RPGツクール2000のための…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 18:47:38ID:UrE0Wzks不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210584484/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0185181
2009/01/29(木) 04:10:52ID:NG1NfXLiやっぱり軽くなるんですか!
じゃあ自作戦闘や自作メニューで使うピクチャを
ゲームロード時に画面消去して一瞬だけ呼び出して、そして画面表示すれば、
以降の処理が軽くなるんですね!
これは色々と応用が利きそうで参考になりました
どうもありがとうございました!
0186名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 13:25:44ID:s7V41o6T同一ターンに同じバトルイベントを複数回処理したい場合は
その分だけバトルイベントを設定しなけりゃならんらしい
敵の攻撃を全部スイッチ技にして色々やろうと考えていたのに
バトルイベントは100個までだから面倒だ
0187名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 14:10:25ID:nv5whtCuまぁ誰もが通る道だなwww俺は挫折してしまったが頑張ってくれ
0188名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 13:25:35ID:iMedPgpB確かデータベースは15Mで上限だったような…環境によって変わるんかな
0189名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 16:23:07ID:0dZcBNz+ちゃんと定められた数までいくらでも作ることが出来る
その代わり容量が大きすぎると一度適用を押したりゲームを起動したり
プロジェクトを開くのに10分以上掛かることになる
試しに50Mにしたら適用するのにちょうど10分掛かった
0190名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 17:29:56ID:Kz/njW5Q0191名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 18:47:33ID:8zW9nnUh高スペックPCにしてからかなりましになったがよくあんなんで作ってたと思うわwww容量を小さくするのは大事って事だな
0192名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 21:49:16ID:xYt66+s70193名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:48:40ID:FGucxQRJ0194名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 18:40:19ID:wAgXIM7wゲームを作る気力すらない
0195名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 18:38:39ID:8Or4JTHR0196名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 05:25:40ID:llLjXrXu0197名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 12:15:10ID:U5SSXveRワールドマップでは一段階遅い速度となるように、
ワールドマップから町に入るときに速度アップ、
その逆の場合は速度ダウンというようにキャラクターの動作指定で速度調整していたのですが
テレポートやエスケープを使うと(場所移動時の速度調整が行われないため)
速度の調整がうまく行かなくなってしまうことに気付きました
どうにかならないかと色々弄ってみましたがどうもうまいアイディアが思いつきません
なにかいい方法は無いでしょうか・・・
0198名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 12:42:34ID:lXLWoU6W根本的な問題として言っておくと1/2倍速はあまりにも遅すぎて、
特にフィールドのような広いマップでやられると本気でストレスしか与えないから
やめた方がいい。フィールドでエンカウントがあるなら尚更。
0199名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 12:51:41ID:U5SSXveRそうでしたか
自分では気付きませんでした・・・
見直してみます
0200名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 17:20:41ID:UDL/MenL2000って、バックステップみたいな。
向き固定で後ろに飛ぶってできないんだね。
それとも自分の知らない方法があるのだろうか。
知ってたら教えて下さい。
0201名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 22:07:39ID:5hJ0er4p上を向く → 向き固定 → ジャンプ開始 → 下移動 → ジャンプ終了 → 向き固定解除
でいいんじゃないの? 試してないけど
0202名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 23:25:19ID:mX/2X0bFそれは暗に、陰陽鉄って作品の作者が
こんな基本動作すら設定できないバカだと叩きたいのか?
0203名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 13:30:47ID:EFJKUg1M0204名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 15:07:04ID:9F0c5l8c4体で十分なんじゃない?
戦略性重視なら、敵の数よりも敵の行動パターンを
いろいろ工夫してみるとか。
0205名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 22:47:34ID:HZ1r3/qn戦略重視なら4体で十分だよ属性とかが重要ならあるなら尚更だね
0206名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 00:42:27ID:K74kBcjF俺のは10体まで出るけどな
0207名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 12:32:12ID:y4CBfzBp途中で逃げても敵に与えたダメージが蓄積されるようにすることってできるかな。
0208名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 13:33:44ID:01r60G/8とりあえず開始条件ターン×1のイベントに敵のHPと最大HPの差を格納しといて
ターン0、変数HPの差が1以上が開始条件のバトルイベントで変数分減らせば多分いけるとオモ
ただ複数いる場合はもっと工夫がいるけどね
0209名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 14:42:37ID:JjLHvTP6あまりいいソーティング方法知らないので、
単純計算で条件分岐・変数代入100万回くらい使うと思うのですが・・・
処理時間計測にmidiの演奏位置を使ったところだいだい10000くらいで
落ち着いたんですけど、これってもっと軽くする方法ないですか?
0210名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 15:35:12ID:kjpNHZxzIDがバラバラだと一個ずつ設定するしか無い気がする。
0211名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 16:05:21ID:JjLHvTP6どう頑張っても10秒近くかかってしまいます・・・orz
0212名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 22:36:18ID:NXUQOz2f詳しく
0213名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 22:39:58ID:/mYHjIYC「ソートアルゴリズム」で検索して一番上に出て来るサイト。
ttp://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/~fuchida/edu/algorithm/sort-algorithm/
0214名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 22:56:46ID:vmHeKnBaC言語だと簡単なんだけど、ツクールだと難しいよね。
シェルソートくらいはできそうだけど。
0215名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 10:58:20ID:iuz0Tlrxありがとう
とりあえず試行錯誤したらこんな感じになった
HP300の敵を作成
1ページめ 開始条件 ターン数0
条件分岐 変数 0001テスト敵の体力 が299以下
敵キャラHPの増減 テスト敵のHPをv0001減らす
2ページめ 開始条件 テスト敵のHP0%〜100%
変数の操作 0001テスト敵の体力 代入300
変数の操作 0001テスト敵の体力 減算 テスト敵のHP
ただ殴って次のターンすぐ逃げると次回遭遇時HPが減ってないから
1ターンたたないと反映されないみたい。
0216名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 17:06:46ID:lxwKPkn7俺も知りたい
装備を外させないんじゃなくて装備外してすぐ付け直させるって事か?
0217名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 18:43:49ID:DMeG8dZ6まあ逃げた時はバトルイベント実行されないからな
逃げるをスイッチ技にするしかないかもしれん…
0218名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 18:55:15ID:dBy46yQK55じゃないけど、特定のアイテムを装備したら
その装備を外しても強制的に装備しなおすという処理を作れば良い
直感的に分かりやすいのは
コモンイベント 並列処理
条件分岐:主人公Aが呪われた武器aを装備している
スイッチの操作:[主人公Aが呪い武器A装備]をONにする
条件分岐:呪われた武器aを持っている
条件分岐:スイッチ[主人公Aが呪い武器A装備]がON
装備の変更:主人公Aが呪われた武器aを装備する
こんな感じで出来るんじゃないの
まぁこれだと主人公ごとに呪われたアイテム専用のスイッチを用意して、
主人公1人ずつ調べなきゃいけないから面倒
変数に数値を1ずつ加算していって、そのID値の主人公の呪い装備判定処理をして、
繰り返し処理で1人終わったら次の主人公を調べる、って方が良い
0219名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 19:56:03ID:lxwKPkn7ああ、やっぱりその方法しかないか…
わざわざありがd
0220名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 01:31:59ID:EXhZwEIeバトルイベントの開始条件を敵のHP99%以下にすれば
敵にダメージを与えた瞬間に処理が始まるよ
でもバトルイベントは1ターンに1回しか処理されないから大量のバトルイベントが必要
さらに、敵を倒した後に一旦逃げて再戦した場合、
倒した敵は死んだままという風にしたいなら面倒な処理を作ることに
0221名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 02:01:18ID:4qdpVjV3それだと2回目以降は毎回ターン開始時に全部処理されることになる
0222名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 02:49:42ID:AxK9Dg3xXPなら基本ミニノートでも十分動くよね?
0223名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:16:47ID:OOwHGSV+敵のHPが減ったら全回復させて、残りHPや死亡判定を変数で扱えば解決
>>179のと同じだね
0224名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 03:23:14ID:z+1EYwuNデフォ戦の状態異常耐性装備は、属性耐性と違って効果重複するっぽい。
50%防御二個装備しての検証(被弾回数/試行回数)
1249/5000
50%防御一個装備しての検証(被弾回数/試行回数)
2777/5000
0225名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 04:05:59ID:L8Xh4Oklすげえ参考になりました。検証おつかれさまです。
0226名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 18:19:52ID:D230fYtW直後に戦闘不能の解除、全回復入れても
なぜかゲームオーバーになるんだが・・・・。
0227226
2009/02/17(火) 19:24:05ID:D230fYtW定期並列処理入れているとバグるのか・・・
スレ汚しスマン
0228名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 23:48:51ID:atk2Sgx0超乙!ツクール2000出てから結構いじってるのに知らんかった事が未だにあるんだな〜
0229名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 04:02:39ID:AqIFtZGX0230名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 13:14:09ID:ys1MLn6H0231名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 14:15:55ID:Tlb1vcY2レスが遅いからって無視されたと思うのはどうかと思うよ。
とりあえずミニノートの件はRPGツクール2000の箱の裏に書いてある
動作環境のとこ全部満たせば動くと思うけど。
>>222=>>229じゃなかったらごめん。
0232名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:51:22ID:9R9SuZTzハード系のスレ行って、ソフトの必要スペック満たしてるかどうか聞くならともかく……
0233名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 16:54:59ID:/qIAxyiE店員に聞くのが普通の人間。
0234名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:15:05ID:yleduIw4そろそろ完成しそうなんだが公開するならふりーむとベクターならどっち?
あるいは両方で公開って可能なん?
0235名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:17:07ID:/qIAxyiEコンテストに応募するなら、ふりーむ。そうでないなら、両方。
0236名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 20:17:46ID:EhB5aLO3サンクス、コンテストなんて今更だから両方でいいかw
0237名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 01:49:51ID:QaJLk5kLコンパクが無くなったから全然なんだよな・・・
0238名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 11:30:23ID:yST8wzJEベクターとふりーむって製作者登録にどれくらい掛かるモンなの?
2〜3日なのかそれとも一週間単位で掛かるのか…
ベクターへのアップロードが数週間掛かるのは知ってるけどなにぶん初めてなモンですぐにメールが来ないと不安で仕方がないw
0239名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 12:08:41ID:SwT1D2hd1〜3週間。はやいときもある。
0240名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 12:43:23ID:GtovLHmbウディコン
0241名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 15:48:08ID:yST8wzJEずいぶん掛かるもんなんだな。
最終調整しながら待ってるとするか
サンクス
0242名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 01:00:12ID:xBfye28oもちろんイベントですり抜け開始も実行していない。どうすれば直るかわかる人いる?
0243名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 01:03:22ID:TE+X1fCf0244名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 16:19:51ID:J1fUrAj3多分、進入化な透明上層チップが乗っちゃってるんじゃないか?
絶対に何らかのミスをしてるはずだから良く見直したほうがいいよ。
0245名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 23:50:58ID:3RmhPLEjおそらく244の言うとおりかも。
結構良くあるミス、でも見えないので気が付かない。
マップ作っている時にウッカリ無意識に通行可のチップを選択したまま
マップ上をクリックするとそうなる事がある。
通行不可の上層チップ(透明のヤツ)をツクって上に置いておくとよろし。
0246名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 01:17:07ID:ZBmVH9IG完成してからそのドットを透明色で消去すればいいのだから。
0247名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 00:24:38ID:6oqoCiXi自分もフィールドでは1/2倍速に切り替わるように作ってるけど、
やる人次第、制作者の作り方次第だと主張したい。
けっこうそういうゲームよくあるし、ストレスに感じたことはないな
むしろフィールドでまでドタドタ走り回れると
個人的にはテンポ的な意味で落ち着かないし気に入らない
0248名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 10:47:19ID:JsbhlP8WRPG2000.exeを作成できません。って出て更新できなかった…
どういうこと?
0249名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 13:54:06ID:Li3Q+7nD0250名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 01:39:07ID:45zlOZz1もう一回DLしなおしてみたらどうだい。
0251名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 03:27:49ID:guzqCthZ0252名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 03:30:46ID:guzqCthZググってもビスタのせいって話がないし、PCが悪いんかな。
まあせいぜい作成画面でmp3が開かないくらいだし、このままでいくよ。
0253名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:55:13ID:3Soku/Nt体験版にはパッチ当たらんぞ。
0254名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:48:32ID:CsT1CnjG0256名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 13:52:19ID:gW1PTAhTお願いします。
0257名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 14:07:27ID:csi7yrWs0258256
2009/03/17(火) 14:46:15ID:gW1PTAhTありがとうございました。
0259名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 15:40:37ID:IXZY5qhA0260名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 21:35:40ID:BbwI8eso0261名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 03:27:32ID:9ODTp8Wg0262名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 23:19:04ID:rgSU0pcEまだ完成はしてないけど完成目指してがんばるからぜひプレイしてください(`・ω・´)
ttp://usagitama.so.land.to/src/aarpg0031.zip
僕のいるスレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1235747690/
感想はこっちに書いてくれてもかまいません!
0263名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 07:50:50ID:yaNZqMw8MIDIとWAVEの曲が入っていたBGMフォルダにMP3の曲をインポートしたところ、
一番最初から使っていたMIDIの曲が流れなくなってしまいました。
PCのエラーではないようです。もしかしてツクール2000のBGMのファイル形式は
一種類で統一しなければならなかったのでしょうか?
0264名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 13:05:06ID:DTxE1Nd8ボリュームコントロールのSWシンセサイザが
音量ゼロになってない?
0265名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 23:46:34ID:yaNZqMw8レスありがとうございます。
あっ本当だ…一度確認したつもりだったのですが、
今見直したらまさにそれでした。ありがとうございます!
ということはファイル形式は統一しなくてもよかったんですね;
早くも諦めてMIDIの曲を録音してWAVEにしてしまいました。
しかし、音量がゼロになる現象はどうやら頻出しているようですが
皆さんはどのような対策をなさっているのでしょうか。
自分は良くても完成品を渡す相手がこの状態になるかも知れませんし…。
0266名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 02:01:21ID:TDL81de0Media playerでMIDIを再生するとSWシンセサイザの音量がゼロになってしまいます
0267名前は開発中のものです。
2009/04/06(月) 00:52:48ID:H5IagiY5ありがとうございます。
再発したらそのつど音量を調整することにします。
0268名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 22:10:34ID:iSmdKuPI2進数で管理する方法があるようなのですが、
(戦闘不能になったら変数に1を加算、毒なら変数に2を加算、暗闇なら変数に4を加算というようにするとか)
ステータス異常にかかっているかどうかを調べるときに、
値を取り出す方法がいまひとつ分かりません。
どなたか値の取り出し方を教えてもらえないでしょうか?
0269名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 23:02:34ID:p0SHVOZR二進法なら、2^nで割って調べていく。
例として111なら、
100で除算して1か0→剰余をさらに10で除算して1か0→剰余が1か0
なんだが、2000は十進法しか計算に使えないから、無理なんじゃないかなぁ。
0270名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 23:25:00ID:9iGnSzcoとした場合、たとえば毒と暗闇を受けてれば変数は「5」
それを多い方から順に判定していけばいいんじゃないかな
暗闇:5−4=1>0 暗闇がON 5から4を引いた「1」を代入ト。
眠り:1−2=−1<0 眠りはOFF 引かずに「1」のまま次へ
毒:1−1=0 毒がON 1から1を引いて0になったのでチェック終了
0271名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 05:47:29ID:pVkvGqxd0272名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 10:26:54ID:11yBGiES自作するしかない
0273名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 15:18:01ID:P45Wy8y+普通、プログラムだと「AND」で、判定するけど。
2000だと無理に、2進数にしない方が楽だと思うけど。
0274名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 21:33:20ID:+EwDQ0oUでも2000って工夫すれば擬似的に3次元配列作れるんだぜ?
0275名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:00:12ID:P45Wy8y+配列変数で、マップデータを変更できたり、データベースをいじれるといいんだけどね。
0276名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:16:34ID:m0uZCYKMお前の「、」の使い方はおかしい。
0277名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:19:55ID:bdJc7Iob1桁のみの変数6個分として使えるし
0278名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:26:33ID:AQveZgNnスイッチを使えばいい。
0279名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:28:45ID:bdJc7Iobまぁそうだけど、二進数じゃなくても0~9まで代入できるからスイッチには出来ない事もできるしね
0280名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:34:10ID:AQveZgNn論理演算やシフト、ローテートもできないんだから。
0281名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 12:59:39ID:tsgammyk分割して呼び出すにしても、ラベル管理が面倒になるし。
0282名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 21:28:00ID:7yVe0UxgMSゴシックかMS明朝に縛られるなんて辛すぎる
0283名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 21:33:10ID:n+40Jz9Lバイナリ弄れば出来るけど、禁止されてるかもしれない
正当な範囲で無理やりやるならピクチャーで文字を表示するしかないな
0284名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 22:08:37ID:7yVe0Uxg>>283
レスサンクス!
うーん上級者向けですな。
ヌルプレイヤーの自分には高い壁;;あと一歩ググってみる。
0285名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 01:53:33ID:P1EQkOHJなかなか高機能なのにググってもまったくヒットしなかったし
チョコチョコ使わせてもらってるんで作者様いたらレス下さいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています