしが守る!」
古代都市で繰り広げられるヨーロピアン・ファンタジー!請うご期待!
0888名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:48:07ID:A4lzj59y0889名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:49:53ID:Q7oquYrV>他人の思考を読みとる兄。
>他人の記憶を読みとる弟。
どう考えても姉が最弱w
0890名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 20:56:38ID:HQEY+omDこんだけ自由度高いし、分業なら一つくらいすごいのありそうだけど
0891名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:00:09ID:ZDxlnT7Jまだ出てくるなら聞いとくけど超絶アイデアって何?
超シナリオ? 良システム?
0892名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:03:58ID:zL+wfxCZ超絶アイディアなんて言ってる時点で察しろ。
0893名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:06:10ID:HQEY+omD0894名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:40:10ID:Bx+d0Y2Sでもオンゲほどのオープンさはいらない。友達2、3人だけでいい。なんだったらチャットはメッセ使うからいらない。
ポート空けるだけで自鯖立てられる、非公開オンゲRPGって出来ないかね…
0895名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:57:56ID:rGsJgBvNウディタにはいまんとこネット機能は付いてないから無理。真面目に作るつもりなら、VC++とDXライブラリを導入するのが一番簡単かな。MMOみたいに専用鯖は用意しなくてもP2P接続でいけるっぽい。とりあえずどんなデータでも送れるからチャット機能を用意すればできるよ
0896名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:01:36ID:1OCYfQp6http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00011.zip.html
システム、シナリオ関係はこれから詳細を書きます。
面白そうなら応援してもらえれればいいし、
ダメそうならこのままぽしゃってもいい覚悟ですので、
よろしくお願いします。
0897名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:07:33ID:DzUvb4bo0898名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:16:04ID:A4lzj59y見たぜい。
バト鉛いいね。懐かしいわw
ただ、もっと詳細書いたほうがいい。
決まった制限ってのがどういうものなのかとか、カスタマイズの例とか。
あと、基本的にどんなものがあって、強弱関係はこうなっているとかがあると想像しやすい。
ターゲットプレイヤーも、もっと絞ったほうがいい。
「バトル鉛筆にハマった世代をメインターゲットに」とか。短い期間で作るならなおのこと。
0899名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:19:35ID:1OCYfQp6ありがとう!
システムはもう少し詳しく書く予定。
カスタマイズ例と属性の強弱関係、技の種類、敵のタイプくらいは
明記するつもり。
ターゲットプレイヤーはもう少し詰めてみる。
今日のスレの勢いで書いたんで、荒くて申し訳ない!
0900名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:26:21ID:A4lzj59y細かいシステム→詳細
システムの興味を惹く部分→ゲームコンセプト
こんな感じになるといいかな。
コンセプトでは説明しすぎないほうがいいが、現状だと浅すぎる。
バトル鉛筆がわかる人には伝わるけど、そうじゃない人には伝わらない。
ゲームコンセプトの部分で、簡単にバトル鉛筆のシステムを説明するとわかりやすいと思うよ。ゲーム独自のシステムは詳細の方に記述すればいいさ。
がんばって〜。
0901名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:27:48ID:aaA4GlS2今読ませてもらったけど普通に面白そうだ。
俺もバトル鉛筆とかやってた世代だし、非常に興味がある。
システム面とかその他いろいろ細かいことはこれから決めるとして、
製作担当で企画に参加させてもらいたいのだが、いいだろうか?
0902名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:29:17ID:1OCYfQp6わかった〜。
これも、もう少し書き加えてみるわ。
0903名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:31:16ID:1OCYfQp6やった!そう言ってもらえると嬉しい!
もちろん大歓迎だけど、
正直、こういう企画は初めてで、
下手するとエターナルリスクもあるんだ。
その辺も承知の上ならば。
0904名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:31:16ID:u1KLaldX言われてるようにシステムの詳細が欲しいね。
現状だとパーティー戦とかは想定してるのか否かもわからないし。
0905名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:33:28ID:A4lzj59y0906名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:34:11ID:1OCYfQp6ありがとう!
えーと、システム詳細を今書いているんだけど、
パーティ戦は自分の想定では
味方1〜2対敵1〜3を考えているかな。
それ以上増やすのは
ちょっと自分の力量だけでは予測がつかなくて…。
0907名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:39:32ID:1OCYfQp6おぉ!シナリオはちょっと後になるので、さらっとだけ。
まず、世界観は素材の集めやすさ(特にマップチップ)も考えて
ファンタジー系がいいと思うんだ。
で、私の原案では主人公は依頼を引き受けて
モンスター退治をする冒険者。
これなら、一依頼こなすだけの短編が作れるという理由が一番大きい。
もちろん、シナリオライターさんやグラフィッカーさんの
技量しだいではシステムだけ私のを使って
がんがん変えてもらった方が面白いものになるかも。
0908名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:44:31ID:A4lzj59yほむほむ。
じゃあ、ちょっとあらすじ書いてみるかな〜。
0909名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 22:45:17ID:aaA4GlS2こちらもこうゆうのは初めてなので、いろいろと手探りでやることにはなりそう。
どんな結果であれ、それはそれで経験になるから良しだ。
喜んで企画に参加させてもらうぜ!
0910名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:25:37ID:A4lzj59yどっかに投下するね。
0911名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:28:54ID:wkf0sSzQ見てて痛々しい
0912名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:30:19ID:7LCAkmb+0913名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:33:02ID:1OCYfQp6そのとおりだわ。邪魔にならないところに移動します。
>>873が紹介していくれたとこでスレ立てるので、
気になる方はそっちに移動で。
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
ウディコン運営の方、よろしくお願いします。
では。
0914名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:33:14ID:A4lzj59y0915名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:33:48ID:A4lzj59y了解した
0916名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:37:00ID:u1KLaldX0917名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:39:13ID:6jOVPgeG0918名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:40:27ID:1OCYfQp6ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22994/1234881484/
0919名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:55:32ID:iOUYaeZB0920名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 01:15:12ID:x5z5nIQc次スレそこテンプレに入れたほういいな
0921名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 01:23:34ID:jnoRmAIH>どう考えても姉が最弱w
そうだと思わせといて実はそうでないってパターンになるんじゃないかな。
887は多分ネタだがちょっと本気で見てみたい。
0922名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 02:04:21ID:8sBNNBvaっつうか主人公はどこよ?
感情を読むのは何気に強スキルじゃねえのか?
0923921
2009/02/18(水) 02:42:02ID:jnoRmAIH記憶を読む→過去しか読めない
思考を読む→無意識を読めない
感情を読む→無意識が読める
とかそういうパターンで。
0924名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 02:48:18ID:E1Rs/Cbq感情を読むって
「あ、こいつ怒ってるな」とか「何か悲しい事があるんだな」程度じゃないのか
0925名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 03:09:16ID:RRmRxZAi>記憶を読む→過去しか読めない
だな
>思考を読む→無意識を読めない
だな。無意識も読めないし、訓練されたやつのうわっぺらの思考にも騙される可能性がある
>感情を読む→無意識が読める
だな。本当の感情が読める
訓練されたやつは恐怖や怒りなどを態度に表さなかったり、それによる心拍数上昇なんかは抑えることが出来るだろうけど
その瞬間に恐怖した、怒った、という事実は取り消せない
応用すれば、例えば言葉でつつき反応を窺うことによって嘘発見器のようにYES/NOで答えられることは読める
つまり記憶も読めるし思考も読める
※ただこの方法だと、反応は無意識のものを読んでいるが、記憶などは意識できるものしか読めない
つまり姉は本人の忘れていることが読めないのに対し、弟は本人が忘れている記憶も読める
0926名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 03:09:16ID:kkJ6LLZVそもそも>>887のネタは某マンガのパロディであり、
0927名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 03:50:38ID:E1Rs/Cbqだから恐怖したとか怒ったとか分かったところで何の利点があるのかとw
つか悠長に質問攻めするより心読む能力あったほうが有利だろw
0928名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 04:01:39ID:AF+WjBvw前スレHTML
0929名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 04:02:51ID:AF+WjBvw0930名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 04:27:44ID:m9Mi7ui3姉は人間以外の感情も読める、がいいと思うぜ!
0931名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 04:45:36ID:RRmRxZAi特に、遺産相続問題だと状況は多様に考えられる
事情を知っている当事者同士で1対1の殺し合いなのか
何も知らない一般人相手にコツコツ政略を布くのか
これだけでも有利であるための条件が違いすぎる
>>930
あ、それなんか良いかも・・・
0932名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 05:53:08ID:pRmT1+6L思考は記憶に勝ち
記憶は感情に勝つようにすればいい。
ゲームシステムへの落とし込みも容易だ
0933名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 08:15:00ID:nmJDOibZ魔法攻撃を受けると装備しているカードがその魔法のカードに変化する
やってみたこと
基本システム+二刀流コモンをベースに作っている
1。魔法ごとに専用のステータス異常(効果なし)をつけた
(ユーザーDB)
2。コモン37戦闘のターンごとの処理で、ステータス状態ごとに条件分岐
(可変DB2,0,10〜)
3。そのステータス異常が1と同じだったら、カード装備を解除
(コモン11:装備武器の変更)
そして武器増減でカードー1、魔法カード+1にする
(コモン1:武器増減)
4。戦闘が終わるとステータス異常は解除される
(戦闘中のみ有効に設定してある)
やってみた結果
装備は外れていない
増減もしていない
ステ異常を表示するようにしたら、ちゃんとかかってる
装備とステータスの番号は合ってる
ステータス異常にかかってから5ターン回して敵を倒しても同じ結果
0934名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 08:32:39ID:7LmESchJ0935名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 08:35:49ID:nmJDOibZエラー対応はどうやるのかわからないので
してませんがエラーは出てません
0936名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 08:49:55ID:Wg3mGXxb0937名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 08:58:42ID:nmJDOibZ状態異常を読みに行くところが間違ってるということでそうか
0938名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 08:59:13ID:7LmESchJそういうことじゃない?
0939名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 09:03:37ID:nmJDOibZ毎ターン音が鳴って装備はずれてカードが変化しました
これは状態異常になったら1になるというのが違うのですか
0940名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 09:22:27ID:bvTLc/ak可変DBの11,0,10が-1と同じという条件にしたら上手くいきました
0941名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 09:31:34ID:Wg3mGXxbあと可変DBのアドレスが何なのかちゃんと理解して来い。
0942名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 09:43:13ID:VfsemrSj0943名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 09:53:49ID:aI+SWs2bお前のスレかよw
0944名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 10:00:14ID:Wg3mGXxbその処理があってるかなんなのか人の答えをまってるんじゃなく自分で判断できるようになんなきゃ進歩しようがないわな。
べつにこっちが算数ドリルの問題だして答案をまってるわけでもないんだし。
0945名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 10:02:09ID:gdE7EYYj0946名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 10:09:52ID:CqwVnKxp0947名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 10:20:42ID:JjL06/BF>>940も訊ねてから20分で解決できたんだから、不明な部分はまず半日考えてみてから書き込んだらどうだろう
0948名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 13:17:59ID:ggsblFPC公式で干されたくせにまだ自分は全部正しいと思ってんのか?
0949名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 13:56:22ID:68RhSdbw0950名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 15:30:35ID:7Fyu6kgd0951名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 15:46:12ID:JjL06/BFほい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0#.E5.9F.BA.E6.9C.AC.E7.9A.84.E3.81.AA.E6.89.8B.E9.A0.86
0952名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 15:52:36ID:0G3WabIQ0953名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 15:57:56ID:0G3WabIQスクエニが特許とってるよね
フリーソフトだからセーフとかありますか
0954名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 15:57:56ID:AF+WjBvwダメです
0955名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 15:58:26ID:/zXMormMでは質問を締め切ります
0956名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:00:01ID:/zXMormM0957名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:00:46ID:YmTbjcPc聞きたいことあるなら公式ですればいいわけだし。
0958名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:02:13ID:MVVit5/rwktk
0959名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:03:53ID:0G3WabIQ0960名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:05:59ID:AF+WjBvwまた二刀流か
公式にゃ質問専用スレあるんだからそっち行けよ
0961名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:07:23ID:bvTLc/ak0962名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:07:26ID:/zXMormMいや、俺は質問くらいしてもいいと思うけど、質問してもいいですかって質問をする奴はなんなの? って思ったから
さすがにそこまで排他的にならんでもいいと思う。ただ質問が低レベルなら叩かれるけどな
0963名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:08:59ID:ekHLT3W5黙ってりゃ誰も損しないだろうに。
ループするから〜とか言っても話題がループするのは常だし。
0964名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:09:14ID:0G3WabIQ遙かに低レベルだと思いますが
0965名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:10:18ID:AF+WjBvw>>802
0966名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:12:52ID:bvTLc/ak0967名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:26:34ID:0G3WabIQ0968名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:28:54ID:9GuC/N/Eバカなんですね?w
0969名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:38:11ID:0G3WabIQよっぽどこのスレの雰囲気を悪くしたいんだな
0970名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:39:23ID:xdqUsdp90971名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:39:57ID:15rAHgzN何故にスレの主気取り
0972名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:40:38ID:AF+WjBvwだから公式行けって言ったろう
0973名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:41:45ID:9GuC/N/EYOUのスレじゃないよ
0974名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:42:50ID:MWfnSo9x0975名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:58:26ID:/zXMormM>>970ヨロ
0976名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 17:11:15ID:Wg3mGXxb0977名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 18:21:59ID:1Mv07mMe>>976を見せられた日にはもうNGにするしかないんだが
0978名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 18:25:51ID:9GuC/N/E0979名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 18:45:09ID:1Mv07mMeスクエアが特許取ってるATBってのはリアル時間経過で行動ゲージ増やしてる
普通にそこらにあるATBもどきは、変数を読んでるだけなので違うみたいな
てかこういうどうでもいいことにしつこく拘る奴に限って、
「スレ住人に冷たくされた仕返しでスクエニに通報します」なんてのをリアルにやるんだよね。何故か
0980名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:13:48ID:c6GWeO83ここの雰囲気が悪くなる
はっきり言って気持ち悪いから消えてくれ
0981名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:18:29ID:1Mv07mMeああすまん。ID:0G3WabIQがフリゲ系スレを潰し回ってる奴の発言に似ていたので釘刺した。
0982名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:42:34ID:bvTLc/ak俺立てちまうぞ!
0983名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:49:33ID:LBkNtbIMテンプレも特に不足や不備は無いかな?
0984名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:52:27ID:RRmRxZAi0985名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:57:21ID:N2yfXDmO何様だよw
0986名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:00:26ID:15rAHgzN0987名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:02:09ID:Wg3mGXxb0988名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:05:42ID:bvTLc/akおれもさ、このスレ加速させた責任とか感じちゃってるし
0989名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:06:04ID:RRmRxZAi8時になったら俺が建てようかなとか思ったけど危なかったぜw
0990名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:08:02ID:bvTLc/ak【ウディタ】WOLF RPG エディター 其の9【俺日記】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234954858/
0991名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:08:21ID:LBkNtbIM立てたのなら、立てた宣言するかurlくらい張ってくれ。
0992名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:09:24ID:LBkNtbIM0993名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 20:13:24ID:RRmRxZAiこいつは思考読む兄だなきっと
0994名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 21:34:36ID:sK2BJ/9A自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/
0995名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 22:59:08ID:l49BZmeL0996名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:02:53ID:x5z5nIQc0997名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:04:16ID:RRmRxZAiあー1000じゃなかったー残念だー
0998名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:23:09ID:vGYhb4ey0999名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:29:49ID:x5z5nIQc1000名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:44:05ID:bvTLc/ak10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。