現在開発中なのですが オブジェクト指向でいくか構造体でいくかで悩んでいます

オブジェクト指向
・ソースの量が増え、複雑になる
・再利用しやすい

構造体
・ソースが読みやすい
・エラーの発見が遅れる

といった点がありますが他の方の意見も聞きたいです
ちなみにひとりでの開発となります