Wizardryを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆fZbR2Dxhc6
2008/11/17(月) 00:40:01ID:T4jocCOu【概要】
・システムはWizardryクローンとする(FC版#1をベースにする)。
・呪文名、商店名はオリジナルのものをそのまま使わず、変更する。
・アイテム名、効果はオリジナル通り
・モンスター、シナリオは刷新
【製作・仕様】
・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。
詳細はスレ及びまとめサイトを参照してください。
・2009年夏頃完成を目指してます。
・Windowsプラットフォーム上で、DirectX8以上の
スペックで動作するものになる予定です。
【注意点】
・>>1は大変仕切りが苦手です。
そのため進行はgdgdになることが予測されますが、これは仕様です。
・>>1は少々天然が入っております。
そのため見当違いのレスをすることもありますが、これは仕様です。
まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
0621名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 10:31:17ID:7XmYd2Isおまえもなw
0622名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 22:17:55ID:M8PTup7khttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/
このスレの46です。
アトラス社の世界樹(擬似wiz)とか
ローグライクなゲームつくりませんか?
0623名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:16:39ID:zkI53U8J迷宮を歩くと画面に進行方向のやじるしが出てたと思うんだけど
あれっていつ頃からなくなったのかな?
0624オガワン
2009/02/19(木) 00:05:09ID:iieaJBD4800×600に合わせると横長になってる。扉が正方形だけど、
気にしないでください。
LGP4を使ってるんだけど、古めのPCだと動作するかもあやしいようです。
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00001.zip.html
次回の更新は時期、内容とも未定。するかも未定。
0625名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 00:13:13ID:DrS7ab22ドアの前で回転してると壁だったりドアだったりするのだが・・
0626名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 00:35:41ID:9/BOP/vu0627名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 00:37:04ID:9/BOP/vu0628名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 15:27:14ID:F4njrpxK凄乙です
壁が薄いタイプの迷宮って内部ではどう処理してるのか不思議に思ってたので勉強になりました
0629名前は開発中のものです。
2009/02/22(日) 12:49:47ID:OjD42APz0630名前は開発中のものです。
2009/02/22(日) 13:51:54ID:XhWXfxX90631名前は開発中のものです。
2009/02/23(月) 03:34:24ID:DcLjNQQL0632名前は開発中のものです。
2009/02/23(月) 20:39:07ID:xdiSSe/80633名前は開発中のものです。
2009/02/26(木) 00:40:34ID:/PiMr5I7更新時期はまったくもって未定。
マップ作る人はWe Love WIZARDRY for WonderSwanにある様な絵で
作ってください。edgeで十分描けるでしょう。
絵を書く人は、抜き色は黒(0,0,0)なので、それだけ気をつけてください。
PNGかBMPかどちらかでお願いします。
俺はプログラムするだけなので、他は誰かよろしく。シナリオとか呪文名とか
だっけ。他いろいろ。
0634名前は開発中のものです。
2009/02/26(木) 10:43:37ID:deB2ifvs0635名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 11:18:37ID:iYOYMqgm別に攻める気ない、単純に安否が気になる
今日以降いつでもいいよ
0636名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 22:15:35ID:AvIC9ZjU0637名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 01:10:10ID:u3V3adCu0638名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 02:18:19ID:M32GyuOz0639名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 01:31:28ID:SNyxK2gy今日もせっせと
集ってる
うんこうんこと
はしゃいでる
0640名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 14:57:11ID:XwfE8V640641名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 15:01:21ID:4gpR4arb0642名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 19:16:19ID:65TYMJ4b::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: 〈;;;;;;;;;l __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: | ( `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ノ ヽ | :::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: /\ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
0643名前は開発中のものです。
2009/03/09(月) 22:58:23ID:eMmTcwyh最初からすぐ消えると確信していた
0644名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 01:12:38ID:UJoY+tbH0645名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 07:18:50ID:SclEiPO81おつ
0646名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 23:52:12ID:isLiGGwi0647名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 09:00:43ID:X52q1LQh0648名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 17:32:13ID:GV7acJeB完全テキスト版DQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1134555
0649名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 02:04:18ID:3d31P+nj自分もキャラの表示を、全角で2×2でやろうと
思った事があったな。↓みたいにしたり。
│▼
+■
キャラはまだ表現しやすいんだけど、
マップの山とかが表現しにくい。
全角1×1なら、当然▲でできて楽。
全角3×3も、領域が奇数になるので少し表現しやすかったが、
サイズがでかすぎて、表示できる地形数が減ってしまうのが難点。
↓横方向には半角が使えるので、スペースの色で表現。
□□■■□□
□□■■□□
□■■■■□
□■■■■□
■■■■■■
■■■■■■
/や/みたいな斜めの線で、
半分塗られている文字があるといいんだけど。
0650名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 03:08:00ID:ci3A48qA_
l/
や
_
\l
みたいな三角の文字とかを駆使して
キャラクターを表記してたやつあったよなぁ。
そういう自分は、ポケコン(PB-110)で、3Dゲーもどき作ってたよ。
>・< ↑Ωo 直進通路と、槍とラウンドシールドのマイキャラ
I □< qΩ■ 左への曲がり角と、手斧とラージシールドのマイキャラ
みたいな…。
0651名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 05:18:47ID:3d31P+nj武器の持ち替えもそれっぽく見える。
可能性が広がるわ。
このスレのwizの方は、3Dダンジョンの表示は問題なくできる。
窓プログラミングというサイトでC言語で作られている。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/cprog/prog9.html
宝箱や泉などの表示もAAを駆使すれば難しくなさそう。
ただ、マッピングの方の表示で、薄い壁は使えないかもしれない。
罫線─は、文字の中央にあるから、キャラが突き刺さる感じになるし、
アンダーライン_を使えば、一応表示はできるが、
キャラが乗ると線が消えてしまう。
0652名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 07:02:46ID:zY/mUDy/NECのグラフィックキャラクターコードは、特にいい感じのが揃ってた
Bug太郎氏のN-TYPEの表現とか驚異的
ポケコンPC−E500は、文字をグラフィックに変更できる機能が
あってグラフィックがprint文で表示できた
思うにフォント編集や外字を利用すれば、できそうな気もする
0653名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 12:37:18ID:YvELEfKl0654名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 17:05:31ID:3d31P+njNECのフォントで、/の半分塗られているのが
使えるみたいだが、これがあるとかなり表現の幅が広がる。
後、横や縦のスペースの幅が、
1ピクセル毎に変わる文字も、使い勝手がよさそう。
ウィンドウズで使えるフォントを文字コード表でみたけど、
NECみたいないいのはあまりないな。
Arial Alternative Symbolは点字?のようなので、
組み合わせればいろんな絵を表現できそうだけど、
全てのマスのフォントを変える事しかできないと思うので、
通常の文字が使えなくなるかもしれん。
外字(エディタ)は、逆に使うと表現の幅が広がりすぎるからな。
制限されている事で得られる、マゾ的喜び?が無くなってしまう。
256文字までしか使えなく、通常の文字も使えないとか、
NECのフォントにある文字しか使えないとか
制限を付けると面白いかもしれん。
0655名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:20:36ID:3d31P+nj山のいい表示のさせ方があればいいんだけど。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0400.png
外字は、ユーザーのPCの外字を書き換えないと
いけないみたいだから、使いにくいかもしれない。
0656名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 23:44:57ID:696uXlsp0657名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 01:47:10ID:N6AxeDx/>>648の作品が面白かったから、CUIでいろいろできないかなと。
ウィズの話とはずれてしまうので、ここで終わりにする。
続きはコンソールゲームスレ、テキストゲームスレ辺りで。
レスくれた人、ありがとう。
0658名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 01:51:28ID:ipLupl7Q0659名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 15:11:15ID:guywK5DV0660名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 17:12:57ID:smgYtnBh宝箱を目の前にドキドキするのがWizの醍醐味のひとつだというのに
0661名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 17:46:32ID:vZG3WwT3ウィザードリー風のゲームが欲しいのか?
それともオリジナルのウィザードリーが作れるツールが欲しいのか?
どっちだ?
0662名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 02:32:17ID:6QHJxyC80663名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 03:19:15ID:j+QGO9GC0664名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 04:53:20ID:+37RKp5B地上とか宇宙とか変なシナリオはいらない。
0665名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 12:47:58ID:9CABmzaH0666名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 09:35:43ID:tBOyLemrそんなツールなんか有ったっけ?
フリーでそういうのはちらほら有るけど。
0667名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 11:42:14ID:9N5SAujY0668名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 22:52:13ID:payHG7FC0669名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 13:27:47ID:uoZMP3+M0670名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 16:41:15ID:l9agrIBaAT互換機でOEM文字セットの256個以外を使ったら
グラフィックを使ってるのと変わらんだろ。
0671名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 07:27:13ID:cnv5Ipu90672名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 14:54:08ID:gsT+PTrp初期のものは無かった気がするけど、ずっとそうだっけ?
0673名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 15:47:57ID:lT7EVs+3たぶんGS製作版からだろうな。
0674名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 16:03:11ID:ZeIwGoBT0675名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 21:29:14ID:h2A9eW6Mこれどうよ?
0676名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 21:37:07ID:juZPKLpw0677名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 22:18:09ID:gsZiwT2V床にもマス目表示欲しい。
扉の向こうが少し見えるのがいいね。
0678名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 19:51:21ID:qhYjqjkc動きが・・・・。酔いそうであまり好きになれない。
視点を上下するのだけOFFにするオプションあったら良いかと。
0679名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 20:51:44ID:cGqeQ116GBもないよ
0680名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 21:57:18ID:hIcMtRhRどこが気持ち悪いですかね?
カイゼンできればしたいとおもいますので、是非指摘してください。
>>677
対応しました。
ありがとうございます。
>>678
早速オプションをつけました。
最終的にはゲームにするつもりですので
よろしくお願いします。
0681名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:07:39ID:T8ubElRB線画モードにすると無くなったかも知れないが。
0682名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:38:34ID:oQ1dTbQtモード変更で厚みが出たり消えたりする分けない。
0683名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:45:20ID:T8ubElRB0684名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 22:47:29ID:EengUngY壁を横から覗くと1ドットの縦線に見えるか否かの話をしてる人が混在している気がする
0685名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 00:13:01ID:DkUSbfpM/ ノ ヽ ヽ
.|________|
__l__________|__
/ _________ \
| ( ノ ヽ ) |
\_( l ≡≡ o≡≡ l )__/
(| 、 , |)、
「 | , 、 | |
し| ,( , )、 |J
.| ____ | < 俺のこと呼んだかい? おいちゃん
| ヽ__/ |
\ /
` ー-、__,, -― '
0686名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 01:39:16ID:EvMsTUUo靴音あるといいかも
0687名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 01:40:04ID:sMcFBzq3壁の厚みといえば、どう考えても前者だけどな。
Apple IIのウィザードリィは、メモリ節約のために1バイトで1マスのデータを持ってた。
で、東西南北の壁があるかどうかをビットで表現していたからマップ上に厚みが無かった
データとしてはマス目のデータが通り抜けられる方向の情報を持っていたわけだ。
これだとマッピングしたとき壁が線になるわけだが、初めてプレイしたとき厚みがあるものと
勘違いして5mm方眼にマッピングしたら、無茶苦茶なマップになって涙目になったことは内緒だ。
0688名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 10:53:37ID:gUr9t7+2エフェクトOffだと気持ちいいな
0689名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 16:30:09ID:1lZ0mNut0690名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 20:07:31ID:McEcvQcm0691名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 21:59:17ID:5BQEt/5e・階段、他。
>>686
ご意見どうも。
効果音は最後にまとめて入れる予定です。
効果音を先に入れると、それだけで操作感が良くなるので。
>>688
あり
0692名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 22:17:09ID:Taidf+FZすげぇサクサク動く
0693名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 22:46:10ID:CFouPkNI0694名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:06:39ID:Hasf8VQRFPS15ぐらい。ちょっと重すぎだろ。
0695名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 00:10:48ID:81y0TLaWうちだとウェイト切ってFPS65ぐらい。
しかもCPU10%ぐらいしか使ってないぞ。
元々の負荷が結構あるんじゃないの???
0696名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 08:16:46ID:gKaxT6TA0697名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 16:24:53ID:dL8qMaVC0698名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 19:59:15ID:3G4/VVLgもしホントにそうでもいいじゃねーか、何かを作ろうとしているやつは
途中で評価が欲しくなるものだし、それでモチベーションが上がって
遊べるものができたら、俺も嬉しい。
0699名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 01:43:26ID:thk6c7oyゲー製で自分と無関係な他人の宣伝したり、
作ってるやつのお披露目に文句いうバカの方が
頭がおかしい。
0700名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 08:08:13ID:fhlINBhw基地外と比べてどうするよ
0701名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 18:14:39ID:LKxV/Lgc要らん事言うから荒れる。
0702名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 23:23:32ID:o8eTTS3w0703名前は開発中のものです。
2009/04/12(日) 07:34:35ID:ugaQA5T/自演で燃料投下ですね
0704名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 00:26:53ID:Z+nWLL5Iアイテムもらえたっけ?
0705名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 02:49:05ID:n2hlJJ6g0706名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 15:12:40ID:yYZDsjyV0707名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 09:37:00ID:eeCqLvOAシナリオによって違う。
発売したメーカーによっても違う。
0708名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 21:38:56ID:NAlTQOW1でもここからが追加していくのが難しそうだね。
0709オガワン
2009/05/04(月) 23:53:24ID:ivjAH+EWhttp://ogawapc.myhome.cx/Wizadry.htm
内容は前のと同じ。コンバートしただけ。
次は、キャラクタの作成を入れるか。いつになるかは未定。
マップ作る人とかいないんですかね。
edgeでマップエディタになるよね。
0710名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 00:56:53ID:lVoHmoVzちょ、おま正直きめええぇwww
0711名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 01:06:46ID:ax2tDiyO0712名前は開発中のものです。
2009/05/05(火) 01:33:23ID:cpo2302h1byteで1マスって、扉4bit壁4bitしか入れられない気がするんだけど
落とし穴とかシュートとかってマスのデータとして表現されてないの?
0713名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 22:27:18ID:kIethj5n俺の場合
そういったデータはイベントとして完全に切り出す
0714名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 13:51:55ID:5xrR8NOw0715名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 18:54:41ID:G8UaG3HCそういったデータは完全に捨てる
0716名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 21:40:46ID:igPp77qd・四方の壁情報
・マス自体の情報
それぞれ1バイトだろ
0717名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 21:54:18ID:k2516SyL最低限自分の正面が壁でない場合、そこにあるマスのあとの三方が壁通路なのか
判らないと、目の前の景色さえ表示できない。
3マス先まで視界があるならさらに沢山の情報が必要になる
0718名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 21:57:57ID:waAfAAq70719名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 22:44:58ID:G8UaG3HC0720名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 23:26:51ID:pJDKiDr3今の時代、この程度の容量使ったくらいで文句言うプレイヤーなんているかよ
マップなんて制作者が使いやすい形式でいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています