【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 13:20:15ID:huEdz+FGマターリマターリ
■過去スレ
【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016699230/
【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1181967317/
【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210197298/
■makimo.to
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=HSP+3D&sf=2&all=on&view=table
0953名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 09:20:55.95ID:FaNp+crmモデラーとアニメ付けツールが別だと
ちょっとしたモデルの修正でもエラい苦労する
0954名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 23:08:40.78ID:x3LQJFII0955名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 03:46:36.42ID:L3I0oO3x作成したメッシュもリグもアニメーションもまとめてRDB2に持っていけたら嬉しい。。。
ソフトの行き来が多ければ多い程手間は増えるし、メインのスクリプティングに割ける時間が減ってしまう。
0956おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/07(木) 06:01:54.66ID:kcqpc3iIモーション付きFBXについて調べてみます。
FBX入力が出来たら使えるツールも増えると思います。
でもFBX入力はDX11版からになるかもです。(まだわからん)
0957おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/07(木) 13:49:56.82ID:Q1g/Rbj60958名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 15:26:30.49ID:rSC/6sEtそれって複数人同時っていけますか?
あと、それをするためになにが必要?
キネクト単体だけとかx箱いらないならモーキャプの代わりにしようと思ってる。
0959おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/07(木) 16:49:34.21ID:BMhieBIC1人用です。
キネクト単体とXP sp3以降のOSのPCが必要。
あとのことは体験版をDLするとマニュアルがあるのでそれを見て下さい。
0960名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 17:41:07.92ID:rSC/6sEtじゃあできないな・・・
おれっちvistaだ
0961おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/07(木) 18:41:16.05ID:fNaeNIiNあれ?誤解を招いたかな?
XP sp3以降 「以降」だからvista sp2も7もOKですよん。
0962名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 19:14:39.12ID:rSC/6sEtただ単にちゃんと読んでないだけでした すいません
0963魔女オイラ
2011/04/09(土) 01:22:54.69ID:TpyqzQpf3Dゲームツクールですか、面白そうですね。
もしかしたらすでに開発中の方がおられるかもしれませんね。
そのへんどうなんでしょう。開発者のみなさま?
0964おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/09(土) 04:51:52.58ID:m+osrNmA誰かが作るというのなら
ツクールの元になるシステムの部分のサポートはしてもいいですが。
0965名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 11:36:47.65ID:poNebsLe0966名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 13:06:01.50ID:R2oVUkhd今度はすかすかドーナツでも売るんだろうかwww
0967おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/11(月) 18:07:51.33ID:ao3OZPe6機能制限を取ったバージョンが
無料で手に入るニコロッパーシステムを導入!
詳しくはおちゃっこの日記(ブログ)にて。
0968名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 21:49:02.10ID:BOhavr9taddang HGOBJ_CAMERA, 0, 0.2,0で左右のロールをします
そしてカメラのベクトルで前進させたいんだけど
やり方がわからない orz
addpos HGOBJ_CAMERA, x, y,zのxzにベクトルを反映させたいわけですが
0969名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 22:07:48.79ID:bHAhlS+bxの移動量はcos(y) * speed
zの移動量はsin(y) * speed
で出る
0970名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 22:19:55.18ID:BOhavr9tgetang使うんですね
けっこう面倒ですね。サンプルフォルダにはFPSのサンプルスクリプトはないですし
これはつまづいてしまいますね
0971名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 23:24:55.70ID:ufLgurYjポリゴン描いたりカメラ動かすのは問題なくできるのに悔しい
サンプル差し替えただけのですらモデルが表示されんわい
0972名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 08:37:20.32ID:wZis8ySt???
xの移動量はsin(y) * speed
zの移動量はcos(y) * speed
にすると意図通り動くんですがなんでだろう?
0973名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 11:39:41.04ID:p/rU8Yt7三角関数知ってれば原理は理解できると思うけど・・・
0974名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 13:51:59.47ID:wZis8ySthspdxでもそんなふざけたことしてたけど
0975名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 07:56:08.64ID:agkt0QkC0976名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 12:52:11.04ID:rdI7+FdQやりたいんだけど中々踏み出せないわ
0977名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 14:04:12.09ID:TTwJSxhP公式で理解できなかったらさすがに馬鹿すぎってことなのかなーやっぱ
なんか使いたいモデルとかのファイルの書き出しでつまづいてるっぽいから、
使えるファイルフォーマット(拡張子以外にも書き出し時の設定とかソフトとか)についての情報がほちい
0978名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 15:15:46.58ID:4omgW6eR0979名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 15:18:45.01ID:TTwJSxhP0980名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 15:48:06.11ID:KVR3pcPr0981名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 16:01:39.72ID:WltQx/Jvあの話最近めっきり聞かないけど結局どうなったの?
0982名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 18:28:07.79ID:VLjeZFy4メタセコか六角大王ですぞ
プログラマ肌の人じゃないとモデルを動かすのはきついかな
ただモデル動かして遊びたいだけなんだろうけど
3Dゲームツクールでも出てこないかね
HGIMG3も内部は隠蔽がきつい感じするなあ
ArueさんはよくFlower Tales制作しましたね
0983おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/15(金) 18:54:36.02ID:bH9IqvdfHSPに同梱されているEasy3Dはバージョンが古いです。
新しいRokDeBone2といっしょに使うとエラーになります。
Easy3Dもバージョンアップしてください。
0984名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 18:58:06.14ID:K0MD8nt8HGIMG3なら大抵の3Dソフトで吐けるボーン入りxが読めるけど、
テクスチャはカラーマップしか使えないし細かい部分は弄れないしで機能不足に感じる
0985名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 19:36:54.94ID:VLjeZFy4>>969 >>972について何かわかりませんか?
0986おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/15(金) 21:07:06.27ID:bH9Iqvdf確かに他のツールと連携することを考えるのならHGIMG3の方がいいです。
それとHGIMG3は余計な機能がない分Easy3Dより描画が速いです。
でも機能不足という指摘は違うと思います。
命令数で比べてもEasy3Dの方が圧倒的に多くできることも多いです。
でもその分描画が遅いです。
>>985
HGIMG3の詳しいことは知りませんが
DirectXが左手系なのに対しHGIMG3は右手系です。
0987名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 22:05:11.60ID:K0MD8nt8ライブラリ自体に無い機能でHSPで実装するのが難しいものがE3Dと比べて多いなと感じる
なんか偉そうになってしまって申し訳なす
0988名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 09:57:16.61ID:aWeCJZZY右手系つってもX軸の正の向きは変わらないのに
なにをやってんだか
0989名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 10:36:02.41ID:aWeCJZZYaddxanimでモデル追加してobjactで切り替えしたらフリーズ
アニメ入りのxファイルしか使えないのかもしれんね
http://ochakkolab.blog116.fc2.com/blog-entry-314.html
0990おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/16(土) 13:52:45.07ID:0wSyEhKDこの件に関しては
アニメが出力されていないXファイルに対して
HGIMG3でアニメ再生命令を呼んだためのフリーズでした。
RokDeBone2でX出力時に「加」ボタンを押していなかったというオチです。
ちゃんと手順を守ればHGIMG3でもXアニメ出来ますよ。
0991名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 18:16:50.19ID:JwTFayFPアニメ入りじゃない単体のXファイルを複数読み込みobjactでアニメさせようとすると
おちるんですよ
歩くモーションだったら最低3つあればアニメできますけど、単体のXファイル
ではできないのかなあ
0992名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 19:21:59.98ID:oNegWlxt静止したアニメを入れればいいじゃない
0993おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/16(土) 19:39:44.14ID:7/HCPP7hいわゆる連番画像形式みたいなアニメはサポートしていません。
ボーンの姿勢情報でアニメします。
ですのでアニメ情報の入っていない複数のXファイルで
動いているように動かすのにobjactは使えません。
0994名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 19:42:00.71ID:4GO5k9Nb0995名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 07:35:04.36ID:zgJ865MKそうでしたか
となるとアニメ入りのXファイルを生成することになりますね
オブジェクトの表示、非表示ができれば単体のXファイルでもできそうだけど
これはできるかわからない
0996名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 08:28:41.36ID:zgJ865MKMSVCR100.DLLがないのでRok DE Boneが起動できない
このDLLはコンピュータの動作に大きく影響するためレジストリスキャンを推奨だと
恐ろしくて入れられないなあ Orz
0997おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2011/04/17(日) 09:02:04.27ID:BW17OT+6RokDeBone2のzipにマイクロソフト製ののMSVCRインストールプログラムが同梱されてますよ。
バージョンとか依存関係とか色々ある?ので、手動で入れるのはやめたほうがいいです。
新しいVisualStudioで作ったものを実行できるようにするもので、害はないですよ。
0998名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 09:15:14.87ID:zgJ865MK環境は7の64bitです
あいかわらずmsvcr100.dllがないと表示がでてエラーになります
0999名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 09:25:56.66ID:TlWEhfbP;-----------------------------------------------------------------
HSPで3Dゲームを作る人のためのスレ。
マターリマターリ
■過去スレ
【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016699230/
【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1181967317/
【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210197298/
【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229142015/
■makimo.to
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=HSP+3D&sf=2&all=on&view=table
1000名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 10:22:11.60ID:zgJ865MK10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。