【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:37:36ID:kcLz1AhYRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226294070/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0002名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:38:46ID:kcLz1AhYQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
<荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で>
・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
次スレは>>950が立ててください。
0003名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:44:51ID:FZV0AuDj/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ >>1乙。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0004名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:55:02ID:YZXJgvVd0005名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 23:11:12ID:0MRPlAcz戦闘システムできたら気が抜けてシナリオが進まない。
0006名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 23:20:27ID:YZXJgvVdわかるw
で、しばらくするとさっき作ったシステムにバグが発覚するw
0007名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 23:43:31ID:7R7cRGa+0008名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 02:41:49ID:+lRE60bR/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ >>1乙。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0009名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 05:12:11ID:v9DBXp7+って書こうとしたら似た人がいてワロタ。
0010名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 14:33:15ID:pWrmS6ZM0011名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 14:35:07ID:n2cqWdbO0012名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 17:26:26ID:ttn+ybCT0013名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 17:39:40ID:NvdWNKCu0014名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 18:19:59ID:FpC5hXxd書体変更なら\font[X]だが。マニュアルのゲームの基本設定と特殊文字参照。
フォント作れるとかすげーな。
0015名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 18:27:31ID:NjmstcJa0016名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 18:47:17ID:ttn+ybCT普通にフォント用の画像から文字を表示しようと思ってたが
特殊文字で1文字1文字分けると面倒くさそうだったから
0017名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 19:05:41ID:NjmstcJa面倒くさいとか言うならttf作れよ
0018名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 19:12:38ID:ttn+ybCTまあ、それ以外方法が無いんならそれでいいけど
0019名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 19:34:06ID:7b87nuvxそういえばあのゲームOPイベントでチャージ攻撃すると
OPイベントにいないはずの操作キャラが出るバグがあるな。
0020名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 19:44:14ID:FpC5hXxd君見るはttf使ってるだけだろ?
>>18
英数字ひらがなカタカナくらいなら、普通の文字列をアイコンに変換するコモンを作ればいいかも。少ししか使わないなら必要ないけど。
そういえばDBのタイプやデータを文字列で呼び出せるようにする構想があるみたいだな。それができたら文字列とアイコン番号対応させて楽に変換できる気もする。
0021名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 20:46:54ID:e7ps2r6vとりあえずお前等前スレ埋めずにこっちで賑わうんじゃない。
0022名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 11:13:39ID:Xx8sKl40入手する値に保存するタイミングが分からないんだが、どこか分かる人いる?
たぶん撃破時だと思うんだが、それがどこを探しても分からないorz
0023名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 12:00:36ID:epCKwqtx前スレ埋める義理なんてないだろ。ほうっておけば消えるよ
0024名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 14:36:17ID:h/fqXawb確かにあれは分りづらいね。まさか表示用のコモンでやってるとは思うまいて。
045:×┣ステータス表示/カーソル(v9[8]) を探してみると見つかる。
0025名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 15:59:09ID:lXlBwHSB俺もそこを弄ってて発見したときには驚いたよ
0026名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 16:24:15ID:e+fNkfZBありがとう。非常に助かった。
0027名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 23:13:21ID:HV1nUlTe0028名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 20:04:31ID:EH0M2C660029名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 22:57:17ID:djxyp+MR2月頃だよ。
0030名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 05:45:16ID:u9qCoyp7ショッボイ自作戦闘作る方がラクじゃねぇかこれww
0031名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 06:03:56ID:qRQdpCPwいまさらなにを……最近はじめたひとか
0032名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 06:11:45ID:u9qCoyp7文字列ピクチャってのに惹かれて(釣られて)ツク2kから様子見で始めて
慣れるまでデフォのものを使いこなそうと思ってたら>>30の通りでした
0033名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 06:22:47ID:qRQdpCPwそうか。ならまずは「ようこそ」と挨拶すべきだったな。すまん。
サンプルのコモン使ってるのはツクール欲しいけど買えない=フリーのウディタでって人が多いと思う。あるていどゲーム作るのに慣れてるツクールからの移行組は、ほとんどフルスクラッチしてるんじゃないかな。
てかハイレベルなウディタ使いでRPGを作ってる人をあんまりしらんわw
0034名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 09:06:29ID:Q/fCNShzウディコンのタコみたいなマスコットはどうするんだ?
AAのやつ
0035名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 09:14:36ID:BUA00k+Qえっ、何それ。
ウディコンの話が出る前からいるけど全然知らない。
0036名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 09:21:36ID:Q/fCNShz/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0037名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 09:53:09ID:FdN/aAeK0038名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 10:09:05ID:NkBcOo/0うっすら〜といつか見た記憶がある気がするなwwwww
0039名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 11:49:15ID:pkpn5QSEウディダゴンという語がうかんだ。ダゴンってイカじゃないけど
0040名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 12:40:36ID:Tb1I599M>>39
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226294070/604-607
0041名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 14:22:08ID:LvMlVj7F_____
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0042名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 14:49:05ID:IboD2p8m0043名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 14:52:49ID:pkpn5QSE0044名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 15:18:16ID:u9qCoyp70045名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 17:18:56ID:qEqjN9G1_∧ww∧__
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0046名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 18:47:09ID:l/e5PY5S0047名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 20:24:38ID:8DicHWEv人によっては参考になるかも
0048名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 20:33:27ID:pkpn5QSE0049名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 21:44:24ID:iwg32BLX0050名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 21:48:23ID:CTn7s+lH0051名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 00:46:54ID:0ASRx/Ac↓
肝心な部分がeditorに組み込まれているという
0052名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 04:16:55ID:F11qqPbG信者キモ過ぎ
0053名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 07:45:19ID:mHoG0KJl0054名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 08:24:14ID:rlcvVhky0055名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 08:30:30ID:askFim6s/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
メニューつくるのすすまないいか
0056名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 08:40:51ID:eJKcascq0057名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 09:58:12ID:aXTut5lj_∧ww∧__
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <開発やめればいいんじゃなイカ?
\ \ | /
\ \_| /
0058名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 10:20:35ID:Ru3/lMv90059名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 13:45:50ID:bmxj6WIR通常プレイじゃまず達成しないだろうと思われるところまで想定していて吹いた。
まるでドラクエ3のオルテガの処理みたいだw
0060名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 14:29:04ID:x/Ib1Fz1万が一それが起こったらバグなんだから想定しておくことが望ましいよ
チートプレイじゃなければ絶対に起こらないことなら想定しなくていいだろうけど
0061名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:04:51ID:0ASRx/Acすげー強い中ボスが出てきて、二週間くらいレベル上げまくって戦略も立てて、
なんとか倒したのに、こっちが負けた体で話が進む(=絶対勝てない前提でイベントが組まれている)とかなり凹む。
プレイする側からすれば、少しでも可能性がある限りは分岐先も作っておいて欲しいところ。
0062名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:14:46ID:aO/mfZpjそれ普通にバグじゃないの?
0063名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:24:22ID:Dj49ICM/0064名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:49:52ID:lfSD4vIK0065名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:57:25ID:Dj49ICM/うんごめんRだった
0066名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 23:10:41ID:qi3B1E+p0067名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 07:06:33ID:KfeV/YmJあれちょっとひどいよね!
でもちょっと妙な満足感が残る
0068名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 15:46:09ID:s8DufSts攻撃力だけかわんねーw
どこだ、どこでミスってるんだorz
0069名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 16:08:30ID:JcXqZZ0Wなんで4番の「回復・ダメージ処理」は移動中にしか使えないんだろう?
どこでそういうフラグが立ってるかよくわからん
0070名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 16:21:44ID:peh/bvb5戦闘中はパーティーメンバーのステータスを可変DB8番にコピーして、戦闘終了後に可変DB0番に反映させているから。
コモン4番は可変DB0番を書き替える機能しか付いていない。
0071名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 16:51:56ID:JcXqZZ0Wなるほど
じゃあそこを弄れば戦闘中でも使えるようになりそうだな
thx
0072名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:09:44ID:ETsNaa2D0073名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:37:12ID:RmU7u4Dz可変DBにして、たとえば[-1100 8000000 2]にすると、[乱数0〜2]が入る。
0074名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:43:37ID:peh/bvb5[-1100 80000 2]だと思う。
[-1100 0 8000002]でもいいと思うけど。
0075名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:59:02ID:xOUr/CSUいや、ちょっと可変DBを弄る際に可変DB[a:b:c]のbのところに変数値を入れたかったんだが、
不可能っぽいので面倒だけど分岐増やすわ。ごちゃごちゃしてるから別コモンにするかなー。
0076名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 20:10:31ID:peh/bvb5可変DBのデータ番号に変数を使いたいって話なら、DB操作で変数に読み込んだ上でその変数で分岐すればいい。
変数操作一つ増えるけど分岐増やすより楽だろ。
0077名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 20:17:41ID:xOUr/CSU今ちょうど気が付いた。とりあえずサンクス。
ダメだ俺、アホだなw
0078名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:13:19ID:1CYb7ALaデフォいじってるんだが
特殊技能、例えば魔法だったとして詠唱音、効果音はどこで設定できるんだ?
クリティカル音はどうにかコモン68へねじ込めたんだが…
0079名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:29:03ID:xOUr/CSUただこれは効果音のみ。ドラクエみたいに詠唱音(魔法使うときのピロリロリってやつ)いれるとか、
ポケモンみたいに攻撃効果音とダメージ音分けるとするとコモン弄らないといけない。
コモンは070アニメーションあたりを弄るといいと思う。
その場合、アニメごとにウェイトとか設定しなければいけなさそうだからDBに必要なデータ作って読むとよさそう。
0080名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:40:58ID:JcXqZZ0W0081名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:50:39ID:UlSFeo6H一晩目を離すと自分で理解できなくなるような組み方なら話は別だが
0082名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:53:53ID:Xm/5gLcs0083名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:59:41ID:1CYb7ALaアニメーションに設定項目があったんだなー
おかげで解決できたよ。
せっかくだからコモンもいじってみる。
0084名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 00:01:25ID:6vZwZq6Q>>79サンクスなー
おかげで解決できたよ。
0085名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 02:22:15ID:dTgIT42k0086名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 08:31:28ID:YWTttP4r0087名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 13:32:13ID:ZtCUbEmC0088名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 14:57:29ID:cjQaRRtk/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > >>1乙!
\ \ | /
\ \_| /
0089名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 18:02:49ID:1Rmzw8XY/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <sageんなカス共。
\ \ | /
\ \_| /
0090名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 06:28:52ID:zDtoZ5a00091名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 12:22:48ID:IWHYJQpg/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ヘルプってなーに?おいしいの?
\ \ | /
\ \_| /
0092名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 16:56:34ID:R//wZv/aVer1.08対応になってるから全部載ってるはず。
0093名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 21:53:40ID:vn1Mr5YG/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ウディコンていつ開催なの?
\ \ | /
\ \_| /
0094名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 22:12:19ID:IWHYJQpg/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <来年の3月だよ
\ \ | /
\ \_| /
0095名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 22:24:23ID:5TfDxvrr真っ暗になるのは仕様ですか?
0096名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 22:28:33ID:IWHYJQpg/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <仕様なんじゃない?
\ \ | /
\ \_| /
0097名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 18:54:45ID:nD/xP7wZ気にしないでおk
0098名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 19:12:33ID:NE1hXyEt/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <そうそう。気にしないでおk
\ \ | /
\ \_| /
0099名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 22:11:45ID:9TTbn/NP/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <メリークリトリス
\ \ | /
\ \_| /
0100名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 04:14:43ID:l2mvcpqB盛り下がってるぞ?
0101名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 11:16:32ID:3J1OT/b3クリスマスなんで
0102名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 11:43:06ID:5+8LZTT7ありがとうございます
気にしないことにします
また質問ですみません
・キャラクターやマップを描きたいんだけどカラーテーブルはどうなってますか?
一応winシステムカラー256色使ってるんだけど・・・色の制限は特にないんでしょうか
0103名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 13:23:09ID:BNJRhVrmなさそうだなーと思って一応規格見ても制限書いてない。
とりあえずその辺のカラフルな画像拾ってピクチャ表示したら1発でわかるんじゃない?
個人的には自作キャラやマップで256色以上を使いこなすってのが想像できんけど。
0104名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 13:40:28ID:pwT01uM0特にない、というかあったらαPNGやJPGが使ないと思う。
写真でもチップに加工できるよ。
0105名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 13:51:48ID:lDHtTzgf0106名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 14:15:15ID:5+8LZTT7ありがとうございます
そういえばJPEG使えたんだった・・・
0107名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 19:30:17ID:Eo39T/lOソフトウェアモードだと256色PNGの1番目の色が強制的に透過色に指定される仕様がある。
まぁ、普通は透過色を1番目に入れておくだろうから問題ないだろうけど。
1番目以外を透過色にしたり、透過色を使わない場合はαPNGを使う必要あり。
0108名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 19:52:23ID:DMYnhJLx1番目以外を透過色にすればソフトウェアモードでもそれが透過色になるよ。
透過色を指定しないと1番が透過色になるみたいだけど。
普通インデックスカラーで256色全部使うことなんてないだろうから、透過したくない画像は適当に使ってない色を透過色にしておけばいいよ
0109名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 21:05:26ID:DMYnhJLxttp://www.forest.impress.co.jp/prize/2008/result.html
銀賞おめ
0110名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 21:19:54ID:XjMGFSS0普通にすげぇな。
0111名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 21:44:58ID:sciy3dP60112名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 23:27:53ID:zYfWpcn7それより年越しまでVerアップはしないのだろうか。
0113名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 01:05:08ID:T/IaKXxT0114名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 01:23:47ID:x5KmFKDh0115名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 01:35:57ID:I+XZbcsp0116名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 02:01:02ID:YozaNq/w狂信者が出てくる点ではユダヤ教とキリスト教のような関係かもしれん。
0117名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 03:39:49ID:fNwP7/Jx本来は業務用で信者以前に使えない奴は仕事にならないし、
仕事でGIMPなんか使ってる奴はほぼ居ない。
GIMP信者は絵を描く為にGIMPを使うのではなく
GIMPを使うために絵を描いているような人間が多い。
オープンソース理念原理主義者が多く、機能の批判をされると
気にいらないなら許可されてるんだから自分でソースを書き換えろと言う。
その癖に初心者に薦めて流布させたがる。
こんな玩具ソフトの一部の信者同士の小競り合いを
業界標準のソフトや宗教戦争といっしょにしちゃいけないよ。
こんなのソニー信者と任天堂信者の喧嘩程度に馬鹿馬鹿しい物だ。
0118名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 03:52:25ID:ony1kkFQ0119名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 04:43:27ID:nnPbAkY1うん、今年も平和に年が越せそうだな。
0120名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 15:08:21ID:4/R2Dxm3どの敵に攻撃するかっていう選択はどうやってるのですか
敵のグラフィック自体がボタンと化してるような、アレです
コモン61のコマンド表示選択差替のところを見たのですが
どうなってるのかわかりません
0121名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 15:16:09ID:mv9OltOS0122名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 15:57:15ID:8GuvHuuh見ないで言うけど多分コモン40番台のカーソル表示うんたらっていう長いコモンのどこか
0123名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 16:27:20ID:4/R2Dxm3コモン45の×┣ステータス表示/カーソル(v9[8])ですかね
メモにちゃんと「対象選択も可能」と書いてありました・・・
理解できるか自信ないなーとにかく読んでみます
ありがとうございます
0124名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 18:21:58ID:rUL2JLv6数学知識まるで無いからさっぱりわからん
0125名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 19:11:46ID:8GuvHuuh1.三角関数表をDBに読み込む(三角関数が分かるなら0〜90度の範囲の正弦だけで十分)
2.中心座標と半径と最初の角度と角速度を決める
3.ループ内で
a.[中心X座標+半径*cos(角度),中心Y座標+半径*sin(角度)]の位置にピクチャ移動
b.角度に角速度を加算、360゚に相当する数で割った余りを取る
c.1フレームウェイト
を繰り返す
0126名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 19:48:03ID:ni4beXt5>>てかハイレベルなウディタ使いでRPGを作ってる人をあんまりしらんわw
http://mugendun.blog.shinobi.jp/Category/21/
これには期待している。
0127名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 20:31:47ID:8yDi8+qvこの人のゲーム面白そうだけど、別にレベル高いウディタ使いではないよなw
かといって他にすごい人がいるわけでもないが。
アルゴリズムの知識・経験持ってる人はたいていなんでもできる気がする。
0128名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 20:40:10ID:0In0ApS9SSは面白そうなんだが、日記読むとよく、かなり初歩の段階で躓いてる。
正直エターナらないかどうか不安な所。
0129名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 21:57:11ID:rUL2JLv6ありがとう
何とかなりそう
0130名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:02:09ID:kVkSk6U+なんだ、普通のRPGに毛が生えた程度ジャン。
ツクールでもできんだろコレ。
0131名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:11:09ID:6t+1XkXFド素人の根本的な勘違い臭がする
0132名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:15:40ID:ykZH+oq2この人のゲーム面白そうだけど、別にレベル高いウディタ使いではないよなw
かといって他にすごい人がいるわけでもないが。
アルゴリズムの知識・経験持ってる人はたいていなんでもできる気がする。
0133名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:17:45ID:ysd4RZ0eだから早々に廃れ・・・いや、注目すらされずに終わったんだろ。
0134名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:34:00ID:8yDi8+qv人のレスをまんまコピペしただけのレスすんな。意味分からんし気持ち悪い。
0135名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:38:46ID:Mmw2oKY0h抜こうがかわんねっつーの
0136名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 23:35:15ID:EIKsyxtsh抜いても専ブラじゃ関係ないしね。
でも、ちょっと直リンしたくないなというときは、○○でググれだな。
貼られたリンクはちょっとキーワード付けづらいけど。
0137名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 01:00:25ID:A8pezFFJ0138名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 01:31:26ID:spcIqcg00139名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 02:25:52ID:5t2FqDa+2ch創世記じゃないんだし神経質すぎるんじゃない?
まぁ昔チラホラ見かけた「2chにリンク貼るな」って明記してるサイトなら話は別だけど。
0140名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 02:50:38ID:lmfeg9WM直で貼るより検索させた方がいいと思う
0141名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 04:01:52ID:A8pezFFJ確かに2ch創世記からの人間なんで無意識にURLのh抜く癖が付いてるな
今でもh抜かないだけで叩かれるスレが結構多い
それよりURLの表記よりも無神経に2chに個人サイト・ブログのURLを載せないことだな
0142名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 09:36:54ID:uMJEPafxグラがいいんだよ。
ツクールやらウディタデフォのチビキャラにはうんざりしてるし。
0143名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 10:09:08ID:S7jUeyVwハイレベルなウディタ使いっていうより、よい絵師ってことだな。
期待している人がいるならいいことだと思うが
0144名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 10:32:57ID:iFkYk+11ぜひ聞いてみたい。
素材、企画力、シナリオ、システム、
各要素かなり秀でた作者なら結構いると個人的には思う
0145名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 10:35:50ID:wcR8FeHj0146名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 10:46:45ID:S7jUeyVw>>33が言っているのは、ウディタを使う能力のことだろうな。
ウディタの機能を存分に発揮している作品にRPGがあまりないってことじゃないか?
0147名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 10:54:08ID:nX6XNzAO素材を自分で作れるのは相当なステータスだと思うが
ゲームバランス考えてるとか、手を抜いてないのが伝わるとか、純粋に面白いか辺りが重要じゃないか。
あと、もう揶揄されてるけど最底のレベルの更に下にゃ>>130とか本人乙乙うるさいのが入るんじゃないかね。
一度でも触ったら分かるだろうに、ツクールもウディタも所詮ツールであることすら理解してないっていうか、
ここ一応ゲ製作技術板なんだけどホント何しに来てるんだよ、ゲ製童貞だろお前って奴。
0148名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 11:02:09ID:6cJPzI120149名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 11:15:18ID:iFkYk+11なるほどなぁ、確かにRPGのジャンルで、
ウディタの機能を十分に使ってて、てなるとほんと少ないかもな。
ツールの公開から考えてもう少し時間がかかるかもしれないと思ってる。
>>147
ちょwそこまで言うと角が立つから言わなかったのにw
バランスや仕上げは重要だけど、それはできてる、
ていう作品は結構あるよなぁと思ってた。
あとは面白さかぁ。それこそ人それぞれだけど、
RPGに関してはもう少しユニークなシステムがあってもいいかもしれないね。
0150名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 11:39:00ID:HKI2xnZ00151名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 11:51:55ID:iFkYk+11確かにそのとおりだねぇ。
0152名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 13:25:27ID:RotlSpbPという俺みたいな人間もいるからな。
全部自作素材なら努力点は加えるが。
>>146
ウディタの機能を存分に生かしたRPG、
というと例えばどういうのだろう。
ピクチャ10000枚使うとか?
0153名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 13:26:29ID:wcR8FeHj0154名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 15:33:05ID:iwhWauio0155名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 15:52:01ID:0F2oEwJC短所はGUI系の性質として分業に向いてないことかな。
まあコモン使えば多少は楽になるけど。
ツクールと比べるならRTPがないというのが一番でかいんだろうけど。
0156名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 15:52:27ID:S7jUeyVw「こんな手があったのか」っていうような演出やらシステムじゃないか?
ピクチャの枚数増やすのはウディタの機能とはあんまり関係ないだろうしw
>>154
私見だが文字列をピクチャとして扱えるってのは、かなりのアドバンテージだと思う。これだけで随分手間が省ける。
短所は自由度が高すぎて、まったくの初心者には扱いづらいことかな。ツクールから移行してきた人にはちょうどいいと思うが。
0157名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 15:57:06ID:66ZKGI1VRTPなんて単なる素材の塊だからなぁ。素材の多い少ないはツールの特色とは関係ない
0158名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 16:00:03ID:wcR8FeHjフリーから集めればいいかもしれないが企画が合うか、加工の手間とかがでて。
基本素材が無いとツールを叩いてどう使うか調べるののが面倒になる。
0159名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 16:15:30ID:iFkYk+11あとはひとまとまりになっていて、
それだけで一作品組めるような基本素材の
セットができるかどうかかな。
無論、大変な作業だから、その辺は協力したい。
0160名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 16:26:05ID:LqVKwbSlあと足りないのは敵グラとエフェクト系か?
BGMやら効果音は素材サイト探す方が多分楽だろうし。
0161名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:12:01ID:w/oQwrXz0162名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:15:43ID:6cJPzI12ゲームを作ればいいじゃない。
0163名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:20:42ID:mM+PzfNr0164名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:23:55ID:VAWa3RSM0165名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:37:09ID:935pxf2Nまあ、第一印象良くするためにもタイトル画面ぐらいは頑張った方がいいとは思うけど
0166名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:45:17ID:iFkYk+11まさにそうだと思う。>>161の素材かき集めが、
統一感がないという意味であれば、
ゲームの世界観とのマッチ度にも関わってくるかな。
0167名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:45:36ID:w/oQwrXzと思ったが画像ファイル出力命令がなくて挫折
0168名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:45:46ID:suM5/Ow/素材がいいのに文章が糞以下なゲームをやったことがないから
そういうことを言える。
素材は単純な上手下手じゃなく、作風に合ってるのが一番なんだよ。
見た目に拘るならドッター雇うしかない。
0169名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 20:05:30ID:5t2FqDa+0170名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 20:51:26ID:VAWa3RSM素材がいいのに文章が糞以下なげーム=×
中身はいいのに素材が悪いゲーム=△
中身と素材はいいけど雰囲気があってないゲーム=○
中身が良くて素材も雰囲気に合っているゲーム=◎
中身が良くて素材も良くて雰囲気もマッチしてるゲーム=市販しろ
いくら中身が神でも癖がある素材じゃどうしても敬遠されるだろ ジョジョとか。
0171名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 21:33:28ID:fm+PjvQ6文章がゴミ以下でも絵で売れてる世界だよ
表紙買いなんて言葉があるくらいだからね
ゲームも同じ、見栄えが悪くて手に取って貰えなかったら意味がない
自分が糞素材しか作れないからってそんな風に思いたいだけでしょ?
悲しいね(笑)
0172名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:00:32ID:vSx8PCie0173名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:02:58ID:qS8VhSwj0174名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:06:16ID:S7jUeyVw素材も中身もクソだが、最後まで作ったゲーム>>>>越えられない壁>>>>素材も中身もよさげだけど、何年経っても完成しないゲーム
だな。
商用は最後まで作ること前提だからクオリティに目がいくけど、素人のフリーゲームはそもそも完成しないことがほとんどだからな。
やたらクオリティの高い体験版だしてるけど、何年も完成しないゲームより、どんなにクソでも最後まで作ってあるゲームのほうが凄いって思う。
といいつつも、最後まで作ってあるフリゲでクソだと思ったものはひとつもないが。
フリゲはクオリティよりも「完成させる」ことが一番すごいと思うわ。
0175名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:06:52ID:uMJEPafx個性がないと一時的にちょい売れるだけですぐ飽きられるだけだろ。
ジョジョが敬遠されてるんだならジャンプであれだけの期間連載されんだろ。
小説でも映画でもアートやミュージシャンでもなんでもそうだけど、二番煎じやパクリや
他作品を真似した様な物は馬鹿にされてると思うが。
馬鹿にされてると知らないのは騙されてるお子ちゃまぐらいかと。
なんで個性を出そうとしないのかが理解できん。そんなやつは何かを創造することに向いていない。
サポートするのに向いている。
0176名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:09:59ID:VAWa3RSM目当ての漫画がある週刊誌のついでで読むのと
それを目当てにDLするのとでは入り口の幅が違うだろ。
実際ジョジョもジャンプ読者じゃなかった奴に薦めても
「絵柄が無理」で断られるし。チクショウ読めよチクショウ
0177名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:10:20ID:S7jUeyVw同意だな。
商用ならともかく、フリゲなんて個性だしてなんぼだよね。
0178名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:14:37ID:F8WjcFkK…自分の思った通りに打てるって羨ましいよなチクショウ
0179名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:15:16ID:ngrpdG0T俺はツクールの「親父と俺」ってゲームでかなり衝撃うけた
ゲームは絵じゃねーって
0180名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:22:54ID:vSx8PCieほとんどの住人は、良いゲームと面白いゲームを同一視していない。
0181名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:23:42ID:pX+EZulJ持ってる人間なんて限られてるだろ、って話からどうやったら
そういう流れになるんだ。
0182名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 23:38:03ID:jutmxXixそんな話だったのか。
単に>>170がジョジョ嫌いなのかと思って読んでたが、
それなら納得できる。
>>180
そもそも論点がズレてるんだよな。
>>171に至っては、売れるモノと面白いモノを同一視しているらしい。
0183名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 00:21:04ID:c9d3QBOPおい俺がジョジョ嫌いとか爆砕しろ
0184名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 00:57:46ID:Nu6NgdJT0185名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 01:14:48ID:wvja4HKM0186名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 01:24:14ID:nz+szk+m/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <そーですねー
\ \ | /
\ \_| /
0188名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 12:33:01ID:wWYSTyIz誰かの意見なんて気にせず自分の作りたいように作るのが一番だと思う
評価されたい!目立ちたい!ってなら話は別だが
0189名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 12:45:12ID:7/MtkHT+/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <評価されたい!目立ちたい!
\ \ | /
\ \_| /
0190名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 13:27:27ID:0EWV6qKF0191名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 13:39:31ID:QYbb3a/Cしかしウディタのゲームって何でコマンドのカーソル位置記憶が無いんだ
これが無いせいでせっかくのテンポの良さが意味なくなってる
0192名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 14:50:43ID:8DUTW0qm109行目
|■DB読込(可変): V9-51[[バトル]コマンド位置] = 可変DB[8:V9-54[[コマンド選択者]0-3]:60](コマンド位置記憶)
132行目
|||■可変DB書込:DB[8:V9-54[[コマンド選択者]0-3]:60](コマンド位置記憶) = V9-51[[バトル]コマンド位置]
可変DBタイプ8の項目60に変数の項目を追加
これでできるはず。
あとは条件分岐使ってオプション設定作るなり好きにすればいい。
0193名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 15:06:30ID:pbFQX0R4ついでに回復アイテム連続で使う時も決定キーおしっぱで戻りが早くなる
ツクールみたいに1回1回戻らず連続で使える仕様を目指すと、アイテム残量をチェックさせないといけないので結構面倒
0194名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 00:39:16ID:G9bByOuN0195名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 01:35:30ID:el0ms/Nw0196名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 04:19:49ID:r0rBBnFP条件分岐にそれらしい項目がないんですが・・・
0197名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 04:56:50ID:Z5VNjnoh話しかけたときに適当な変数に1加算、これで話しかけた回数が記録できる。
あとは条件分岐(変数)で話しかけた回数が好きな数のときに分岐するようにすればいい。
その程度聞くようじゃここより公式掲示板のほうが良いと思うが。
0198名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 05:19:12ID:r0rBBnFPありがとうございます
それをやってるんですが変数が1までしか蓄積されないんですよね
0199名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 05:26:46ID:Z5VNjnohおそらく変数を加算(+=)じゃなく代入(=)で入れてる。
変数操作の所の右上の入力欄をよく見るんだ。
0200名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 07:00:31ID:r0rBBnFP言われたとおりやると出来ました
ありがとうございます!
これからは初歩的なことなら公式掲示板で聞くようにします
すいませんでした
0201名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 08:00:33ID:VFfGG49uすう氏のウディタ講座に書いてることだから一通り全部読んどけってツッコむよ
0202名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 10:16:19ID:5xJpqFg5>>200みたいなのは割とありがちで、初心者が必ずひっかかるから気に障るような質問じゃないが。
一番うざいのはシステムまるごと作り方を聞いてくるヤツだなw
「船の作り方おしえて」みたいなヤツ。
そういうのを自分で工夫して、自分なりに作るツールってことを理解してねえw
あとサンプルや基本システムいじって「動かなくなりました。どうしてでしょう?」みたいなの。
まず質問する前にどこをどういじったのか書けよと。
0203名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 11:08:49ID:FCrm0Jgm0204名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 11:39:18ID:GeRYR4kB0205名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 11:56:37ID:oBJSiPy50206名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 12:03:53ID:5xJpqFg5. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
0207名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 12:13:37ID:LncT6x4H0208名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 13:00:57ID:obCZkpaiおまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0209名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 13:21:05ID:qYEDdwDq延々続くと厳しいわな…。
0210名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 13:29:24ID:VFfGG49uスレ間違えてやんのバーカ程度で許してやりなよ
0211名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 13:34:33ID:VFfGG49u>>209の言ってるような内容はまだまだセーフだぞっと。
0212名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 13:44:34ID:GeRYR4kBどうでもいいけどコピペ反応よすぎ
0213名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 13:44:41ID:xxOILRaYhttp://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up318.jpg
0214名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 14:19:45ID:O5phDrbEグロだな
0215名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 14:27:10ID:VFfGG49utp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1228757238/665
よければ見てしまった人で通報頼む。
0216名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 14:44:40ID:QkQLT8+O/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <グロ貼るなんて許せねーおwww
\ \ | /
\ \_| /
0217名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 15:56:26ID:uMlsYSvN>>208
コピペっぽい文章だけど自分で解決しようとする姿勢をみせなきゃな。
何でもかんでも教えてくれたら自分で考えなくなるぞ。
0218名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 16:01:36ID:GwmtqJoq実際に208はコピペだ
0219名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 17:45:02ID:NRGyVpYC低度な質問ばかりで埋まるのはしょうがない
0220名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 18:41:22ID:HTKdp9dD0221名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 18:51:23ID:GwmtqJoq0222名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 19:27:22ID:JC8Jz5HKだからこそ盛り上げなければいけない。
そのためにはどんどん教えあわなければならない。
上級者を尊敬し凄い物は凄いと褒めて、初心者には優しくし
足の引っ張り合いを止めなければならない。
知らない、分からないことを不真面目さととるのではなく悲鳴ととるべき。
あまりにも理不尽なものでも優しく回答し、優しく追い出すべし。
コミュニティーを作らなければならない。
土日スレを見てみろあんなに活気があったのに今じゃすっかり落ちぶれた。
ああならない為にも分かる人はどんどん教えるべきだ。
「俺は自分で調べたぜ」という人は、「だけど俺は教える」という考えなになってほしい。
なぜなら知識の共有は絶対に必要だからだ。全体のレベルが上がってより良くなるから。
初心者が離れれば人がいずれは減ってしまう。
人がいないとモチべだって上がらない。
0223名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 19:33:25ID:9p4aJboyあるなー。
まぁ、自分で解決できればそれが一番いいんだが。
0224名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 19:36:23ID:hqZQX0WS産業でおk
0225名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 19:40:05ID:d+Oobo29>>208
>>208
>>208
0226名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 19:48:00ID:GwmtqJoq質問文を解釈し、「こういう文章を書く人でもここまで書けば分かってくれるかもしれない」と思えるレスを書いてたら2,3時間経ってたとか。
今の俺にはそんな体力も時間も無い。
0227名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 20:10:15ID:VFfGG49u公式に関係した話は正論も愚痴もヲチネタもひっくるめて向こうに統一した方がいいと思うよ
>>202が過剰反応食らってる様を見ればいい
0228名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 20:14:27ID:G9bByOuN/ \
//・\ /・\\
/  ̄ ̄  ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
(./ ヽ. _)
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0229名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 20:30:53ID:HTKdp9dD0230名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 20:44:04ID:IdLBfJJcこれで次回ゲームスタートした時、可変DBを読み込みにいくと
書き込んだ内容がなく、初期値が戻ってきます
書き込んだ内容を読み込む時はどうしたらいいですか?
0231名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 20:47:33ID:VFfGG49u公式の質問でも出てるけど、可変DB弄ったあとはニューゲームすべし
0232名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 21:13:19ID:VFfGG49uゲーム中に書き換えた内容は同じセーブでしか共有しないぞ、と答えるべきだったかな。
可変DB=ゲームプレイ中に内容が変わってよくて、セーブデータに書き込めるもの
ウディタ編集の可変DBでやってること=ニューゲームの初期状態
0233名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 21:30:51ID:hqZQX0WS全てのデータで共通のシステムデータを保存したいなら、通常変数に項目を作ってセーブデータに変数書き込みするのが正解だと思うけど
0234名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 21:32:21ID:IdLBfJJcありがとうございました
0235名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 21:34:58ID:IdLBfJJcリロードしないで>234書き込んでしまった
ありがとうございます
結局、変数に代入→セーブ→ロードして同じ場所に代入 とすることでカタが着きました
0236名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 21:37:00ID:IdLBfJJc>結局、変数に代入→セーブ→ロードして同じ場所に代入 とすることでカタが着きました
これは見なかったことにしてください
0237名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 22:04:16ID:itumZZ8Pまあ見なかったことにするのならそれでいいが。
0238名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 23:01:39ID:i0Ztb75f/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <>>236 しっかりと脳裏に焼き付けておきます
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0239名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 00:39:12ID:FFpUxshY0240名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 00:41:57ID:m8WzUha4/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <新AA、「ヤラナイカ」誕生
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0241名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 00:45:25ID:Cwj/kpDq0242名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 08:29:25ID:MRPsskyw0243名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 14:14:05ID:KhqM0yW/どうやって使うんでしょうか
0244名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 14:24:20ID:EAUhEO0p0245名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 16:14:10ID:KhqM0yW/失礼しました、探してみる
0246122
2008/12/30(火) 16:34:05ID:1oZEDCsVそう言えば5パターンにしても3パターンまでのボタンしか無い?
0247名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 16:35:45ID:1oZEDCsV0248名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 16:45:31ID:KhqM0yW/パターンって素材規格のことだったのかー!
配布素材使ってたのでマニュアルのあの部分は読み飛ばしていました
ありがとうございます!!
0249名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 20:09:15ID:BPcekaKp0250名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 23:13:54ID:LgM2Gaun0251名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 23:24:51ID:m8WzUha4/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <Ver1.09テスト版が来てるぞ。
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0252名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 23:36:43ID:eeVptBsl0253名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 00:49:12ID:2rB8WAAu/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <わーい大晦日だ
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0254名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 01:33:28ID:RxHpcF2W0255名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 04:54:04ID:2rB8WAAu/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <しねしねあばばー
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0256名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 08:30:37ID:BUBMaHXW0257名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 14:40:46ID:1B/cXEdvRPGツクール2000を購入して未だにインストしてある俺としてはうれしいソフトだなこれ
細かく作れるのか
0258名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 14:57:33ID:s9SVBhzd0259名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 14:58:15ID:4El905Xyそれは置いといて、ツクール2000でシステム自作してたような人にはお勧め。
RGSSが普通に扱える人にはあまり必要ない、そんなところかな。
0260名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 16:12:28ID:4l+EpSua0261名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 16:59:25ID:MGQMBgZ5システム変数とか見ても項目がない・・・
0262名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 17:06:49ID:wR78duhRSys5、Sys6。
マニュアルはちゃんと読みましょう。
0263名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 17:55:46ID:4KVQfAGd/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <今年もあと6時間ですね。糞ゲ作者の皆さん、よいお年を。
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0264名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 19:44:15ID:MGQMBgZ5有難う御座います。もっとよく目を通します・・・
0265名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:12:44ID:H08QInl30266名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:31:12ID:y3L+sL6Xウディタで作ってみたいんだが
ゲームの新規作成から意味が分らなくて未だ取り掛かれなくている
ウディタってツクールみたくゲーム本体の概念がなくないか?
0267名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:37:03ID:D+bV5AoH>>266
ゲームの新規作成?とりあえずプロジェクトの概念は無いよ。
フリーだからゲームごとにウディタダウンロードすれば良い
0268名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:37:43ID:6kpQ9EZL初心者向けに二つ講座あるよ
公式からリンクされてる
0269名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:39:08ID:6kpQ9EZL多重起動するんだったのか…
今までdataフォルダ入れ替えたりしてて面倒だったんだ…
作業進んでくると付属のサンプルのdataに差し替えるのマジ面倒で
ここで聞いたりしちゃってた…
0270名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:42:36ID:czdMbIVu0271名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:46:49ID:Vcy7zvB4プログラミングで言うゲーム本体ってどこよ?って話で、
そりゃスクリプトファイルかも知れんがそれが複数あったらどれが本体ってわけでもなくなるだろう。
あるいはプロジェクト管理の機能が無いからそう感じるのかもしれない。
0272名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:58:55ID:y3L+sL6Xそうそれ、プロジェクト
なるほどゲームごとに一つのウディタか
サントス
>>268
マジ?
知らなかったわ
俺が調べなかったから悪いけど、このスレのFAQで講座の紹介したほうがよさげだな
>>271
ツクールはかなりの初心者でも分りやすいようなツールになってる
0273名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 01:26:22ID:lyISF0cjサンプルゲーム
サルディタの通常版と赤い方
自分としては初めての人にはこの順で見て欲しいかな。
すう氏のを真っ先にやっておけば基本システムの有難さと、
究極的には自作すれば基本システムは無くてもいいってことが(当たり前の話なんだが)ガッチリ理解できると思う。
テンプレは確かにあった方がいいような気もしないでもないが、そもそも公式のトップから十分情報リンクは貼られてるからなぁ。
見ない奴が悪いと思う。
0275名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 02:16:04ID:sdsua3ot/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <あけましておめでとうございます。
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0277 【大吉】 【1054円】
2009/01/01(木) 03:01:08ID:EYcPiivJ/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <age忘れ
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0278名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 08:42:11ID:IBsKW2dr何でこの子大吉2連発で出してんの
0279 【中吉】 【383円】
2009/01/01(木) 13:00:08ID:IAMydQHf/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <普段の行いが善いからでございますwww
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0280おみくじ 【小吉】 牛丼 【961円】
2009/01/01(木) 13:50:45ID:9VzJ6lcH0281名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 14:16:06ID:JWYc2catナムナム
0284名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 14:57:50ID:5Iul1QuYというかここで聞くよりそれ向けのスレあんだろw
0285名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 14:58:53ID:/nCqrztu絵と言ってもいろいろあるわけだが。
作るってことはドット絵か?
0286名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:12:27ID:rLwZk8W+yes
たしかウディタは16×16の256(or32×32の1024)マスのPNGがデフォルトだから
それで適当にドットを打てばいいの?(もちろん向き制約は付くが)
0287名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:21:33ID:sdsua3ot・素材規格を読む
・ドット絵講座なんかのキーワードでググる
・半年ROMる
0288名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:21:49ID:5Iul1QuYサイズ制限は無かったと思う。
0289名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:23:13ID:PpiK8lpZ0290名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:23:39ID:kUsU2Wglどういうわけか色が透過してしまう
透過色設定してないからそのままの色が出るはずなのに
白(255,255,255)だけは透過せずにそのまま色が出た
なんで?
0291名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:27:16ID:kUsU2Wgl白が1ドットでもあると透過が無効になってちゃんと色が出た
0292名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 15:45:51ID:rLwZk8W+効果音の製作は…と、ソフトは手に入ったが操作に慣れないと効果音も
へったくれもないわけで…orz。1つ音が作れたので、あとは適当に
いじくってきゃいいや。BGM製作は問題なし。
1.ドット絵は適当にググりながら作ればよい(ていうかちょっとググったら一発終了)
2.効果音はどうにかなる
3.BGMも問題なし
さて、これで素材はそろうわけで、素材がそろったらいよいよ製作が開始可能。
後は道しるべがあるのでそれをたどればよさそうだ…
0293名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 19:52:00ID:qbqDbYVE/つと ノ かわいくないんです><
しー-J
0294名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 23:00:14ID:JbcW+SL00295名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 23:04:24ID:3yoKsYPrサイズが小さいからあまり作りこまなくてもいいし
絵的に破綻は少なくできるから修正も楽
3Dのモデリングができるという大前提があるが
0296名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 23:12:09ID:5AYJ6dur作品毎の画面キャプチャがあるといいと思う。
作品の特徴的なシーンを何枚か貼れば、どれがどういう作品かが分かりやすいし
ダウンロードしやすいんだがなー。
知名度アップを目的としたコンテストならばキャプチャが欲しい。
0297名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 23:14:16ID:ccBIZCMG別にWikiなんだしそうしたほうがいいとおもうならそうすりゃいいのに
0298名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 23:23:18ID:/nCqrztu知名度アップが目的だったらウディタ公式とかVectorあたりに登録した方がいいだろうし。
0299名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 00:02:17ID:bAWQQCTL0300名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 00:07:11ID:Zfkri8iv収穫逓増の状態を作り出せばいい。
0301名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 00:55:59ID:nRoBvt15http://plaza.rakuten.co.jp/konoshiten0/007000
たしかに画像がないと落とす気になれん。
0302名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 02:08:42ID:9dkGLx0z>>301
ありがとう。参考になります。
wikiだとジャンルも分かり難いので助かる。
0303名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 09:20:29ID:dh0cdTLv/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ぜんぶフリー素材頼みですね。わかりますw
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0304名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 10:43:25ID:FUnyDsQ60305名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 10:53:14ID:VN/fs4Ecそんなのアンチの仕業だから言っても無駄。エサをやることになるので見ても完全スルーしてください。
0306名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 11:51:50ID:N4fg1JJHそれがなにか?
0307名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 14:47:33ID:5XPSdnn+0308名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 14:53:18ID:z/L7tnnX2chではよくあること。
>>304のような反応を引き出すため。
おかしな連中に餌場として目を付けさせるため。
0309名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 14:58:46ID:5XPSdnn+0310名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 15:03:07ID:N4lmfW13昔貼られていてVIPRPGのやつが飛んできた宣伝かきこ
「WOLF RPGエディター」とは?
・大丈夫!テイルズばりのRPG開発が誰にでも可能な、完全無料のゲーム作成ツールだよ!!
・雰囲気はRPGツクール2000に近いアットホームな職場です!!
RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に不満だったところがいろいろ解消されて
安心!簡単!!自由度↑↑↑難易度↓↓↓ 即日スピード完成!!!
・作成したゲームは勝手に配布したり、コンテストで優勝することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化で無能者どもに力の差を見せ付けろ!
・要望、バグ報告、わからない事、などなどはポランティアのお姉さん達が手取り足取り腰取り
優しく教えてくれますので、遠慮せずにじゃんじゃん無理難題を書き込もう!!
・マップやキャラは有名ツクール作品からぶっこ抜け!!!
今は大分(内容が)マシになってきているが余計お前のようなやつが現れやすくなるから厄介
0311名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 17:11:23ID:MCoQffxU疑う事も知らないガキが被害側のスレ住人を信者扱いして荒らし始めるんだから
そりゃやってる奴は大笑いしてるわ
0312名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 17:14:58ID:vj3JVUiY0313名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 18:43:50ID:ONz5MJ56おまえらはイカ臭いんだよ。
なんでもかんでも人を疑って信用せず優位に勃とうとしてるだけだろ。
信頼はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0314名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 18:45:06ID:4ORZUaabま、製作者の方々にはがんばってくれとしか言えん。
俺は単にやる人なんでw
0315名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 18:51:12ID:XJGwNS+b0316名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 18:54:12ID:vj3JVUiY便所の落書きを信用(笑)
便所の落書きの優位(笑)
便所の落書きを改心させる(笑)
便所の落書きの価値が決まる(笑)
小学校で学級委員でもやってろよw
0317名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 18:58:12ID:N4lmfW13節子…それ、マジレスやない、コピペの改変や
0318名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 19:29:06ID:LeLyjtUf揚げ足取ってるつもりが足元をすくわれているなんてカッコワル。
0319名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 19:29:58ID:UViF5Qin0320名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 19:33:56ID:4ORZUaabちょっとしかやってないが暇つぶしにはいいな
0321名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 22:40:57ID:V2xs3tBT0322名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 02:02:30ID:wB5cwGzcドラティアもダンジョンシーカーもおもしろかったが、
暇つぶしとなるとやっぱりパズル・アクション系に手が出る。
0323名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 02:54:12ID:smNFQ557/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <暇つぶしにしかならんなw
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0324名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 03:00:26ID:RfJ91Su9出来上がるのはたぶん5年後とか。
0325名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 03:07:30ID:elFCBcUN0326名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 05:00:28ID:KWF587/A0327名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 19:35:57ID:Sfxjt64r公式の作品登録ページに堂々と上げても大丈夫かな?
0328名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 20:10:58ID:JhvaDV1E・痛い信者や過剰なアンチがいるゲーム、過剰反応する(しそうな)会社のシステムは避ける
・厨に目をつけられないように、作品の作者としての言動・行動には細心の注意を払う。
・丸パクしたゲームに喧嘩を売らない。
・販売しない
とか?
まあ心配ならやめておくがよろし。
0329名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 20:15:09ID:LZaV+kod完全にそのまんまって事は少ないが。
0330名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 20:26:35ID:99tLpenz0331327
2009/01/03(土) 20:49:16ID:Sfxjt64rかなりのパクリなので大丈夫かとちょっと不安になってましたが、完成したら公式に登録しようと思います
0332名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 21:00:57ID:ZvR3f2CZ公式に登録するのは大丈夫だろうが、プレイヤーの反応はキツいものがありそうだな
元になったゲームの「こういう部分が不満だったので改良してみました」ってスタンスなら好意的に受け止められそうだけど
「すごいの作ってやったぜ」みたいなのはすぐに叩かれる
ウディタじゃないが、ツクールでFFのジョブシステムをもろパクってた(シナリオもほぼFF5w)厨二っぽいコがいた
「感想お願いします!」って掲示板晒して、ボコボコにされてたのを3年くらい前に見たことあるから、きーつけて。
0333名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 22:56:09ID:jqx3DfuXメニューだけでも死ねる、っていうチラ裏。
0334名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 23:03:18ID:DBS2bH+5そもそも意図して完全コピーを目指したんでもない限り、普通はどっか違いが出るしな。
叩かれるかどうかは、法律と言うよりは、作者の人間性による問題だからなんとも・・・
0335名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 23:07:22ID:gBgtRUMWスクウェアのATBだけは特許技術。
まあ、売ったりしない限り訴えられることはないだろうけど。
0336名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 23:10:39ID:qqtqd5DZみたいな技術面でのトライアルとしてならありだと思う
エンディングまで完全コピーしてしまうと著作権的にアレではあるが
0337名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 23:45:07ID:kinj5qTEシステムは別物だけどストーリーと画像をパクってるのに評価されてるゲームもあるから無問題
某ロマサガパロゲーとかな
0338名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 01:27:12ID:9Bkx44Uyああいうやつの場合は、最初から2次創作という位置づけのネタゲームだろうから、>>327のケースとは違うような気がする。
未プレイで言うのもなんだけど。
0339名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 01:49:06ID:e2vJGg0N0340名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 03:23:35ID:mpJdDnqR0341名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 09:43:37ID:YA8IsYyM/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ツクールの丸パクリなツールを堂々と上げてる方もおられますしね・・・w
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0342名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 14:39:52ID:+dNBCY5j/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
< (_人_) > <ツクールの丸パクリなツールを堂々と上げてる方もおられますしね・・・w
\ \ | /
\ \_| /
0343名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 14:46:51ID:imf1nsTu/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
< (_人_) > <FFのATBの丸パクリな上にクソすぎるデフォ戦システムのツールを堂々と上げてる企業もおられますしね・・・w
\ \ | /
\ \_| /
0344名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 15:18:49ID:yQnzHO5j∧ww∧_
/ \
//・\ /・\\
/  ̄ ̄  ̄ \ Λ_Λ
< (_人_) リ/:::彡ミ゛ヽ;)ー、
\ \ | /:::/:: ヽ、ヽ、 ::i
\ \_| /:::/;;;:::: ヽ ヽ ::l
(./ ヽ..(_,ノ /::::/.⌒ヽヽ、_ノ
/ l" |::/ .\:::::|
.ノ l / ヽ. Y
l > < ..| (./ ヽ )
l 一 | / l"
ヽ.._____ _,ノ ノ l
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l ̄ ̄;; > < ..|
. く_(__(__((><;))_. (_人_) >
/つと ノ \_ \ | /
しー-J .\ \_| /
ヽ___ _, ヽ
丿ノ 丁丁 ̄l\
く__(_(_._」____)ノ
ごめん、gdgdになった
0345名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 19:47:18ID:BYtRdipn0346名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 21:14:50ID:yQnzHO5jいや、プレイヤーの特殊技能だとうまく行くんだが、
通常攻撃や敵の攻撃だとおかしくなってしまう
一から組み上げるか
0347名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 21:21:15ID:mH515oME0348名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 22:13:18ID:fLeiPlMF基本システムの仕様がいろいろと変わってるから、昔できたやり方でも出来なくなっている
ていうか俺が今それとまったく同じ現象で悩んでいる
0349名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 09:41:57ID:7jc1sT28/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > /あれ?君たち未だに
\ \ | / \ デフォシステムなんか使ってたの?
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0350名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 10:20:18ID:0IDdQ52I0351名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 10:31:29ID:7jc1sT28/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
調子調子調子調子
完成しないオリジナルシステム≦デフォシステム<<<<<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<<<<<<オリジナルシステム
0352名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 10:45:48ID:u79+js4I昔ってVerどのへんから?
ちと具体的に聞きたい。
0353名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 12:20:36ID:O8cuDpFM調子のんな
0354名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 12:28:22ID:7jc1sT28/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
図図図図図図図図
0355名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 13:06:24ID:KntNUSde/ \
/ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0356名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 13:12:03ID:7jc1sT28/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0357名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 15:40:23ID:tvJBnAi+ユーザーDBがROMデータで可変DBがSRAMデータみたいな認識でおk?
0358名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:11:42ID:fO/MTvsdだめなの?
0359名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:17:39ID:7jc1sT28_∧ww∧_
/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃ <そうするとsaveファイルの容量がすごいことになるヨ
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0360名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:19:20ID:NlCrQmcGそういうことでいいと思う。
>>358
セーブデータが重くなってもよければそれでもいい。
けど、記録する必要の無いものはユーザーDBに作っておいた方がデータがちょっとだけ軽くすむ。
読み書きするデータが少ない分、セーブ・ロードも多分短くなる。
0361名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:28:23ID:fO/MTvsd勉強になるなこのスレ
0362357
2009/01/05(月) 19:33:26ID:tvJBnAi+全部可変DBにしても一応可能なのね
具体的にシステムを決めてない部分は
可変とユーザー両方に項目用意しとく方が無難なこともわかった
返答ありがとう
0363名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:47:17ID:MuapYUoFデフォルト:98.7KB
コモンEv、可変DBをほとんど消去:5.87KB
コモンEvを消去、タイプの数を1内容設定は100個全て変数(値は0)でデータを1万個フルに作った場合:3.8MB
3番目のはタイプ数を5個とかにしたら起動、セーブができませんでした^q^
0364名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:51:21ID:IQuIr06N0365名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 19:54:21ID:hxBqOYYUある程度実力のあるやつじゃなきゃスレを荒そうなんて思わないだろ。
0366名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:05:25ID:NstqHje1各セーブデータごとに記録することになるようなものだからな
0367名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:09:25ID:3YxkDIsP0368名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:12:05ID:u79+js4Iゲーム製作すらしたことがない荒らしと
ゲーム製作に挫折して当り散らしてる荒らしの2種類がいる
0369名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:37:36ID:BswuRVSb0370名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:43:09ID:hxBqOYYU【ゲ製作】の、しかも【ウディタ】のスレで前者なんて居るはずもないんじゃないか?
VIPのツクスレでもあるまいし
0371名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:44:28ID:IQuIr06N変数操作以外の方法で変更する必要があるのか?
メッセージ表示中に変更したいという話か? それなら特殊文字使え
0372名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:48:58ID:BswuRVSb回答サンクス。
普通にシステムDB内で変更できないのか、なんつー馬鹿な疑問がわいて。
アイテムのスライドする位置をもっと上になるよう変えたいんだが上手くいかない(´・ω・`)
0373名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:51:05ID:bFiw377J0374名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 20:54:13ID:IQuIr06Nどの部分をどう変えたいのか、そんなことも説明できない奴には間違いなく難しい
0375名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 21:50:12ID:zUM9unyJツール触った事ないレベルの奴がツール叩き目的で時々来てたぞ
ちゃんと【ゲ製作】板に何しにきてんだと突っ込みあった
0376名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 06:25:16ID:VWbsly+z/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0377名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:22:25ID:ZAWOStrC0378名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:30:01ID:VWbsly+z/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0379名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:34:29ID:HEghzC3G0380名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:37:41ID:i96vwhU/理論的には可能、君にできるかどうかは不明
0381名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:41:24ID:VWbsly+z_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) > <サンプルならお店処理実行とお金の増減を弄ればおk
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
0382名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:42:28ID:VWbsly+z/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
イヤなズレ方した
0383名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:43:01ID:HEghzC3G所持金が増えた時に、条件分岐で、
現在所持金が設定してある上限より大きいかどうか判断、
上限越えてたら、所持金を0にして上限と同じ数値だけ所持金を増やす・・・?
わからん、もっとスマートな方法ある?
0384名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:44:16ID:F06JV09n0385名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:45:45ID:i96vwhU/せっかく「上限」「下限」って演算子があるんだぜ……
0386名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:47:41ID:HEghzC3G0387名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:51:51ID:bHUuBlOz「変数が指定した数より大きいなら指定した数に、小さいならスルー」
というものがある。
あとはどうすりゃいいかわかるよな?
0388名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 17:57:35ID:i96vwhU/とりあえずお前はこれ読んで来いこれ
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
演算子についてはこれ
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_calc.html
あと公式トップから色々情報サイトへリンク貼ってあるからなるべく読め
最後にまず検索することを覚えろ
0389名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 18:04:38ID:HEghzC3G◇分岐:【1】 [ 可変DB(3,0,0)[メイン設定 所持金 ]が999超 ]の場合↓
|■変数操作: 可変DB[3:0:0](所持金) 上限= 0 + 999
|■
◇分岐終了◇◇
おおできた!上限すごい。みんな頭良いし温かいな。
もっと読みます・・・検索します・・・。
もしかしてこれって、店で物売った瞬間とかにも呼び出さなきゃいけないのか・・・。
0390名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 18:07:49ID:1G1OmHMg代入演算子についてだけ言うと、a=bと書けばbに入っている値がaに入ることになる
(元のAの値が何であるかに関係なく)
a+=bなどは、a=a+bと同じ(元のaの値とbの値の和を、新たにaに代入。要するにaをbだけ増やす)
引き上げの場合は、たとえば体力を表す変数が敵の攻撃などで負になる場合に、0に対しての引き上げを行うことで0にできる。
(ダメージ床やトラップの場合で、戦闘不能を許可しないなら、1に対しての引き上げにすればおkだと思う)
こう書いても同じことになる……はず
敵の攻撃による体力の減少
if 『体力』が0未満
『体力』を0にする
else
『体力』はそのまま
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ww∧_
/ \
//・\ /・\\
/  ̄ ̄  ̄ \ Λ_Λ
< (_人_) リ/:::彡ミ゛ヽ;)ー、
\ \ | /:::/:: ヽ、ヽ、 ::i
\ \_| /:::/;;;:::: ヽ ヽ ::l
(./ 調子調子 ヽ.(_,ノ /::::/.⌒ヽヽ、_ノ
/ l" |::/ .\:::::|
.ノ l / ヽ. Y
l > < ..| (./ ヽ )
l 一 | / l"
ヽ.._____ _,ノ ノ l
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l ̄ ̄;; > < ..|
く.(>(>(><;)_. (_人_) >
/つ/つ/つと ノ \_ \ | /
し-.し-.しー-J .\ \_| /
0391名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 18:11:25ID:HEghzC3G解説ありがとう。引き上げ・下げは便利だなあ・・・。
0392名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 18:17:33ID:i96vwhU/いやそれ条件分岐いらないし
0393名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 23:26:22ID:HEghzC3Gそれ以前に、ちゃんと上限超えないように作ってあったわ。
0394名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 00:06:28ID:fOJKwEP80395名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 09:37:19ID:o2/mSyC2セーブデータに書き込んで読み込ませないようにすることはできるけど、
やっぱりデータ自体が消えたほうが見栄えがいいと思って
0396名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 09:42:04ID:Y2OvrWjD何でお前俺が昨日風呂ん中で考えてた事が分かるんだよ。
多分ないと思う。
0397名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 09:45:16ID:B5atkz3rいっそはじめにシステムデータとしてつくってしまってはどうよ。
0398名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 09:53:26ID:o2/mSyC2その手でいこうと思います
0399名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 12:27:28ID:/imErn4w0400名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 12:56:58ID:uKevnLtV/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
華麗に>>400Get
ねぇそろそろ名前決めてよ>>412
0401名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 13:02:29ID:bxVg2gcVウディ太郎でどうだ?
0402名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 13:04:22ID:o7JzvyF5→以外かわいくて困る
0403名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 13:14:21ID:PtUdgIjpウルファール、P・G・エディ、夕一とかいいんじゃね?
0404名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 13:22:11ID:uKevnLtVあれが夕一とな?
0405名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 13:24:17ID:uKevnLtVアンカーミス
○>>403
_∧ww∧_
/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
これが夕一か・・・w
0406名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 13:53:06ID:nqumk17X0407名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 16:45:16ID:NgjElw2h初めから作っておいて隠しファイルにしとく、とかはできるんじゃない?
0408名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 17:03:18ID:8N1tqoyb0409名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 20:28:37ID:uKevnLtV/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
>>408
ぼくは かわいい AAだよ
0410名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 20:33:45ID:yCLEC5mX0411名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 21:01:31ID:ecF68N550412名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 21:05:28ID:kaeVtl3w0413名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 21:12:24ID:3rtef3ZE(´゚`ω´゚`)
ωωω
3行でおk
0414名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 21:31:56ID:WCQeeR7Q<´゚`∀´゚`>
ノ山山几
∧ww∧
< ̄ω ̄>
ノ山山几
∧ww∧
⊂∧ω∧⊃
ノ山山几
0415名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 21:46:06ID:yOg+iRnC0416名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 23:26:13ID:T/N4cUwn< -ω- > ( ^ω^ ) <´゚`lフ´゚`>
足に悩む
0417名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 23:31:39ID:Rl5HaHfIアフターケアとか考えると気が重くなってやっぱいいかな…
とか思ってしまう。
0418名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 23:33:16ID:yOg+iRnC0419名前は開発中のものです。
2009/01/07(水) 23:37:54ID:nqumk17X無難にホイミスライムの足を付けたらいいと思う
あのルリルリとかになったやつ
0420名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 01:18:47ID:ctfwvYCBサンプル流用するにしても少なすぎる・・・
0421名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 01:19:48ID:ctfwvYCB0422名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 01:43:53ID:ctfwvYCB0423名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 01:46:26ID:VYPLSToF/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <これはなかなか夢がひろがりんぐなエディタだね
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0424名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 01:49:44ID:ctfwvYCB0425名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 01:54:04ID:VYPLSToF/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃ <新参君発見だヨ
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0426名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 02:02:07ID:ctfwvYCB0427名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 02:23:25ID:10+K8v9E0428名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 02:27:02ID:LB3/w/cf/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0429名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 02:30:15ID:VYPLSToF/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0430名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 02:39:08ID:ctfwvYCB0431名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 04:05:05ID:2JvNnAln0432名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 04:51:11ID:d2m73Ddr0433名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 06:24:20ID:4+jhSZUf一部だけ暗号化ってのもできる
0434名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 18:28:34ID:46ujKlKc圧縮みたいなもんか?
0435名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 18:31:40ID:zlbtS8QTまぁやってみりゃ分かるよ
0436名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 18:43:34ID:46ujKlKc0437名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 15:18:35ID:1Adz4y+W0438名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 15:20:36ID:DGZSaHmyんなもん、必要な初期状態データまとめたフォルダを作っておいてコピーすればいいじゃん
0439名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 11:59:14ID:ARPrJ5BB現在のレベル読み込み→上昇するレベル分を足してステータス上昇値を計算
→別個に用意してある初期値を上昇値に足して可変DBに代入
っていう手法なんだけど。
デフォのヤツを改造した方がいいかな。
0440名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 12:01:01ID:FyAZNpdy0441名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 12:02:20ID:UzLA5DWi0442名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 12:16:54ID:MUrrCWvP算出した上昇値をそのまま可変DBのパラメータ項目に加算するんじゃダメなのか?
0443名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 13:40:50ID:ARPrJ5BB文章表示だとちゃんと表示されるんだけどなぁ。
とりあえず色々試してみる。
>>442
厳密にはレベルというわけではなく、レベルに相当するパワーアップ要素なんだ。増加だけでなく減少もする。
レベルx上昇すると攻撃力が1上がる、という感じだから現在の手法を取ってる。
0444名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 16:30:24ID:vInFkjQW「現在のレベル」を増やすのを忘れてる、つまり2回目も3回目も「いくつ上がったか」をレベル1の値に対して適用してしまってて、
+1なら常にレベル2相当、+2ならレベル3相当の値にしか
なってないんじゃないかって所か。
能力値アップの具体的な仕組みが分からんから何とも言えんが。
0445sage
2009/01/10(土) 18:08:57ID:mXBA4MrAタイトルに主人公が表示されんだけどどうして?
0446名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 18:41:50ID:5nbOAhu7/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <あなたが馬鹿だから^q^
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0447名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 18:42:44ID:bQsljeFiそこを代えるのは面倒と思うから、タイトルのイベントで透明化と透明化解除を使いなはれ
0448名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 00:27:06ID:ggu/LQhEぬるぬる動くACTやSTGとか作られることは最初から想定してないのかな
公式のログみてもこれ以上改善する気はないみたいだしあきらめるしかないか
0449名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 00:31:03ID:jl1q9GuZまあフリーに期待しすぎるのも悪いかと思って黙ってたけど
0450名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 00:41:09ID:gIJAY3GtHSP表示するとタイトルバーやウィンドウのフレームまでチカチカ更新してるし。
0451名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 12:53:54ID:6OBKN+ezというか、俺もそこら辺は改善されると非常に嬉しいのでお願いします
0452名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 13:10:40ID:PzlJbZUqHSP?
0453名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 13:12:13ID:lMrZ2lMYあ、俺も気付いてなかった
0454名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 13:17:22ID:W30RdK9Nモノリスフィアくらいのものは作れるけどな。
弾幕STGみたいな大量にピクチャを使うようなものだときついだろう。
0455名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 13:18:18ID:gIJAY3Gt0456名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 16:08:44ID:N8cA+BoM素直にそっち向けのツール使っとけよ。
0457名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 16:33:48ID:Q219fg4X0458名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:08:01ID:nkTpzX+S0459名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:29:49ID:GAhkx9IESRC
0460名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:30:40ID:W30RdK9N初期設定などの仕様や規格によって向き不向きはあるけど。
0461名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:38:27ID:nkTpzX+Sあれはスパロボ以外のSRPGやSLG作るのには向いてないよ。
CPUの思考ルーチンが貧弱な上に自由度が低すぎる
ウディタやツクールで一からやったほうがまだマシ
0462名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:40:54ID:lIS6f6Q+1秒間にn回やったら実用的じゃないほどの不可がかかる、とか言う例ある?
0463名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:48:04ID:GAhkx9IE一から組むならC言語とか使えば良いんじゃないですか?
0464名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 19:12:37ID:VRbESTcsC言語やったことないだろ
0465名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 19:18:21ID:nkTpzX+S0466名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 19:28:14ID:GAhkx9IE無いです
プログラム出来たらツールに頼んないです。
>>465
いや、ネタのつもりじゃなかったんですけど・・・
と言うかスレ違いなんでもうやめときますね。
色々とすみませんでした;
0467名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 19:56:17ID:lXUZ/iNnこれがそもそも勘違いしてんぞと指摘されてることくらい読み取った方がいいと思う
0468名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:11:46ID:TTiNDmmX0469名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:13:15ID:sZTaGyd+反応したくなるし、話題の引き伸ばしもしたくなっちゃうビクビク
0470名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:54:38ID:f7E1oJcn恥ずかしいから他スレに出張するんじゃない。媚薬使うぞコラ。
0471名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:08:16ID:XGdZaRmZ/ \
/ /\ /\ .\
/ \_
⊂ (_人_) ⊃ <クリムゾンスレの住人 って誰?
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0472名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:09:14ID:fVDZG6aVはやくもこのスレは終了ですね。
0473名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:12:54ID:goKqY5Ka0474名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:15:18ID:fj3AokEE「ブロントさん」でググれ
0475名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:23:53ID:goKqY5Ka0476名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:23:58ID:XGdZaRmZ/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
あははははははははははははははははは
0477名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:25:54ID:XYL+PDnc何でうまくいかなかったかは不明だけど、デフォのヤツを改造してなんとかしました。
基本システムはほぼ完成したから、
後はマップやイベント、敵やアイテムのデータだ……
0478名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:37:15ID:lXUZ/iNnあーすまん。どこのスレか忘れたが
「このレスで最後にしますね!」と宣言しつつ糞な一言を必ず付け加えて
ID変えてまた話を拗らせるアホが居たのを思い出してカッとなった。
0479名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:41:42ID:lMrZ2lMYクリムゾンネタが入っているのは以前クリムイカが貼られたせいだろう。
>>469がクリムゾンを知っているのか知らずにネタを使っているのかファンなのかは知らないけど
0480名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:43:34ID:XGdZaRmZ/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
ビクッ ブルブル
0481名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:46:25ID:pn1uszof0482名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:47:07ID:qDalU5yv0483名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:49:52ID:XGdZaRmZ/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ゴメンナサイ^q^
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0484名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 22:10:44ID:dnOijPjs0485名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 22:11:34ID:jGLYiDF0これでゲームつくろうかな。
0486名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 01:00:13ID:pumz6FHd∧ww∧ ∧ww∧ ∧ww∧
< -ω- > ( ^ω^ ) <´゚`lフ´゚`>
ノルルレ ノルルレ ノルルレ
0487名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 01:07:44ID:NP27dknV後は頼んだ>>485
ttp://www4.uploader.jp/user/wodicon/images/wodicon_uljp00053.png
0488名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 01:29:52ID:IRrgCfB30489名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 01:30:03ID:lNU67onXこの板に来てまだ日が浅いがこんなレベルがゴロゴロいるのか
恐ろしい板だ
0490名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 03:40:57ID:krZ4FLIl0491名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 04:13:46ID:f7kRlRoz疲れて疑心暗鬼になってるんだろ。
精神科で診てもらえ。な。(AA略
0492名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 04:27:35ID:GAiSiFTQhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231694332/
解析手伝って下さいませんか?
よろしくデスゥ
0493名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 04:35:48ID:zF1MWD2q0494名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 04:39:24ID:zF1MWD2q↓
C言語やったことないだろ
↓
ID:GAhkx9IE「無いです。プログラム出来たらツールに頼んないです。 」
>>491
何か怒ってるのかと元見たがこのボケにツッコミ入れてあげないとカワイソウだろwww
0495名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 04:49:11ID:SFRj0O1Aそういうソフトだから
0496名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 05:05:48ID:xUJ8J3u9ttp://www4.uploader.jp/user/wodicon/images/wodicon_uljp00054.gif
0497名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 05:09:00ID:Fv618nke・・・ってw
某板じゃないが言わせてくれ
なんという才能の無駄遣い
0498名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 05:44:29ID:qfoitYJdhttp://dotter.heriet.info/dot860
0499名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 12:03:25ID:NP27dknV横と斜め向き描けないわ
ttp://www4.uploader.jp/user/wodicon/images/wodicon_uljp00055.png
0500名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 12:18:46ID:EQbEzXAa0501名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 12:35:15ID:X6CULbP90502名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 13:23:03ID:paApc8Ek俺? 嫁の歩行グラ作ってましたが何か?
0503名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 13:33:41ID:0jCzFgq/変数を文字列にはできないのか?コレ。
0504名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 13:40:51ID:b8wUA0gCそんなの前から出来るじゃん。
マニュアル読まない奴にこれ以上は言わないけど
0505名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 14:30:17ID:pumz6FHd勝手に描いてしまった。今は反省している(本当に)
0506名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 14:46:34ID:Sr8hVq1R0507名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 15:47:27ID:dlw02u5Nウディタ公式の雑談スレNo.59でウルフ氏が実験レポートを公開してる。
Ver1.06でそれが20%程度改善されてるらしいから、
1フレームあたり1000〜1200回、秒間6〜7万回あたりが安定ラインってことになる。
プレイヤーのPCスペックを考慮するならこの半分程度に抑えるのが無難かと。
0508名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 16:16:09ID:2PG6mzOt汎用性捨ててでも別の機能を用意してほしい。いくらRPG以外は想定してないツールだとしても、
今のままじゃFF5みたいなATBのまねしただけで重くなると思う。プレイヤーのスペック考えたらゲージの上昇値の計算式等を簡略化せざるを得なくなる。
ウディタはC++で作られてるんだっけ?なら普通に int a; a++; とか出来るようになったら今より軽くなるかな。
0509名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 16:25:29ID:dlw02u5NATBはゲージの表現でウェイト必須だからよっぽど複雑な計算処理をしない限り重くはならない。
CTBはウェイトかからないからATBより多少重くなるが、こっちは画面に出ない分処理を簡略化できる。
要望出すのはいいが、まず作ってみてから具体的に問題点を出さないとスルーされて終わりだぞ。
0510名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 16:34:15ID:g7NE7VmC実際30はいらないんだけど、敵の移動経路を検索するときに内部的に移動力を上げるので
0511名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 20:03:54ID:HOsy2Awlここらが引きフィ輪?みんな乗り換える?
荒らすとかじゃなく純粋に理由とか意見が聴きたい
0512名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 20:05:59ID:Sr8hVq1R0513名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 20:11:42ID:HOsy2Awl0514名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 20:23:56ID:vhagHCXxそういうのだと下手なアクションよりも時間掛かりそうだな。
まあ普通のRPG作る分には動作速度は気にならないだろうな。起動時が若干重いくらいか。
アクションだとどんな感じか分からんが、モノリスフィアを参考にすると、
3Dモードだとグラボの性能によって速度が激しく変わる。
ソフトウェアモードだと性能にあまり左右されず、安定するけどやや重い。
0515名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 22:12:30ID:4LTJ6q36/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
わーい、ぼくたちも有名になったね♪
0516名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 22:36:01ID:zInLarLQ何を言ってるか意味わかんねーけどタイプミスに注意して公式で聞いてみたらどうかな?
もしツクール関連の話なら生まれたこと後悔するくらい叩いてあげるから
0517名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 22:40:00ID:HOsy2Awl参考意見とかってダメなのか?
それとも既にものすごい葛藤や判断の果てにウfヒタに辿りついているのか?
0518名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 22:44:48ID:b8wUA0gCもし真剣に聞きたいなら、やるべきことはわかるよな?
0519名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 22:50:50ID:zInLarLQタイプミスもキモイが
それ以前に板RLで根拠なしのツール叩きはアウトだからな
両方熟知した上で冷静に比較した意見感想 or 熟知者のそれを聞きたいって形以外は宜しくない
っていうかどう見てもこれ、ただの荒らし
0520名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 23:00:32ID:Oi9GUG3aウfヒタw
0521名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 23:20:10ID:/o3hrtA40522名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 23:44:19ID:HOsy2Awl0523名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 23:48:44ID:4LTJ6q36/ \
/ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <すみませんでしたー
\ /
\ /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0524名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 01:10:56ID:VnNk4cw4すみませんでした。
いや、煽りとかそーいうんじゃなくてほら、マジごめん。
でもさ、唐突にこういうことしたくなることってあるよな?
http://www4.uploader.jp/user/wodicon/images/wodicon_uljp00058.zip.html
0525名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 01:19:49ID:VnNk4cw4http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00058.zip.html
0526名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 01:49:37ID:mFGPOWNG0527名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 02:37:35ID:Ix/k8Jl8また次頑張ろう……
・ここからチラ裏
文字列ピクチャの文字が何故か改行出来てない時の脱力感は異常
\nじゃ駄目なんすか?orz
・チラ裏ここまで
0528名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 02:39:40ID:Qapx1vzwななめ!ななめじゃないか!!
0529名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 02:51:40ID:66xRx5dsEnterキーって知ってるか?
0530名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 03:42:17ID:Ix/k8Jl8すまん、最初馬鹿なって思ったけど調べてみたら核心ついてたわwwww
コモンセルフ5に読み込んだ複数行文字列を一行切り取りで一行だけゴモンセルフ6に取って、セルフ6でスクリプトぽい命令調べてからコモンセルフ7に+=で加えてくって処理だったんだが、
セルフ6で調べてセルフ7に渡す前に尻に゛(Enterのみ)゛をくっつけたら上手く改行したわ
最初イベント側じゃなくて文字列入力が怪しいと思ってたから盲点だった\(^o^)/
こんな初歩的なミス……死にたいorz
0531名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 07:00:56ID:eK85tmcuツクールのアクションRPG版のかな?
0532名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 07:06:14ID:eK85tmcu自分が今まで考えてたシステムが完璧に実現できるから。
ツクールでも2000なら色々できるみたいだけど、
スプリクトが全然わからないから俺は無理。
0533名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 08:25:02ID:T/GzIxooXPの廉価版だろう。
ウディタ使いづれーor限界を感じたらXP買えばいいんじゃね。
0534名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 13:12:26ID:9QDwqSbE_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
いいつーる わるいつーる そんなのひとのかって
ほんとうにすぐれた せいさくしゃなら
じぶんのすきなつーるで つくれるようになるべき
0535名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 16:28:23ID:o1tIFjwX0536名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 16:33:57ID:xPjticc7/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
名前はまだない。
クリムイカにあやかってウルフイカでいいんじゃない?
0537名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 16:46:31ID:A9qSXSiV0538名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 17:59:47ID:voTTv34f0539名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 18:03:06ID:a/oWW1gF0540名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 18:58:42ID:9ee9jUhLhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1208697204/867
867 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 18:57:15 ID:WFBWNTaL0
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人や、RPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
ゲームが作れるのか見てみてね。
2ちゃん本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/l100
0541名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 19:10:32ID:jh5MatN0荒らし本人乙
0542名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 19:18:27ID:9ee9jUhL0543名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 20:35:28ID:jh5MatN00544名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 20:41:24ID:8aK9unUk0545名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 21:14:17ID:9XKmLPggどこに宣伝貼られたかを言わず、スレ住民を信者め信者めと罵倒し続けて
削除要請されたら更に逆ギレしてた。こんな程度じゃどうってことない。
0546名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 22:45:51ID:gOK4qhqt0547名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 22:47:25ID:7zR1QXy3それなんてまももスレ
0548名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 22:54:08ID:dBPnHbK/ゲ製作板は平和だな
0549名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 23:16:32ID:bekpYGKD0550名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 23:19:23ID:sIPAppk50551名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 23:25:59ID:+86dyEH/http://redstone-walker.com/class2/topics11special/dxu17.html
http://redstone-walker.com/class2/setitem/si05.html
http://redstone-walker.com/class2/topics04.html
これ見てアイテム作れ。
0552名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 00:09:28ID:OaQgXB9rつーか俺の見てるスレで4つもコピペ見るとかorz
0553名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 00:23:39ID:X4ltnw0B0554名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:05:46ID:D0vjJPvaツクールがいかに親切だったか思い知らされるな。
ツクールと比べてやりづらくなった点とやりやすくなった点を総合したら
労力的な面ではツクールと全然かわらないんじゃないか?
0555名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:09:09ID:EeTx71UBXPバリュイーが出るからって調子付きやがって
まぁ荒し厨はここらが引きフィ輪だと思うぞ、消えな
0556名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:10:29ID:9i7jvqAxツクール200Xだと限界点があるからなァ
良くも悪くもある程度なれた人向けなのはしょうがない。
0557名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:12:57ID:XT/pYRSW0558名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:25:34ID:gZyDZRVjシェアウェアの説明がフリーウェアより親切なのは当たり前だろ。
0559名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:28:11ID:ZZPhDNoV0560名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 02:10:34ID:gMvztW1gデフォルトの大きさは何なんですかね?
通常より小さめにしたいんですけど
0561名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 02:13:49ID:XT/pYRSW0562名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 02:17:06ID:gMvztW1g押したら表示されるんでしたね
うっかり、すいません
恥ついでに、
サンプルゲームの店処理を改造して使えばいいやとか思ってたんですが
改造もできないくらい意味不明だったので全部作ることにしたんですが
みなさんお店とかどう組んでますか?
0563名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 02:25:42ID:poujujBM改変するより作ったほうがいいって言うのは想像できる人の言葉
0564名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 02:35:27ID:gZyDZRVjメニュー画面や戦闘システム自作は共感できるけど、
店なんて弄る必要性感じないくらい鈍いんだわ俺
0565名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 02:39:26ID:OaQgXB9r同じリストで表示されると多すぎて困る事態とかあるだろうし。
俺はデフォでアイテム捨てられないのが厄介だと思う。
まだ手つけてないから難しいのか簡単なのか分からんが。
0566名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 04:27:09ID:lxnkmsfmシステムまで自作する派は自作したいっていうより、他人の作ったものだと「どんな処理をしてるのかわからなくなる」のが一番厄介だと思う。
0567名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 05:04:23ID:EeTx71UB0568名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 07:38:29ID:ns7tOyJVどうせ権利関係でグレーなMP3が再生できなくても関係ない気がするが
0569名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 09:41:16ID:X4ltnw0B0570名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 09:43:32ID:EeTx71UBさすがウディタはスゴイぜ
0571名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 09:46:44ID:NA8id0dZ想像がつかないというのが良く分からないですが
一応ツクール2000では自作メニューとか自作戦闘は作れました
0572名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 09:52:31ID:mA/e5+fv0573名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 09:54:12ID:RmMnsJ3Iちっとも盛り上がりゃしない。
0574名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 09:58:57ID:EeTx71UB0575名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:08:54ID:XT/pYRSW0576名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:11:15ID:gh/4wIsQプログラム言語で組むのか、エディタ作ってそれでやるのか、ウディタみたいな既存のツールでやるのか。
0577名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:15:14ID:9i7jvqAx0578名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:34:03ID:2jYI+q2qゲ製みたいなマイナージャンルの中では頑張ってる方だと思うよ。
幅広く盛り上げたいなら旋風起こすような良ゲーを作ればいい。
自分自身にゲ製の能力が欠如してるなら、プレイ動画でも上げとけ。
0579名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:39:23ID:7zomGmUY0580名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:43:04ID:gh/4wIsQ0581名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:46:36ID:6bRHUS4S0582名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:50:03ID:MJrxfkt80583名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 10:56:27ID:lwLzcm6k0584名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 11:04:26ID:7doMX8idこのスレ盛り上がらないだのほざく奴に勘違い指摘したらキモイ返しがあったり
ツール叩きレスが煙狼氏を「作者」呼ばわりしたりするのは。
同人板で荒らすならまだしも
ゲ製すらやってないやつはここじゃ稚魚未満なんだから臭い息吐くな、黙っとけ。
>>582
把握した
0585名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 11:32:28ID:0exslHwp0586名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 12:44:54ID:v7w2dCyU新しくゲームつくれないんだけど、初期化とかないの?サンプル邪魔すぎ
0587名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:10:45ID:F1s64iGx「その他データ集」の中を見ると幸せになれるよ!
0588名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:13:06ID:lqTvgfxd0589名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:14:15ID:geFnDjaw有能な奴は使ってても特別ストレスたまらないだろうけど、
無能な奴は使えば使うほどストレスが溜まるんだよ。
0590名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:28:08ID:gu1RJccW>>589
使っててストレスが溜まる人は自分が使うツールの仕様とかゲームの仕様にこだわりがあるんだと思う。それはそれでいい事かと。
ネット上のコミュニティを見てストレスが溜まる人は見なければよろしい。マニュアル以外に役立つ情報はさほど存在しないんだし。
0591名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:29:12ID:lqTvgfxdマニュアルが役に立たんのは何とかして欲しいな。
0592名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:38:49ID:poujujBM0593名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 13:50:58ID:v7w2dCyU0594名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 14:01:58ID:ns7tOyJVマニュアルは十二分に役に立つものになってると思うけど?
サンプルシステムのマニュアルのこといってるのかもしれないけどそうなると
そもそもサンプルシステムのマニュアルなんてないと思うからそれはないか…
0595名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 14:10:48ID:VPda40Bw0.妄想する
1.そのツールで作られたゲームを幾つかプレイする
2.マニュアル引きながら改造して、慣れる
3.マニュアルを読み下して機能を把握する
4.改めて妄想する
0だけで作り始めると途中で破綻したり、ことあるごとに壁にぶつかりまくって挫折すると思うんだがどうよ。
0596名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 16:03:26ID:KbeRk81a俺も理解できるまではちんぷんかんぷんで諦めそうになったけど、
慣れたらいろんなことが出来るし、かなりの良ツールと感じるようになった。
0597名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 16:18:44ID:Nadfe7zHhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3967624
2ちゃんねるのヴィップ、醜悪でっしゃろ?(;´^_^`Aアセアセ
ロリコンは普通に幅を利かせとるわ、キモヲタの趣味全開やわ…。
僕は2ちゃんねるをもっと身近なもんにしたい思うとりますが、
2ちゃんねるの一般人に嫌われるその一番の障害になっとるんはヴィッパーのような連中でしょう。
彼らを何とかせなあきませんよ(´^δ^`;)
この組織はそのような状況を変えるため、
「無法者・社会不適合者の集まりヴィップ」を、
「未来に胸ときめかせる若者達の語らいの場ヴィップ」にしたいと思うとります。
詳しくはこちらで!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1231916801/l50
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
0598名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 16:21:24ID:Q64XK9wa0599名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 17:03:23ID:doxPxQQl>>582
おk。
あ、自分>>525だけど上げなおしたりはしないからあれが欲しいって物好きな人がいたら今のうちに取っといて。
あとはっきり言ってなかったけど>>499や>>505は俺じゃないです。
0600名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 17:59:57ID:XxnSZgr7確認しましたー。
0601名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 19:47:28ID:bzkug9Zw0602名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 20:03:49ID:Yxwbwmz4大丈夫か君?w
0603名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 20:25:25ID:bzkug9Zw0604名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 21:03:46ID:CR1IytJj0605名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 21:13:57ID:nI4BLzC0ありゃアンチじゃなくて荒らしでしょう。
ツクールウディタに一切触ってない余所者か、ゲ製に詰まった中級者の悪意か知らんが。
0606名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 01:14:05ID:HhMNDYHcぶっちゃけツクールに触れた事ない奴の方がとっつきやすいんじゃねーの?
0607名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 02:13:02ID:4YuKydSiいやー、そんなことはないと思うが。
ツクールはマニュアルに「こうやってゲームを作りましょう」みたいなのが載っているが、ウディタにはないしな。
そもそもマニュアルの書き方がツクールで使う用語を知っているのが前提な感じはある。
ただ、ツクールで得た方法論みたいなのに縛られたままだと「ツクールよりつかいづらい」ってのはあるだろうね。
0608名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 02:30:44ID:292NzeJHドリームツールもいいところだろ。
0609名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 04:23:11ID:2nWbuFrdマニュアルの不備を喚く人種が続出するのを今まで理解できなかったが
なんか分かった気がする。
0610名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 06:24:34ID:j66LuuHo0611名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 06:42:53ID:4YuKydSi発想の領域を限定させないのがウディタのいいところだしな。
仕組みそのものはものすごい単純なんだが、普通の人が考える「ゲーム」っていう概念から剥離しすぎてて理解しづらい。
その点、ツクールは「数値を調整するゲーム」の延長線上にあるから、普通の人でもとっつきやすいのだと思うよ。
ウディタはある意味で「なんでもできる、説明書のないゲーム」だと思う。
0612名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 10:20:34ID:8T6Zkvwrでもツクール「でしか」使わない言葉ってあまりないよね
0613名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 10:23:43ID:j/5lOeTM大体読めば意味掴めるし。
0614名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 10:39:18ID:tjY9jmBz0615名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 16:15:17ID:EggyvrZr0616名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 18:03:23ID:ko46zfNuもしかして多いのか?
0617名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 19:05:51ID:G8WCf91e俺も触ったことないが出張組の質問のせいで「プロジェクト」は知ってる
0618名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 21:55:30ID:mVPZHZv+同意。
最低限のマニュアルと既存のゲームの中身覗いても
ウディタすら扱えない奴が作ったゲームなんかどうせたいしたことないしな。
0619名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 23:29:10ID:pwm681Ay/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > <ふーん。
\ \ | /
\ \_| /
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
0620名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 01:14:11ID:9TUPRr9Lで、どんな“たいしたもの”作ったんですか、センパイ?
0621名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 01:21:34ID:1KBp+vbe0622名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 02:09:15ID:HiddeoUY0623名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 02:22:52ID:m7c4OE5A「○○って作れますか?」と質問し始める人らって案外ハイレベルな目標立ててるから、
普通のガイドあったところで、ハイレベルな作品の作り方を懇切丁寧に説明するガイドを要求し始めると思うが
0624名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 02:24:35ID:YQha3sMB基本的な部分のことなら既に十分すぎる解説やマニュアルがあるし単に本人の能力不足だ
かといってコモンに関しては思い切って足を踏み出してみろとしか言えないけど
0625名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 02:57:59ID:gfdV5gfYそれが叩く理由にはならんよな。有料ならともかく。
ゲーム自体は作り手しだいで2Dに限れば市販に負けないもの作れるわけだし。
0626名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 03:12:09ID:S1mMTfTsそうなんだよな。
しかも残念なことに、その「ハイレベル」には
オリジナリティが皆無だったりするんだ。
0627名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 05:27:18ID:FUeFvM1y0628名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 06:27:07ID:fdwI5Oo/途中で作る意味を見失って「○○やってるほうがいいじゃんw」ってなる。
0629名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:00:16ID:xk06m8xC0630名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:09:20ID:8vFbMMK2これ画像描写系の処理には極端に弱くないか?
たとえば
格闘ゲームとかみたいに連続でアニメーションは無理じゃなかろうか
0631名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:11:21ID:Rr7BqKqp0632名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:29:43ID:HiddeoUYこれ「RPG」エディターなんですけど…
0633名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:30:42ID:m7c4OE5A流石に話が格ゲーになると不満言う前に適切なツールを選べと言わざるを得ない
それも重いって話があったがシミュレーションが動けば充分だろ
0634名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:32:11ID:JlbFNmVzなんでココの連中はこんなに反応がいちいち臭いんだか
0635名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:40:28ID:m7c4OE5Aよく630の文章とその前の流れを見ろ、次に
>何でもっていうが
どこから繋げて何を考えてコイツはこの文を書いたのか想像してみろ
0636名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:45:35ID:0uPdnM/g0637名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:46:11ID:4kCt0FhS窓の社に飛んでピンと着たのでダウンロードしたのはいいんですが、
できればフロッピーに収まる簡易版や収める方法、ないでしょうか。
0638名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:48:24ID:Ew5kooZvアクションRPGあんまり無いんだしさ
…良く分かってないがどうなんだろう
カービィくらいのドットアニメーションは出来るんだろうか
0639名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:48:28ID:xk06m8xCあるよ
0640名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:50:10ID:5DcghNhu800円くらいで4GくらいのUSBメモリーとかあるだろ
0641名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:50:17ID:+FQRnpXf0642名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:50:43ID:LR0CUmF1ふ、フロッピーだと?
0643名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:51:22ID:AmaebcBS何パターンかアニメ処理飛んでないか?
スキップみたいになるぞこれ
0644名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:54:16ID:m7c4OE5A1レスごとにID代わってるからコテでも付けたら?
0645名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:55:16ID:LR0CUmF1フレームスキップレベルを調べてみれ
それでもおかしいならバグの可能性が高いか。
というかアニメーションが重いとか言ってるやつはどういう処理すると重くなるか理解していない
0646名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:57:25ID:4kCt0FhSや、素人も素人+ビンボ人なんで(笑
>>639
できましたら御教授ください
テストケースで、ごくごくシンプルに、
テキストないし1画面程度の作品を作りたいので、
余り複雑のは必要ないのですす。ノ
0647名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:58:17ID:+FQRnpXf0648637・646
2009/01/16(金) 11:01:48ID:4kCt0FhS・1クリックで サイコロ1〜10個 程度の乱数
Wizardry タイプ の基礎を作りたいと思っています。
0649名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:01:59ID:oChJjJfP1だったよ
弄ってないのでこれがデフォルトだと思うんだけど…
>>644
使わせてもらってるので別に全然叩いてるつもりないんだけどな…
0650名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:06:11ID:xk06m8xCバイナリエディタでフロッピーに収まるサイズに分割して、
移動先で結合すればおk
0651名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:06:45ID:G8DhaBzM並列処理で何とかならないかな同時アニメーション
0652名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:07:20ID:b63U04Z/単発なのに、俺のナニがどうとかワケが分からなくなる
0653名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:08:33ID:+FQRnpXf0654名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:09:17ID:m7c4OE5A会話する気あんならマジで名前に630って入れとけよ、
ID変わりまくるのに人つき合わすならそれくらい礼儀だろ
0655名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:09:18ID:b8wPw+t/0656630
2009/01/16(金) 11:18:11ID:NBKVzF28ちょっと聞きたかっただけだったし…
それに荒れてるしもういいや
とりあえず
0にしてみたら良い感じで動いてくれたよ
でもやっぱり何か滑ってる様な気がする
もう一人で頑張るよ
0657637・646
2009/01/16(金) 11:18:18ID:4kCt0FhSこちら系は完璧のド素人ですが了解しました。
調べてやってみます(・・)ノ御指南感謝です。
<当方が作りたい簡易テスト版、ここの人なら楽勝だろうなあ…orz
0658名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:18:47ID:LR0CUmF1疑心暗鬼って……。
実際に発言見たらID変わってるの分かるじゃん。
ああ、君も>>630かすまんすまん
0659名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:28:42ID:Sf00Y3yI0660名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 11:51:44ID:6chluCqS信者はまず落ち着けよw
0661名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 12:45:43ID:XXyI9tx6おはよう荒らし。
0662名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 13:49:22ID:HiddeoUY0663名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 13:50:30ID:1/Cvje+q理由あっての批判のが良くねぇ?
0664名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 13:52:22ID:Rr7BqKqp0665名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 13:56:18ID:+FQRnpXf0666名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 14:23:19ID:9O+uHsMK0667名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 14:24:42ID:GKZQHl+6俺はいつもどおり完成しそうにない。
0668名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 14:39:32ID:CwoRqMs90669名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 15:05:38ID:LR0CUmF1ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・体験版でも参加可能
・以前に体験版を提出した作品は完成した場合のみ参加可能
0670名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 16:00:01ID:vFM8dxA70671名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 16:07:16ID:jRzkaRFl0672名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 16:17:51ID:CwoRqMs90673名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 16:21:45ID:rxWGo2aw0674名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 16:28:53ID:st6JZn93シナリオうp
0675名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 17:49:41ID:7FGZbHOvさすがに容量がでかすぎて
BonkEncってツールでoggファイルに変換したんだけど
ループ位置が変になったのは何でだろう?
0676名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 17:57:58ID:fdwI5Oo/0677名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 18:36:51ID:T8ZOAUal俺の使ってる変換ソフトもそうだが、oggでもmp3でも
頭の無音部分を勝手に(一部だけ)削ることがある。
多分圧縮の最適化なんじゃないかと思うことにしてる。
変換後のファイルを編集ソフトで開くか自分の耳を信じるかして
ループのタイミング指定をやり直すが吉。
0678名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 19:15:01ID:7FGZbHOvサンクス!
試してみます!
0679名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 23:20:58ID:eaYZT9CU自分が作ったのクオリティ低すぎてモチベーションががががが
0680名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 23:25:57ID:b63U04Z/0681637・646
2009/01/16(金) 23:31:42ID:4kCt0FhS御蔭様で無事、FDより転送完了です。
御指南感謝でしたです。m()m
>>679
フォトショップ系は持っていないん?
面倒臭いからアレで写真を
アイコンレベルまで劣化させたら速いわよ。
アニメ絵が好きでも、それでカンタン。
< 当方は最初は絵はいらんけどw
0682名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 00:02:01ID:apUjeNrmttp://imepita.jp/20090116/856090
そもそも絵自体出来ないもんで、直接ドット絵描き起こしてる
背景は割と適当で良かったけど、立ち絵でボロ出まくりんぐ\(^o^)/
>>681
それで今度やってみます。
モデルは俺で……ってモデルの時点でデッサン狂ってるけどorz
0684名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 00:41:55ID:DCgryb+k0685名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 01:03:56ID:YuglK6WU0686名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 10:32:14ID:wvukmsCk0687名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 10:50:01ID:WPHqqnLJ0688名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 12:21:12ID:LshXidcp初期テイルズの2D戦闘みたいなのって言われたらどうよ
0689名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 12:23:29ID:0ElQuuL/0690名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 12:30:46ID:iVpPl1iB0691名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 12:54:50ID:4GuS+mfF0692637・646
2009/01/17(土) 15:05:34ID:NmM33Ceyハイドライドスペシャル(FC) や
ゼルダ(ディスクシステム時代) 並 のができるのなら、
これはちょっとヤバイ
( 格闘ゲーというより簡易シューティングだけど )
でも最初は画像配置とかパラメーターが上手く作動できれば
御の字だと思うw
< 1歩1歩
0693名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 15:49:13ID:XZl+Y7og単に追いかけてきたり、ランダムにうろちょろさせるだけなら重くもならないし簡単なんだけどお
0694名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 17:43:40ID:FgaZRbQF0695名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 18:26:16ID:8TUTyy8x敵の行動ロジックが単純ならモノリスフィアくらいの挙動でテイルズ戦闘できるだろうけど、
仲間の行動ロジックの処理も並行して行うから格闘ゲームより重いのかな。
格ゲーも行動ロジックが複雑で処理が大変そうだ。
0696名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 19:19:26ID:h8FFQCi1>>507
0697名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 20:06:31ID:ZQMHOK97元素材があるファイルに変換した素材が無い・・・
誰か助けてくれー(´・ω・`)
0698名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 20:09:51ID:jkFWdDfm0699名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 20:13:43ID:ZQMHOK97レスありがとう
RPGツクール用に作った素材だからたぶんそれは無いんだ(´・ω・`)
設定は「・同じ場所・しない・しない」になってるけどこれでいいのかな?
0700名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 20:47:48ID:T6dvUcGV説明書は読んだか?
画像はFSM素材みたいに規格にぴったり合ったサイズじゃないと変換されないぞ
0701名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 20:55:12ID:j1QWiVgb1.ツクール規格に準拠して作ってなかったなんて事はないか。
2.素材の入ったフォルダ(またはメディア)が書き込み禁止になってないか。
3.D&Dするのはフォルダウィンドウでもアイコンでもなく、アイコンを
ダブルクリックして起ち上がるスケイルの絵の方だぞ。
0702名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:09:58ID:ZQMHOK97レスありがとう
説明書ちょっと読んだけどよく分からなかったんだ(´・ω・`)
もしかしてRPGXPのキャラチップはサイズがあわないから変換できないのかな?
0703名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:15:05ID:ZQMHOK97レスありがとう
2.3.は絶対大丈夫だけど1の規格が何とかはよく分からないから
もしかしたらどこか間違っているかも(´・ω・`)
サイズは元から入ってたキャラチップから作ったから大丈夫だと思うけど・・・
0704名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:20:05ID:bDURV9jAあのソフトってマップチップを分割するんじゃなかったっけ?
0705名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:26:32ID:ZQMHOK97><キャラチップ>
> ・WOLF RPGエディターの4方向キャラチップ規格は1枚1キャラクター、上から (下・左・右・上) 向きです。
> ・ツクール200Xのキャラチップ規格は1枚8キャラクター 上から (上・右・下・左) 向きなので
> まず8等分した後、向きを(下・左・右・上) 向きに修正するようになっています。
↑と書いてあるからたぶんできるんじゃないかな?
0706名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:33:00ID:T6dvUcGV0707名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:36:12ID:j2rnz1kN0708名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:47:40ID:ZQMHOK97皆、あほな自分に色々教えてくれてありがとう。・゚(ノд`)゚・。
0709名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 22:00:08ID:D+BcMZ60ガンガレ。
0710名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 22:23:22ID:T6dvUcGV0711名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 22:24:42ID:T6dvUcGV0712名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 22:52:57ID:b7BRHxuC0713名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 23:07:28ID:b7BRHxuC停止時の画像と移動時の画像を一枚の画像に同時に配置することが可能になります。
[T.pngの場合] もともとの仕様で「右足前 停止 左足前」だった部分が、
↓↓↓↓ 「停止 右足前 途中 左足前」の順に配置され、
←←←← 横4体(パターン数+1)になります。縦は4体のままです。
→→→→ キャラが移動していない状態では「停止」画像が延々表示され
↑↑↑↑ 動いているときは右三体でアニメーションします。
一応引用。このスレあまり常駐してるわけじゃないんだけど今までこの話題でなかったの?
0714名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 23:07:36ID:T6dvUcGVこれは必要なかったかもしれんけど一応あげとく。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00059.zip.html
スープカップのアイコンに画像ファイルをドラッグアンドドロップしてくれ。
アルファブレンドPNGでしか書き出せないから必要なら減色ツールを使ってみるといい。
あと多分今日中にうpろだが初期化されて消えるからそのつもりで。
いいんだ、息抜きになったからorz
0715名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 23:44:49ID:bDURV9jA0716名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 23:45:12ID:bz1b3sGpサイズ合わせてからでないと変換できないのか
逆に言えばサイズ合わせるだけでおkってことだけど
0717名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 02:19:18ID:W4kmcWq30718名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 02:27:16ID:evoF3uMv0719名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 07:21:45ID:5Eni1LDK0720名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 07:36:15ID:5Eni1LDK0721名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 09:52:50ID:l4uIJPrY審査が大変だってのは分かるが、長編部門とかもやってほしいな
0722名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 10:38:27ID:R3Jkr05b10時間の作品を10個やるだけで100時間だし…
0723名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 11:04:25ID:fbMQnLKO隠し要素が8時間でおk
0724名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 11:50:43ID:z+EF0J530725名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 12:11:33ID:TWdYHxnmただ、審査する時は2時間分しかやらないで評価することになるけど。
長編作品でやるんだったら期限決めないで、公式の作品登録ページに点数表を加えたようなのにしないと無理かと。
0726名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 13:10:28ID:fbMQnLKO0727名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 13:11:32ID:pzQxKw2y0728名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 15:26:05ID:59XWYdPuってことでいいと思うぞ
長編にしたって頭二時間でプレイヤーを引っ張ってこれないようでは
どの道後が続かないし
0729名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 16:04:52ID:e+N+vnJU長編が悪いとか短編が良いってのはプレイ時間=審査が面倒ってだけで作品の評価にはつながらないんだよね。
仰るとおり序盤からgdgdなのは評価低いだろうけど、そこだけ見るのもねぇ。
審査員が〜までやった(〜時間プレイ、全クリした等)とでも断り書きでも入れて置けばおkかな?
全作品共通でそんぐらい書くべきだと思うけど。
0730名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 16:28:49ID:kU5pmBNn0731名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 18:50:50ID:GuMYEyhtRPGだと完成品は長いものも多いから難しいんだよこういうのは
0732名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 19:35:19ID:225Fut890733名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 20:14:55ID:jQl2NeRD戦闘時の背景を何にするかとか、ダメージ床とか、矢印床とか
そんなのに使えばいいんじゃね?
0734名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 20:45:08ID:+5I+UasD0735名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 08:59:13ID:YUfD0TSxサンプルみたいにマップデータと画像がゴッチャだとすごいやりにくいんだが
0736名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 09:00:26ID:aCipncLr0737名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 10:41:05ID:YUfD0TSxヘルプ読んで慣らしてるが、かなり強いなコレ。ほんとに何でもできるじゃないか
思ったのは、ユーザデータベースの必要性ってあるのか?
読む限りでは、書き換え出来ないってだけらしいから
使い勝手の悪い可変データベースなのかって思ってしまうんだが
0738名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 10:52:46ID:c7QgTfigプレイしながらバランス調整するときに便利だと思う
0739名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 11:05:40ID:YUfD0TSxちくしょう頭硬いな俺
こんなやつだけどこれからもちょくちょく質問させてください
0740名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 11:15:52ID:OVhMMViy絶対変えたくない数値ってあるわけじゃん、敵のパラメーターとか、物の価値とか
0741名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 11:17:13ID:jMUwwgmeウディタのアップデートってどうすりゃいいのかな。
プログラムデータのみのを上書きするだけ?
コモンイベントは放置でいいの?
0742名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 11:18:56ID:OUOgYs4A0743名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 11:24:21ID:jMUwwgme0744名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 14:11:29ID:JQEI0pb6つか、CDBはセーブデータに含まれるから、全部CDBにするとセーブ時間が多少長くなる&セーブデータがバカみたいに重くなる
とかじゃないっけ
0745名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 17:00:08ID:Q7sO19J50746名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 17:40:52ID:fEgcWK3lダメじゃね?既にあるコモンイベント上書きされると思う。
0747名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 18:00:05ID:XWu9bDA7そういうセリフは1回でもアップロードをやってから言おうな
基本システムのコマンドミスに指摘あって直してる部分もあったから一応見ておくべきだが
mini版はアイコン上書きするだけだぞ
0748名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 18:03:59ID:nLY10Hztバックアップが1月前だぜw
0749sage
2009/01/19(月) 19:28:15ID:GNjQNAWmバックアップは脳内に
∧_∧
(◎ ̄◎)
脳内カセットで記録中(ピーピロ) 痛い
0750名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 21:34:38ID:jMUwwgmeかといってFSMぶち込んで通行設定するのも面倒だしなあ
0751名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 21:45:08ID:7aner+KN外観のマップ、内観のマップの2種類で基本配置を決めて
グラフィックが違ってても通行設定が流用できるようにする
始めはものすごく面倒だが、ある程度種類が揃うとマップ作るのも楽になる
既に作ってあるマップのチップセット変更するだけであら不思議新しいマップに
ウディタのチップセットは縦サイズに上限がないから
作りやすいように、流用しやすいように
空きが出ても気にしないくらいの気持ちでチップセットを自分好みにカスタマイズ
そういう作業も楽しいもんだ
0752名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 22:20:56ID:jMUwwgmeちょっとやってみるよ。
0753名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 01:24:43ID:rbzk4npd作って公開してある奴みるかぎり大体みんな一緒のようだ
0754名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 02:34:51ID:mOloePfvいまだにメニューとかのカーソル移動が上手く作れないw
0755名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 02:36:53ID:CpiaeyBi0756名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 02:41:35ID:PYy0Fy6G…でもよ、俺がああしなきゃあいつは…………
ちくしょう!おまんこ!
0757名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 03:46:42ID:rbzk4npdそういばそこでも作者の個性が出るのかな?
みんなどうやってる?
0758名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 03:55:53ID:CpiaeyBi■■■■■入力受け付け部分■■■■■
【キー入力 キーボード】 変数1
【キー入力 パッド】変数2
【キー入力 特殊キー割り当てボタン】変数3
■■■■■処理部分■■■■■
【キーに入った値に応じた条件分岐(変数1,2,3別々に用意)】
【処理用サブイベント呼び出し】
<ループ終わり>
俺はこれで統一
0759名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 03:59:01ID:CpiaeyBi全部のキー入力の値は変数1にまとめていた。
0760名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 04:40:37ID:cFkaX1i20761名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 05:28:11ID:hy0YFock640x480あれば十分だろ。
ノベルゲームでも作るのか?
0762名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 05:45:06ID:rbzk4npdあれ? 何故ループに?
0763名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 05:48:00ID:mke+HNfqそれ並列にしないとクソ重いだろ。
0764名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 06:10:14ID:PM0Jim3p並列で入力関連を操作するのは割り込みの関係で苦手なんだ。
あと、並列は画像関連に割いているから増やしたくないというのもある。
0765名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 06:36:49ID:Bls8gqny0766名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 09:03:22ID:uRbpRrk1どっちがいいんだろう
0767名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 09:54:16ID:oSLTWufG処理的には変わらない
0768名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 11:34:48ID:LcjVxQaxは?ねーよwwwツクールレベル
ああ、ウディタの最高レベルがツクールの平均レベルって言いたいのね
>エンディング処理で真っ暗になったまま
エンディングで止まるとか、ゲームとして成り立ってないものを自信満々に紹介すんじゃねーよカス
>全滅しても戦闘直前のオートセーブから再開できる親切機能が搭載されている
ホラーでその仕様はただのゆとりだから、難易度設定なんて気配りでもないバランス調整放棄
遊ぶ人のことを考えてたら逆に搭載しないね
>記号化されたチップのキャラクター達も〜
>グラフィックの少なさをプレイヤーの想像力でカバーしてもらう
製作者視点の手抜きの言い訳乙
トイレマークで雰囲気ぶち壊しwww
>私自身も、背景がほとんど描けなかった初期の頃、
なんだ、自分のやっていた手抜きを正当化したかっただけか
>「うわ、強敵と戦ってるのか!?死ぬなー!」
お前がしね
0769名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 11:41:11ID:nMQaPILxはい、次の方どうぞ。
0770名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 11:41:33ID:Or2OJ7pLむしろお前が死ね
0771名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 11:43:08ID:1RtqUEC/みんなこんなもんなの?
0772名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 11:51:22ID:oSLTWufGまぁ始めて触る分にはちょうどいいかもね
0773名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:06:04ID:ker3MuTt0774名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:06:34ID:ValBg7ii0775名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:07:34ID:mke+HNfq0776名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:11:30ID:1RtqUEC/800*600とかあったら良くない?
0777名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:17:18ID:P1a+h9R00778名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:28:12ID:ValBg7iiドットの荒さが目立つだけじゃないかと思うけど・・・
0779名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:32:35ID:ker3MuTt0780名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:34:15ID:fDxFJEn90781名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:36:48ID:+2r/6vfcBasicDataフォルダの中のTileSetData.datに格納されてるの?
0782名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 13:25:44ID:dN/2HuCkゲーム起動中の画面のことなら
F5を押すとフルスクリーン
0783名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 13:37:33ID:HNoqXQkp0784名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 13:39:13ID:1RtqUEC/おお、それはいいね。ドットの荒さ目立つ?
0785名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 13:43:27ID:kipyYZruF5はフレームスキップレベルの変更だぞ。
画面サイズの変更はF4で、擬似フルスクリーン(画面解像度から割り出した最大サイズ)にはできるけど、フルスクリーンならSetting.exeであらかじめフルスクリーンモードにして起動する必要がある。
0786782
2009/01/20(火) 15:29:01ID:dN/2HuCk>>785
指摘サンクス
>>784
240×320ピクセルの画像サイズのドットはいいよ〜
SFCの画面より少し大きいくらいだからドットはきれいだと思うよ
FF6とかのドットより細かく描けるってことだから
0787名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 15:59:08ID:1RtqUEC/そうなんだーありがとう やっぱりいいね〜
0788名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 16:41:15ID:rxDelGQmお前が使ってるのはウディタじゃなくてmRPGだ
0789名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 18:20:58ID:hy0YFockそれ、サイズ表記の仕方逆だぞ。
普通は「横×縦」で表記する。
0790名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 18:32:39ID:/UBObM640791名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 23:23:06ID:UUrBQHjl選択肢の表示を遅らせる方法ってある?
文章の場合はシステム変数10のメッセージ表示ウェイトで遅らせることができるけど
選択肢はノーウェイトで飛び出すからちょっと困ってる
0792名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 23:28:49ID:zMYVdRFx0793名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 23:37:59ID:UUrBQHjl今やろうとしてるのは、選択肢の表示を並列処理で監視して、
選択肢の処理が実行されたときにオリジナルのウィンドウを表示するってものなんだけど、
現状だと選択肢が先に出て、その直後にウィンドウが表示されると言う不細工な状態なんだ
メッセージウィンドウ自作したことのある人は分かると思うけど、
ウィンドウより先に文字が見えると結構切ない・・・
0794名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 23:40:48ID:Xdhhx0pV「ここを〜以下にするとウィンドウより先にメッセージが出てしまうので注意」みたいな注意書きがあった気がするが
やっぱウェイト挟むのがいいんじゃねえの?
0795名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 23:57:51ID:ValBg7ii0796名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 00:01:26ID:hy0YFock「Sys14=0」にしてデフォルトウィンドウの代わりに自作ウィンドウを使いたいって認識でおk?
それなら、
一旦画面外に選択肢を表示→座標と選択肢内容取得→選択肢強制中断→自作ウィンドウ表示→同じ内容で選択肢表示
ってのは?
0797名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 00:17:50ID:3LZk0faHモンスターを預ける場所に行って所持モンスターを減らすまではいいけど、
引き出すにはどうしたらいいか分からなくて困ってしまった。
無限に引き出せるようにすることはできるけどそれじゃダメだし・・・。
預けた分だけ引き出せるようにする方法無いかな?
0798名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 00:19:20ID:3LZk0faH0799名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 00:21:31ID:2GnWoTqj0800791
2009/01/21(水) 00:42:18ID:U3rLRwXK>>794
メッセージには表示ウェイトがあるんだが、選択肢にはないっぽ
>>795
選択肢の表示命令が走ったのに反応してウィンドウ表示の並列処理が動くから、
どうしても選択肢が先になってしまうんだよ
>>796
>「Sys14=0」にしてデフォルトウィンドウの代わりに自作ウィンドウを使いたいって認識でおk?
おk
基本的には>>796の案がベストなんだろうけど、そうなると並列処理コモンの内部で
選択肢を出すことになるから、キャンセル選択時の反応とか、
選択肢ごとに変えるような細かい設定が使いづらくなってしまうのが悩ましいところだ・・・。
0801名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:01:01ID:E31oREH/0802名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:11:30ID:co2gfOFbStep1.
Sys3と4の役割を果たす変数を用意する(とりあえずV0,V1とする)。
Sys3,4は起動時に変更して、本物の選択肢を画面外に追いやる。(Y座標を240*座標倍率にしたら多分おk)
Step2.
Sys20を監視する並列イベントを作る。
Sys20≧0になったらV0,V1の位置にウィンドウピクチャを表示、システム文字列40〜49を文字列ピクチャで表示。
ちなみに、
"\>\space[6]\s[6900040]
\s[6900041]
\s[6900042]
\s[6900043]"
みたいな感じで表示したらデフォルトと同じ文字間隔で表示できる(こっちのピクチャを先に表示して縦幅横幅を調べた方がいいかも)。
文字列が空欄の時はその選択肢の内容が表示されていないから注意。
この時に文字列ピクチャの表示にディレイを入れると表示を遅くできる
Step3.
再びSys20を監視、0〜9の間にある時は対応する選択肢の位置(途中の選択肢が表示されていない場合は、例えばSys20=3であっても1番上の選択肢を表示している可能があるので注意)にカーソルを表示、それ以外になったら消去
0803名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:14:57ID:V2vKCSfEあ、そうか、>>796じゃ表示だけはできても分岐ができないか。
0804名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 19:06:39ID:uMmzbWtn例えば→キーで右に一歩移動とか、そういうのすら設定されていないのかよ
0805名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 19:13:17ID:2GnWoTqj0806名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 19:15:57ID:uMmzbWtn0807名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 19:49:34ID:7v+nKAZo0808名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 23:03:12ID:VqLE4AAf次回ウディコン、前回の体験版の完成品とかでてくるんかな
0809名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 23:09:47ID:H/Pa661y0810名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 23:25:19ID:k50/dsSl評価に当たって頭二時間しかプレイしてもらえない恐れがあるだけで
0811800
2009/01/21(水) 23:45:48ID:U3rLRwXK選択肢を画面外で表示したままピクチャ連動で再現というのは完全に盲点だったから
眼からウロコだ
説明も丁寧だし、分かりやすくて助かる
まだ作り始めたばかりだけど、うまくいきそうな感じ
みんなありがとう、本当に助かった
0812名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 00:41:03ID:zncpf6rf0813名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 01:19:33ID:o77GHZdxなんか見つからない。
0814名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 08:16:18ID:ppmLgoGa一応クリスマスプレゼントっていう名目で配布されたものだから・・・
0815名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 08:23:07ID:TkbR7KGV0816名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 13:34:20ID:ZnrMnVYX0817名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 13:46:23ID:fO/8z0hnデフォシステム使ってメッセージ横に顔画像を表示させようと思い、
sys24の2番にpngファイル突っ込んで、アット2で文章表示させたんですが、
ファイルが見つからずに表示出来ません…
コモンイベントの77を必死で見てるんですがさっぱりなんです。
どなたか助けて下さい…
0818名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 14:02:32ID:7znDUlDqSysDB24のタイプの内容設定でデータ番号0の「▼特」ボタン押して出てきた、ウィンドウで「保存時にファイル名を省略する」チェックボックスを外してから設定し直してみれ。
見ないで言ってるから細かい名前なんかは間違っているかも
0819名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 14:11:12ID:fO/8z0hnそれです!
どうもありがとうございました!
頑張って完成させようと思います!
0820名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 17:04:57ID:qM61/1Zx難しいけどすごくワクワクする。久しぶりの感覚だ
0821名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 19:07:18ID:hhbAoSoZ,,,,,,,,,,,
|;;;;;;;;;|
ノノ*゚ー゚) < ウディコンに間に合わないでござる、ニンニン
0822名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 19:33:30ID:neGXPMAX少しずつ作ろうとしてるが自分のコモン見てもチンプンカンプンだ・・・
0823名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 19:36:40ID:zDQNRtyZ0824名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 19:43:33ID:+sfXncP6表示したいタイミングに文章表示で表示したい可変DBを呼び出せ。
デバッグなんかの基本。
0825名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 19:47:14ID:BZlv01SH組み方に問題がある可能性大
0826名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 20:49:24ID:EK5dlO0Fツクールから来た身としてはすごい違和感だ
通常変数がめちゃくちゃ多く設定できるけど、予備変数って何のためにあるの?
0827名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 20:54:01ID:+sfXncP6セーブデータに残らない一時的なデータでコモンを飛び越えて使用したいときに使う、といった感じ。
まあ可変DBに一時変数とかあるからそれ使ってもいいんだが。
と思ってるけど、呼び変数ってセーブで保存されないよな?
0828名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 20:54:47ID:xOsdk3iG通常変数はイベントの設置判定に使えるから重宝してる
違うマップのイベントのセルフ変数はイベントじゃ変更できないし
(単に初心者の自分がやり方知らないだけかもしれないが)
それに名前が付けられるから何に使ってるかわかりやすい
予備変数は文字通り予備なんじゃないかなあ
0829名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 21:25:21ID:BKYYjakR変数表示時に変数の操作させて欲しいんだけどなー
出来ないよね
0830名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 21:34:41ID:3reHN1XK予備変数はグループ分けされた通常変数として考えればいい。
>>828みたいなEv起動フラグを1つの予備変数にまとめて管理したりできる。
0831名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 21:36:08ID:7znDUlDqセーブされるよ!
>>829
どういう意味? kwsk
0832名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 21:42:44ID:FivWZXvX別々に管理できるから地味に便利。
セルフ変数とDBで全部やってもいいんだけど、イベントまたぐ時とか
微妙に面倒なんだな。細分化して組んでいるならなおさら
0833名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 21:48:51ID:LGTx1zK+セーブされるのか。
じゃあ可変DBと大差ないなぁ。やっぱり分かりやすさとかだと思う。
後はホントDB使い込みすぎて足りないときに使う、しかないかな。
0834名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 22:01:52ID:x2c62/YKわりと重要。
0835名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 22:32:17ID:7znDUlDqシステムデータベースで名前を付けることができるので分かりやすくなる。
マップイベントと並列・自動実行コモンイベントの起動条件に使える。
マップ移動しても変わらず、どのイベントからも容易に呼び出せるので、データの共有に便利。
コモンセルフ変数
基本的にコモンイベントの外部からは呼び出しにくい。したがって、イベント間の共有は不可能だが、逆に誤操作の可能性は少ない。
コモンイベントの内部で値の保存、一時計算に使用するのに便利。また、イベントセルフ変数やデータベースより計算負荷が少なく、通常変数と同程度。起動条件には設定できない。
コモン呼び出しの際に0〜3、5〜9には引数を渡すことができる。
イベントセルフ変数
そのイベントの起動条件に使える。マップを移動すると呼び出せない。計算負荷は通常変数やコモンセルフ変数と比較するとやや高い。
可変データベース
大量の可変データをまとめて扱うことができる。また、どのイベントからも呼び出せる。起動条件には設定できない。
製作者が整数型、文字列型の構造を自分で決めることができる。
変数操作での計算負荷は通常変数・セルフ変数よりかなり高い。
0836名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 22:37:22ID:7znDUlDq可変データベース
ただし、DB操作だと計算負荷は若干減って、イベントセルフ変数よりやや重い程度。
必要な時に読み込んで、計算には通常変数やコモンセルフ変数を使用するのが良い。
0837名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 22:59:16ID:LGTx1zK+0838名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 01:03:13ID:YTvxNPft0839名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 15:48:50ID:PSz6sG5kwikiにあったやつ保存してtkool2wolfダウンロードしてぶっこみました。
でもエディダのマップチップは初期のものとかわりません。
wikiをみても取扱説明書見てもわからんくてつまりました。
ヒントだけください。なんとかします。
0840名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 16:08:05ID:2HL2yL8U0841名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 16:12:39ID:tIF10HdJおまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0842名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 16:25:31ID:rNbXzRFz0843名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 16:34:00ID:PSz6sG5kいやぁ、なんでも質問スレッドもマップチップ関連の質問
過去スレから遡って全部調べたんだけどわからなくて・・。
タイルセットエディダいじくってるんだけど、一部読み込めないってでちゃうんだよ。
ちゃんとソフト使ったんだけどな・・。
0844名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 16:45:01ID:bOJfGgnV>いやぁ、なんでも質問スレッドもマップチップ関連の質問
>過去スレから遡って全部調べたんだけどわからなくて・・。
これで分からないってのが分からんのだ
そんなやつに分かるように教える方法もわからん
0845名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 16:48:50ID:PSz6sG5kツクール経験してないから、初心者のバカだもん俺
どのタイルセットをタイルセットエディダでいじっても
■エラー タイルセットが一部読み込めませんでした
ってなるんだ。これはベースチップにしてもそうなる。
そもそもいれるファイルとか間違ってんのかなぁ。
なんかヒントみたいなことでいいんだ、
お前これしてねーだろみたいな。
0846名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 17:05:49ID:2HL2yL8U0847名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 17:12:42ID:wsRPpRHN俺もツクール知らんがそのあたりで詰まったことはないな
まあ人それぞれつまずくとこは違うと思うから厳しいことは言いたくないんだが…
理由はいくつか考えられるが
たぶんマニュアルをちゃんと読んでない。
もしくは目に写っていても内容が脳に届いてない
正直その説明では状況が全くわからん
マップ用の画像の規格はあってるのか?
横128ピクセル(つまり8マス分ね)の画像入れてる?
(これは1マス16ピクセルの場合のマップね)
0848名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 17:18:08ID:wsRPpRHNwikiのマップチップならばそのまま使えるはずだと思うが…
ちなみにwikiってのもどこのwikiのことだかちゃんと書かないとわからないよ
俺は勝手に「WOLF RPGエディターWiki(http://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/)」のことだと解釈してるが
0849名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 17:21:43ID:fXHD4Iduバカって言うほうがバカなんだぜ
0850名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 17:47:30ID:PSz6sG5k横128ピクセルです。ちなみに縦も128です。
848のサイトのものです。
そこから保存したものを一応変換ツール有無で両方試したんですが、
両方とも一部エラーで駄目でした。
言われたとおり、自分の詰まってる箇所が過去ログで一回もない点を考えると
>たぶんマニュアルをちゃんと読んでない。
もしくは目に写っていても内容が脳に届いてない
としか考えられないですよね。
もういっかいwolf公式+初心者用サイトの該当部分を全部見直してきます。
アドバイス感謝します。
0851名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 18:21:47ID:V2umlM9g0852名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 18:27:35ID:2HL2yL8Uじゃあお前もバカな!
って言うか自分でバカって言ってるしな、実際バカっぽいし
0853名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 18:41:27ID:wsRPpRHN>これはベースチップにしてもそうなる。
ベースチップ.pngでエラーが出るというのはどういうことだろう?
ゲームを立ち上げても一切マップが描画されないのか?
いっそアンインストールして再度最新版を試してみたら?
0854名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 18:43:46ID:wsRPpRHNhttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/02tileset.html
0855名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 19:43:41ID:fXHD4Idu違う、最初に言ったお前ひとりだけがバカ。
0856名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 19:57:16ID:O1iBmG7Hこれなんで説明書にかかないんだろ・・・
0857名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 19:59:44ID:O1iBmG7H0858名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 20:41:40ID:kuhi+GvGマニュアル嫁
0859名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 21:20:20ID:XHlSph/O「バ、バカって言った方がバカなんだよ!」
「お前だってバカって言ったじゃん!」
「最初にバカって言ったのはお前じゃん!」
「バーカ!」
「バーカ!」
あれ、小1くらいの時にこんな会話をした記憶が
0860名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 21:27:44ID:r4nPoHWu普通にctrl+c使えるじゃんw
脅かすなよ
それよりもイベントコマンドの複数コピペがやり辛いのがきついな
shift+↑↓で複数選択するまではいいんだが、
コピろうとしてctrl押すと複数選択が解除されてしまう
一応shift押しながらctrl押して更にcも押せばコピーすることはできるんだけどね
0861名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 21:34:07ID:XHlSph/Oヒント:ウディタのコピーはctrl+CではなくCだけ
0862名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 21:42:34ID:Q9Gr4T1m0863名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 22:08:54ID:gWFPMYXq横からだけどマジでありがとう
助かった
0864名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 22:31:38ID:TXEdR77z0865名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 00:03:00ID:5qEX3vgUサンクス
なんだか意外だな
0866名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 00:23:38ID:FuH0s3I0でも親切な人が回答してくれてるねwありがとう!
0867名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 18:17:33ID:bshZUF3T0868名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 18:20:53ID:E+F3ueUw0869名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 18:39:30ID:bshZUF3Tどっちかに統一して慣れないと、目で見て直感で数値入力してると思わぬところでバグ出るね
しかも気づきにくいから厄介だ・・・
0870名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 19:40:25ID:Bnfg2ZeWhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090123_yusha30/
なんとあの30秒勇者がPSP移植だそうですw 凄い。
レミュオールの錬金術師、Every Extend、洞窟物語の他に移植されたのなんかあったっけ?
4個目かな?
フリゲー業界はちょっと停滞気味だったけどこういう流れが出てくるのは嬉しいね。
0871名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 19:59:33ID:J2pU9UrUまさしくアイディア勝ちを体現したかのようなゲームですな
0872名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 22:10:55ID:GNKEFa/b例えば、ある変数に50%の確率で+1する。
次にその変数が10と同値じゃなかったら最初に戻る(ループ)、とかそういうの
運が悪いと、なんて曖昧な言い方してしまったけど
↑みたいな処理って機械の中でも運が悪いと瞬間的に無限ループして処理落ちとかするんだろうか、って質問です
単純にウェイトつければいいのかな
現実と一緒で、ループ毎に「ウェイト10フレ」とか付けるとしたら
何度もやってみる内に、待ち時間は50フレに収束するのかな?
0873名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 22:36:22ID:xL24u+WHとりあえず瞬間的に無限ループ、じゃイメージが伝わらないと思う。
ループ回数の計算上の平均値がある程度大きいなら、分散も気にする。
例えば、平均0.001秒で、1%の確率で0.01秒待たされるなら気にする必要はないだろうけど、
平均すれば1秒待たされるけど、1%の確率で10秒待たされるなら避けるべきだろう。
そして、平均すれば1秒、0.01%の確率で2秒なら許容範囲かもしれない。
0874名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 22:50:45ID:ksgje07O処理落ちが怖いだけならウェイト入れればいい
が、1ループごとに1フレウェイト入れてたら、1万回ループした場合は1万フレームも
ウェイト入ってしまうからそこは考え物
たとえばループ回数をカウントする変数を用意して、千回ループするごとに1フレウェイトして
カウントをゼロに戻すとかすれば、多少はウェイト時間も短縮できるんじゃないか?
まあ、>>872のやりたい処理にもよるけど、限界ループ回数を設定してやるのが一番安全だとは思う
0875名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 23:25:59ID:GNKEFa/b程度・場合によりけりみたいですね
やりたいのは、簡単に言うと出現敵のランダム決定で
出現率を設定した敵X〜Yを、枠が埋まるまで出現判定をループさせるって感じです
例えば敵1〜4の出現率が一律25%の時、乱数1〜4で選ぶのとは違って
4匹とも判定を素通りしてしまうことがあるので、その時の話です
って言葉じゃわかりにくいね
しかも書きながら整理してたら、素通り・空回りしないやりようなんていくらでもあるし
なにがやりたいのか自分でわからなくなってきた・・・精進します。
わざわざ答えてくれた2人ありがとう
0876名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 23:40:14ID:1eh/6wyGFPSみたいに、キャラの移動をA,S,D,Wキーでできるようにしようと思ったら、キー入力でキーボード(100〜)を使ったが斜め移動が実装できなかった。
ツクールみたいに縦と横のキーを別々に取得することができないから、二個キーを同時押しした時点でどちらか一方が変数に代入されてしまう。
これはもうどうにもならんのかな。
0877名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 23:44:20ID:5R7gj3UXw押した時の数をxに入れて
d押した時の数をxに+させて
それがwとdを押した時の和になった時だけ右上に斜め移動・・・っていうのは・・・ねーな
0878名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 23:45:38ID:aFM0PeyB0879名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 23:55:56ID:1eh/6wyG0880名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 23:58:01ID:GNKEFa/bキーを変数Aへ代入
じゃあダメなのかな?
移動を2ループ目から行われるようにすれば最初の一歩から斜め移動もできそう
0881名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 01:04:06ID:nND0umlP昔、なぜかν側にスレたってて、皆でクソゲーだなんだ文句言いながら最後までやってたな。
0882名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 03:54:19ID:qrGllQaW0から始まるのはプログラムとかではお約束。
0は空データ用にするとかもあるけどね。
>872
そういう場合は広い条件で判定すれば大丈夫なはず。
"=="じゃなくて">="とか"<="で判定できるようにすればいいと思う。
872の言う通り"=="での判定は怖い。
0883名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 04:32:47ID:xt/vadzm亀レスで悪いんだけど、
「何故か素通りしてしまう判定を避けたい」ということでいいの?
素通り・空回りが一体どういうことを指すのかイマイチ理解できなくてスマソ。
0884名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 06:14:41ID:couuNlvR多分、敵1〜4にそれぞれ1回のみの抽選判定では、
全部外れて「敵0匹と遭遇」ということがあり得るんじゃないかと。
0885名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 07:17:46ID:Jfxd+Aneそもそも A>B>…で出現率狂う。 A25% → B(100-A出現率)%×25% →…→出ない数%
俺がやるとしたら最大値=[選択する敵全体の合計出現率]で乱数とって一回で決める
[0<=出目<Aの出現率]ならA、[Aの出現率<=出目<Aの出現率+Bの(ry]ならB…
合計=100(%)に合わすのが面倒だから出現率は1:1:2とか出現度数(比率)で考えるけど
0886名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 07:41:27ID:fBsiuhC70887名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 11:21:49ID:ttxS+kl00888名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 11:29:03ID:fBsiuhC7元荒らしの癖にのさばってる奴の名前とかバッチリ管理されてるから公式住んでる人は1度見とくべき
0889名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 11:30:37ID:iWnsVc/J0890名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 14:52:08ID:zF52VPV00891名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 14:53:53ID:fBsiuhC7マジレスしておくと
その子供じみた要望が続出してやまなかったので止むを得ずできたのがレベル2
0892名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 15:40:27ID:vMnJMCb40893名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 17:51:50ID:QWRPAPvD0894名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 17:55:31ID:uR6Wjtlx- レベル別 解説テキスト集 -
レベル1 【ウディタ講座(別サイト)】 オススメ! by すう氏
ダウンロードしたての、完全な初心者向けWOLF RPGエディター講座。
まずはこれを手順通りに実践してみましょう!
レベル2 【ウディタ基本システムマニュアル(別サイト)】 by 藤田るいふ氏
とりあえずレベル1をこなして、さあ次は基本システム使ってゲームを作るぞ!
という人向け。基本システムの詳しい説明が載っています。
レベル1〜3 【公式マニュアル】 [ウディタ本体の機能仕様書]
レベル問わず、イベントコマンドの細かい仕様や裏技を知りたいならこちら!
素材規格や特殊文字一覧、変数呼び出し値一覧あたりはよく使うでしょう。
エディター更新履歴の下あたりを見てごらん。これのこと。
0895名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 17:57:32ID:lL1XwLgUそういえば俺も「これは把握する労力とクオリティが見合ってないな」
と見切りつけてすぐに自作から入ったのを思い出した
0896名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 17:59:32ID:T/v3Vqn50897名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 18:07:10ID:uR6Wjtlxちょ、あるあるwwwwww
0898名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 18:08:47ID:lL1XwLgU0899名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 18:42:08ID:tH/WVcHa0900名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 20:37:45ID:tlnEqsQW0901名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 20:44:49ID:uR6Wjtlxそれって誰も聞いてねぇって意味じゃry
0902名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 20:46:11ID:GV2rGvdQ意味を汲み取ろうとする人にご利益があるってことだよ。きっと
0903名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 21:23:39ID:rI9GlTWLサンプルの道具屋とかメニューのシステム見て
「何でこんなに複雑化させてんのwwwwばかじゃねえwwwww」
と全部自分で作ってみたよ
ほぼ同じ事やってたオチになりました
0904名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 23:33:56ID:GGE/hMoP0905名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 02:37:22ID:4G9CB3nwメニューの横選択肢は選択肢設定で直接作れるのかなと思ったら無いんだな。
あれはあくまで簡易版と見るべきか。
0906名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 04:20:28ID:/xF56k+O0907名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 04:34:45ID:AE2ucY+R0908名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 06:58:04ID:T85wc80Rグラフィックとか普通に描きまくってたのが懐かしい
ここにいる人らは企画書とかプロット的なものは書く?
0909名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 07:58:26ID:n+iqlu3C書くよ。
というか、書かないで作り始めて完成まで到達したことがない。
0910名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 10:36:13ID:V0V72uld0911名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 10:56:44ID:IiTkes7l複数人でやるなら必要だろうけど
0912名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:42:57ID:U7Lgvtit0913名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:46:43ID:QehJnj3Pストーリーが全然浮かんでこないんだよな。
0914名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:46:50ID:AE2ucY+R0915名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:53:30ID:lDdzUpQH自作戦闘に自作メニューに成長システム、みたいに目立った要素を作ったら飽きてしまう
0916名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:55:43ID:jYriVdyp0917名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:59:14ID:2YDkUA2Lただ、新しいゲーム作ろうと思うと新しいシステム作りたくなるんだよな…
0918名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 12:17:32ID:XzyOVd7E0919名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 12:31:53ID:01k091JFだからソードマスターヤマト並の仕様書しか作らないぜ。
0920名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 19:48:05ID:R8fNCRB9ロダって意味じゃなくてスレで
公式も悪くないかと思ったけど2chやってる者としてはああいう雰囲気はちとツライ
0921名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:07:17ID:/mpKrxe10922名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:25:30ID:R8fNCRB9同人ゲーム板のスレ読んでたら
>Cどころか関数定義できるプログラミング言語を一切知らないんだろ?
って言葉が印象的で、敷居高いなーと思ったけど
ウディタはそれらを知らなくてもゲームが作れるツールなんでしょ?
だから、そういうの知らない人同士が気軽に話しあえるトコはないかなぁと
0923名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:28:13ID:AE2ucY+R0924名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:33:37ID:lDdzUpQH0925名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:37:29ID:XzyOVd7E習慣が出来るかもよ
0926名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:47:29ID:GmX2TsZD0927名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:01:48ID:R8fNCRB9>>924
名前出さないようにしたが、まさしくあんな風にやりてぇ
0928名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:10:46ID:wsWSWdm0半分同意
なんか版権素材や拾い物に対する風当たりもきついような感じがするし
>>925
それは名案
0929名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:10:58ID:R8fNCRB90930名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:12:45ID:R8fNCRB9別にここでやりたいってわけじゃなくて
そういう場所はないかなって質問だったから
無いならスルーしてね
0931名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:17:53ID:R8fNCRB9>>928
版権は当たり前だと思う
そういう無法地帯になって欲しいって意味じゃあないです
パロディは好きだが
0932名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 22:16:45ID:MF8MjFrqそれともツクールがフリーダムなだけか?
0933名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:02:37ID:+NJLZfzNそこらへんはツール製作者とユーザーの距離感の違いだと思う。
0934名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:03:09ID:tkC7rihdウンコみたいなゲームはやりたくないよ
0935名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:04:08ID:gHjVfAE4無法地帯化したらまず100%ツクール素材が混じる
ツクール素材が混じってると合法的にウディタがEBに潰される隙になり得る。冗談抜きで
0936名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:06:27ID:JVm6B9OS0937名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:19:11ID:EFhnYNFN0938名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:32:55ID:R8fNCRB9>>936
やっぱ潰せるものなら潰したいって思ってるのかね
まぁWEB認証付けるくらいだからなぁ
0939名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:41:17ID:R8fNCRB9>>933
それも大きい。迷惑かけたくないし、何か力になりたいと思う
グラフィック合成機って公式のだよな?
アレで作れるキャラの著フリーな顔グラとか需要あるだろうか
Wikiには無さそうだけど、既にどこかにあったりする?
0940名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 23:52:12ID:M2H4b1hJEBが会社として潰したがってるかどうかって話は全て憶測だろ。
無視されてるかもしれないし、
もしかしたら(拡張性で勝るVXがあるから)裾野の広がりに期待してるかもしれないし、
うざったく思ってるかもしれない。
万が一は頭の片隅に入れておくべきだろうけど、
まことしやかに騒ぐほど価値のある予想でもない。
0941名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:02:51ID:YZ3RNX8D返答待ち。
0942名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:07:23ID:cvgeS8aW0943名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:27:16ID:YZ3RNX8D0944名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:32:28ID:cvgeS8aW0945名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:39:20ID:uM+dRoS00946名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:44:27ID:La08VfYY無いとしたらみんなのウルファールのイメージはどんな?
0947名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:47:38ID:eTSFEbl10948名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 01:01:29ID:zZY9WFSEそもそもフリーソフトなんざ潰そうとして潰せるもんでもないってことは、まともな思考回路があればわかるから、EBの経営陣もそんな無駄なことしないだろ。
0949名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 01:07:36ID:LikJPeHP会社に無視されるか、アホはそもそもメール自体送ってない荒らしか、
期待にそぐわない内容の返信が来てアホが黙殺するかのどれかだ。
0950名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 01:25:30ID:cci4r2dx何でこんなキモイのが混じってるんだよオイ
0951名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 01:36:09ID:LikJPeHP0952名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 01:49:14ID:nV3L0UNNところでマウス動作で反応しないのは店などのピクチャでの選択とイベントの接触範囲拡張くらいでおk?
0953名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 02:31:01ID:rDrsf4PE有料でこんなに煩雑だと売れんだろw
0954名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 05:00:26ID:wvRBm59P0955名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 06:30:08ID:SRmDFz3W本能的にPGタイプ
0956名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 08:20:26ID:lk2GF4Yp最近顔グラフィック表示が
基本システムに実装されたばかりだから、需要あるとおもう。
自分の知る限りでは48*48の基本システムと
互換の無いものがwikiにあるだけ。
まぁその辺は自作する人も多いだろうけど。
あと、著フリーって公式の素材規約に従うものって意味だよね?
0957名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 10:52:54ID:wvRBm59PHTMLじゃなくてヘルプファイルのがほしいね
0958名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 12:13:53ID:HXe8W2dW本体に含めて配れって言ってるのか、どっちだ?
0959名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 12:30:19ID:hog0Bskpあと付属のキャラ合成器で作ったやつ
公式のBBSにアップされてるやつは人によっては
連絡くれとか面倒くさくてかなわん
0960名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 13:17:02ID:C15so7cK戦闘中に装備中のAを装備B(持ってなくても)に強制変更イベントはどう組めばいいだろう
装備Bを道具に加えてAと入れ替えAを消去、の方法でやったけど装備してたAのみをピンポイントに消せないし戦闘中だとうまくいかなかった
なので装備してたAのみをBに直接上書きさせたい(そのAのみ以後Bとして扱う)
「じいちゃんの呪いで俺の装備が竹やりになった」みたいな感じが目標です
0961名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 13:31:31ID:cvgeS8aW0962名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 14:09:18ID:C15so7cK使ってるのは基本システムの流用だけど
わざわざ小難しく考えちゃったみたいだ、変に手間かける必要は無かったのね
ウディタはそこんとこが難しいと個人的に思う
とりあえず情報関係で悩んできます
0963名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 14:11:02ID:F+nSQYHGいつものペースなら次スレは970くらいで十分?
>>960
ヒント:DB操作
0964名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 14:25:21ID:C15so7cK>>961
>>963
ありがとう、モチベーション上がってきた
0965名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 15:19:22ID:eIBzqqVtお前に1つアドバイス
動けばそれでおk
0966名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 15:49:27ID:FVeBCOLVシステムは自作なのに全部フリー素材使うってのはなぁ・・・
0967名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 16:04:20ID:F+nSQYHG友達作れ
0968名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 16:07:41ID:yZrWjARh絵師口説いて描いてもらうという選択肢はないのか?
多少報酬払ってもいいんなら、ニアプロな人にも描いて貰えたりするんじゃね
もしくは、自分で描ける範囲の絵でマッチするゲームにするとか
0969名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 16:16:36ID:cvgeS8aW0970名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 17:02:04ID:cci4r2dxあれ初心者が自作コモン作る時の練習用でわざと削ってたと思ってたのに
…それ関連の質問が多すぎたせいなのかね
0971名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 17:35:47ID:u0mB1yGMレベル1講座に、初心者にいきなりあれを組ませるのは
大変だから先に入れておいた、という記述はあるね。
きちんとread me読む癖をつけている人は、
そこからコモンイベントもらっていくはずなんだけどなぁ。
0972名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 17:39:05ID:fkGooIhG・・・なはずなんてのは手抜きな作者のいいわけでしかない。
0973名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 17:48:47ID:La08VfYYそれ俺だけど、公式の素材規約ってのは
>基本的に、利用条件の記述がなければ「加工OK」「二次配布OK(ただし素材そのものの商用販売は禁止)」
>「スタッフロールなどへの名前の記述不要」「ウディタ以外のツールでの使用も可能」
>という扱いとなりますので、ご了承下さい。
これのことかな? だったらそんな感じで
そして試しにサンプルの3人を描いてみようかと思ったけど、
ちょっとウルファールのイメージが定まらない
公式設定があれば良いんだけど
公式のトップみたいなおっとりボインお姉ちゃんなのかな?
個人的には中性的で元気系の、いかにも主人公なイメージなんだが
0974名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 17:50:38ID:YzAN12yO0975名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 17:53:29ID:KqtL4a8l個人的なイメージでいいんじゃね?
それがドット絵のいいところだし
0976名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 18:05:47ID:u0mB1yGM確かにそのとおり。ゲーム作者からプレイヤー側への配慮はね。
作るやつが自分の解決策を探さないってのが問題なわけで。
>>973
了解。意図するところがわかった。
絵については>>975に同意。
0977名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 21:35:47ID:74CAYNTdまさかのサウンドRPGきたー
0978名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 23:05:10ID:La08VfYYもうちょっと頑張ってみます
0979名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 23:13:45ID:cvgeS8aWバッカお前せっかく文字ピクチャがあるだからほら・・・ローグとかさ・・・
0980名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 23:56:05ID:gFK+CETL始終画面が真っ黒、プレイヤーの想像にお任せするイマジンゲーム
0981名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 23:58:40ID:EINLguQYなにそのサントラ
0982名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 00:20:58ID:VmkFo1fEフルボイスならラジオドラマになるな。
0983名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 00:26:23ID:EcPjAfh9風のリグレット思い出した
ところで次スレ……
0984名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 00:53:14ID:yjZv7JUN0985名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 03:51:18ID:zMlm5WkO【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/
0986名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 06:21:10ID:m2zPn0Pw包丁を規制せよ!って流れにはならんだろ?
著作権フリーダムになっても、WOLFは悪くないと思うんだが
煙狼が対応してる態度さえあれば、EBが合法的に潰すとかも出来ないんじゃないか
0987名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 06:25:14ID:2QSQI8652つ言っとくわ
実際に潰しにくるかどうかは別の問題で、そういう隙をユーザー面から許すなという話な?
あと、天下り受け入れたり政治献金してる企業はその辺の法を実際に曲げてのさばってるのは世間の常識
0988名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 06:32:29ID:nrdkZTtM海老がどうたらとか法律云々だけじゃなくてそういうことも考えた方がいいよ。
0989名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 06:48:24ID:onpadkaP包丁の代替物は存在するのだから。
そして、実際に規制されるよりも先に、販売自粛するメーカーが確実に現れる。メーカーへの具体的な圧力行為どこからも来なかったとしてもだ。
自分のところが作ってるものがトラブルの種になっていた時、
それに心を痛めて作ることを止めてしまうことが「ありえない」と、他人が言い切れるか?
それから、法的な問題と、降りかかる迷惑とは別の話
ユーザーがフリーダムに暴れまわってウディタ側で一番迷惑するのは狼氏。
0990名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 07:33:47ID:FQHB3f/M0991名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 08:29:26ID:ZdNx6mOm自分の目に入った範囲だけでも、公式周りでRTP関連使って怒られてた人が少なからず居たんですよ。
ただでさえルーズな人が多いであろう中、場そのものがルーズな空気だと、すぐに歯止め利かない所まで行ってしまうと思います。
ウディコンが公式にリンクされ、ウディコンとこのスレが密着してる以上、ここはタイトな基準にする必要はあります。
てことで>>986はあれの作者(俺)じゃないっすよーというアリバイ作り。
というか「RTPにさえ注意すればある程度許容できないか?」という方向ならやんわり拒否できるんだけど
何ゆえそんなEBとの対決をメインに据えたがるんですか。
0992名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 10:05:45ID:+KwT/k8J0993名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 12:34:56ID:FQHB3f/M0994名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 12:45:59ID:qbWOo+ry0995名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 13:25:22ID:kzkPhHOu0996名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 13:27:50ID:nrdkZTtM構ってどうするつもりだ
0997名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 13:30:37ID:kzkPhHOu0998名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 13:39:56ID:Yv7uzBWa0999名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 13:55:32ID:kzkPhHOuこのアイディア使ってもいいよ
1000名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 13:59:39ID:kzkPhHOuこのアイディア使ってもいいよ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。