【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 13:20:15ID:huEdz+FGマターリマターリ
■過去スレ
【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016699230/
【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1181967317/
【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210197298/
■makimo.to
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=HSP+3D&sf=2&all=on&view=table
0625名前は開発中のものです。
2009/12/21(月) 19:15:10ID:19KYRCRmはりてでたおしたくなる
0626名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 02:46:42ID:HPtyLcjA0627名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 10:23:52ID:LgbgTFx8はりたおしたくなるだろwwwwwww
0628名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 02:15:13ID:yQRXYMKX張り手…技名、名詞
はり倒す…動詞
用例:張り手ではり倒す
>>625の用法は間違って無いと思う
>>622-624 まとめると、40股ってことか
0629名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 03:28:14ID:6kUTSF9Aつう自虐ネタだよ 察しておやり
>>621
おにたま氏を動画で見たときは ちょっと意外な印象だった。
俺もちょっと おちゃっこさんが見てみてー
次の本出すとき著者近影とかのっけてくんないすかね
0630名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 21:46:22ID:xX+wX9Yb0631名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 12:29:48ID:80I36kLL0632名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 12:59:55ID:80I36kLL僕は可愛い男の子です 僕も恋人になりたいです
著者近影いいですね
c++版easy3d使わせてもらってます
おちゃっこさんに好きになってもらえるよう頑張ります
0633名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 14:11:52ID:VNGFuYWj0634名前は開発中のものです。
2010/01/04(月) 10:40:02ID:B1hxWZwDこれは3Dなのか
0635名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 17:53:05ID:eATGHMBbこれで少しはもっさりゲーから脱却できそう
0636名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 13:47:09ID:2PKTSO8z今までのように全て一括して読み込むのではなくて、
読み込みたい階層番号、もしくはボーン名の影響度を
選択しその部分だけ読み込む事って出来るでしょうか?
大工事にならないようなら暇が出来た時にでもお願いしたいのですが。
0637おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/01/14(木) 21:21:02ID:kMn3P9TSボーン指定じゃなくて表示オブジェクトの指定じゃ駄目ですか?
表示オブジェクトでいいなら、階層エディタでチェックを入れたものの影響度情報更新を禁止する
とか出来そうです。
0638名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 16:52:14ID:qR32vzk7やりたい事として例えばの話ですが、
気合が入った1パートのクワガタとカブトムシのmqoを用意しました。
カブトムシの方で影3レベルまでウェイト調整し、sigを作成しました。
次にクワガタの製作に取り掛かりました。
クワガタの方にもカブトの胴体は転用できそうなので、
クワガタにカブトムシsigを抽出読み込みをしました。
頭から先はツノとはさみですので、ボーン構造も違い転用不可能なので別途設定しました。
その際に素晴らしいはさみを作る事が出来ました。
後日カブトムシのウェイト調整をしていたら
素晴らしい基節の設定が出来てしまいました。
この素晴らしい基節をクワガタにも設定したいのですが、
何か良い移行手段が無いかなと思って要望した次第です。
現段階でベストな手段は抽出読み込みですが、
現仕様だとクワガタの素晴らしい基節は実現出来ても
素晴らしいハサミが犠牲になってしまいます。
そこで抽出読み込みの際、頭から先は読み込まないで。
もしくは旧クワガタsigの頭から先の部分だけ読み込んで。
と言う事が出来れば、素晴らしい基節と素晴らしいはさみ
両方が実現できるのですが・・・
大事になってしまうようでしたら
表示オブジェクト単位で影響度情報更新の可否を設定できるだけでも
出来る事が色々増えそうです。
ぜひ時間で出来た時にでも検討をお願いしたいです。
0639名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 18:40:41ID:c7UuI1/kよく働きもせず毎日やっているので困っております
どうか製作者の方これ以上息子のだめになるものを作らないでください
母より
0640名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 18:51:11ID:ZqruY5Gb0641名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 20:30:29ID:qR32vzk70642名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 22:50:43ID:5IFrK+Vj0643名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 23:25:48ID:3sEbckyFさてはおまえ名モデラーだな
0644名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 14:18:09ID:sTFWiyMNスイートpupepo乙
0645名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 14:28:39ID:5bwqZcd90646名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 23:48:30ID:Nw7OBA1O0647名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 23:55:18ID:rhj1tACw0648名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 11:51:38ID:3eV+H1Tp0649名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 14:52:16ID:3eV+H1Tp0650名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 15:53:36ID:iatLtTHuこんな所で愚痴れるんだからとっとと質問しなさいよ
0651名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 18:07:28ID:GVccoBYSついにこのタコともお別れか・・・
0652名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 18:19:14ID:e/lwKIX7しばらく離れてたんだが機能おすえて
0653名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 12:12:09ID:xZHU9c9v0654名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 13:54:55ID:xngN5T1N0655おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/01/23(土) 14:13:35ID:+RbbIbwXちょっと思い当たることがあります。
試しにプレビュー前にメインウインドウの「表示」メニューで
グラフウインドウを非表示にしてみてもらえますか?
これで軽くなるようだったらネックになってる部分が分かるので
簡単に直せます。
>>654
「表示」メニューで消せますよ!
0656名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 18:19:11ID:xZHU9c9vグラフウィンドウ、モーションエディタは非表示にしてプレビューしています。
編では重くないのですが、0でプレビューするとカメラのキーフレームの有無に関わらず重いです。
quaのモーション長>カメラモーション長の時にプレビューするとカメラのモーションが終わった途端軽くなりだします。
0657おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/01/23(土) 21:24:03ID:Jv8zA4udカメラのキーが無い時も重くなるということは
ダイアログのエディットボックスへの値のセットくらいしか思い当たらないのですが
この部分をちょっと細工してみました。
試してみてください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/temp/RokDeBone2_100123_2.zip
「基本操作」タブを表示した状態でプレビューしたときと
「カメラ」タブを表示した状態でプレビューしたときで
fpsが変化するかも教えてください。
あと「編」のときと「0」のときのそれぞれのfpsの値も教えてください。
ぼくの環境ではカメラアニメをしてもまったく同じように動くので確認できないんです。
テストをよろしくお願いします。
0658名前は開発中のものです。
2010/01/23(土) 21:45:34ID:dwtjXko40659名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 11:06:38ID:xf/3fhDI新しいEXEをもらい、サンプルのタコを読み込み、ボタンが0にして
カメラタブでプレビューしたら30-40の間、CPU使用率もかなり上がりました。
基本タブでプレビューしたらFPSは低下しなくなりました!
試しに5222の方でもやってみました。ボタンが0の時は基本タブでもカメラタブでも重くなるようでした。
0660おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/01/24(日) 15:54:02ID:rtIz6j+5テストありがとうございます!
どうやらダイアログの数値の更新が重かったみたいですね。
プレビュー中はスライダー以外更新しないように直してリリースしようと思います。
明日にでも。
0661名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 19:22:54ID:HpJbZJrgどうもありがとうございました。
0662おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/02/13(土) 10:35:41ID:t3EXsjg5っていうか、みなさん使ってますか?w
これからまだまだリアルタイムムービー用機能を充実させるよ!!
盛りあがーれー♪盛りあがーれー♪ 盛りあがーれーガンダムー♪
0663名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 10:47:37ID:IQCurcBUバンプマップには結構前に対応されましたが、環境マップ対応予定ありますか?
0664おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/02/13(土) 11:59:32ID:3mWXamPV環境マップはどうやるのかまだちゃんと調べていないので何とも言えませんが
シェーダーへのパラメータがこれ以上増えるようならたぶん対応できません。
あと4月くらいまでリアルタイムムービー強化月間なので
それまで他のことは後回しです。
0665名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 18:58:45ID:nN6LpPzNそういう人もけっこういるかも
0666名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 23:25:45ID:pHBha5gb難しいトコだよね実際。
自分のPCにスペック的な不満がないと買い替える気が起きない。
こういうのの為に買い替えて頑張って作っても、ゲーム全体の進化がインフレ過ぎて
個人製作レベルのゲームは50歩100歩に映っちまう。
それなら今のままでも・・・って考えちゃう。
個人製作環境が進化するのは歓迎するんだけどね。
まあビンボー人のタワゴトなんだけどな
0667名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 10:56:01ID:8a6MC+or実際私もそうです
Rokdebone2はフリーで高機能でほんとすばらしい
しかし自分のスペック的にまだ前バージョンつかってます
0668名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 15:48:49ID:8+ifo2Tlbpm指定をするとその速度でモーションが再生されるってこと?
ならうれしいかも。
0669おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/02/22(月) 19:40:29ID:ZeFNYzeNフレーム番号の他に秒を表示することになりそうです。
音楽と同期するときは秒->フレーム変換をして時間に合わせる予定です。
0670名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 12:14:31ID:Hynqgeddもう保守の必要もないのかな
0671名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 21:46:31ID:h7/GjhUS0672名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 19:31:17ID:fidsScsPでも実際のところは>>671って事なんだろうな
0673名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 20:46:17ID:T+wA2Xni0674名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 22:30:19ID:fidsScsP0675名前は開発中のものです。
2010/04/25(日) 00:54:36ID:6Goek51Rhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1159284874/293
e3d使ってるっていうけど鯖が起動してない
0676名前は開発中のものです。
2010/04/26(月) 13:05:15ID:Uy3gIwB+0677名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 01:35:53ID:YInyuCi4HGIMG3上でOBAQプラグインのオブジェクト描画に対応しました
HGIMG3で線描画、エミッター機能などいくつかの拡張を行ないました
OBAQプラグイン用の簡易モデル作成ツールを同梱しました
0678名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 09:49:12ID:Y5R1B2Rd0679名前は開発中のものです。
2010/05/01(土) 12:08:31ID:Gj80OyDA0680名前は開発中のものです。
2010/05/06(木) 11:39:11ID:c0okjQZ0使えない
0681名前は開発中のものです。
2010/05/06(木) 23:00:31ID:+uJCRJFUこれでバージョンアップとか言ってんのか・・・?
0682名前は開発中のものです。
2010/05/07(金) 16:33:40ID:PcxJyE05折角HGIMG3もEasy3Dも標準で入ってるんだから目的に合わせて好きな方使えばいいさ
0683名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 00:22:48ID:GM9SUuDo0684名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 00:45:34ID:y7pTo1Z20685名前は開発中のものです。
2010/05/11(火) 23:34:18ID:ENNNfMSL5000以下かな。
0686名前は開発中のものです。
2010/05/12(水) 15:08:44ID:hPkjS01i有償になる場合があるって言ってるだけだから・・・と信じたい。
0687名前は開発中のものです。
2010/05/12(水) 21:43:28ID:C3ztVZfy有料じゃないとモーションツール入手できないんじゃ若年層にはキツイよね。Easy3D離れが起きそう。
RokDeBone CSは機能制限されたフリー版とか出るのかな?
価格とかなんとかは心配だけど、開発中SS見るとUIは2とは段違なのでかなり期待してる。
0688名前は開発中のものです。
2010/05/13(木) 02:39:24ID:ZXkdxufzEasy3Dを有料販売するって話は聞いたけど、XNA対応版の事だった
RokDeBone CSもこれに対応したものにあると思うが
XBIGも開発は有料だからさ
0689名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 18:39:50ID:CHMunVcs0690名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 11:17:09ID:CCfjDZHt0691名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 11:58:24ID:7X4rIL+iAVGやノベルが作りたいなら国語や英語の教科書及び辞書
SLGとか作りたいなら社会や歴史の教科書なんかお勧め
0692名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 22:56:09ID:J53Sr+3W0693名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 23:22:27ID:bYFze5Lpカメラアニメはbmpで出力できないんでしょうか?
0694名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 01:34:24ID:aMeohn0hカメラタブのようにバーを2個3個に増やし、ポッチを分散させる事ができたら
どうかなと思ったのですが、手間的、技術的に難しいですか?
0695名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 20:25:02ID:PLIwDnoyアクションなら高校物理の教科書もおすすめ。
あと3Dなら数学Bを忘れるわけにはいかないな。
0696名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 22:16:13ID:qkmiYgr/AVGというとaverage() (平均を求めるメソッド(関数))を連想してしまうんだよな
0697おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2010/05/28(金) 06:46:03ID:0l+5FySZ(そんなことはどうでもいい!?w)
>>693
気づきませんでした。対応します。
音同期機能が終わって、カメラ操作の改良が終わってからになります。
気長にお待ちください。
>>694
そのへんのユーザーインターフェイスは今制作中のRokDeBoneCSの方に反映されると思います。
CSのユーザーインターフェイスは瀬戸さんが作ります。
RokDeBone2では設定ダイアログでフレームの表示範囲を狭くして
ぽっち同士の間隔を保つのが精一杯かと。
0698名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 00:45:50ID:P7Ck+I/p0699名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 02:09:17ID:bM3hWHR40700名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 06:55:37ID:gUquxNApC++とかC#は既存で使いやすいライブラリあるし・・・
Easy3Dはなんか勘違いして迷走してる感じする
0701名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 11:27:07ID:OgBDFtkg0702名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 12:10:10ID:CJoYjScn土俵をC・C++に移すとそうはいかなくなるね。
DirectX10とか、DirectX11まで出てるみたいだけど、
ライブラリ作者はどう対処していくのかな・・・ってか新しいの出すぎだろ・・・
0703名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 13:04:23ID:SidHBTx0ハードの進歩にあわせてバージョン上げるしかないから仕方ないんじゃないか
映像としてもまだまだ進歩の余地ありあまってるしね
0704名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 17:04:37ID:ladDnnos0705名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 01:17:54ID:EbIrtmBQDirectXが取り込むかどうかは3Dモニタの普及次第だろうね
0706名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:40:12ID:5Cs0S4+w実際、なんでもかんでもHSPで作る事自体無駄
作っても後がない
0707名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:41:01ID:5Cs0S4+w大化けするかね
COBOLのような言語で作ったものに大化けした試しがない
30年たてば悪評がでるだけ
0708名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 20:07:11ID:BJQiFsji0709名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 20:39:18ID:nwTVO1gLお前のライフスタイルと接点が薄いだけ
まあ、俺は絶対にCOBOLなんてやりたくないけど
HSPも10年前にはAnother Boundみたいなゲームができるようになるとは、
誰も思わなかっただろうな
0710名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 20:42:53ID:g8Cq2FME0711名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 21:14:55ID:BJQiFsjiCOBOLのことなんて言ってない
Easy3Dが30年後にあるかよってこと
0712名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 21:44:42ID:CwEzG39D作り始めるのは容易なんだけどね、完成させるのはとても大変
0713名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 21:50:55ID:nwTVO1gLどうみても>>709は>>708へのレスだろ
それに、俺だってCOBOLのことを話したくてレスしたわけじゃない
Easy3Dどころか、DirectXだって30年後にあるかどうかなんてわからないんだぜ
0714名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 21:51:55ID:nwTVO1gL×>>708へのレス
○>>707へのレス
0715名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 22:08:16ID:CwEzG39Dそもそも俺にはこの一文が何を言っているのかわからない
0716名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 01:58:57ID:eGK63MsO0717名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 10:48:45ID:6oDYI0fP0718名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 11:11:19ID:QQpQuuNlなんてことはよくあるからねぇ。
Macwinnux とかになってるかもよ
0719名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 14:50:27ID:qhY3s6Dmかれこれ16年目(1994〜)だからなぁ
初公開当時は(いまよりさらに)クソな仕様だっただろうに、
こんなに続くとは誰も思ってなかっただろうな
0720名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 15:32:00ID:dlrOYVitある意味作者が目指してたものだから一種の褒め言葉でもあるよなw
そんな手軽さが今まで愛されてきた理由の一つなんだろう
0721名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 17:09:04ID:bD4MwU3vAnotherなんちゃらググった。すごいね。
あこがれちゃうわー
0722名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 19:45:04ID:aDohCfPcどっちかつーと実数を実装してからクソになったような
0723名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 02:46:19ID:N2LA2h5t3Dスレ的には実数便利だよ?
0724名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 09:22:30ID:631KGjmgHSPがバージョンアップで劣化したなんて話は聞いたことないが?
アンチでなく確たる理由があるならkwsk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています