トップページgamedev
981コメント357KB

RPGツクール2000のための…

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2008/12/03(水) 18:47:38ID:UrE0Wzks
RPGツクール2000について語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。

【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210584484/

ツクールWEB
http://tkool.jp/

【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。

http://home2.dip.jp/index.php
 *ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。

【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0960名前は開発中のものです。2009/11/06(金) 13:26:09ID:0BG/Tu9F
このスレもついにここまできたのか…
次スレ建つといいな

>>959
大きさじゃないか?まるっきり勘だけど
0961名前は開発中のものです。2009/11/10(火) 18:48:52ID:SQb7fFCe
次スレ
RPGツクール2000のための…#4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1257846449/
0962名前は開発中のものです。2009/11/10(火) 22:16:00ID:aI+D4Xvb
>>961
乙ックス!
0963名前は開発中のものです。2009/11/10(火) 22:51:26ID:AHaB9qNc
かおグラメイカーってソフトで顔グラ作ってかおグラcopvってのでツクール用に変換したいんだけど、説明書に従って顔を書いてPrintScreenキーを押してもちゃんとcotvの方に顔グラが行ってくれない。
なんでかわかる人教えてください。
0964名前は開発中のものです。2009/11/10(火) 23:04:40ID:NUk8JY9E
>>963
そのソフトのことは分からないけど
PrintキーとFn Ctrl Alt同時押ししても無理かな?
0965名前は開発中のものです。2009/11/11(水) 10:34:20ID:fBMp6Cdc
>964
Fn押しながらPrintでできた!
若干スレチ気味なのにこたえてくれてありがとう。
愛してる。
0966名前は開発中のものです。2009/11/13(金) 11:23:35ID:hxMp8Trn
RPGツクールシステム研究室の自作システム講座第四回行動順計算の回で
最大値検索の内部で使ってる最大値検索のことなんだが、
大体読み取れたんだけどどうしても変数8番に+1してる意味が分からない。
何か処理を効率化してるぐらいの意味なんだろうが、どういう意味があるのか
ややこしすぎて頭が回らない。誰か助けてくれ
09679662009/11/13(金) 11:58:36ID:hxMp8Trn
何でこれを知りたいのかと言うと、
行動値が同じキャラクターが2人いる時にそいつらが行動してくれなくて困ってる。
この部分が間違ってるとしか思えないから仕組みが知りたいわけです
0968名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 14:21:42ID:IDpW6E+K
2000の事ならYADOTさんが結構詳しいと思うけど
0969名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 18:16:05ID:56PMLzxO
俺もそれ参考にしたけど、行動値が0のキャラはなぜか行動してくれなかった
1以外にしたら大丈夫だった
0970名前は開発中のものです。2009/11/18(水) 21:10:17ID:EJLjS8k8
凄い初歩的っぽい事で申し訳ないのですが、
ドラクエとかである、敵キャラの二回行動って出来ないのでしょうか。

頑張って考えたのですが、戦闘イベントで敵が技を使ったかのような演出をして
主人公らのHPを減らす事くらいしか思いつかず、それだと防御とか、属性とかが
適応されないので微妙な感じになってしまってお手上げ状態です
0971名前は開発中のものです。2009/11/18(水) 21:46:43ID:mjIrtvdq
>>970

行動後にスイッチをONにしてバトルイベントで処理
欠点:防御、属性が適用できない

敵の素早さを1にして、行動後にスイッチをON、
バトルイベントでパーティを行動不能にしてもう一度行動させて、パーティの行動不能を解除する
欠点:防御が適用できない&ターン数が多く経過する

HPが0の敵のデータをネットで拾って複数回行動に見せかける
欠点:ツクールの規約違反だった気がする
0972名前は開発中のものです。2009/11/18(水) 21:54:00ID:EJLjS8k8
>>971
なるほど・・・とても参考になりました!
3番目が良さそうだけど規約違反・・・気にしなければ良さそうです
ありがとうございました!探してみます!
0973名前は開発中のものです。2009/11/19(木) 22:13:40ID:J6Zjlj+N
暗闇状態とかで命中を下げようとしてみたが
暗闇で命中補正を0%にしても敏捷しだいで当たるんだな
命中に敏捷が関わるから命中80%の武器を作っても絶対に80%の命中にする事や
暗闇で絶対ミスになるようにする事はできないかな
0974名前は開発中のものです。2009/11/19(木) 23:33:40ID:EwG09z9E
命中率(%)=100−(100−Aの装備武器の基本命中率(%))×{1+(Bの敏捷性÷Aの敏捷性−1)÷2}

・武器に「敵の回避率を無視」のオプションが付与されている場合は、その基本命中率がそのまま命中率になります。
・現在の「状態」により、命中率変化値(%)を掛けます。
・Bが「物理攻撃の回避率アップ」の防具を装備している場合、命中率から25%を差し引きます。
・Bが行動できない「状態」下にある場合は、命中率は無条件で100%とします。


つまり
・現在の「状態」により、命中率変化値(%)を掛けます。
これがあるから基本的にはそんなことは無いはずなんだが
・Bが行動できない「状態」下にある場合は、命中率は無条件で100%とします。
っていう例外だったのでは?
0975名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 00:12:30ID:PrdTQSCW
設定した時は戦闘テストで敵の行動を何もしないにしてたから行動できない状態では無かった
試しにに敏捷999の主人公に命中90%の武器だけ持たせて
敏捷1のモンスターに暗闇(命中変化値0%)状態で攻撃したが、たまに命中した

色々試したら

素手             当たる場合あり
命中0            当たる場合あり
命中0+回避無視      絶対外れる?
命中90            当たる場合あり
命中100           当たる場合あり
命中100+回避無視     絶対外れる?
0976名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 00:23:28ID:10Ehw6u0
しかし敏捷度999のキャラクターが敏捷度1のモンスターと戦う場面はあるのか?
そうした場面で99%外れるならゲームは成り立つのでは?

例外なくシステムが完全じゃないと嫌だって言う人はツクール2kは向いていないよ
内部は弄れないし、再現も限界がある
0977名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 01:19:01ID:PrdTQSCW
999と1にしたのは命中率を見る事ができないから分かりやすくする為にやった
150と100でも命中する事はあった

命中変化値○%はどうやら武器の命中率を○%にする効果みたいだ
それと回避無視は武器の命中率を固定して敵だけじゃなくて自分の敏捷も無視ぽい
だから変化値0の時回避無視付けてると命中率が0%になって命中しなくなるのか
0978名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 20:18:53ID:10Ehw6u0
スクリプトエディタがないから説明書に書いてあること以上を
いったいどうなんだと聞かれても正しい答えは出来るわけがない

そんなに拘るならVXやXPをうしかないだろ
0979名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 21:41:00ID:JdxZvGUA
すまない、ちょっと製作技術とはちょっとずれるんだが、
大仏や掛け軸や寺の鐘やらしゃちほこなんかが揃ってる
いい感じの和風マップチップ使ってるゲームもあったんだが、
製作者が使用元書いてないから、どこのか分からないんだ。
もし知ってるならどこの素材か教えてくれないだろうか。
0980名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 21:58:15ID:69BCiRol
それはおそらくハンドブック素材?
0981名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 22:27:35ID:JdxZvGUA
>>980
そうだったのか、ありがとう。
道理でどこのサイト探してもないわけだ…。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。