トップページgamedev
1001コメント329KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/12/14(日) 22:37:36ID:kcLz1AhY
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226294070/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0587名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:10:45ID:F1s64iGx
>>586
「その他データ集」の中を見ると幸せになれるよ!
0588名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:13:06ID:lqTvgfxd
まずそれは思うよな。
0589名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:14:15ID:geFnDjaw
ゲーム作成ツールってのは基本的に「自分の無能さ確認ツール」でもあるからさ。

有能な奴は使ってても特別ストレスたまらないだろうけど、
無能な奴は使えば使うほどストレスが溜まるんだよ。
0590名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:28:08ID:gu1RJccW
少なくともC&CとかZGEとかQueekよりは盛り上がってると思うけどねぇ。
>>589
使っててストレスが溜まる人は自分が使うツールの仕様とかゲームの仕様にこだわりがあるんだと思う。それはそれでいい事かと。
ネット上のコミュニティを見てストレスが溜まる人は見なければよろしい。マニュアル以外に役立つ情報はさほど存在しないんだし。
0591名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:29:12ID:lqTvgfxd
うん。
マニュアルが役に立たんのは何とかして欲しいな。
0592名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:38:49ID:poujujBM
マニュアルとチュートリアルをごっちゃにしてないか?
0593名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:50:58ID:v7w2dCyU
あきた、引退するわ
0594名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 14:01:58ID:ns7tOyJV
>>591
マニュアルは十二分に役に立つものになってると思うけど?

サンプルシステムのマニュアルのこといってるのかもしれないけどそうなると
そもそもサンプルシステムのマニュアルなんてないと思うからそれはないか…
0595名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 14:10:48ID:VPda40Bw
いや、引退以前にデビューしてないだろ。間違った判断じゃないと思うが。



0.妄想する
1.そのツールで作られたゲームを幾つかプレイする
2.マニュアル引きながら改造して、慣れる
3.マニュアルを読み下して機能を把握する
4.改めて妄想する

0だけで作り始めると途中で破綻したり、ことあるごとに壁にぶつかりまくって挫折すると思うんだがどうよ。
0596名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 16:03:26ID:KbeRk81a
このツールが叩かれる意味がわからん。
俺も理解できるまではちんぷんかんぷんで諦めそうになったけど、
慣れたらいろんなことが出来るし、かなりの良ツールと感じるようになった。
0597名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 16:18:44ID:Nadfe7zH
卍 ヴ ィ ッ プ キ モ ヲ タ ロ リ コ ン 掃 討 計 画 卍

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3967624

2ちゃんねるのヴィップ、醜悪でっしゃろ?(;´^_^`Aアセアセ

ロリコンは普通に幅を利かせとるわ、キモヲタの趣味全開やわ…。

僕は2ちゃんねるをもっと身近なもんにしたい思うとりますが、

2ちゃんねるの一般人に嫌われるその一番の障害になっとるんはヴィッパーのような連中でしょう。

彼らを何とかせなあきませんよ(´^δ^`;)

この組織はそのような状況を変えるため、

「無法者・社会不適合者の集まりヴィップ」を、

「未来に胸ときめかせる若者達の語らいの場ヴィップ」にしたいと思うとります。

詳しくはこちらで!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1231916801/l50

卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
0598名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 16:21:24ID:Q64XK9wa
作者乙。
0599名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 17:03:23ID:doxPxQQl
ずいぶんアンチが増えたみたいだね。

>>582
おk。

あ、自分>>525だけど上げなおしたりはしないからあれが欲しいって物好きな人がいたら今のうちに取っといて。
あとはっきり言ってなかったけど>>499>>505は俺じゃないです。
0600名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 17:59:57ID:XxnSZgr7
>>582
確認しましたー。
0601名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 19:47:28ID:bzkug9Zw
ツクールの優位性が保たれなくなるのがイヤなんだろ
0602名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 20:03:49ID:Yxwbwmz4
優位性・・・w

大丈夫か君?w
0603名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 20:25:25ID:bzkug9Zw
ほら出てきたでしょ?
0604名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 21:03:46ID:CR1IytJj
アンチが多くなる、って事は認知度が高くなったってことでいいのかね
0605名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 21:13:57ID:nI4BLzC0
ちょっとでも実際に触ってたらツール叩きなんて本人の低脳丸出しで恥ずかしくてやってられない。
ありゃアンチじゃなくて荒らしでしょう。
ツクールウディタに一切触ってない余所者か、ゲ製に詰まった中級者の悪意か知らんが。
0606名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 01:14:05ID:HhMNDYHc
このツールって、あたかもツクールから先へ行きたい人向け的な紹介のされ方だけど、
ぶっちゃけツクールに触れた事ない奴の方がとっつきやすいんじゃねーの?
0607名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 02:13:02ID:4YuKydSi
>>606
いやー、そんなことはないと思うが。
ツクールはマニュアルに「こうやってゲームを作りましょう」みたいなのが載っているが、ウディタにはないしな。
そもそもマニュアルの書き方がツクールで使う用語を知っているのが前提な感じはある。
ただ、ツクールで得た方法論みたいなのに縛られたままだと「ツクールよりつかいづらい」ってのはあるだろうね。
0608名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 02:30:44ID:292NzeJH
プログラムもできないのにオリジナルシステムが作れるなんて
ドリームツールもいいところだろ。
0609名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 04:23:11ID:2nWbuFrd
>ツクールはマニュアルに「こうやってゲームを作りましょう」みたいなのが載っているが、ウディタにはない

マニュアルの不備を喚く人種が続出するのを今まで理解できなかったが
なんか分かった気がする。
0610名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 06:24:34ID:j66LuuHo
それがあると人口は増えるんだが同じゲームがバラまかれるから微妙な気が
0611名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 06:42:53ID:4YuKydSi
俺もないほうがいいと思っている。
発想の領域を限定させないのがウディタのいいところだしな。
仕組みそのものはものすごい単純なんだが、普通の人が考える「ゲーム」っていう概念から剥離しすぎてて理解しづらい。
その点、ツクールは「数値を調整するゲーム」の延長線上にあるから、普通の人でもとっつきやすいのだと思うよ。
ウディタはある意味で「なんでもできる、説明書のないゲーム」だと思う。
0612名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 10:20:34ID:8T6Zkvwr
>ツクールで使う用語を知っているのが前提な感じはある。

でもツクール「でしか」使わない言葉ってあまりないよね
0613名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 10:23:43ID:j/5lOeTM
俺はツクール触ったことがない人間だがどれがツクール用語か分からん。
大体読めば意味掴めるし。
0614名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 10:39:18ID:tjY9jmBz
ふーん。
0615名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 16:15:17ID:EggyvrZr
エターナる
0616名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 18:03:23ID:ko46zfNu
ツール自体が優しければ設計打たなくてもゲーム作れると思っている奴
もしかして多いのか?
0617名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 19:05:51ID:G8WCf91e
>>613
俺も触ったことないが出張組の質問のせいで「プロジェクト」は知ってる
0618名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 21:55:30ID:mVPZHZv+
>>611
同意。
最低限のマニュアルと既存のゲームの中身覗いても
ウディタすら扱えない奴が作ったゲームなんかどうせたいしたことないしな。
0619名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 23:29:10ID:pwm681Ay
          _∧ww∧_
        /       \     
       / /・\  /・\ \    
     /    ̄ ̄   ̄ ̄  \
    <     (_人_)      > <ふーん。
     \     \   |     /   
       \     \_|   /
        ヽ.._____       _,ノ
.         丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  .       く_(__(_(_._」____)ノ
0620名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 01:14:11ID:9TUPRr9L
>>618
で、どんな“たいしたもの”作ったんですか、センパイ?
0621名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 01:21:34ID:1KBp+vbe
おいィ?
0622名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 02:09:15ID:HiddeoUY
ガイド的なものはあるにこしたことはないとはおもうけどね
0623名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 02:22:52ID:m7c4OE5A
どうかなあ?
「○○って作れますか?」と質問し始める人らって案外ハイレベルな目標立ててるから、
普通のガイドあったところで、ハイレベルな作品の作り方を懇切丁寧に説明するガイドを要求し始めると思うが
0624名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 02:24:35ID:YQha3sMB
今ぶーぶー言ってるのってコモンイベントのことだよね?
基本的な部分のことなら既に十分すぎる解説やマニュアルがあるし単に本人の能力不足だ
かといってコモンに関しては思い切って足を踏み出してみろとしか言えないけど
0625名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 02:57:59ID:gfdV5gfY
分かりやすいに越したことはないとは思うが、
それが叩く理由にはならんよな。有料ならともかく。
ゲーム自体は作り手しだいで2Dに限れば市販に負けないもの作れるわけだし。
0626名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 03:12:09ID:S1mMTfTs
>>623
そうなんだよな。
しかも残念なことに、その「ハイレベル」には
オリジナリティが皆無だったりするんだ。
0627名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 05:27:18ID:FUeFvM1y
素人が趣味で作る物にオリジナリティはなくてもいいんじゃね
0628名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 06:27:07ID:fdwI5Oo/
オリジナリティなどなくてもいいが「○○みたいなの作りたい」ってヤツはだいたい最後まで完成させられない。
途中で作る意味を見失って「○○やってるほうがいいじゃんw」ってなる。
0629名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:00:16ID:xk06m8xC
あれもこれもって作ってくうちに結局自前でエディタ作った方がやりやすくなった
0630名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:09:20ID:8vFbMMK2
何でもっていうが
これ画像描写系の処理には極端に弱くないか?

たとえば
格闘ゲームとかみたいに連続でアニメーションは無理じゃなかろうか
0631名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:11:21ID:Rr7BqKqp
汎用ゲームエンジンなんてそんなもの
0632名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:29:43ID:HiddeoUY
>>630
これ「RPG」エディターなんですけど…
0633名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:30:42ID:m7c4OE5A
どの程度までウディタが耐えられるか詳しくは知らんが
流石に話が格ゲーになると不満言う前に適切なツールを選べと言わざるを得ない

それも重いって話があったがシミュレーションが動けば充分だろ
0634名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:32:11ID:JlbFNmVz
別に叩いてるわけじゃないじゃないか
なんでココの連中はこんなに反応がいちいち臭いんだか
0635名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:40:28ID:m7c4OE5A
>>634
よく630の文章とその前の流れを見ろ、次に

>何でもっていうが
どこから繋げて何を考えてコイツはこの文を書いたのか想像してみろ
0636名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:45:35ID:0uPdnM/g
頼むから俺をスルーするくらいの耐性は付けてくれ
0637名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:46:11ID:4kCt0FhS
ちょと質問です ノ
窓の社に飛んでピンと着たのでダウンロードしたのはいいんですが、
できればフロッピーに収まる簡易版や収める方法、ないでしょうか。
0638名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:48:24ID:Ew5kooZv
でもアクションには耐えられて欲しいと思う
アクションRPGあんまり無いんだしさ

…良く分かってないがどうなんだろう
カービィくらいのドットアニメーションは出来るんだろうか
0639名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:48:28ID:xk06m8xC
>>637
あるよ
0640名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:50:10ID:5DcghNhu
今更フロッピー…
800円くらいで4GくらいのUSBメモリーとかあるだろ
0641名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:50:17ID:+FQRnpXf
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se266335.html
0642名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:50:43ID:LR0CUmF1
>>637
ふ、フロッピーだと?
0643名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:51:22ID:AmaebcBS
でもただ歩行グラフィックを移動させるだけでも
何パターンかアニメ処理飛んでないか?
スキップみたいになるぞこれ
0644名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:54:16ID:m7c4OE5A
>>643
1レスごとにID代わってるからコテでも付けたら?
0645名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:55:16ID:LR0CUmF1
>>643
フレームスキップレベルを調べてみれ
それでもおかしいならバグの可能性が高いか。
というかアニメーションが重いとか言ってるやつはどういう処理すると重くなるか理解していない
0646名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:57:25ID:4kCt0FhS
>>640 >>642
や、素人も素人+ビンボ人なんで(笑

>>639
できましたら御教授ください

テストケースで、ごくごくシンプルに、
テキストないし1画面程度の作品を作りたいので、
余り複雑のは必要ないのですす。ノ
0647名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:58:17ID:+FQRnpXf
FF並みのムービー入れると重いニダ
0648637・6462009/01/16(金) 11:01:48ID:4kCt0FhS
こんな感じのを作ってみたいと思っていまして。↓

・1クリックで サイコロ1〜10個 程度の乱数

Wizardry タイプ の基礎を作りたいと思っています。
0649名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:01:59ID:oChJjJfP
調べてみた
1だったよ

弄ってないのでこれがデフォルトだと思うんだけど…

>>644
使わせてもらってるので別に全然叩いてるつもりないんだけどな…
0650名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:06:11ID:xk06m8xC
>>648
バイナリエディタでフロッピーに収まるサイズに分割して、
移動先で結合すればおk
0651名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:06:45ID:G8DhaBzM
やったことないけど
並列処理で何とかならないかな同時アニメーション
0652名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:07:20ID:b63U04Z/
もうコテつけろよ。
単発なのに、俺のナニがどうとかワケが分からなくなる
0653名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:08:33ID:+FQRnpXf
俺のナニがどうこうとか変態的過ぎるだろ女子高生
0654名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:09:17ID:m7c4OE5A
>>649
会話する気あんならマジで名前に630って入れとけよ、
ID変わりまくるのに人つき合わすならそれくらい礼儀だろ
0655名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:09:18ID:b8wPw+t/
疑心暗鬼に満たされてるね君
06566302009/01/16(金) 11:18:11ID:NBKVzF28
ごめん
ちょっと聞きたかっただけだったし…
それに荒れてるしもういいや

とりあえず
0にしてみたら良い感じで動いてくれたよ
でもやっぱり何か滑ってる様な気がする
もう一人で頑張るよ
0657637・6462009/01/16(金) 11:18:18ID:4kCt0FhS
>>650
こちら系は完璧のド素人ですが了解しました。
調べてやってみます(・・)ノ御指南感謝です。

<当方が作りたい簡易テスト版、ここの人なら楽勝だろうなあ…orz
0658名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:18:47ID:LR0CUmF1
>>655
疑心暗鬼って……。
実際に発言見たらID変わってるの分かるじゃん。
ああ、君も>>630かすまんすまん
0659名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:28:42ID:Sf00Y3yI
もう単発は全部630でいいよ
0660名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 11:51:44ID:6chluCqS
核心突かれたからって発狂か・・・w
信者はまず落ち着けよw
0661名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 12:45:43ID:XXyI9tx6
>660
おはよう荒らし。
0662名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 13:49:22ID:HiddeoUY
またエビ信者か
0663名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 13:50:30ID:1/Cvje+q
何の理由もなく批判する事よりも
理由あっての批判のが良くねぇ?
0664名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 13:52:22ID:Rr7BqKqp
俺も630だ
0665名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 13:56:18ID:+FQRnpXf
俺が!俺たちが!630だ!
0666名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 14:23:19ID:9O+uHsMK
俺は615だ!
0667名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 14:24:42ID:GKZQHl+6
そんなことよりおまえらコンテストの作品つくってんの?
俺はいつもどおり完成しそうにない。
0668名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 14:39:32ID:CwoRqMs9
体験版ならいらない?>ウディコン
0669名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 15:05:38ID:LR0CUmF1
>>668
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・体験版でも参加可能
・以前に体験版を提出した作品は完成した場合のみ参加可能
0670名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 16:00:01ID:vFM8dxA7
マップのアイディアが浮かばなくて停滞してるorz
0671名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 16:07:16ID:jRzkaRFl
何にも思い浮かばないから困る
0672名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 16:17:51ID:CwoRqMs9
作るのが何故か義務化してきて困る
0673名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 16:21:45ID:rxWGo2aw
よし!今から長編RPG作るから誰かドット絵書いてくれ!
0674名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 16:28:53ID:st6JZn93
>>673
シナリオうp
0675名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 17:49:41ID:7FGZbHOv
BGMをwaveファイルで使ってたんだが
さすがに容量がでかすぎて
BonkEncってツールでoggファイルに変換したんだけど
ループ位置が変になったのは何でだろう?
0676名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 17:57:58ID:fdwI5Oo/
普通に考えてそのツールのせいじゃないのか?
0677名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 18:36:51ID:T8ZOAUal
多分それ、何十分の1秒かだけ短くなってるはずだから調べてみ。
俺の使ってる変換ソフトもそうだが、oggでもmp3でも
頭の無音部分を勝手に(一部だけ)削ることがある。
多分圧縮の最適化なんじゃないかと思うことにしてる。
変換後のファイルを編集ソフトで開くか自分の耳を信じるかして
ループのタイミング指定をやり直すが吉。
0678名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 19:15:01ID:7FGZbHOv
>>677
サンクス!
試してみます!
0679名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 23:20:58ID:eaYZT9CU
>>673じゃないけど、誰かドット絵手伝って欲しいと思ってしまう……

自分が作ったのクオリティ低すぎてモチベーションががががが
0680名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 23:25:57ID:b63U04Z/
まあイラスト原案だけでも載せろやあ
0681637・6462009/01/16(金) 23:31:42ID:4kCt0FhS
>>650
御蔭様で無事、FDより転送完了です。
御指南感謝でしたです。m()m

>>679
フォトショップ系は持っていないん?
面倒臭いからアレで写真を
アイコンレベルまで劣化させたら速いわよ。
アニメ絵が好きでも、それでカンタン。

< 当方は最初は絵はいらんけどw
0682名前は開発中のものです。2009/01/17(土) 00:02:01ID:apUjeNrm
>>680
ttp://imepita.jp/20090116/856090
そもそも絵自体出来ないもんで、直接ドット絵描き起こしてる

背景は割と適当で良かったけど、立ち絵でボロ出まくりんぐ\(^o^)/

>>681
それで今度やってみます。
モデルは俺で……ってモデルの時点でデッサン狂ってるけどorz
06836822009/01/17(土) 00:07:16ID:apUjeNrm
>>682=>>679です(念のため
0684名前は開発中のものです。2009/01/17(土) 00:41:55ID:DCgryb+k
典型的な「理想が高すぎて完成しないパターン」入ってるけど平気か?
0685名前は開発中のものです。2009/01/17(土) 01:03:56ID:YuglK6WU
改造可能な素材を改造してるなぁ。>ドット絵
0686名前は開発中のものです。2009/01/17(土) 10:32:14ID:wvukmsCk
ウディタでエロエロなの作っていい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています