■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0824名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 12:52:32ID:ICg6DYVq最近は、「MessageLayer.tjs」のLinkButtonLayerクラスで
『onExecute』を使ってる。合わせるなら『onExecute』でしょ? 用途しだいとは思うけど。
>>810
813とかぶるけど、
rclickタグ指定の機能を呼んでるのは「MainWindow.tjs(KAGWindowクラス)」のonPrimaryRightClick() 内。
たぶん、kag.onPrimaryRightClick()とかで呼ぶ。
用途にもよるし方法はいくつかあるだろうけど、たぶん、おそらく、お主の用途とスキルレベルだと
別途ButtonLayerのサブクラスを作ってやって、そこで、onExecuteをオーバーライドするのが安全だと思う。
もし、サブクラスの概念を知らないなら、tjsリファレンス嫁。
あと、サブクラスの記述は、他に適当なとこないならOverride.tjsかAfterinit.tjsあたりにかな。
>>811
禿同、、、べつにKAG改造とかするつもなりはなかったんだけど、迷い込むと、
何時の間にか、KAGのtjsが読めるようになっているのがこのスレのこわいところw
自分から見れば、VC++(& Windowsプログラミング)は超えられないし、超える気も起きない
大きな壁。でも、きっと、その壁を越えた人たちも玉石混合、スキル差は凄くあるんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています