■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 16:46:01ID:r/gdzwzc[wheel]タグで、回転方向の取得方法を教えてください
タグリファレンス見ていたら
wheel ( ホイール待ちジャンプ )
cwheel ( ホイール待ち解除 )
ってのを見つけ
以下の様にして処理に組み込もうとしたが、
>tf.回転方向を初期化しておく
>[s]でボタン等の入力待ちにする直前に[wheel]を設置
>[wheel]で回転を感知したら、回転方向をtf.回転方向に代入。その後指定のラベルにジャンプ
>ジャンプ先で、tf.回転方向の値で条件判定をし、
>↑回転の処理または↓回転の処理へ、さらにジャンプ分岐する
属性のfuncやexpを、どの様に記述すれば、
ホイールの↓回転や、↑回転情報を取得できるか解りません
>func ホイール時に実行されるメソッド名を指定します。func(shift, delta, x, y) の形で呼び出されます
>exp ホイール時に実行される TJS 式を指定します。
タグリファレンスには、このように書いてありましたが、実際にどの様に記述するのか、
サンプル等が無い為よくわかりませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています