シューティングゲーム製作技術総合 17機目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 10:18:19ID:bBI1A+d5それは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
過去スレ,関連スレは >>2-3で。
0850名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 00:19:40ID:lp2wnfCw皆さん。どうかぁぁぁぁぁぁぁ私のいのりを応援してぇぇぇ。
そして、私のいのりをよろしくぅぅぅぅぅ。…っあ、でもぉぉぉぉ
もちろん いのり はぁぁぁぁぁ
私の私の私のぉぉ いのり だからね。
キュアピーチちゃんからのメッセージ
もかですみすみなぎさちゃん九条ひかりちゃん雪白ほのかちゃん日向さきちゃん夢原のぞみちゃん夏木りんちゃんみみのくるみちゃん水無月かれんちゃん
秋元こまちやん春日野うららちゃん桃園らぶちゃん蒼野みきちゃん山吹いのりちゃん忘年会やつて楽しい食事会やりたい津端あみちゃんとお話おしましたキュアピーチより
0851名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 00:55:26ID:Z816WPjh0852名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 15:30:27ID:NF1IvpYN0853名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 16:43:36ID:X19frRvKプリキュアのようになんていうかこう魔法でぜーんぶやっつけちゃった
みたいな感じのお話が大好きなんだよな
水戸黄門みたいななんていうか、こう悪いやつを徹底的にやっつけるみたいな
そういうふうなかんじがいいんだよ
0854名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 16:50:38ID:Y8Oo82bL0855826
2009/03/19(木) 16:51:26ID:X19frRvK{
Object* omanman1 = new Vagina;
Object* omanman2 = new Vagina;
omanman1->Insert( omanman2 );
}
なんていうかおじゃまじょドレミのような雰囲気で
プリキュアのポスター持ってるんだけど
親が気になって気になってポスター部屋に貼れないんだよ
でも家を借りる金もなくてエロゲーも売って今度のプリキュアの映画代に
したけど全然足りなくて親から借りてる車で流す音楽は友人からもらった
違法mp3を変換して無理やりCDに焼きなおして聞いてる
けどなんといってもバキの演出の「もにゅ」とかってステキじゃない?
俺ああいうの大好きなんだけどな おすすめなんだけどな
そういや仕事してるんだけど薬指が最近動かなくなってきて作業が
うまくいかないんだ
と書いてみるテスト
0856名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 16:57:30ID:X19frRvK『おジャ魔女どれみ』
『おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)』
『も?っと! おジャ魔女どれみ』
『おジャ魔女どれみドッカ?ン!』
『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』
ドッカ〜ン吹いたw
全部見てるのな こいつ
>>854
そういやここのスレの主題を忘れとった
0857名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 20:02:30ID:hicFszUW(i)三
まんこだ!まんこが空を飛んでいるぞ!
っていうシューティングを作りたいんだけど、レンダリング重すぎて死んだ
0858名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 22:03:06ID:Ovbegixp0859名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:23:06ID:5Z0vGiBX超連射68kとおんなじ動きを実装できるようなシステム作るまで三ヶ月かかった
0860名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:28:07ID:7TQPewAA0861名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:41:16ID:5Z0vGiBX二面の変形してレーザー撃つ青い敵とかヤバイ
なんかもうプログラム書いて十分な達成感だw
素直にSBつかっときゃ良かった
あ、超連射だと同じ動きをする敵がいないってのがまだ真似できてないやorz
0862名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:02:19ID:7TQPewAAあとパーツとかは個別に作ってステートマシンで管理すれば簡単。
もうちょいがんばれ、先は明るい。
0863名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:06:19ID:IQyf3Tkn0864名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:25:57ID:3+Byg0Pwふにふにしてるやつ
0865名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:39:31ID:u3ULO6nl2面ボスのレーザー角度が16段階だかで角度の丸め込みしてるから
その実装でハマるはず
0866名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 00:40:48ID:u3ULO6nl0867名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 16:53:14ID:5qe6dUr40868名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 20:31:50ID:1wmlTr6o0869名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 01:29:29ID:kc7SDuUh0870名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 02:53:46ID:eTo18fXr0871名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 13:43:13ID:LLKN4oAqドリキャスはっけん
>>870
チルノかわいい
案の定ソースが全くわけわかめw
0872名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 20:35:51ID:JghWd5dz0873870
2009/03/22(日) 21:45:11ID:DJ0YmeyC0874名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:05:57ID:8P0pbVpT#include <stdio.h>
int main(void)
{
int a = 10;
int b = 5;
//2で割って2を掛ける
a /*= 2;
//10を掛けて10で割る
b */= 10;
printf("a = %d, b = %d\n", a, b);
return 0;
}
これ実行すると「a = 10, b = 5」って出るからやってみ。
0875名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:11:06ID:U/tOK+V3頭の悪いおじさんが知ってるといいけど。
0876名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:18:15ID:O7RlOAj30877名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:26:38ID:8P0pbVpTマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0878名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:45:09ID:pc8/zXvFって言って欲しかったんだよ
幼稚園児くらいの子がすぐウンコだの言うのと一緒
0879名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:53:33ID:8P0pbVpT0880名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 01:59:13ID:UwzfivKS0881名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 12:49:14ID:T8Hx4i/einterface updatable{
public void update();
}
を実装したクラスのインスタンスが入ったリストに過ぎんぞ?
全く汎用的な技術なのにいちいち特殊な名前付けるとか分からん
0882名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 13:14:20ID:RvC8z0GT0883名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 15:10:21ID:kTW1Pd1Gkwsk
0884名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 12:34:29ID:Yn22CP0gpublicstaticなメソッドと引数を格納するリストでしかない。通常、その設計はデリゲートと呼ぶ。
一般的なデリゲート機構だと普通にデリゲートオブジェクトのnewが入るのでそこらへんは微妙に換える必要があるけど、
どちらも一般的な技術だ。
こんご、タスクシステムを語るなら仮想なりでもソースをベースとして語れ。以上。
0885名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 16:33:06ID:4XAQ7PUG「関数ポインタをスタックする」の時点で馬鹿なのは分かったが。
「タスクシステム」と「デリゲート」がまるで同時に生まれた概念・言葉だとでも思ってんのか。
そりゃ後から「これは普通こうだ」とか言うのは簡単だわなwwwww
0886名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 18:22:35ID:BNUegwgv突っ込んだ時点で、しったかの厨房にも劣るという事だけ判っとけ
0887名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 18:30:29ID:bCzaJdFk突っ込んだ時点で、しったかの厨房にも劣る厨房にも劣るという事だけ判っとけ
0888名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 19:32:00ID:mfP/Uvs1実に春らしい展開
0889名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 05:37:01ID:+xbcuDZ50890名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 06:53:17ID:IhRLg0ry大変参考になった
まぁまぁ参考になった
参考になった
あまり参考にならなかった
○まったく参考にならなかった
0891名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 09:14:17ID:bobP+sXwこの文からにじみ出る頭の悪さたまらんね
0892名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 16:03:44ID:vcs4fNU60893名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 16:18:22ID:E6YVaDzZ先生、過去ログや今までのレスも忘れないで上げてください
まぁそれはそうと、話題を引き寄せるか
>>880
DirectXの利用や決まりきったコードを切り出したのも入れて考えると、5000〜6000ぐらい?
かなり改行使うコードだから、一行ifや開始ブロックの改行を省略していけばもっと少ないかもね
・DirectX関連のラッパが3Dに500、Inputに400、Soundに50行。全部まとめたクラスがいて結局1000行ぐらい。
・シーンマネージャとか、基本弾幕コードで400行ぐらい。
・残りが実際のシューティングのプログラムとか、タイトルとかオプションとか。
・ザコ敵は1種類につき60〜100行、ボス系はザコ敵の3倍〜10倍ぐらい。
0894名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 17:07:45ID:Q4QFJYi9普通の縦・横シューで、ザコの敵の動き、
つまり出現して、一定の動きをして去っていく、という動きを
スクリプトで指定できるようにするってのは(やった事はないけど)わかるんですが、
ボスの挙動とかもスクリプト化してやったりするもんなんですかね?
0895名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 18:33:41ID:MfH2aANlちなみに、スクリプトの記述にはエクセル使ってるぞ。
そこからcsvにして実際のオブジェクトに変換するのが一般的みたい。
0896名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 19:19:42ID:Q4QFJYi9てことは「このパーツが破壊されたら、次にこのパーツが動いて」とか全部
スクリプトで制御してるって事ですか。
凄いなぁ。そういうシステム作るだけで大変そうだ。
0897名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 23:10:23ID:MfH2aANlサイズは不変の固定長配列にした方が設計上はいいのかな。
敵から敵を吐き出すような仕組みを作りたい場合、どういう設計が効率良いのかねえ。
0898名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 00:06:07ID:vcs4fNU6>>895はただ出現カウントとか種類とかを数値で指定してるに過ぎないだろ。
動作を細かく記述できるスクリプトを実装するには、パーサが必要なんだし、csvとかのレベルじゃない。
0899名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 00:33:59ID:2ScRNyTQいや、最終的にはボスの動作も細かい動作の積み重ねだから、
csvで移動オブジェクトを大量に生成するので正解に近い。
(というか、実際に現場ではそうやってるんだってば)
よく言うところのテキスト平文スクリプトで制御ってのは、
余程のことが無い限り使わないらしいよ。
というか、本当に細かい制御がしたいなら下手なスクリプトパーサなど作るよりも
perlとかrubyとかで直接インタフェース叩くらしいぜ。
0900名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 00:37:55ID:NkKI5mFu別に手段がどうだってそんなことしらねぇよ。そんなもん「スクリプト」じゃないってだけ。
現場がどうとか聞いてないから。
大体、「正解に近い」ってなんだ?実装の真理でもあるのか?
0901名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 00:39:52ID:GwVmRN1Cあとは使いまわしが利くんだろうけど
ヘボな俺にはさっぱり想像がつかない。
0902名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 00:45:36ID:Ozx/FXh8うちの現場(笑)ではスクリプトパーサ作って使ってるけど、異端と申すか
スクリプトにも利点はあるんだがね
0903名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 00:55:51ID:mGxo+8soお前らのスクリプトがどんなのか具体的に教えてください
できればうp!
0904名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 01:05:32ID:ZerV9qxt0905名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 01:10:44ID:mGxo+8soモリタポあげるからうp!
0906名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 02:12:19ID:UFsKwsOH0907名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 06:13:38ID:qlfjhj/00908名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 12:48:40ID:uoZMP3+M〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ Lua!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___)
0909名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 22:12:20ID:H3lGSGEb俺も同じこと思った
0910名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 22:54:56ID:SQp4b7yy俺漏れも
Luaいいよな
0911名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 23:58:51ID:ZLjmLUxO0912名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 21:22:32ID:UiKwfqoQ○晒すほどの価値がない
0913名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 21:33:06ID:UiKwfqoQ○口だけで実装のじの字も知らない工作員
0914名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 00:52:37ID:3aiVy6ETこれなんかのライブラリなの?
書いてあることが理解できないけど
0915名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 01:28:35ID:7ZKi9ueM0916名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 08:46:20ID:lxZcFexf俺だけで無くて良かった
0917名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 09:21:24ID:+5Y/r4Hnノシ
0918名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 11:25:05ID:lxZcFexf<SC>は sub commandだよな?
多分こんな奴で、
char script[] ={
QDD, //下行く (アドレス0)
_IF_EQU,F_whlr,7 //自機との相対的左右判定
QRR, //右に行く
_JUMP,0 //ループ
QLL, //左に行く (※8文字目 アドレスは7)
_JUMP,0 //ループ
};
どう?>>917
実装はオートマトンとかマシン語とかで、
折角C++使っても全部switchしか手が無い
Excelなら、目的アドレスを自動で吐くExcel式が書けそう
0919917
2009/03/28(土) 13:57:34ID:+5Y/r4Hnどうって言われてもな。たしか、Turbo C++の本だったよな?
外部エディッタを作ってゲームを作る発想は、昔の本にしては評価できる。
が、スクリプトに限定して見るならあまりにも原始的すぎる。こんな所か。
ちなみに俺の場合はC言語っぽい汎用俺様言語を作った。パッと見はC言語モドキだ。
もうちょい早くLuaとか知ってたら、そっち使ってたかもしれない。
0920917
2009/03/28(土) 14:13:33ID:+5Y/r4Hn//敵[0]の動作
int Enemy_0(){
int n;
move(角度,速度);
n=0;while(n<休憩時間){pause;n+=1;}
move(角度,速度);
n=0;while(n<休憩時間){pause;n+=1;}
move(角度,速度);
return 0;
}
ちなみにpause命令で処理をスクリプトからプログラムに戻してる。
0921名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 14:15:46ID:Ffh5P52X0922名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 15:05:13ID:lxZcFexfやっぱLuaだな
yaccもテンプレートも使わないので組み込みやすくて良い
0923名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 18:55:52ID:BvaX6KYTクラス名にこまった
タイトル→ StrategyTitle
機体選択 → StrategySelect
ゲーム中 → Strategy???
どんなクラス名がいいと思う?
0924名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 18:58:02ID:V/k8J2vR0925名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 19:52:30ID:BvaX6KYT基本 → EnemyPrototype
敵1 → Enemy01
敵2 → Enemy02
敵3 → Enemy03
敵4 → Enemy04
敵5 → Enemy05
これは楽だね プロトタイプパターン
0926名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 20:37:22ID:BvaX6KYT基本 → DecoratorPlayer
機体1 → Player01
機体2 → Player02
機体3 → Player03
機体4 → Player04
機体5 → Player05
機体6 → Player06
いやぁパターンは楽になるね
0927名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 20:49:33ID:lxZcFexfお前は春休みぐらい友達と何処かに遊びに行けよ
0928名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 21:19:21ID:BvaX6KYT>折角C++使っても全部switchしか手が無い
0929名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 21:25:15ID:lxZcFexfこんなにレスを消費しないイケナイという事がわかった
大変だね(´・ω・`)
0930名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 21:43:18ID:BvaX6KYTこんなにレスを消費しないイケナイという事がわかった
0931名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 21:47:00ID:lxZcFexf0932名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 22:32:26ID:BvaX6KYTお前は春休みぐらい友達と何処かに遊びに行けよ
こんなにレスを消費しない"と"イケナイという事がわかった
0933名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:06:26ID:BvaX6KYT新人の30年後の姿なんだろうね(逆なら、ジジイの30年前の姿が今の新人)
0934名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:18:19ID:BvaX6KYTオタク系や変態男が多い。
定年に近い人に変な人が多い気がした。
簡単に言うと動物園
正当化するあたりがね、DQNを通り越して変人だと思う。
学歴がどうこう言ってるやつにまともな人は少ないw
陰湿なやつ多いし、なんか終わってるというか!
60歳以上のじじいに変人多いよな マンコ、マンコってレンコする奴
たち悪い!高卒で入って今年でI年目になる女!チクチク言ってくるよ…器せまっ!!
ってしょっちゅう思ってる自分がいる☆
0935名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:21:23ID:CP3bamwP0936名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:23:38ID:BvaX6KYT私独自の開発した
対キチガイミサイルなんです
0937名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:27:44ID:lxZcFexf過去ログの幼稚なパターン厨かと思ったら、それ以下だったな
0939名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 02:15:40ID:d/WDwujV0940名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 02:32:14ID:DbfbvsH90941名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 02:43:44ID:FCDCetehどっかでおっさんにこっぴどく叩かれたんだろうな
0942名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 03:44:54ID:lZ8POZAJ0943名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 05:28:51ID:redkwKER「画面」のクラスなんだから、パターンは関係ねー。
ここでの弾クラスがbulletで敵クラスがenemyのように、分かりやすいプレ(リア)フィックスを点けれ。
一般的には2Dゲームだと、表示系がCanvasになるから、
mainCanvas titleCanvas selectCanvas みたいに付けるのが一般的だが、
3DゲームだとSchineとかにするのがいいらしいね。
全般的にはもっと抽象的にViewとかにしてもいいかもしれない。
0944名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 06:24:14ID:6HRCOm5idrawGameTitle とか drawGameMain だったりした
0945名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 08:49:54ID:FX3dpUqj老害のおっさん以外だったらこういう奴とも仲良くできるような事書くなよw
何処でも相手しねーよこんなの
組み込み言語で繰り返しや、sin,cosを直にスクリプトに書けるのもスゲーが、
配列で運搬出来る様な原始的なスクリプトも自動生成出来るのでおいしいです。
富豪的には自動生成した物を
0946名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 08:53:22ID:FX3dpUqj富豪的には自動生成した物を、組み込み言語で読み上げたり、中に
ハードコーディングしたりとかも出来ちゃうんだろうな
0947名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 09:51:21ID:bVDwy6iR0948名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 09:16:55ID:Bov4VD4y、近づいてきた2人組の男に「遊ぼうや」と声をかけられた。女性が無視したところ、男の1人
がいきなり女性の顔面を殴り、ナイフでほほを切りつけた。男らは走って逃げ、女性は顔に
軽傷を負った。女性は友人女性(21)と一緒にいたが、友人は無事だった。曽根崎署は
傷害容疑で捜査している。
0949名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 11:57:28ID:vlV9IOZj0950名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 13:51:50ID:DTzDKGyxレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。