トップページgamedev
987コメント305KB

Wizardryを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆fZbR2Dxhc6 2008/11/17(月) 00:40:01ID:T4jocCOu
ここはWizardryクローンを作るスレです。

【概要】
・システムはWizardryクローンとする(FC版#1をベースにする)。
・呪文名、商店名はオリジナルのものをそのまま使わず、変更する。
・アイテム名、効果はオリジナル通り
・モンスター、シナリオは刷新

【製作・仕様】
・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。
 詳細はスレ及びまとめサイトを参照してください。
・2009年夏頃完成を目指してます。
・Windowsプラットフォーム上で、DirectX8以上の
 スペックで動作するものになる予定です。

【注意点】
>>1は大変仕切りが苦手です。
 そのため進行はgdgdになることが予測されますが、これは仕様です。
>>1は少々天然が入っております。
 そのため見当違いのレスをすることもありますが、これは仕様です。

まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
0122名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 20:02:43ID:8w2o4tH8
>>117
あのさ、よくこの手のスレに沸くけどさ、無駄に煽って意味あるの?
ROMじゃ駄目なの?なんの為にスレ覗いてるの?
それは生産的活動なの?
0123名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 21:56:38ID:uq+6JSdO
PRIESTを描いた
サイズを間違えたのと、背景色の処理方法を聞くのを忘れてた
http://www3.vipper.org/vip998291.png.html
0124名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 22:57:50ID:PcO1dySg
>>123

クレイジーってか頭悪そうな破戒僧だな
0125名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 23:11:25ID:R5pX3vQ3
>>123
ちょwww
形相にワロタ
けどうまいと思う
若干足が短い気がしないでもない
0126名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 23:31:08ID:xmzCgwKS
>>125
一瞬いいじゃん!と思った後に、俺も足短くね?って思ったw
0127名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 23:46:42ID:R5pX3vQ3
ああ、けどGnomeのプリーストなら短足のイメージがあるからいいかな。
0128名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 23:57:50ID:HQFu8FI9
>>123
キモイ。
こんなの見ながらプレイしたくないし。
0129名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 00:08:27ID:KG2Tb53e
見ながらって、これは敵のグラフィックだべ?
01301232008/11/21(金) 00:15:15ID:H1+149fb
俺の足はこれくらい短いよ
0131名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 00:23:53ID:EhduB+Po
>>128
では、あなたが手本を見せればよかろう。
さあ、遠慮なさらずに。
01321232008/11/21(金) 00:31:12ID:H1+149fb
冗談はおいといて、
でっかい巨人を描くときに足を短くしてデフォルメする癖がついてて、それが出てしまった
http://www.vipper.org/vip998469.jpg.html

>>128さんには本当に申し訳ないことをした。

0133名無しさん@地下迷宮2008/11/21(金) 00:32:55ID:1bDysR3I
>117
実はFC版1にはいくつか不具合点があるので「完全なクローン」は作ってもらっては困る。
ではFC版の移植であるNP版はどうかというと、行動順のプログラムミスがある。
そしてGBC版でも行動順のプログラムミスがある。
プロが作っても不具合点が出てきた物を、どれだけきっちり作り上げられるか興味がある。
0134名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 00:40:47ID:CC17SmWT
そういうことよ
つまり、満足できるWizardryがなかなか出てこないから
こうして新しく作ってくれる人に期待してるんじゃないか
01351 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/21(金) 00:49:36ID:DG7oPNUt
>>114
そこのスレすごい参考になるなぁ、超サンクス

>>114-115
習得率もそうだけど、使用回数ってどうなってたっけ?
・・って思って。

>>116
何色でもおk

>>123
「おお!来た!!!・・・・でも足短くね?」
と思ったら先に言われてたw

全体的な色合いとか結構好きかもしれん
背景は真っ黒にするので、陰影を闇に溶かすように濃くして、
逆に(金属部などの)ハイライトは強調しつつ
足を伸ばしてやったらイイ感じになりそう

あと、250x350ってのは最大サイズだから
(グレーターデーモンやらも同じ枠内で描く)
もうちょい小さく描いた方が良かったかも
ごめん、言うの忘れてました
>>133
そういう風に言われるとすっごいプレッシャー感じるなw
できるだけ頑張ってみる
0136名無しさん@地下迷宮2008/11/21(金) 02:31:44ID:1bDysR3I
>135
使用回数は、レベル9メイジなら
9/7/5/3/1 が最低使用回数になる。レベル5の呪文を3つ覚えたのなら
9/7/5/3/3 となる。レベル5呪文の使用回数が4になるのはレベル12メイジで
9/9/8/6/4/2 のようになる。
0137 ◆SNOWqNuf.Y 2008/11/21(金) 09:40:48ID:muf2dsSi
>>123
見れなかったorz

>>1
進捗状況報告。
最近忙しくて何も作れてないです。ごめんなさい(´・ω・`)
0138名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:05:47ID:tz+P6FiN
何の進展もないな...
>>1さん
もう少し何か報告するとかないのかな
それともwikiに書いているのか?
0139名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:47:38ID:iwg523vM
TRPGのルールブックとかも参考にしてみれば?
行動順番、数値の算定、いろいろあるよ

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ121
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225723237/

0140名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:52:02ID:HrJjljne
初期のRPGなんてTRPGのルールをプログラムに実装したみたいなもんだしな。
0141名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 06:34:53ID:cl4LMO1s
初期もなにも、TRPGを一人でも遊べるようにしたのがRPGだよ
0142名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 13:31:20ID:ucn77fim
ネタにマジレスかよ
ネタにマジレスかよ
0143名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 13:34:06ID:cl4LMO1s
ネタならもっとネタらしくかいとけや
0144名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 14:36:17ID:YgK2k/4J
pgr
0145名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 15:32:54ID:cl4LMO1s
お笑い芸人が自分で「ここ、笑うところだよ」っていってるのと同じ ┐( ´ー`)┌
01461 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/23(日) 15:40:17ID:4lyp9+zB
進捗報告できなくてごめんなちゃい
風邪引いてて寝てましたorz

今も鼻水と咳がひどいけど
少し楽になったんで再開します

状況としてはエディタの内容を保存できるようにして、
これから迷路の描画→歩行をできるようにする段階です

>>136
ああ、なんとなくわかったかもしれない
ありがとうです


そういえば詳細なデータが
リルガミンサーガ公式ガイドブックに載ってるとやらで
amazonで買ってみようと思ったら
クレカでしか買えなくて撃沈・・orz
0147名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 17:10:27ID:zzgwyIt3
風邪なんか引くのはたるんどる証拠だな。全く持ってけしからん。
0148名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 18:13:43ID:fBwHRCL5
>>146 お大事に
今月はまだ日にちあるしね。
疑似3D表画が最初の難関なような気がするから
これが突破できれば信用されるっしょ。

ノシ
0149名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 18:23:37ID:YgK2k/4J
まあこの開発者はWizに関する知識なさすぎだし
本気でやる気あるのか疑問に思うことはあるな
少しは自分で調べる努力をしろと言いたい
0150名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 18:23:51ID:KYXwAq50
知ってるか?
「納期」というのは、遅れるためにあるもんなんだぜ?
0151名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 19:13:26ID:tz+P6FiN
>>1
風邪だったのか。せかしてスマン。
けどできれば細かく報告は上げた方がいいよ。

それとリルガミン公式ガイドはヤフオクにもあるぞ。
そちらで買ったらどう?
0152名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 19:56:20ID:KYXwAq50
何らかの目的でスレ見てる人をキープしときたいなら>>151の言うとおりだけど、
そうじゃないなら別に必要無いと思う。
0153名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 20:03:27ID:LzP3yQZ/
1が来たら聞こうと思ってたんだけど、あのpriestは書き直しなのかサイズだけを変えれば
いいのか>>135を見ただけじゃ分からんかった。
あともう一人のグラフィックの人とも話したいな。
01541 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/23(日) 20:20:52ID:4lyp9+zB
>>148
>これが突破できれば信用されるっしょ。
そうなればいいんだが・・

>>151
そうしてみる、サンクス

>>153
分かりにくくてすまんです
良かったら正式参加してください
コテ名乗ってもらえればと思います
絵については>>135で挙げた内容で修整する程度で良いんではないかと
全部を書き直す必要はないと思う
ただサイズは前記のサイズに収めたいので、
全体的に縮小してから足を伸ばしてもらう感じになるかと思います。
0155A2008/11/23(日) 20:23:35ID:4lyp9+zB
代理です

>>153
1に呼ばれてきました
捨てアドレス晒してください
メッセンジャーおしえます
0156名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 20:58:52ID:Y7DzS+b4
ファミコンっぽいドット絵にするわけじゃないのかな?
0157名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 21:02:02ID:LzP3yQZ/
>>155
一つ聞きたいことがあって、「モンスター30体を一人で描くことができるかどうかってこと。」

もし一人でやりきる自信があるなら、別の製作スレを探すし
もし自信がないのなら残りの部分を手伝うつもりなんだけど、どうかな?
あとメッセ入れてないです。
0158単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/24(月) 00:29:32ID:h6LUdpsA
トリップつけた。
Aにモンスターを何体くらい描くのか聞きたかったんだけど、規制で書き込みができないみたいですね。
もし一人で全部を描きたいと思っている場合どうしようかなと思ったんだけど、そうだったら後で謝ります
0159名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 00:39:06ID:h6LUdpsA
1に聞きたいことがある
>>背景は真っ黒にするので、陰影を闇に溶かすように濃くして、
>>逆に(金属部などの)ハイライトは強調しつつ

この描き方は決定ですか、それともなんとなく言ってみただけ?
つまり背景はRGB(0,0,0)で、地面は全く描かずに体が闇に少し溶け込んで現れてくるようなグラフィックが希望ってことか。
PRIESTは他のモンスターを2.、3体描いた後で修正します、理由はグラフィックの雰囲気がまだ固まってなさそうだから。

0160A2008/11/24(月) 01:49:22ID:ZZX9s98q
>>157
Wikiにある通りの予定で描いています
そう言う判断は1に任せています
01611 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/24(月) 02:02:25ID:ZZX9s98q
>>156
うん、ドット絵ってわけじゃない
画面構成は大まかにはFC版みたいにしようと思うけど
解像度が違うから全然違う感じになるかもしれない

>>158
代理レスしました
遅くなって申し訳ないです。
Aさんのレスに補足すると、
スケジュール的にはAさん一人で描ける程度の
余裕を持って組んでるんだけど、
逆に言えば本来100種類程度いるモンスターを
30枚程度にセーブして、ということなので
他の絵師さんに参加してもらえればその分枚数を増やせるということです。
で、そのへんをどうするかということを私に任せているということかと思います。
なので参加希望であれば、是非お願いします

>>159
オリジナルの描き方に似せようと思うとそんな感じかなという意味での発言です
ハイライト云々は「希望」レベルだけど、背景黒は「仕様」です

グラフィックの雰囲気については、
希望はあるけど絵師さんの画風もあるし、それほど強制しない方針です
萌えが入ってないクラシックな感じの絵なら不満はないです
PRIESTの絵に関して言えば、
さすがに足が短すぎると思うのでその部分と背景を黒くしてもらえればOKで、
ハイライトとかそういう部分は「できれば」程度の希望です
0162単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/24(月) 02:31:32ID:h6LUdpsA
>>161
この企画に参加します。
ペースは10日で1体、合計20体(合計200日)です。

あと一つ要望があって、描く対象は>>1か名無しに決めてもらいたい。
理由はAとかぶってしまう可能性があるのと、自分で選ぶといつも通りの絵でつまらないから。
というわけでお題ください。

もしAさんが描きたいモノがあったり、もう既に描き始めているモノがある場合は後で言ってください。
01631 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/24(月) 02:53:25ID:ZZX9s98q
>>162
ありがとう、頑張りましょう
ペースの件も了解です

モンスターの件は最初オリジナルにしようと思ったけど、
色々考えた結果wiz#1と同じモンスターにすることに決定します
ただし、全部を登場させるのは作業的につらいのでその一部とし、
その選定作業中です

今Aさんには
・スケルトン
・ゴブリン
・スライム
を、最低限登場させるであろう一般的なモンスターとして描いてもらいましたが、
それをWizのモンスターとして使いたいと思ってます。
・スケルトン→アンデッドコボルド
・スライム→バブリースライム
ゴブリンは該当するモンスターがいないので、
コボルドを名前と画像を差し替えて利用したいと思います

というわけで、現在こういう状況です
そこで、まずは単速さんにはPRIESTの修整をお願いできますか?
250x350というのはモンスターの最大サイズなので、人間程度の大きさであれば
もうちょっと小さめ(8〜9割くらい)に収めるくらいでもいいと思います
それ以降の予定はなるべく早めに予定表を作りたいと思ってるので
すみませんが、もうちょっと待っててください
0164単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/24(月) 03:06:55ID:h6LUdpsA
わかった
0165名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 03:11:14ID:2HIngkfe
>>1さん
ふと思ったのだけど背景を黒にするのは透過するため?
だったら使用していない色にしてないと変なところが色抜けするよ?
それともそのまま表示すること考えているのかな?
将来透過に変更するのなら(わからんけど)、今のうちにそうしておいた方がいいと思われ。
いらん話スマソ。
0166名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 03:18:04ID:2HIngkfe
>>1さん
あとURLは一般人なので晒すとまずいかもしれんので「HI-TIME」で検索してみて。
知ってたらスマソ。
01671 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/24(月) 03:36:23ID:ZZX9s98q
>>164
よろしくお願いします

>>165
黒にするのは通過するためじゃなくて、
オリジナルがそうであるのと、
このゲームの雰囲気的に背景黒が相応しいという理由
他の色に変える予定はないので恐らくこのままでいいと思う
心配ありがとう!

サイト見てみた
すごく・・・クオリティ高いです・・・
ただ、せっかく1から作ってるので
今回全素材を書き下ろしだけで
まかないたいなーってのが(勝手に)あって、
既存の素材は使わないつもりです

ただ効果音だけは使ってしまう、かも・・・
0168名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 03:46:51ID:8eeVVeqi
こりゃ将来仕様変更して絵師に迷惑かけるのは確定っぽいな
Wizの知識だけじゃなくゲーム製作の知識もないとかこいつ最悪だな
0169名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 04:44:05ID:2HIngkfe
>>168
叩くなら誰でもできる。
もっとマシなWizクローンにして欲しいなら、いいアドバイスしてあげたらどう?
それか自分でもWizクローン作るか。

誰だって最初は知識ないのだから、このWizクローンで経験積めばいいじゃないか。
暴言吐くだの、独りよがりだの痛い人間じゃなければいいんじゃね?
そのうち知識とかもつくでしょ。

>>167
効果音なら「ザ・マッチメイカァズ」でしょ。
なんでも全て自分でまかなうとかいう考えは止めた方がいいよ。
作業量が膨大で頓挫しちゃうから。
最初は借りて置いて、余力ができたら置き換えていけばいいじゃん。
0170名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 06:31:35ID:8eeVVeqi
アホに与えるアドバイスなどない
お前さんがわざわざ常識を指摘したのにそれを受け入れようとしない奴ならなおさら

まあ>>1がID付きで土下座してる写真うpしたらアドバイスするか検討してやってもいいがな
0171名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 09:04:01ID:dCJeoM83
普通に考えりゃ画像の仕様くらいは固めるよ。

・透過を見越して背景をマゼンタとかにするか?
・そもそも画像のフォーマットは何にするか?
・画像は何色使う?
・画像の大きさは最大どれだけ?
・各モンスターの身長比率は考慮するの?
・モンスターの足は画像の一番下からどれくらい離れてるの?

これくらいは固めないとダメだろ?
0172名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 09:05:31ID:mxrRqFvD
どうせなら本家よりもすごい深い階層までいってほしい。
地下50階とか。
無理?
0173名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 10:19:39ID:TEMpqvTQ
>>172
無限の迷宮でもやっとけ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

余計な仕様追加でまともなコピーができなくなるのだけは勘弁してくれ
0174名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 10:29:16ID:2HIngkfe
>>170
まあ、俺たちは外野なんだから、生暖かく見守ってやろうぜ。
なんせこの板は完成しないプロジェクトが多すぎるから、できれば完成して欲しいぜ。

>>171
そういう意見が必要だと思うよ。
あとは>>1がそれを見てどう判断するかだ。
画像の大きさは決めてたけどね。

>>172
50階までモンスターが足りんぞw
そもそもワードナーがB13Fなのに、更に強いやつを出すのか?
B50Fはのぶながとかベイン・キングとかソーンとかうろうろしてるんだろうなぁ。
0175名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 10:30:12ID:2HIngkfe
なにを勘違いしてワードナーがB13Fだとorz
0176名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 13:45:37ID:7a16w+FV
全体のスケジュール管理と統括を>>1がやって、
グラフィックの細かい部分は別の人が分担したほうがいいんじゃないか?
プラグラミングとリーダーを兼任するだけでも大変そうなのに、>>1がつぶれるぞ。
0177名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:40:56ID:nOjwSwDB
この程度でつぶれるようなら、所詮それまでの男だったということだろ。
0178単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/24(月) 18:01:03ID:h6LUdpsA
PRIESTの足を伸ばそうとしたんだけど、等身って人の好みが分かれるから難しい。
これはきちんと他の人の意見聞いておかないとリテイクの嵐になりそうなんで
参考までに意見を聞かせてほしい

PRIESTの等身が決定すれば、他の人型モンスターもその基準に合わせていく予定

http://www.vipper.org/vip1003758.jpg.html
01791 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/24(月) 18:27:09ID:ZZX9s98q
>>169
そのサイトは知ってた
効果音は自作が難しいから
作れる人が来ない限りは素材使う方針にします

>>178
乙です
等身としては3か4くらいで
股をちょっとあげる(ズボンを上げるような感じ?)
といいかなと思った
01801 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/24(月) 20:07:40ID:ZZX9s98q
ダンジョンを歩けるようになった。
扉の表示などができないのでその辺を実装したらうpします。

http://www3.vipper.org/vip1003946.png

0181名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 21:17:25ID:2HIngkfe
>>1
意外と早かったね。
あとは扉表示と扉開閉実装したら一応動けるようになるのか。
その後はマップエディタのデータを流し込んで、動けるようになれば簡易だけど
移動系はできたやん。
1歩づつがんがれ。
0182名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 06:16:51ID:hWKOd0e/
>>180
もうみれないorz
0183名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 06:45:07ID:GK0rHdIp
あんなしょぼいワイヤーフレーム見る価値ない
ぶっちゃけ小学生でも3分あれば作成できそうな画像だったな
0184名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 13:10:01ID:ZRyxDtoT
フルポリゴンで、モンスターもアニメーションさせろよ
それぐらい当然だろうが?
0185名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 13:20:13ID:KGSgDhqd
今日もハッスルしてんなぁ。
典型的なこの板のゴミでワロタ。
0186名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 14:58:36ID:Ilop+Usb
>>183
GK乙
0187名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 18:19:11ID:iaKihoAV
>>184
ボイスはいらないのか?w
0188名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 18:23:50ID:KGSgDhqd
この板で「アイドル声優が声当ててねぇゲームなんて誰がやるんだよww」とか
素で言い出す奴が出て来る時代が訪れる可能性か…。

想像しただけで頭痛がしてきた。
0189名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 18:44:15ID:GK0rHdIp
精神科逝け
0190名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 20:49:23ID:iNUkT6gB
>>183
>>184
とプログラムすら読めない厨房がなんか言ってますけど?w
おまえらプラグラム書けないもんだからただ単に悔しいんだろ
ざまぁwww
0191名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 22:27:22ID:FRjcmZyY
けど>>1はまだ仕様も全然決まっていないVIPスレの時に
他のWizcloneゲーをあからさまに見下した発言していたの見たから印象悪いんだよなぁ・・・
0192名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 23:52:01ID:iNUkT6gB
そんなことがあったのか。
それでいろいろと煽っている奴がいるのか。
ならば納得。
01931 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/26(水) 00:33:38ID:BieGwtn0
素材はある程度作ったけどコードは書けなかった。

>>191
他のクローンを見下した事はないけど?
0194名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 00:51:20ID:LOtLogh2
モンスターハンターのような良質なゲーム作れないの?
0195名無しさん@地下迷宮2008/11/26(水) 00:57:00ID:KsRmjc9v
wizardryぽいRPGを作るスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226585341/
ミラー
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/1226585341.html
0196名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 00:57:42ID:7n6U3lPT
>>193
じゃあ何で前スレで、個人が昔からコツコツ作った他のwizcloneに対して
「ごちゃごちゃ詰め込みすぎで引く」とか「好きになれない」とか
「wizcloneゲーを参考にする発想なんて無かった」なんて言い切ったの?

VIP見たときはまだFC版のCloneを作るかどうかも決まってなかったっぽいし
個人作品をあそこまでバッサリ切り捨てといて「知らなかった」じゃ情報不足だし
作者やwizcloneやった事ある人達に失礼だし、正直自分もムカついたし。
0197名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 01:14:53ID:oqIdp42s
ochituke
>>1を叩いたところで他のWizcloneが名誉を取り戻すわけじゃないし
そもそも失ってもいない

ただの好き嫌いの話だろ

Wizファンが集うであろう場で
発言が不用意だったのは同感だが
自分ならこうするのにって気持ちが開発において大切な動機であることも確か

こんだけ言われたらしょんぼりした顔してるだろうし
おさめておいてやろうぜ
0198名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 01:18:51ID:YGH0kOgw
ヒント: ゆとりは加減を知らない
0199名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 01:25:21ID:RBYqP/xK
だからこんな所にまでノコノコくっついてきて、チマチマ攻撃してるのか。

隠されたお前の心を知って、俺はお前に感情移入・・・しねーよカスww
0200単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/26(水) 03:30:38ID:1fIaNhAG
priestの足を修正した
250*350の画像
http://www3.vipper.org/vip1005586.png

キャラを全体の何割にするか、、一番前にある足のつま先の位置をどうするか
参考画像を見て決めてください
http://www.vipper.org/vip1005588.png.html
この画像では8よりちょっと下につま先がある
0201名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 05:38:40ID:Sw/v4Ltn
糞絵晒しあげ
0202名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 06:37:12ID:7IROQkvu
・Wizの知識がない
・ゲーム製作の知識もない
・なのに他のWizクローンは見下す

>>1はもう人間的に問題あるような気がするが
せめて絵師の質問には迅速に誠心誠意答えてやって欲しい
0203単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/26(水) 08:09:29ID:1fIaNhAG
改めて見ると盾に血をつけたのは失敗かもしれん、グロイ
あと>>1はゆっくりしたペースで、適当に答えてくれればいいよ。
誠心誠意な対応されるとこっちが恥ずかしくなる

>>202
2chでゲームをつくったり、絵を描いたりする時点で問題あると思うね
>>201
苦笑いしたわ
02041 ◆nKDONOi1HQ 2008/11/26(水) 09:43:52ID:BieGwtn0
>>200>>203
乙!
キャラ、つま先の位置も
画像くらいでちょうどいいんじゃないかな

俺は血がついててもいいと思う
0205名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 11:45:52ID:gSZ13RCz
作っている人間の人格がどうであれ
出来上がったものが優れていればそれで良い

おれはモーツァルトは嫌いだが
モーツァルトの音楽は好きだ
0206名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 14:53:11ID:mBH2bBLM
などと言っており余罪を追求する構えです
0207名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 18:40:07ID:sVvv8AYV
wizardryを作ると聞いてきたが案の定荒れてるね
もう絵師やプログラマいるらしいし、wikiで今いる有志だけで打ち合わせして作成した方が良くない?
0208 ◆SNOWqNuf.Y 2008/11/26(水) 19:53:15ID:FnVPgd1x
うわー、久しぶりにスレ覗けたと思ったら酷い事に。
そして絵が全部見れなくなってて全俺が泣いた。
0209名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 20:52:04ID:DfTz36wp
>>1
>>207の言う通りwikiあるならそっちでやった方がいいよ。
ここに来ても粘着がいるだけだから。
それである程度完成したら、また報告にくればいいやん。
0210名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 22:36:31ID:tU4lEV8S
>>1の嗜好(志向?)と違うが・・・
http://www3.uploda.org/uporg1813751.gif
0211名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 23:22:32ID:JU7B2T03
おおー

味があっていいね。方向性が違うっぽいけど
0212単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/26(水) 23:30:58ID:1fIaNhAG
>>208
次までに無料のアプロダをレンタルして保存期間を長くするよ

>>1
昨日出したpriestなんだけど、pngの圧縮方法を間違ってすっごいギザギザ画像になってたんで修正した。
あと塗りもはみ出てる部分を消した。
http://www3.vipper.org/vip1006580.png.html

>>A
Aさんが画像を加工するときに参考にするかもしれないんで、補助線を入れた透過png画像を作った。
http://www.vipper.org/vip1006530.png.html

0213名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 23:43:42ID:DfTz36wp
>>210
PC88版の画像出すなよ
比較用で出してるんだろうけどさ

>>212
あいかわらず僧侶がいい味だw
0214名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 00:07:39ID:NOV6Hhcf
>>212
Sky Drive でいいんじゃね?
0215単速 ◆.3394ts1Dg 2008/11/27(木) 00:56:35ID:+vSW09bY
>>214
こんなサービスあるんだな
すすめられたからには使うしかない。教えてくれてありがとう
0216名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 02:00:59ID:mklqf95y
試しにマップ作ってみた
・地下1階な感じ
http://imepita.jp/20081125/194400
・嫌がらせw
http://imepita.jp/20081125/134980

携帯なんでこの程度の画質が限界だけど、こんな感じで良ければ手伝います。
0217名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 02:10:03ID:Gnext0ve
おお、なかなかいい感じ。
けど1階ならもうちょっとシンプルな作りでも良さそう
下はコズミックキューブ級な難解ダンジョンw
0218名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 02:45:08ID:VHR2Jcs8
>>216で、このスレの行く先が不安になった。


そんな紙に線引いただけのマップ(落書き)で得意げに、手伝います とかww
手伝う気があるならデータとして利用できる形のモノを作ってからにすればいいのに……

例え、データが>>1のフォーマットと多少違っていても、コンバーターぐらいならすぐに作れるんだし
アイテムデータ・モンスターデータとかね。
他にも>>1が探してる各種ルールとか仕様について調べ上げるとか
手伝える所は多々あるのに……
0219名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 03:02:03ID:iZm5+UO+
で、お前は何故それをやらないの?
0220名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 04:04:05ID:C+qvs9kS
>>1は何を募集しているか箇条書きにでもするんだ
0221名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 05:45:41ID:eFrcB8dw
結局の所、>>123 版の絵しか見られていないのだけど、プリーストえらく格好良かったよ。
こういう絵を描ける人って貴重だと思う。自分には萌え絵とか全部一緒に見えるし…。
これはいかにも Wizardry って感じで…プロの人なのかな?

頑張ってねー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています