【SB】 Shooting Game Builder ver.4 【シューティング】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 22:44:29ID:YBg75tnIShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 3 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225438880/l50
0858名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 22:47:26ID:/hKQhvIBまずは、既存のSTGのパターンを真似てみるといいんじゃない?
横出現、縦出現を基本にして、U字移動、直線移動、L字移動と行動パターンを少ない数から
設定していくといいと思うけど。
0859名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 23:53:46ID:1K+zw74Sバカだな、それが面白いんじゃぁないか。
0860名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 00:07:55ID:g8OQMTJd0861名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 10:12:36ID:O7XlAlaF更新内容
・スクリプトコマンドの効果音とBGMでフェードインアウト、ループ再生、停止が出来るようにした
(今までのプロジェクトでBGMコマンドを使用している人はループにチェックを入れ直してください)
・効果音、BGMのボリュームが0〜100でリニアに変化するようにした
・サンプルのGSで弾が化けることがあったのを修正した。(複数のスプライトを最適化ありにしていた)
0862名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 10:38:41ID:VbtaD659処理オチ増加はそのままか…なんとかならんねえのか?
GS、天災、しょくしゅーと古いバージョンの時は処理オチなかったのに・・・
0863名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 12:10:32ID:/y+ftu0dおお、めちゃめちゃデカイVerUPじゃん!
つか、まだ規制されてんのか?
0864名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 15:29:01ID:QZ26lUNp敵スクリプト編集→11敵破壊時→制御アイテムでならないし、
ヘルプ読んでもフラッシュを使うとしか書いてないみたいでわかりません。
0865名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 16:03:55ID:VbtaD659アイテム専用のキャラを準備する
敵が破壊された時に、11破壊時のタスクに、攻撃ショットを設定してアイテムキャラを発射させる
ヘルプだけじゃなくて、サンプルのGSをみたり
wikiで検索して調べるのもいい
0866名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 17:04:31ID:VUEyk3CQリプレイの自動保存機能は無駄だ
0867864
2009/04/29(水) 17:10:26ID:QZ26lUNpありがとうございます。
破壊時タスク→攻撃ショット→弾用キャラクタをアイテムでは駄目でしたが。
ゲート11→破壊時タスク→攻撃ショット→弾用キャラクタをアイテムで、
アイテムは出現しました…しかし今度は敵が爆発せず死ななくなりました。
0868名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 17:16:29ID:VbtaD659破壊時タスクに、攻撃ショットで爆発エフェクト発射、その後に制御消滅
というかGSのサンプルみて色々勉強するんだ
0869864
2009/04/29(水) 17:23:00ID:QZ26lUNp0870名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 20:38:06ID:VUEyk3CQ0871名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 20:47:39ID:k2jvnG1+キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ロマサガ2の豆電球に匹敵する嬉しさ!!
0872名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 22:06:53ID:aVRJy0OG音楽とシンクロした面でもつくろーかな…
0873Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2009/04/29(水) 23:54:29ID:i9tdElfM更新お疲れ様です。
音響関連の拡張、非常に良さそうです。
ループの有無が選択できる事により、タイトー系の燃える痺れる憧れるゥ!的な展開が作れそうですね!
よぉし、早速「A」にフィードバックだ!
0874名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 00:28:42ID:3Kfdiciw4回ぐらい同じフレーズを繰り返した後止まって終わって間があって最初からやり直し
な感じなのよね
CDDAのせいかしら
0875名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 00:40:31ID:8DleoJ724回のフレーズが1つの曲データなんじゃない?
確かにCDDA時代のエロゲはそういうの多かったな
0876名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 02:47:49ID:bRRs8RSi何のゲームか具体的に言えよ
0877名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 14:22:25ID:3Kfdiciwダラ外もGダラもレイストームも
0878名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 16:58:09ID:eNA6dPgOあれは何なんでしょうか?
0879名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 20:18:05ID:68Oeq5QgSB氏、更新お疲れ様です!
これで長年やりたかったことが叶う!
とりあえず、いろいろと弄って遊んでみます。
0880名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 01:58:35ID:mriTnyTM0881名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 02:16:26ID:PWXY4dpN0882名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 09:56:04ID:IRqrZH3f禿乙!
これでGWも勝つる!
0883名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 21:25:51ID:mriTnyTM0884名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 23:33:51ID:pvUHNz1+0885名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 01:04:49ID:uTEDexsB・キャラクタの文字列表示オプションに変数の内容を表示できるようにした。
・文字列の書式は一般的なC言語のprintf等と同じです。
0886名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 01:14:49ID:uTEDexsBまず、全方向スクロールは、アクツクのシステムを踏襲すれば可能ではないか?
そうすれば、タイムパイロットや戦場の狼、ツインクルテール、グラナダみたいなゲームが作れる。
0887名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 01:16:30ID:uTEDexsB大した更新じゃないと思う。
0888名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 02:03:28ID:PAXIUE9Wフラクシー使え!全方向厨さんよ!
SBが余計なもん付け足して無駄な重さがでたらどうしてくれる
ただでさえリプレイの自動保存が無駄だっちゅうに
0889名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 02:40:46ID:HZzJP+oZ0890名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 08:55:10ID:VKlrEYii0891名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 09:15:07ID:xOCLjRdr地味ながらこれができなくて結構不便だったんだ。
更新乙です。
0892名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 10:30:54ID:bX4ebTbCスコア関係の問題ってこれでほとんど解決じゃね?
更新乙でしたー!
0893名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 10:35:28ID:s4vx6B3z他にもデバック用に使えたりできるからね。
0894名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 12:21:19ID:AIwEEUFu0895名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 17:24:51ID:hNR3SJ940896名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 18:29:43ID:PAXIUE9Wそうだな3文字ぐらいでいい
0897名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 20:10:49ID:pnwugc1I0898名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 21:01:43ID:HZzJP+oZ0899名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 21:22:12ID:ocf8ne0Aまぁ優先度は低いが。
0900Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2009/05/02(土) 21:52:29ID:oWfjBZZg>キャラクタの文字列表示オプションに変数の内容を表示できるようにした。
おおっと、なんだかデバッグで重宝しそうな予感。
任意に変更できる数値データを大量に晒せると言う事は・・・夢が広がリング。
・報告
[攻撃:ショット]パネルで、左上を「ランダム弾」にして、「隙間角度」をゼロに設定すると落ちます。
0901名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 23:34:02ID:PAXIUE9Wリプレイファイルをいくつも自動保存する必要がない
それ自体が無駄だ
リプレイが取りたければPC画面を録画するソフトでも使えばいいんだ
0902名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 23:42:15ID:0Gz62TGzAAマダー?
0903Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2009/05/02(土) 23:57:05ID:oWfjBZZg順調に進んではいますが26*3ってボリュームがヤバイ。
いつ終わるか自分でも分かんね(涙)。
GW明けに体験版Ver.2公開予定。
乞うご期待!
0904名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 03:39:24ID:/KWztCx5リファンレス見ても書いてなくてワケワカメ
0906名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 13:23:15ID:boN2CBjb調子はどう?
0907名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 15:08:37ID:c1N7V8yS配布ビルド時のファイルが重くなったりすることはないのでしょうか?
0908名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 16:50:14ID:boN2CBjb0909名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 18:30:41ID:cSqKtRRtレスありがとうございます!
久々に自分が作ったプロジェクト見直したら、
何がどうなってるのか、さっぱりわからなくなってて涙目
メモ表示を活用して、自分が作ったスクリプトの解析作業してきます
0910729
2009/05/03(日) 19:15:21ID:RF8BAwoQ俺にレスでいいのかな?
前に公開した腕を振り回すゲームはアイデアを生かせず放置中・・・
今は半分ネタゲーを作ってます。連休中にアップまでこぎつけるかどうか。
0911名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 23:06:25ID:kxovNaSK0912名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 00:54:35ID:52qaavfZ0913名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 09:03:20ID:dlwLv+WQスクロールバーが出てくれないのは辛い
出来れば、改善して欲しいです
0914名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 12:45:20ID:+8RzRECy遅レスだが
結構前にSTG板でも天災だけ処理オチが酷いって話題になってたな
0915名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 13:22:27ID:NaDBM+Cv0916名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 13:35:41ID:+8RzRECy天災の処理オチの事を言及してたんだが…・・・
なんかまずかった?
0917名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 13:42:44ID:k3NF2Q7t天災の話題が出ると必ず変なのが沸くから気にするな
0918名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 13:45:10ID:qngIYNeqpng使えたのか・・・知らなかった
ずっと256色bmp使ってたよ
0919名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 14:04:09ID:y5UdmVC1ageで例の彼に亀レスとかどんだけ
本気で言ってるなら半年とは言わんが一月くらいROMってスレの空気掴むことを勧める
0920名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 15:21:15ID:A0xRCrHb0921名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 16:20:17ID:JTRvslAa↓
・@wikiネタで荒らす奴…過去に自演がばれてます 騙されないようね
・ageバカ一人相撲…壊れたテープレコーダー見たいにキチ発言します 相手にしないでね
0922名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 16:30:36ID:A0xRCrHb自演って@wikiが自演してたんだろwww
良心のある住人は@wikiつかわねーよ
0923名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 16:35:12ID:52qaavfZ0924名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 17:17:47ID:08CnVH7eそうなのですか?
0925名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 17:18:12ID:52qaavfZ・天災
・@wiki
・全方向
0926名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 20:10:32ID:zoB4wkG2条件下で自動にボム消費するような感じにしたいけど難しいよ。
でも作るの楽しいよ。
0927名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 23:27:15ID:ZfBUNZa30928名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 00:28:41ID:YcYnns3d避けるのが得意な人はがんばって倒してみてください
STG-UPLにあるstg0546.zipです
0929名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 11:26:35ID:5Al4NoCmなんか効果音の音量がいろいろ再調整しなきゃいけなくなってる気がする
自分の環境だけかな?
>>928
どう考えても見えないような攻撃が、ちょこちょこあって笑ったw
あんなのクリアーできねぇよw
ボムゲーしたら終盤で絶望を味わえました
0930名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 16:29:07ID:XhHLTQZ40931名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 16:46:09ID:22isGICJ確かに効果音おかしい。
ところどころ爆音になってた。元に戻して欲しい。
0932名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 17:36:42ID:ev1BbD9Pせっかくフェードイン・フェードアウトとかもできるようになったし、
元に戻す必要はないけど、具体的にどういう風にサウンドの音量処理が変更になったかを教えて欲しいなあ。
(以前の作品は、音量の再設定が面倒ならSB ver0.99.09で製作継続するべし)
0933名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 17:39:23ID:kO+W8hbx0934名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 19:57:12ID:4S5CZ9Jmプレイヤーの識別IDって、何処かで使えますか?
自機によってデモなどが変化するようにしたいのですが、
ステージごと別にする方法しかないのでしょうか。
0935名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 20:13:34ID:dI9LGCmS0936名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 20:14:15ID:Jckh236+前は変化が曲線的だったから70くらいでも凄く小さくなってた。
0937名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 20:33:00ID:2/Bcaqnd画像じゃなきゃいけないんだな
0938名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 01:37:16ID:h3WaFwCS>キャラクタの文字列表示オプションに変数の内容を表示できるようにした
>文字列の書式は一般的なC言語のprintf等と同じです
"一般的なC言語のprintf"を詳しく教えていただきたいのですが・・・
0939名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 02:23:01ID:H8myYOxShttp://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec05.html
こんなの?
ざっと読んだけどイミフ
0940名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 07:17:45ID:a4ac8E9nそれであってる
あとはサンプルを書いてくれる人が出てくれば、すぐわかるとおも
サンプルないと初級者の人には使いづらいかもね
0941名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 19:14:07ID:h3WaFwCSサンクス
Cプログラマ出身方おりましたら、解説と何パターンかサンプルコードをお願いします
0942名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 19:19:19ID:vfoL2cDw入れたい変数を後で指定すればおkってことじゃないの?
%dってのを他の奴にしたら、変数を16進数で表したりできるようになるみたいな
SBでは使ってない機能だから、詳しくはわからんが
0943名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 21:12:42ID:a4ac8E9n0944名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 21:38:46ID:6MxSOJXG0945名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 03:11:38ID:TPyAmypV0946名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 20:40:52ID:9g8JvXZQ0947名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 22:37:43ID:Zj0oYj6K0948名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 08:24:17ID:pIkqbY+zアルギネイロス2のコンボのフォントは通常じゃないよね。
0949名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 11:34:30ID:ORwagG0a例えば200コンボ以上からは、赤い色で大きいフォントにしたいとかかな
0950名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 12:11:23ID:Nv8pzLhC残機数表示をアイコンにする(グラディウス風)方法と似た感じ
0951名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 12:12:39ID:Nv8pzLhC0952名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 13:38:31ID:ORwagG0aコンボの持続時間ゲージの事?
あれはゲージ表示+倍率UPをチェックで、誰でもすぐにできるが・・・
ボタンがバグってますね
設定ボタンの左にあるテキストボックスを
ダブルクリックすると設定できます
(これは不具合なので次verで直します)
0954名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 14:38:56ID:la4cuM0Vあと、リプレイ自動保存は無駄なんで淘汰しといてくれ。
0955名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 15:15:12ID:ku/foglz何様だよ
あんたみたいな礼儀を知らない奴の要望なんか聞き入れられる訳無いだろ
0956名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 15:25:10ID:8ajsLfT10957名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 16:54:38ID:S4rdeWdR俺だけかと思ったよ、彼が偉そうだなーと思ったのは。
悪いけど、その言い分はどうかな?と思うよ。
キミだけが、寄付金をしてあげているというのなら、すこーし話が違ってくるけど。
0958名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 17:06:52ID:XYFNoM35ひとつのステージで作るしかないのでしょうか?
(例えば、1面クリア→時間停止+リザルトとか演出→同じステージの続きで再開しつつ、画面では2面と表示、みたいな)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。