トップページgamedev
1001コメント342KB

【SB】 Shooting Game Builder ver.4 【シューティング】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 22:44:29ID:YBg75tnI
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 3 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225438880/l50
0833名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 09:23:41ID:UHkm4wf/
>>828
なるよ。
気になるんだったら、頑張って沢山ゲームを作っていって、自分の感性を磨くしか
ないかと。
08342009/04/27(月) 12:02:27ID:R6n8tPnO
>>832
あれの場合変数管理でパーフェト取ってたら+5000点
取ってなかったら0点みたいな2択分岐しかやってないっすね。

まぁ逆に言うと、あの時はそれしか思い浮かばなかったからそれにしたんだけど。


で、829さんの場合は変数の数値を表示したいって事ですけど
その場合現状レイアウトの「変数」でやるしかないんじゃないかな。

レザルト表示画面表示するのに一度ステージごと切り替える感じ。

何項目かをドン!ドン!ピロリロリン!みたく順番に表示したいなら
項目数分ステージ作っちゃうとか。
いや、実際に確認してないんで、できるかどうかわかんないけど。
0835名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 13:23:16ID:iZ9XyL1R
作者乙
リザルトすげーと思ってたけど2択分岐でしたかw
でもそれは大きなヒントですよ!
0836名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 13:40:46ID:U+HzCkVe
>>834
Banisherに出来たんだから出来るのではないかと
0837名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 15:31:19ID:R6n8tPnO
確認してみたけど、バニッシャーでもステージクリア時に表示されるのは
「TIME×1000」って定型の文字だけで、
可変的な変数を文字キャラクタにして表示はしてない模様。

あとは気合で超絶分岐スクリプト組んでやるか、
素直に変数を文字キャラクタとして使える様になるのを待つかってところかな。
0838名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 16:11:34ID:U+HzCkVe
なんだこのR-9+オパオパ÷5な機体は
0839名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 17:16:38ID:yfqnznIy
変数を使えば余裕です
0840名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:23:11ID:U+HzCkVe
>>840ならSBから無駄なリプレイ自動保存機能がなくなる
そんなにリプレイ撮りたきゃカハマルカの瞳でも使ってろ
0841名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:36:35ID:BGTvvopc
>>840
お前がリプレイ機能搭載前のバージョンを使えばおk
0842名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:53:15ID:pknR6Hio
.ini で指定くらいできても良さそうだけどな・・・
0843名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:30:45ID:U+HzCkVe
リプレイファイルがどんどん無尽蔵されて溜まっちゃうだろーが!!
0844名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:50:37ID:KEmWMq6a
おぉ返答ありがとうございます!ちょいちょい弄って、何かできたら報告します
てかバニッシャー面白いですね。
0845名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:52:06ID:6PGXcXW3
何かできる前からリザルトの心配してたのかよw
0846名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:13:50ID:dsqeyA1f
他を作ってからできませんでしたじゃ困るだろ
計画性無い奴だな
0847名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:15:30ID:6PGXcXW3
リザルトの有無でダメになるゲームかw
見てみたいなぁwww
0848名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 02:16:55ID:RkXeN6xo
リザルトで稼ぎとか分岐とかの目安になるゲームかもしれないじゃん
0849名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 02:34:49ID:KhudeGtN
>リザルト
基本システム関係は一番最初に全部リストアップして、開発序盤に実装するのが良いよ

開発しながら、思いつきでシステムを随時追加とかしてくと予想外の事が起きたり
ゲーム全体を見直すような変更がでてきたりすると大変だしね
0850名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 09:56:53ID:w4bSqV24
基本的な設計は最初に固めておく。大事なセオリーだな
0851名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 17:36:44ID:5Q33Yvbs
>>844
まさかおまいD-Diverじゃあるまいな?
0852名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:10:42ID:T66ETO1f
基本設計が大体出来た辺りでゲーム制作に飽きる
0853名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:37:40ID:KhudeGtN
>852
飽きて、反応が欲しくなるから
1面とかしかできてないのに、で公開しちゃうんだよな

ゲーム開発は忍耐がいる
0854名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:51:34ID:j2JR+tJR
1面しか作ってないのに
「体験版は1面のみプレイできます」
とかゆって公開しちゃうのもアリなんだぜ
0855名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 20:05:03ID:FGkueSt+
ハッタリが上手い人は商売上手だ
0856名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:32:15ID:T66ETO1f
全○面で1面は△、2面は□、でもってボスは…
とか色々考えるんだけどさ
いざ作るとなると細部を埋めるアイデアがまったく足りないわけよ
一つ一つの敵の出方、動き、攻撃etc
それらを全部考えていかなきゃならない
考えたら今度はそれを一つ一つ設定して行かなくちゃいけない
大変だよほんとに
0857名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:43:38ID:bTGdryIx
某6思い出したけど、あれはただの嘘か
0858名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:47:26ID:/hKQhvIB
>>856
まずは、既存のSTGのパターンを真似てみるといいんじゃない?
横出現、縦出現を基本にして、U字移動、直線移動、L字移動と行動パターンを少ない数から
設定していくといいと思うけど。
0859名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 23:53:46ID:1K+zw74S
>>856
バカだな、それが面白いんじゃぁないか。
0860名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 00:07:55ID:g8OQMTJd
Meでも動いてくれればなぁ…
0861名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 10:12:36ID:O7XlAlaF
あれから4ヶ月ぶりにv0.99.10が出てきた。

更新内容

 ・スクリプトコマンドの効果音とBGMでフェードインアウト、ループ再生、停止が出来るようにした
 (今までのプロジェクトでBGMコマンドを使用している人はループにチェックを入れ直してください)
 
 ・効果音、BGMのボリュームが0〜100でリニアに変化するようにした
 
 ・サンプルのGSで弾が化けることがあったのを修正した。(複数のスプライトを最適化ありにしていた)
0862名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 10:38:41ID:VbtaD659
起動時間短縮のバージョン以降の
処理オチ増加はそのままか…なんとかならんねえのか?

GS、天災、しょくしゅーと古いバージョンの時は処理オチなかったのに・・・
0863名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:10:32ID:/y+ftu0d
>>861
おお、めちゃめちゃデカイVerUPじゃん!

つか、まだ規制されてんのか?
0864名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 15:29:01ID:QZ26lUNp
超初心者な質問ですが倒した敵がアイテムを落すにはどう設定をすればいいのでしょうか?

敵スクリプト編集→11敵破壊時→制御アイテムでならないし、
ヘルプ読んでもフラッシュを使うとしか書いてないみたいでわかりません。
0865名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 16:03:55ID:VbtaD659
>864
アイテム専用のキャラを準備する
敵が破壊された時に、11破壊時のタスクに、攻撃ショットを設定してアイテムキャラを発射させる

ヘルプだけじゃなくて、サンプルのGSをみたり
wikiで検索して調べるのもいい
0866名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:04:31ID:VUEyk3CQ
とりあえず
リプレイの自動保存機能は無駄だ
08678642009/04/29(水) 17:10:26ID:QZ26lUNp
>865
ありがとうございます。
破壊時タスク→攻撃ショット→弾用キャラクタをアイテムでは駄目でしたが。
ゲート11→破壊時タスク→攻撃ショット→弾用キャラクタをアイテムで、
アイテムは出現しました…しかし今度は敵が爆発せず死ななくなりました。
0868名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:16:29ID:VbtaD659
>867
破壊時タスクに、攻撃ショットで爆発エフェクト発射、その後に制御消滅

というかGSのサンプルみて色々勉強するんだ
08698642009/04/29(水) 17:23:00ID:QZ26lUNp
了解、GSのサンプルはSBに入っているサンプルゲームの事ですよね。
0870名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 20:38:06ID:VUEyk3CQ
あたりまえだ!
0871名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 20:47:39ID:k2jvnG1+
[SB ver 0.99.10 降臨]
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ロマサガ2の豆電球に匹敵する嬉しさ!!
0872名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 22:06:53ID:aVRJy0OG
BGMはナイスですね

音楽とシンクロした面でもつくろーかな…
0873Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2009/04/29(水) 23:54:29ID:i9tdElfM
>>861
更新お疲れ様です。
音響関連の拡張、非常に良さそうです。
ループの有無が選択できる事により、タイトー系の燃える痺れる憧れるゥ!的な展開が作れそうですね!
よぉし、早速「A」にフィードバックだ!
0874名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 00:28:42ID:3Kfdiciw
タイトーシューのBGMってループがおかしいのよね
4回ぐらい同じフレーズを繰り返した後止まって終わって間があって最初からやり直し
な感じなのよね
CDDAのせいかしら
0875名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 00:40:31ID:8DleoJ72
>>874
4回のフレーズが1つの曲データなんじゃない?
確かにCDDA時代のエロゲはそういうの多かったな
0876名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 02:47:49ID:bRRs8RSi
>874
何のゲームか具体的に言えよ
0877名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 14:22:25ID:3Kfdiciw
タイトーが出した移殖ゲームは大体そうだ
ダラ外もGダラもレイストームも
0878名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 16:58:09ID:eNA6dPgO
レイアウトの変数のところにある、制御文字列の意味が良くわからないのですが、
あれは何なんでしょうか?
0879名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 20:18:05ID:68Oeq5Qg
>>861
SB氏、更新お疲れ様です!
これで長年やりたかったことが叶う!
とりあえず、いろいろと弄って遊んでみます。
0880名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 01:58:35ID:mriTnyTM
オニキンメ
0881名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 02:16:26ID:PWXY4dpN
すげぇ!G.T.!
0882名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 09:56:04ID:IRqrZH3f
>>861
禿乙!
これでGWも勝つる!
0883名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 21:25:51ID:mriTnyTM
age
0884名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 23:33:51ID:pvUHNz1+
sage
0885名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 01:04:49ID:uTEDexsB
SB Ver0.99.11はこんな更新内容だった。

・キャラクタの文字列表示オプションに変数の内容を表示できるようにした。
・文字列の書式は一般的なC言語のprintf等と同じです。
0886名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 01:14:49ID:uTEDexsB
>>778,781
まず、全方向スクロールは、アクツクのシステムを踏襲すれば可能ではないか?
そうすれば、タイムパイロットや戦場の狼、ツインクルテール、グラナダみたいなゲームが作れる。
0887名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 01:16:30ID:uTEDexsB
>>885
大した更新じゃないと思う。
0888名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 02:03:28ID:PAXIUE9W
>>886
フラクシー使え!全方向厨さんよ!
SBが余計なもん付け足して無駄な重さがでたらどうしてくれる
ただでさえリプレイの自動保存が無駄だっちゅうに
0889名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 02:40:46ID:HZzJP+oZ
盛り上がって参りました
0890名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 08:55:10ID:VKlrEYii
キチガイは二人いた!
0891名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 09:15:07ID:xOCLjRdr
>キャラクタの文字列表示オプションに変数の内容を表示できるようにした。
地味ながらこれができなくて結構不便だったんだ。
更新乙です。
0892名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 10:30:54ID:bX4ebTbC
>>885
スコア関係の問題ってこれでほとんど解決じゃね?
更新乙でしたー!
0893名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 10:35:28ID:s4vx6B3z
>>892
他にもデバック用に使えたりできるからね。
0894名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 12:21:19ID:AIwEEUFu
ネームエントリーの名前長すぎなのみんなに面倒くさいと言われるから早く改善して欲しい。
0895名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 17:24:51ID:hNR3SJ94
デフォネームをYUMEKOBOとかにすれば解決
0896名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 18:29:43ID:PAXIUE9W
>>894
そうだな3文字ぐらいでいい
0897名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 20:10:49ID:pnwugc1I
AAA最強伝説
0898名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:01:43ID:HZzJP+oZ
文字数選べてENDが出来たら最高
0899名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:22:12ID:ocf8ne0A
別に文字数は選べなくても{END]さえあってくれりゃだな。
まぁ優先度は低いが。
0900Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2009/05/02(土) 21:52:29ID:oWfjBZZg
お疲れ様です。

>キャラクタの文字列表示オプションに変数の内容を表示できるようにした。
おおっと、なんだかデバッグで重宝しそうな予感。
任意に変更できる数値データを大量に晒せると言う事は・・・夢が広がリング。


・報告
[攻撃:ショット]パネルで、左上を「ランダム弾」にして、「隙間角度」をゼロに設定すると落ちます。
0901名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:34:02ID:PAXIUE9W
あと、
リプレイファイルをいくつも自動保存する必要がない
それ自体が無駄だ
リプレイが取りたければPC画面を録画するソフトでも使えばいいんだ
0902名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:42:15ID:0Gz62TGz
おつかれっす!
AAマダー?
0903Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2009/05/02(土) 23:57:05ID:oWfjBZZg
ぶっちゃけまだです。
順調に進んではいますが26*3ってボリュームがヤバイ。
いつ終わるか自分でも分かんね(涙)。

GW明けに体験版Ver.2公開予定。
乞うご期待!
0904名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 03:39:24ID:/KWztCx5
スクリプトの変数で「x=1」みたいにある変数を指定の値にしたいんだけど
リファンレス見ても書いてなくてワケワカメ
09057292009/05/03(日) 04:06:09ID:RF8BAwoQ
>>904
「変数計算」で即値1+即値0=変数0って設定すれば「変数0=1」になるよ
0906名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 13:23:15ID:boN2CBjb
おつかれ
調子はどう?
0907名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 15:08:37ID:c1N7V8yS
メモ表示をたくさん書いても、
配布ビルド時のファイルが重くなったりすることはないのでしょうか?
0908名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 16:50:14ID:boN2CBjb
ないよん
0909名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 18:30:41ID:cSqKtRRt
>>908
レスありがとうございます!

久々に自分が作ったプロジェクト見直したら、
何がどうなってるのか、さっぱりわからなくなってて涙目
メモ表示を活用して、自分が作ったスクリプトの解析作業してきます
09107292009/05/03(日) 19:15:21ID:RF8BAwoQ
>>906
俺にレスでいいのかな?
前に公開した腕を振り回すゲームはアイデアを生かせず放置中・・・
今は半分ネタゲーを作ってます。連休中にアップまでこぎつけるかどうか。
0911名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 23:06:25ID:kxovNaSK
今まで書いたメモが全部「ERROR」になっとる・・・
0912名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 00:54:35ID:52qaavfZ
ふりーむにSBキター(・∀・)
0913名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 09:03:20ID:dlwLv+WQ
メモ表示の欄に、6行以上文章を入れても
スクロールバーが出てくれないのは辛い
出来れば、改善して欲しいです
0914名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 12:45:20ID:+8RzRECy
>862
遅レスだが
結構前にSTG板でも天災だけ処理オチが酷いって話題になってたな
0915名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:22:27ID:NaDBM+Cv
自演乙
0916名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:35:41ID:+8RzRECy
いや普通に結構な数の人がスレで
天災の処理オチの事を言及してたんだが…・・・
なんかまずかった?
0917名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:42:44ID:k3NF2Q7t
天災は透過PNGを大量に使ってるから処理が重くなるのだと思う
天災の話題が出ると必ず変なのが沸くから気にするな
0918名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:45:10ID:qngIYNeq
>>917
png使えたのか・・・知らなかった
ずっと256色bmp使ってたよ
0919名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:04:09ID:y5UdmVC1
>>916
ageで例の彼に亀レスとかどんだけ
本気で言ってるなら半年とは言わんが一月くらいROMってスレの空気掴むことを勧める
0920名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 15:21:15ID:A0xRCrHb
空気読めないとか@wikiみたいなやつだな。
0921名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 16:20:17ID:JTRvslAa
次のテンプレにいれとくか?

・@wikiネタで荒らす奴…過去に自演がばれてます 騙されないようね
・ageバカ一人相撲…壊れたテープレコーダー見たいにキチ発言します 相手にしないでね
0922名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 16:30:36ID:A0xRCrHb
>>921
自演って@wikiが自演してたんだろwww
良心のある住人は@wikiつかわねーよ
0923名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 16:35:12ID:52qaavfZ
ぐあああああああ
0924名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 17:17:47ID:08CnVH7e
>>922
そうなのですか?
0925名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 17:18:12ID:52qaavfZ
荒れる原因のキーワード
・天災
・@wiki
・全方向
0926名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 20:10:32ID:zoB4wkG2
最近使い始めたので古い禍根は知らないけど作るの楽しいよ。
条件下で自動にボム消費するような感じにしたいけど難しいよ。
でも作るの楽しいよ。
0927名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 23:27:15ID:ZfBUNZa3
全部フリーの素材だとなんかあれだよなぁ・・・
0928名前は開発中のものです。2009/05/05(火) 00:28:41ID:YcYnns3d
ゴールデンウィークだったのでSBで緋蜂っぽいの作りました
避けるのが得意な人はがんばって倒してみてください
STG-UPLにあるstg0546.zipです
0929名前は開発中のものです。2009/05/05(火) 11:26:35ID:5Al4NoCm
前のアップデートで効果音の音量設定の管理を大きく変えたのかな?
なんか効果音の音量がいろいろ再調整しなきゃいけなくなってる気がする
自分の環境だけかな?

>>928
どう考えても見えないような攻撃が、ちょこちょこあって笑ったw
あんなのクリアーできねぇよw
ボムゲーしたら終盤で絶望を味わえました
0930名前は開発中のものです。2009/05/05(火) 16:29:07ID:XhHLTQZ4
ネタゲーに言うのもアレかもしれませんが、最低限遊べる調整をお願いしたい。
0931名前は開発中のものです。2009/05/05(火) 16:46:09ID:22isGICJ
>>929
確かに効果音おかしい。
ところどころ爆音になってた。元に戻して欲しい。
0932名前は開発中のものです。2009/05/05(火) 17:36:42ID:ev1BbD9P
音量調整ができるようになったから、normalizeが外れちゃったんだろうね。
せっかくフェードイン・フェードアウトとかもできるようになったし、
元に戻す必要はないけど、具体的にどういう風にサウンドの音量処理が変更になったかを教えて欲しいなあ。
(以前の作品は、音量の再設定が面倒ならSB ver0.99.09で製作継続するべし)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。