トップページgamedev
987コメント305KB

Wizardryを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆fZbR2Dxhc6 2008/11/17(月) 00:40:01ID:T4jocCOu
ここはWizardryクローンを作るスレです。

【概要】
・システムはWizardryクローンとする(FC版#1をベースにする)。
・呪文名、商店名はオリジナルのものをそのまま使わず、変更する。
・アイテム名、効果はオリジナル通り
・モンスター、シナリオは刷新

【製作・仕様】
・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。
 詳細はスレ及びまとめサイトを参照してください。
・2009年夏頃完成を目指してます。
・Windowsプラットフォーム上で、DirectX8以上の
 スペックで動作するものになる予定です。

【注意点】
>>1は大変仕切りが苦手です。
 そのため進行はgdgdになることが予測されますが、これは仕様です。
>>1は少々天然が入っております。
 そのため見当違いのレスをすることもありますが、これは仕様です。

まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
0780名前は開発中のものです。2009/06/15(月) 08:06:35ID:xgYjPXUI
はて・・・はるか昔にそんなフリゲがあったような。
ちょっと探してくる
0781>>7802009/06/15(月) 08:15:02ID:xgYjPXUI
発見した、作者は今も現役っぽい

3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
0782名前は開発中のものです。2009/06/15(月) 22:04:36ID:qxn0GFff
>>23で既出だが。

ついでに作者っぽいのもこのスレに湧いてたよ
騙りかどうかは眉唾だが
0783名前は開発中のものです。2009/06/16(火) 00:25:56ID:KcU6Og+v
>>781
宣伝したいなら、それはここより
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/l50
むけだ。
0784名前は開発中のものです。2009/06/20(土) 22:28:41ID:zrAutLC0
>>782
>>783
既出でしたすいませんorz
とりあえず吊って来ます
0785名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 13:32:56ID:RdWGP38w
上げ
0786名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:44:49ID:7a3avcP+
どこにも作者っぽいのは見あたらないんだが。
0787名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 15:41:08ID:DnC/Ie69
自称作者なら>>474にいるが
0788名前は開発中のものです。2009/06/28(日) 13:06:06ID:3EWtio7V
妄想
0789名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 04:42:13ID:pA2842Mv
>>770
たしかに中途半端なアニメだと酔うだけだからな
0790名前は開発中のものです。2009/07/16(木) 20:54:04ID:sfuED1R6
パタパタタイプだと空間を把握できなくて迷っちゃう俺はヘタレなんだろうな
0791名前は開発中のものです。2009/07/16(木) 21:20:42ID:IEsEtcwv
ぬるぬるしてると3D酔いするからパタパタでいいんっだと自分を騙しているけどこれでいいんだろうか
0792名前は開発中のものです。2009/07/20(月) 18:47:25ID:zVNdz7YH
ぬるっと進んだり左右に視界を回す方法がわからない。
0793名前は開発中のものです。2009/07/21(火) 03:31:12ID:0SBWikpn
>>792 どんな言語どんなライブラリーで疑似3D(2D)? 3D?

ぬるっと動く=フレーム当りの一回一回の変化量が抑えられている ∧ 変化量の変化度もなめらかである。
FPSが30以上ぐらいあれば、ぬるっと感は作り出せるとおもう。
(まぁ、欲を言えば60あると良いが。)

3Dなら単純に、カメラの移動量を調整させればいいし、
2Dも基本は同じ。
ベクトル計算とかめんどくさくて、画像のスプライト位置を決めてしまってるなら、
まぁ、この機会にベクトル計算や アフィン変換とか調べてみると良いと思うよ。
0794名前は開発中のものです。2009/07/22(水) 00:02:34ID:4gLBexPW
Wizにぬるっと感は不要だろ?
0795名前は開発中のものです。2009/07/22(水) 02:23:46ID:o16x0whL
しかし、当時、もうちょっと進んだ技術や機材があったらWizはどうなっていたかって
そんな発想で作るWizも面白いかもな
0796名前は開発中のものです。2009/07/23(木) 01:47:25ID:w7s2/iav
G-XTHくらいの快適さならおk
0797名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:51:59ID:WOyS+tgP
0798名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 11:38:45ID:z3L8UNDD
PS3でWizか……
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090729_wizardry_ps3/
0799名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 23:50:16ID:OwsILsf6
Wizをやりたくてウズウズする
0800名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 23:52:33ID:z3L8UNDD
PS3のはネトゲっぽいのの可能性も高いけどな
0801名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 01:36:58ID:C2ZdHxN+
ウィズウィズするな
0802名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 22:51:25ID:pnij+8GN
楽しみだわーどなるんだろう
0803名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 23:55:04ID:/KWjqnaK
東方Wizを作ってくれ
0804名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 23:58:23ID:oBuD9xXC
>>803
俺が2年後くらいに作るよ
0805名前は開発中のものです。2009/08/03(月) 23:13:58ID:2bh2Nzgc
誰か後期Wizベースのゲームを作らないのか
偽典が最初で最後になる予感
0806名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 08:38:23ID:YUbmI7he
>>805
Wizardaryがあるぞ
0807名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 00:45:03ID:MOITHj0N
後期ベースって#6-8の事?
英語PC版なら一応エディタやMODがある
0808名前は開発中のものです。2009/08/06(木) 09:37:09ID:rpmAFp+y
3Dで一方通行の壁とか作ろうとすると結構手間取るんだな……
やっぱ楽して作るなら2Dか
0809名前は開発中のものです。2009/08/06(木) 11:30:40ID:g72quD4H
個人的な好みで言うとクウォータビューで
死角のみ描画がカットされるやつが一番好きというかプレイしててしっくりくる
0810名前は開発中のものです。2009/08/06(木) 14:24:02ID:2cZfW76t
それウィザードリィじゃないから
0811名前は開発中のものです。2009/08/06(木) 14:54:18ID:iYnSj2OQ
>>808
結構楽だと思うんだが?
法線ベクトルの向きだけだろ?
0812名前は開発中のものです。2009/08/06(木) 20:28:04ID:5kycZtdj
>>811
壁が一枚のポリゴンなら問題ないけど、厚みのあるモデルだったりするとちょい面倒
|| || ←壁のふちが見える
|| |←一方通行なので見えない
|| ||
視点
0813名前は開発中のものです。2009/08/06(木) 20:29:59ID:/S/bBwn8
>>812
どの壁を描画するかの判定は内部で別に持つでしょ
0814名前は開発中のものです。2009/08/07(金) 10:33:07ID:6dDwwnG+
エンパイアとかは柱を配置して見えないようにしてるな
0815名前は開発中のものです。2009/08/07(金) 11:43:04ID:/wldsrCd
>>810
>>809がなかなかないので3dに流れてきたのよー
0816名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 13:02:25ID:vYaPUH7Y
>>812
壁の縁って全部の壁につけないの?
底以外の5面の板を配置するだけでOKなんじゃないの?
一方通行じゃなくても通路の場合は縁が必要なんだし。
0817名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 16:43:12ID:BG8YIoCD
視点から見て近い側の壁だけあれば十字路でもふちはいらないってことじゃないの?
0818名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 18:39:24ID:OK7vRrAq
wiz#1 の clone を作って公開してみたのですが、
B1F の MURPHY'S GHOST を無くすべきかを悩んでいます。
ゲームバランスを崩すように思うのですが、どう思います?
0819名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 20:10:12ID:3qDGAdKA
クローンてかただのパクリじゃねーかカスが
0820名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 20:23:27ID:dPumP3Tb
>>819
馬鹿?
0821名前は開発中のものです。2009/08/12(水) 00:32:44ID:RW/CPe4u
>>818
どっちでもいい
どうせ2Fでエレベーター近辺しか使わない
0822名前は開発中のものです。2009/08/12(水) 19:02:36ID:nz0W8+6E
cloneならそのままじゃねーの?
0823名前は開発中のものです。2009/08/16(日) 00:33:41ID:zQbknsz+
そうとも限らない
0824名前は開発中のものです。2009/08/16(日) 00:52:17ID:tK1YLyRk
クローンってドコからドコまでがクローンなのか曖昧だからなぁ……
0825名前は開発中のものです。2009/08/16(日) 04:29:08ID:zQbknsz+
まあそおいう事ですね・・・
0826名前は開発中のものです。2009/08/16(日) 23:24:24ID:qq/TA0sT
>>821-825
ご意見ありがとうございました。初心を思い出しました。
拙作ではシステムに大きく違いがあるので、システムの clone にはなりえないので、
シナリオはなるべく clone しないとダメなことを忘れていました。
0827名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 02:18:01ID:d0st9uE1
なに言ってんだこの馬鹿は
0828名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 02:21:45ID:GPSIL2H7
#1の内容を新しいシステムとビジュアルで!ってコンセプトじゃ?
0829名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 10:17:12ID:v6Uak4tE
それはあんまりcloneとは呼ばないな。
強いて言うなら remake ?

まあどうでもいいことだが。
0830名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 13:09:18ID:hoYwyU/G
スレの趣旨がよく分からないことになってるな
個人的にはWizっぽいゲームを作る人が集まるスレのままでもいいけど
0831名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 15:41:43ID:JnLO/nZh
そんな感じです。仰る通り clone は正しくないかもです。
学習用に超基礎の mmoprg を作る上で wiz を流用、というのが経緯です。
意見を伺いたい問題が山積なのですが、ここだとスレ違ですか?
0832名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 15:48:53ID:hoYwyU/G
Wizに関係する部分の質問ならいいんじゃない?
MMOに関する質問とかならスレチだけど
0833名前は開発中のものです。2009/08/18(火) 01:56:33ID:5FILmopT
言葉遊びに興味ないよw
0834名前は開発中のものです。2009/08/18(火) 08:58:25ID:9t4dLTdr
mmoprg
0835名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 05:37:49ID:kw3b0sCg
このスレの存在意義とは
0836名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 22:29:24ID:pVWw2nqf
VIPでスレ立てして本家バカにして調子こいてたネット弁慶の一部始終
読み物としては相当早い段階で終わってる
0837名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 10:33:46ID:O/4CsgSB
読み物・・・
0838名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 02:02:02ID:FtNd+4mI
誰かSFC版等のバグ直せない?
0839カズヤ ◆1Np/JJBAYQ 2009/08/31(月) 01:23:21ID:wl/PqwEY
悪いけど俺は動くぞ
こういう曲がったことは嫌いなんだね
0840カズヤ ◆1Np/JJBAYQ 2009/08/31(月) 01:27:19ID:wl/PqwEY
現在俺はWizを作ってるプラットホームは360
インディーズとして制作中だ
ゲ−ム自体はほぼ完成している
後は音楽だけだがな
本物のWizを楽しませてやるぜ
0841名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:05:20ID:UHaiYA6X
http://wiz.morphball.net/darkhall/
なかなかいいぞ
0842名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:08:25ID:j0BBlJ3J
音楽のあるWizなんてWizじゃないやい!
0843名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:56:53ID:MJQQ3YSI
???
0844名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 01:57:42ID:LsRUJ+F7
>>842
ドライブ音がBGM代わりですね、わかります。
0845名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 01:59:58ID:+mPtH+/3
>>844
BGMじゃなくエンカウントSE
0846カズヤ ◆1Np/JJBAYQ 2009/09/02(水) 23:04:10ID:hM2zE2Lk
>>841
随分しょぼいな
悪いがいいとこ20点だ
それと制作にやる気が感じられない
0847名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 23:30:37ID:+CL5XiKC
>>846

零点
0848名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 00:24:41ID:fQEvEBpD
ウンコチンチーン
0849名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 09:41:37ID:vfZtDPMP
839 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/08/31(月) 01:23:21 ID:wl/PqwEY
悪いけど俺は動くぞ
こういう曲がったことは嫌いなんだね

840 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/08/31(月) 01:27:19 ID:wl/PqwEY
現在俺はWizを作ってるプラットホームは360
インディーズとして制作中だ
ゲ−ム自体はほぼ完成している
後は音楽だけだがな
本物のWizを楽しませてやるぜ
0850名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 23:18:56ID:T5vV7TnQ
ウィザードリィ風のmapウロウロするソフトできたんだけどつまんね・・できた瞬間は感激したけどさw
結局イベントとかが華なんだよな
0851名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 23:21:40ID:g2eHIdav
イベントつくればいいじゃん
0852名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 23:36:00ID:A1uxg92h
俺も今ウロウロするだけのがあるな
作りかけなだけだけど

迷宮が高解像度3D+エフェクトで無駄にキレイだぜ!
0853名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 07:54:17ID:MGEGKcXP
俺2Dだ
0854名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 09:27:32ID:ZW359LXB
僕はオンライン!
0855名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 18:24:31ID:lAAJ9lKu
もちろん視界は前方2マスだよな!
0856名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 08:03:51ID:PDWZhJpB
当然だろ!
0857名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 11:31:59ID:h77XnvCQ
常識に捕われてちゃ、いいゲームは作れないよ。
0858名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 14:18:55ID:Xg03dQwm
違うことすると叩くくせに
0859名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 14:39:30ID:2qZWX7kG
まあ、いいゲームを作るスレじゃなくてWizardryを作るスレだしね

SFCの#6はメチャクチャ遠くまで見渡せたけど迷いにくくなるわけでもないし、
なんか違和感だった
0860名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 01:22:00ID:E2nJalL0
遠くまで見渡せるのは常時ロミルワが発動ということにしてしまう。
0861名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 07:01:03ID:E/Nmen8G
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8166393
>>852
エフェクトとか作れるのは羨ましいな
どうやっても地味なのしか出来ないよ
0862名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 14:20:48ID:xPLkn4vY
・・・なんだこれ
0863名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 18:09:10ID:bomSovik
俺は結構いいと思うよ
ちょっと見難いのがアレだけど……
0864名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 19:33:00ID:E/Nmen8G
>>862
「ウロウロするだけの3Dダンジョン」としか・・
最初は洞窟の中で視界も悪い設定なんで、グラはわざと悪くしてあるんだ
ホントだよ!
でも、このままお蔵入りしそうだ・・戦闘とイベントの実装が難しいよ・・

0865名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 19:11:39ID:JpuijvmK
作れるだけ凄いと思う
0866名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 03:25:12ID:60TKt/WL
>>840
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
0867名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 18:07:07ID:HSNx+R1I
線画でキーボードオンリーなので、
wiz#1(pc98,pc88) 好き専用ですが、
感想とかを聞かせてもらえると嬉しいです。
http://vampiryy.nobody.jp/
0868名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 18:25:42ID:+KegjBBG
カスタム隷奴スキーめw
俺も好きだw
0869名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 23:09:17ID:7Fkg9UwN
>>867
正直こうゆうのを待ってたw
フォントが平凡かな
今後もがんがってくれ
0870名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 00:01:20ID:KZitoxOK
>>867

Macなんですが、初期画面(スプラッシュ)に
CAN'T LOAD 0.00 DATA
USE 1.11 TO UPDATE
とかでてすぐ終わってしまうんですが。

あと、圧縮をzipでやってもらえると助かります。
0871名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 01:58:13ID:ZXeRHP0V
>>867
ちょっと触っただけの感想だけど。もうちょっと遊んだらまた何か書きます。
・街の中も移動できるようになっているのは面白いっちゃ面白いけどちょっと面倒
・「後ろを振り向く」がなくてちょっと違和感。
・WASDがサポートされていてよかった。個人的にはK)ICK、L)EFT、R)IGHT、B)ACKも欲しかったけどそれはどうでもいいや。
・迷宮移動時のステータス表示がずれてる。HPとMHPが並んで表示されて初期HPが88もあるのかと思ってびびった。

インターフェースのちょっとした違いに戸惑ったけれども雰囲気としては凄く好きです。
PC-98版#1スキーなので。開発頑張ってください。
0872名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 16:42:18ID:O9LDg9JY
>>870
windowsxpで同じ状況になるな
どうなってるんだぜ
0873名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 20:02:04ID:6EMdABZl
>>868-872
感想ありがとうございます。
起動できない問題は修正しました。ver.1.21です。
頂いたご意見には、
HP か作品で少しづつお答えしていこうと思います。
細かいことから、要望、妄想、までお待ちしています。

お薦めのフォントがあったら紹介して下さい。
0874名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 20:22:04ID:TReCA09H
俺はあずきフォントがお気に入り

…ソース欲しいって言っても駄目だよね
うん、分かってるんだ
俺も作れるように頑張ろう
0875名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 20:22:43ID:O9LDg9JY
>>873
乙。やってみる
とりあえずキャラクタの身体特性を決定してください、の画面で
「E←NTER」になってる

バグ報告もこのスレでやっちゃっていいのかな?
なんか盛り上がってる感も出せるかもしれない。うざいってなら素直にHPいくぜ
0876名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 12:04:28ID:bWGRXCjS
アカウント、パスワード入力画面でエンター押してもなにも起こらないんだが・・・
(デュプリケイトディスク云々の画面と、アカウント作成画面どちらも反応無し)
0877名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 12:15:52ID:028cLTyq
俺は英字だけにしてみたらいけた。まぁエラーメッセージは欲しいかも
0878名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 12:38:48ID:bWGRXCjS
こちらは漢字しか選択不能
0879名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 12:46:44ID:028cLTyq
あぁ、たぶんIDかパス間違ってるかも。
まぁなんにしても、初っぱなに躓くとやる気が萎えるから。エラーメッセージぐらいほしいな。
0880名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 22:26:49ID:VKiqGmoO
>>874-879
ご意見ありがとうございます。
↓で返答をさせていただきました。
http://vampiryy.nobody.jp/bug.html

>バグ報告もこのスレでやっちゃっていいのかな?
私はこちらでもHPの方でも構いませんが、
vampiryy 固有の問題に関してはHPの方が邪魔にならないかと思います。

wiz をマルチ・ユーザー化する上での問題や意見などのように、
汎用性がある話題ならこちらでもいいのかな、
と思っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています