Wizardryを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆fZbR2Dxhc6
2008/11/17(月) 00:40:01ID:T4jocCOu【概要】
・システムはWizardryクローンとする(FC版#1をベースにする)。
・呪文名、商店名はオリジナルのものをそのまま使わず、変更する。
・アイテム名、効果はオリジナル通り
・モンスター、シナリオは刷新
【製作・仕様】
・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。
詳細はスレ及びまとめサイトを参照してください。
・2009年夏頃完成を目指してます。
・Windowsプラットフォーム上で、DirectX8以上の
スペックで動作するものになる予定です。
【注意点】
・>>1は大変仕切りが苦手です。
そのため進行はgdgdになることが予測されますが、これは仕様です。
・>>1は少々天然が入っております。
そのため見当違いのレスをすることもありますが、これは仕様です。
まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
0658名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 01:51:28ID:ipLupl7Q0659名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 15:11:15ID:guywK5DV0660名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 17:12:57ID:smgYtnBh宝箱を目の前にドキドキするのがWizの醍醐味のひとつだというのに
0661名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 17:46:32ID:vZG3WwT3ウィザードリー風のゲームが欲しいのか?
それともオリジナルのウィザードリーが作れるツールが欲しいのか?
どっちだ?
0662名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 02:32:17ID:6QHJxyC80663名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 03:19:15ID:j+QGO9GC0664名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 04:53:20ID:+37RKp5B地上とか宇宙とか変なシナリオはいらない。
0665名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 12:47:58ID:9CABmzaH0666名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 09:35:43ID:tBOyLemrそんなツールなんか有ったっけ?
フリーでそういうのはちらほら有るけど。
0667名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 11:42:14ID:9N5SAujY0668名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 22:52:13ID:payHG7FC0669名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 13:27:47ID:uoZMP3+M0670名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 16:41:15ID:l9agrIBaAT互換機でOEM文字セットの256個以外を使ったら
グラフィックを使ってるのと変わらんだろ。
0671名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 07:27:13ID:cnv5Ipu90672名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 14:54:08ID:gsT+PTrp初期のものは無かった気がするけど、ずっとそうだっけ?
0673名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 15:47:57ID:lT7EVs+3たぶんGS製作版からだろうな。
0674名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 16:03:11ID:ZeIwGoBT0675名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 21:29:14ID:h2A9eW6Mこれどうよ?
0676名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 21:37:07ID:juZPKLpw0677名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 22:18:09ID:gsZiwT2V床にもマス目表示欲しい。
扉の向こうが少し見えるのがいいね。
0678名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 19:51:21ID:qhYjqjkc動きが・・・・。酔いそうであまり好きになれない。
視点を上下するのだけOFFにするオプションあったら良いかと。
0679名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 20:51:44ID:cGqeQ116GBもないよ
0680名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 21:57:18ID:hIcMtRhRどこが気持ち悪いですかね?
カイゼンできればしたいとおもいますので、是非指摘してください。
>>677
対応しました。
ありがとうございます。
>>678
早速オプションをつけました。
最終的にはゲームにするつもりですので
よろしくお願いします。
0681名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:07:39ID:T8ubElRB線画モードにすると無くなったかも知れないが。
0682名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:38:34ID:oQ1dTbQtモード変更で厚みが出たり消えたりする分けない。
0683名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:45:20ID:T8ubElRB0684名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:47:29ID:EengUngY壁を横から覗くと1ドットの縦線に見えるか否かの話をしてる人が混在している気がする
0685名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 00:13:01ID:DkUSbfpM/ ノ ヽ ヽ
.|________|
__l__________|__
/ _________ \
| ( ノ ヽ ) |
\_( l ≡≡ o≡≡ l )__/
(| 、 , |)、
「 | , 、 | |
し| ,( , )、 |J
.| ____ | < 俺のこと呼んだかい? おいちゃん
| ヽ__/ |
\ /
` ー-、__,, -― '
0686名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 01:39:16ID:EvMsTUUo靴音あるといいかも
0687名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 01:40:04ID:sMcFBzq3壁の厚みといえば、どう考えても前者だけどな。
Apple IIのウィザードリィは、メモリ節約のために1バイトで1マスのデータを持ってた。
で、東西南北の壁があるかどうかをビットで表現していたからマップ上に厚みが無かった
データとしてはマス目のデータが通り抜けられる方向の情報を持っていたわけだ。
これだとマッピングしたとき壁が線になるわけだが、初めてプレイしたとき厚みがあるものと
勘違いして5mm方眼にマッピングしたら、無茶苦茶なマップになって涙目になったことは内緒だ。
0688名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 10:53:37ID:gUr9t7+2エフェクトOffだと気持ちいいな
0689名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 16:30:09ID:1lZ0mNut0690名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 20:07:31ID:McEcvQcm0691名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 21:59:17ID:5BQEt/5e・階段、他。
>>686
ご意見どうも。
効果音は最後にまとめて入れる予定です。
効果音を先に入れると、それだけで操作感が良くなるので。
>>688
あり
0692名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 22:17:09ID:Taidf+FZすげぇサクサク動く
0693名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 22:46:10ID:CFouPkNI0694名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:06:39ID:Hasf8VQRFPS15ぐらい。ちょっと重すぎだろ。
0695名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:10:48ID:81y0TLaWうちだとウェイト切ってFPS65ぐらい。
しかもCPU10%ぐらいしか使ってないぞ。
元々の負荷が結構あるんじゃないの???
0696名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 08:16:46ID:gKaxT6TA0697名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 16:24:53ID:dL8qMaVC0698名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 19:59:15ID:3G4/VVLgもしホントにそうでもいいじゃねーか、何かを作ろうとしているやつは
途中で評価が欲しくなるものだし、それでモチベーションが上がって
遊べるものができたら、俺も嬉しい。
0699名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 01:43:26ID:thk6c7oyゲー製で自分と無関係な他人の宣伝したり、
作ってるやつのお披露目に文句いうバカの方が
頭がおかしい。
0700名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 08:08:13ID:fhlINBhw基地外と比べてどうするよ
0701名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 18:14:39ID:LKxV/Lgc要らん事言うから荒れる。
0702名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 23:23:32ID:o8eTTS3w0703名前は開発中のものです。
2009/04/12(日) 07:34:35ID:ugaQA5T/自演で燃料投下ですね
0704名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 00:26:53ID:Z+nWLL5Iアイテムもらえたっけ?
0705名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 02:49:05ID:n2hlJJ6g0706名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 15:12:40ID:yYZDsjyV0707名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 09:37:00ID:eeCqLvOAシナリオによって違う。
発売したメーカーによっても違う。
0708名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 21:38:56ID:NAlTQOW1でもここからが追加していくのが難しそうだね。
0709オガワン
2009/05/04(月) 23:53:24ID:ivjAH+EWhttp://ogawapc.myhome.cx/Wizadry.htm
内容は前のと同じ。コンバートしただけ。
次は、キャラクタの作成を入れるか。いつになるかは未定。
マップ作る人とかいないんですかね。
edgeでマップエディタになるよね。
0710名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 00:56:53ID:lVoHmoVzちょ、おま正直きめええぇwww
0711名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 01:06:46ID:ax2tDiyO0712名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 01:33:23ID:cpo2302h1byteで1マスって、扉4bit壁4bitしか入れられない気がするんだけど
落とし穴とかシュートとかってマスのデータとして表現されてないの?
0713名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 22:27:18ID:kIethj5n俺の場合
そういったデータはイベントとして完全に切り出す
0714名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 13:51:55ID:5xrR8NOw0715名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 18:54:41ID:G8UaG3HCそういったデータは完全に捨てる
0716名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 21:40:46ID:igPp77qd・四方の壁情報
・マス自体の情報
それぞれ1バイトだろ
0717名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 21:54:18ID:k2516SyL最低限自分の正面が壁でない場合、そこにあるマスのあとの三方が壁通路なのか
判らないと、目の前の景色さえ表示できない。
3マス先まで視界があるならさらに沢山の情報が必要になる
0718名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 21:57:57ID:waAfAAq70719名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 22:44:58ID:G8UaG3HC0720名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 23:26:51ID:pJDKiDr3今の時代、この程度の容量使ったくらいで文句言うプレイヤーなんているかよ
マップなんて制作者が使いやすい形式でいいだろ
0721名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 23:34:33ID:k2516SyLプレイヤーに向けて話してるんじゃないでしょ
たとえ1マスに100MB使おうが、
何故かそれがスムーズに軽々動けばプレイヤーは気にしない
0722名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 08:38:40ID:7szjo473Apple2は1byteで四方の壁どころか人生、宇宙、すべての答えを表現できたかもしれない。
0723名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 16:22:29ID:3NQFvVr3byteは1文字を表す単位であるから、それは無い。
何よりApple][で採用した6502は8bitアーキテクチャだ。絶対に無い。
0724名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:38:49ID:QSwfnNHGASCIIコードは実は7bitなんだけど8に当てはめてるんだとさ
そして1Byte=8bitは一般的なだけで必ずしも1Byte=8bitではないそうな
0725名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:30:04ID:uo23LdFu6bitで十分です
0726名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:51:59ID:3NQFvVr3そんな化石とっくに淘汰されとる。
いまさら1Byteを8bit以外の設計にする理由がどこにもない。
0727名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 00:00:40ID:qN3Yg/wx1Byte=8bitではないと書いていたよ
0728名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 00:24:00ID:U5ap/1D5つ「符号ビット」
0729名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 11:14:49ID:pxkMQo3W0730名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 13:35:04ID:+kCZrtVTテキストまで画像ファイルなのか
0731オガワン
2009/05/10(日) 15:07:12ID:6Zh0uOO2うん。ゲームの場合ふつうテキストも画像だろ。
とくに日本語つかうとすると尚更。前にね、別のあれだけど
フォントがないからエラーになるってこともあったし。
0732名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 15:15:34ID:Q+I9VZcD0733名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 16:06:06ID:pxkMQo3W管理する仕組み作らないと大変だけど。
しかしどの言語で書いても同じようになるのは感心するわw
0734名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 16:15:34ID:R3gCDY5S正常に動けば全く問題ない
0735名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 16:22:23ID:pxkMQo3W0736名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 20:40:02ID:Q+I9VZcDてめぇ、喧嘩うってんのか?
0737名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 20:52:49ID:qrMG2muum9(^Д^)プギャー
0738名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 20:57:45ID:d4cN/yts0739名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 21:20:46ID:/LN48IK/0740名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 23:21:01ID:Gb58UjtI0741名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 00:13:06ID:zah1otCw0742名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 11:37:08ID:R6ka0sUE0743名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 14:58:50ID:eTUKqAI80744名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 01:24:43ID:6IjEtuJgマスごとに、各方向を向いたとき表示される画像データを持てばいいんだなw
0745名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 02:29:35ID:siAfHl1Eツクール作品のHELL DOORがその方式だけど
3マス先まで視界がるからその画像の量が中々半端ないんだよな
0746名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 09:53:50ID:U6xw+9Jzツクールだからシステム上仕方なくって事だよな?
それとも利点とかあるのかな
0747名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 10:11:30ID:H8dpGHMx理由は良く判らんが非常に良く出来ていてランダムダンジョン生成までやってのける
中身はツクール2000の体験版でも開いて見れるから自分で考えてくれ
http://pokegame.cool.ne.jp/free/rpgtool_hell/hell.html
0748名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 02:19:16ID:+wJrombp>>745と>>747の言ってるのは、
「視野範囲マップ情報を読み込む→マップパーツを合成→表示」ってことで、
個人的に普通のことと思うんだけど、
>>744と>>746は、
「座標と方向に対応した画像を1発で表示できる」ってことで、
極端な話だと10×10マスのマップ場合、
4方向×100マス=400枚の画像を用意するということだよね?
作りにもよると思うけど、
適度な大きさのマップ画像を読みまくるより、
初期い1回読みこんだマップパーツをダンジョンに応じて合成したほうが早い気がする…。
0749名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 06:53:54ID:Xg7TkHzE皮肉だろ
0750名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 06:57:54ID:90PT5PLy完成させたものが偉いのです、どんなに素晴らしいものでも完成しなければそれまでです
0751名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 08:52:19ID:IEIcnP/j完成しなければそれまでですに同意。
その上で駄作は、やっぱり駄作。
0752名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 08:56:21ID:90PT5PLy完成させられる力がある人なら100人中1人や2人はそのゲームを好きになってくれます
完成しないということは、それすらわからないまま終わると言う悲しいことなんですよ
駄作になる事を恐れ、弄繰り回し延々と完成せずそのまま投げてしまうことは
費やした時間すら溝に捨てるようなことになりかねませんから
0753名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 18:24:56ID:/vBSzpF/0754名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 22:37:39ID:C2kvZ3dKそれに、好きといってくれたヒト以外は 全員自分の事を笑ってる、影で悪口言ってると
誇大妄想しすぎるのは病んでるだろ・・・・。
0755名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 00:20:39ID:NpV0+st499人に駄作の罵られるなら逆に作る価値はアリですよ
多くの場合100人中90人からは罵られもせず、誉められもせず
って具合なんですから
0756名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 00:26:44ID:DI7ijKPI0757名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 01:44:17ID:j/ra8v8g■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています