Wizardryを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆fZbR2Dxhc6
2008/11/17(月) 00:40:01ID:T4jocCOu【概要】
・システムはWizardryクローンとする(FC版#1をベースにする)。
・呪文名、商店名はオリジナルのものをそのまま使わず、変更する。
・アイテム名、効果はオリジナル通り
・モンスター、シナリオは刷新
【製作・仕様】
・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。
詳細はスレ及びまとめサイトを参照してください。
・2009年夏頃完成を目指してます。
・Windowsプラットフォーム上で、DirectX8以上の
スペックで動作するものになる予定です。
【注意点】
・>>1は大変仕切りが苦手です。
そのため進行はgdgdになることが予測されますが、これは仕様です。
・>>1は少々天然が入っております。
そのため見当違いのレスをすることもありますが、これは仕様です。
まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
0002名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 01:02:57ID:9Cr+olg1ここに来たら完成しません
00031 ◆fZbR2Dxhc6
2008/11/17(月) 01:03:51ID:T4jocCOu0004名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 01:22:49ID:Te8EJo0M0005名無しさん@地下迷宮
2008/11/17(月) 01:30:28ID:Te8EJo0MWizardry #1 に関して。
■カント復活率[FC,GBC]
復活率 ≒ 50(灰:40) + VIT×3 (%)
年齢に0〜51週を追加。
■ディ・カドルト
[FC]
蘇生確率 ≒ (対象のVIT+1) * 4 (%)
[GBC]
蘇生確率 ≒ (使用者のPIE) * 2 + (対象のVIT-1) * 3 + 1 (%)
0007名無しさん@地下迷宮
2008/11/17(月) 01:34:35ID:Te8EJo0M0008名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 01:40:19ID:Te8EJo0M0009名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 03:39:19ID:UH8KsOn3と思った。
完成度次第では、自分もProgramと絵を手伝うよ。
Programは、C++、Java、LISP、Ruby、HSPとSmalltalkならちょいとはできる。
正直、Wizardry(#1にかぎらず、古典部類は…)はDirectX使う必要性がない気がする。
Java・HSPなら、普通に基本だけでも実装できるし、まぁ不満もなく動かせるし。
>>1のDirectXの勉強のためにってことじゃないならね。
あと、仕様が決まってなさ過ぎてワラタww
せめて、ダンジョンの仕様とか、画面まわりとかさぁ…
#1基準ってことは、扉も実装せねばならないし、壁が薄い(≠ダンマスみたいな壁も一マス)
からきっちり仕様作り上げないと、そうそうに暗礁にのるよ。
画面周り(出力)と入力は、早期に決定して置いた方がいいと思う。
最低でも、キーボード入力onlyか?コントローラー受け入れるか?や
強制終了キー、 基本決定、コマンドボタン、キャンセルボタンとかとか
絵は、まぁ他に当てがなかったら時間掛けつつ頑張るよww
がんばって、サンプルもんつくってね。応援してるよ
0010名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 03:56:52ID:WPhEdu6Jプログラマは用無しだから、そっち方面の仕様が書いてないってだけじゃねぇの?
絵や音作る分にはどうでもいい情報だし。
0011名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 04:05:10ID:WPhEdu6J出来る奴は自分で基本的に必要な情報引っ張ってこれる。
ダンジョン描画部分は224*128で視界は3ブロック先まで。
表示されるのは左右壁のみ、上下は黒の塗りつぶしとか。
(もちろんあくまで基本情報で変更の可能性はあるが)
まぁ何が言いたいかと言うと、自分妄想担当&実務やる兵隊ども募集な糞スレならまだしも
最低限自分で何か出来るスキル持った奴が立てたスレまで
潰しモードでレスすんなって事だ。
0012名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 06:18:14ID:zf3xGqtd0013名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 07:28:49ID:ceMQEge70014名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:35:52ID:3r7miSvh0015名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:52:27ID:Y4N445dmスレ立てないと完成させるのは不可能とでも思ってんのかこの馬鹿は
0016名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:53:05ID:QJGfmRyn有料の戦闘の監獄とやらを買えない貧乏人にとってはありがたいな
買いに行くのが面倒な(近所で売ってない OR ネットで買えない)引きこもりとか
まあ俺のことだが
0017名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:57:54ID:QJGfmRynそれを実現してくれるのなら大歓迎だ
ちなみにうちのPC環境はいまだにWindows95だ
ダイレクトXとやらは使わないでくれると助かる
0018名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:59:46ID:QJGfmRyn最近はPC持ってない携帯ユーザの方が多い
0019名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 11:00:36ID:SH/KdCLoスレの移動を確認。
0020名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 11:33:16ID:MNKuVJayWindows95でも最新版は無理でもDirectX8.0a迄だったら使えるはずだと思ったが……
0021名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 11:35:08ID:QJGfmRynうちにはダイレクトX7しか入ってないが
8でもインストールできるのか?
0022名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 12:03:05ID:MNKuVJay確かこれでいけるはず。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/drx80a.mspx
あとこっちはダウンロードについて質問してる人。
ttp://okwave.jp/qa116824.html
0023名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 12:14:32ID:ToxM8HJDWizardryクローンではないけど、こんなのあるよ。
不十分かな?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
0024名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 12:26:47ID:QJGfmRynインストールしてみた
とりあえず問題なさそう
>>23
それクソソフトの代表格みたいなものだ
計算式めちゃくちゃだし
攻撃対象の決定方法とかも変
後付けで修正しまくっているせいかシステムはほとんど破綻してる
別にグラフィックとかBGMとかはどうでもいいが
システム面に問題があるような
こういうソフトだけは作ってほしくない
0025名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:41:37ID:ToxM8HJD> 計算式めちゃくちゃだし
え?どういう事?Wizardryクローンとして見た場合?
というか、計算式ってどこから見えるの?
> 攻撃対象の決定方法とかも変
?
> 後付けで修正しまくっているせいかシステムはほとんど破綻してる
具体的にはどの部分がどう破綻してるの?普通に作れるし遊べるんだけど。
0027名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 20:51:27ID:QJGfmRynここでは役に立たないから出てこなくていいよ
0028名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:06:59ID:qiUDf0vZVや外伝IVとかが主みたいだけど、参考にはなるんじゃない?
ttp://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/
0029資生堂
2008/11/17(月) 21:10:58ID:zqprhOCsすいません
>>28
ttp://int40.web.infosekk.co.jp/text/wiz.html
ここにもありました。
0030資生堂
2008/11/17(月) 21:14:41ID:zqprhOCshttp://inu40.infoseek.co.jp/text/wiz.html
でした。
0031名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:15:02ID:1mc7VZ2Bわざわざ潰そうとする人間ってなんなの?
正直スレ立てするメリットより、煽りのデメリットの方が大きいと思うけど
外伝が好きです。特に2
3もいいね
0032名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:15:41ID:2yNbfrjCそんなもん作っても一切需要はない
0033名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:23:27ID:1mc7VZ2Bいちいち需要を考えてゲームを作るの?
好き勝手できるのが同人のいいところなのに
一切需要はないというけど、俺はやりたいよ
0034名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:30:42ID:zf3xGqtd0035名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:35:53ID:Z4Uzi903Apple版だよね?
0036名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:46:28ID:1mc7VZ2Bというか、作者でないことを証明するのって無理くね?
0037名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:48:01ID:zf3xGqtd0038名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:52:42ID:1mc7VZ2Bじゃあ何で書くの? ってなるけど
反応がいらないならメモ帳にでも書けばいいじゃない
0039名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:54:21ID:zf3xGqtd0040名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:55:20ID:zf3xGqtd0041名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:57:50ID:IFr1JuXb0042名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:57:59ID:1mc7VZ2Bそんなおもしろリアクションできないよ俺
0043名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:58:11ID:zf3xGqtdvipwiz(笑)
0044名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 21:59:03ID:zf3xGqtdおもしろリアクション(笑)なんて期待してないって
そのレスみたいに無駄にやってくれればいいんだよwww
0045名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:02:21ID:1mc7VZ2B0046名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:18:23ID:QJGfmRynここの計算式は間違ってる
ここのオーナーに指摘してやってもいっこうに直そうとしないからダメだ
攻撃スキル = モンスターの AC + ファイトレベル - 3 × モンスターのグループ
0047名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:27:21ID:Z4Uzi903あるんだが、こんな過疎板に
立てなくてもいいじゃね?
0048名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:34:38ID:IFr1JuXb0049名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 23:04:25ID:yHwNRU7h0051名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:11:45ID:2ugPIDc3だいたい商用でも出てるし、コンシューマもいろいろ移植されているし。
どうしても作るならwizメーカーみたいにして欲しいね。
それだとどのwizでも作れるだろうし。
というかそんなやつ目指しているの?
0052名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:13:55ID:2ugPIDc3これじゃ煽りに見えるね。
需要あるのかどうかを知りたいのは事実で、それだけのことです。
0053名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:18:28ID:FXTlplLFおもしろいもんに出会ったら自分も作りたくなる
そんなもんじゃね?
0054名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:21:47ID:FXTlplLF連投スマン
0055名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 01:26:40ID:mQtuBPh90056名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:13:04ID:Qly6mkT2正しい計算式うp
0057名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:14:33ID:cTjbaCbH0058名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:16:03ID:cTjbaCbH0059名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:29:58ID:6F1LXIIaスゲー安っぽい自我だな、お前w
逆に羨ましいわ。
0060名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:33:06ID:mI7kxXvhまあ元々>>1には期待できそうにないけどな
クソスレ立てないと作れないとか自分で無能だというのを証明してるようなもんだ
0061名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:37:55ID:cTjbaCbH朝っぱらから反応してくれてありがとう1よwww
0062名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 07:23:27ID:B++37Rr/00631 ◆fZbR2Dxhc6
2008/11/18(火) 09:39:37ID:1PKcEgKIwizスレなんだしこういう殺伐としたのも悪くない
と思ったりする俺がいる・・
0064 ◆SNOWqNuf.Y
2008/11/18(火) 10:13:06ID:KaL3SPdu昨日からずっとこんな感じなんだが。
サンプルの方はどうなってる?
00651 ◆nKDONOi1HQ
2008/11/18(火) 11:04:42ID:1PKcEgKIおはよう。
昨日は忙しかったのであまり進んでないけど
とりあえず簡単なマップエディタを作ってるところ
今週はなんか色々用事があるので
ダンジョン歩行サンプルができるのは
週末か来週あたまくらいになりそうだなー
ところで酉変える
0066 ◆SNOWqNuf.Y
2008/11/18(火) 11:13:43ID:KaL3SPduそれなら今は現状のスキルアップ目指して勉強してるわ。
0067名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 11:23:29ID:JT5ADly40068名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 12:48:06ID:jFMb1HVsがんばれ応援してる
俺はこの板の別スレがあるので参加できんが、同じ開発者として応援する
言語は今だとC#とかVBか?
C++だよ。
というか、VBとかそんなにゲーム組むのに優秀なのか……?
昔弄った事があるだけで全然解らない
0070名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 13:07:21ID:jFMb1HVsいや、激しい描画するわけじゃないだろうし、それならVBでも
いけるんじゃないのかと。
そうかC++でDirectX使わなければ移植もできるかもね。
0071名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 13:58:06ID:JT5ADly4VB.NETで、DirectXを使用せずにGDI+でやるとさすがに激しい動きは無理だが。
(ファミコンエミュをGDI+オンリーで作ったら画面サイズ756x720以上にするとFPSがた落ちしちゃったw)
まあ、ManagedDirectXライブラリが提供されているからVB.NETでもDirectXは使えるけどね。
めっちゃアクションするもであってもDirectXやDirectDrawを使えばVB.NET(やC#)でもいけるでしょう。
べつに、VB.NETやC#を進めているわけではないけどね。
C++ですか。
ごめんもうちょっと突っ込んで質問。
VC++ですか?
VC++の場合MFCですか?それともATLですか?
0072名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 14:08:10ID:EYw44nA9なるほど。
でも今回はDirectX使う筈。
>>71
俺はVC++。>>1のは知らない〜
ATLってのは正直知らないけど、
MFCかATLか?って話の流れからATLもクラスライブラリの一種かな。
だとしたら多分使わないんじゃないかな?
ただ、クラスベースで開発するって話は聞いたよ。
曖昧な回答で申し訳ない。詳しくは>>1に回答して貰ってくれ。
0074名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 14:52:27ID:JT5ADly4うん、FC版なんかはアクション性はないけど、
これから作ろうとするWizardryがDirectXを使用するといってるから
アクション性が高いものを作るんかな?と思ってね。
>>73
そうですか。了解です。
0075名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 15:28:40ID:jFMb1HVsATLはテンプレートライブラリですね。
MFCより軽量のプログラムを作れるCOMを利用したテンプレートベースクラスライブラリらしい。
00761 ◆nKDONOi1HQ
2008/11/18(火) 17:11:57ID:1PKcEgKIもし暇ならエディタとか作ってみない?
>>71>>75
VC++使ってる
クラスライブラリとしては
STLとBoostだけ使う
MFC、ATL、GDI+は使わないdす
0077 ◆SNOWqNuf.Y
2008/11/18(火) 17:18:03ID:KaL3SPdu今Wizの計算式のクラス作ってみてる罠(ぇ
何をやってるんだろうね。何を
エディタってMapエディタ?
0078名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:51:42ID:jFMb1HVsSTLとBoostか。
DirectX使うよりSDLにしておけば後で他に移植できるのではと言ってみる
いや別に強制じゃないから、只の戯言だから無視してくれいいいです
>>77
ガンガレ
0079名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:37:11ID:CnBjcUGNFC版系のWizじゃなかったのか?
それとも釣り?
00801 ◆nKDONOi1HQ
2008/11/18(火) 19:06:08ID:1PKcEgKI敵のパラメータ設定するやつ。
>>78
他環境への移植は全然考えてなかった。
そういう需要って多いのかな?
>>79
いや、多用するんで一応書いてはみたけど
実際使うかどうかは分からない。
深い意味はないんで、あんま気にしないでください。
壁と扉を設置できるようにした。
とりあえずこの調子で一通りの
マップ要素を配置できるようにしようと思う。
http://www3.vipper.org/vip995663.png
0081 ◆SNOWqNuf.Y
2008/11/18(火) 19:17:01ID:Yx/JgQEe敵のパラメータ設定か。
一応パラメータの仕様とエディターで保存する方式教えて欲しいな。
0083名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 20:52:22ID:Ne6Jk6KQhttp://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/wizthread2.html
このスレも製作の参考にしてください
0084名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 22:39:27ID:Yp0Gk7S0もしそうなら全力で応援する!
0085名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 23:44:13ID:2ugPIDc3まとめのwiki見たら、その機能は削るみたいよ
(´・ω・`)ショボーン
0086名無しさん@地下迷宮
2008/11/19(水) 00:05:31ID:qxREaSHaずいぶん懐かしいスレを・・・
00871 ◆nKDONOi1HQ
2008/11/19(水) 02:30:38ID:2h8pa5sV長いので気長に読んでみまする
>>84
すまない
付けない
予定だ
・隠し扉
・一方通行
・一方通行の隠し扉
・ダークゾーンを設置できるようにした。
今日はもう寝よ・・
http://www2.vipper.org/vip996382.png
0088名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 02:39:18ID:B3WKYBBI解析すりゃシナリオ改造できる余地があるとありがてぇです。
0089名無しさん@地下迷宮
2008/11/19(水) 03:09:00ID:qxREaSHaそれはhtml化されてるな
ウィザードリィ#9を作ろう!wizardry
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1025415973/
ウィザードリィ#9を創ろう!地下2階【wizardry】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1032534153/
0090名無しさん@地下迷宮
2008/11/19(水) 03:13:52ID:qxREaSHa10 名前:ゲーム好き名無しさん :02/12/05 10:36 ID:???
コンストラクションセットでWizを再現しようとして気づいた問題点について書きます。
・HP上昇に生命力のボーナスがつかないため、HPが低すぎる(LV13FIGHTERで80位)
・ダメージに力のボーナスがつかない
・戦闘時の行動順決定法(すばやさが2,3低いと極めて不利)
・エレベーターの座標が全階層で一致しないとダメ
・カンディがない
・メッセージ少なすぎ
・ジルワンの設定がちゃんとできない
0091名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 03:56:19ID:UGjjGv0S>>83とか>>89は全く読まなくてもいいと思う。
むしろ、読まない方がいい位。
あと、移植については考える必要はない。と断言しよう
というか、DirectXべったりなスパゲッティコードは論外だとして
基本的に、MVCをきっちり考えて作り分けておけば、
大した労力なしに移植できるし。
そもそも、Wiz#8以下の要求System requirementsなら、VMでもいけるでしょ。
0092名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 07:02:28ID:O426+XE70093名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 15:43:42ID:BMQvooOj0094名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 15:53:15ID:WQRBIUgp0095名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 16:34:03ID:dXPqGAn9> ・HP上昇に生命力のボーナスがつかないため、HPが低すぎる(LV13FIGHTERで80位)
現状では健康度判定に成功したら極端に低い目を振り直す仕様だからね。
Wizとの仕様の食い違いではあるけど、システムが破綻してるとは言えないね。
> ・ダメージに力のボーナスがつかない
> ・戦闘時の行動順決定法(すばやさが2,3低いと極めて不利)
え〜?最新版ではどっちも細かく設定できるようになってるよ?
> ・エレベーターの座標が全階層で一致しないとダメ
五つの試練と同じ仕様だと思うけど?複数設置できるし。
> ・カンディがない
無いね。完全なWizクローンを目指すなら問題あるかもしれないけど、
ぶっちゃけ、この呪文って全くと言って良いほど使いどころないよね。
> ・メッセージ少なすぎ
外部テキストファイル使って1シナリオあたり300個設定できるけど、少ない?
> ・ジルワンの設定がちゃんとできない
ちゃんとアンデッド1匹を消滅させる効果を設定できたし、効果発揮するところも確認したんだけど。
「システムはほとんど破綻してる」ってのを全く証明できてないね。
0096名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 17:08:38ID:iz53c6xf0097名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 17:25:31ID:iz53c6xf素直にHPのボーナス付けるようにすればいいのにそんな簡単なこともできないなんて
もうその一点だけでも十分「破綻」でしょ
0098名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 17:28:05ID:iz53c6xfいまさら過去のシナリオとの互換性がどうのこうのという言い訳なんかできるわけないだろうしな
0099名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 17:31:09ID:iz53c6xfそれすら何年かかってもできてないなんて
まさかここのスレ主もそういう糞なソフトを作ったりしないよな?
0100名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 17:50:50ID:WQRBIUgp0101名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 19:45:29ID:1MWBTl5c0102名無しさん@地下迷宮
2008/11/19(水) 19:58:16ID:qxREaSHa・HP上昇に生命力のボーナスがつかない
wizクローンを作る上でこれは大きな問題。
HPを上げさせるためにレベルアップを早めねばならず、
そうなると今度は呪文が早く覚えすぎてしまう。
・ジルワンの設定
ジルワンは敵の呪文レジストの影響を受けるが、そう設定できないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています