トップページgamedev
1001コメント285KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 14:14:30ID:f/lL6e/B
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223822460/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0499名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 14:29:39ID:2pwlsBc0
おれはどっちも使ったことないから分からないや。

でも、貧乏人がどうとかみじめだなとか言ってる奴の頭の悪さは分かる。

そして>>496ワロタ

0500名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 14:33:01ID:513QUU4z
ツクールで出来なかった事が出来るからこっちのが自由でいいらしいぞ?(笑)

ウディタも無知も最高だね
神ツールだわ
0501名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 14:33:15ID:vuqgCM0r
臭っ
0502名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 14:35:59ID:jjblTdbv
無敵の『WOLF RPG エディター』でなんとかしてくださいよォーッ!!(爆笑)
0503名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 14:36:41ID:YINaXwfR
>>498
複数形式で出力できるのが良いよな。
企業と個人の差は開く一方だね。

それでも>>488みたいな恥ずかしいレスが出てきちゃうわけだがw
0504名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 15:14:21ID:BGm9HbnJ
>496
うおっ、二つかよww

一つで得意になってた俺ハズカシス
0505名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:11:43ID:Fe62pyEg
むずいな結局1から組んでる・・・
0506名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:13:34ID:1F4VVSlT
汎用雑談スレならともかく、専用スレまできて私怨荒らしネガ運動しなくていいって
アホが何言ってたって参考にする奴なんかいないし
ただ目障りなだけ、まあアボンすけっど
0507名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:15:47ID:vuqgCM0r
そうやってまた呼ぶわけね( ´,_ゝ`)
0508名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:18:13ID:cyD6GTTh
さ  か な     お
  か         さ
    な       か
     。       な
0509名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:18:33ID:sY4CxMeC
臭っ
0510名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:33:00ID:oN+HPhar
ウディタも荒らされるくらい注目されるようになったんだなー
0511名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 16:43:32ID:eh6yu4IF
社員を必死にさせるウディタw
0512名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 17:49:20ID:adUFlzdJ
海老にしてみれば、WOLF氏はツクールのいい広告塔になってくれると思ってたのに、自分でツール開発しちゃったからな。
怒りが有頂天なんじゃね?
0513名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 17:58:01ID:ZLZS/YLs
謙虚なebは格が違った
後でジュースをおごってやろう
0514名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 18:27:48ID:USeCifur
むしろebは企業なんだからもっと違うことやれよ。
xファイルに対応して3DRPGツクールを作るとか。
0515名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 18:35:25ID:zWTk4Iy3
3DRPGなんて大量に作るもんでもないだろ。
0516名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 18:36:04ID:1F4VVSlT
>>514
名前出てこないんだが何かそんなの有ったよな
なんつったけな
0517名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 18:46:09ID:USeCifur
まあRPGに限らずとも3DでGUIを採用したゲーム開発ツールがあれば面白いなと思ったんだ。
既にあるんだったらスマンが。
0518名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 19:00:13ID:vj81yUp+
ドリームスタジオのことかー
3D系のエディタはこのスレの荒れ模様や粘着具合を見て作る気が失せたんだぜ
0519名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 19:01:01ID:BRELlpCX
PS2にBASIC STUDIOってのがある
テクスチャ描けるしモデリングも作曲も出来る
プログラミング言語も搭載されてるから
RPGに限らずあらゆるジャンル作れるし

P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006617319/
0520名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 19:09:01ID:4B2R9VTg
なんか1日見なかっただけで素敵な流れだな。
たくさんのレスに反応してもらえて荒らしも大歓喜www
0521名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 19:16:06ID:USeCifur
>>519
こういうのもあるんだなぁ。
ハードがPS2なのが残念だが。
0522名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 20:46:23ID:qBpyTBnf
>>512
お前有頂天の意味わかってねえだろw
0523名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 20:48:45ID:Zd5D+XCK
>>522
0524名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 20:49:58ID:90tZzAXe
>>522
0525名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 20:50:25ID:ZLZS/YLs
>>522
0526名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 20:55:52ID:jjblTdbv
ここまでコピペ
0527あぼーんNGNG
あぼーん
0528名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 21:56:19ID:FMLv5oFH
>>522
多分有頂天じゃなくて怒髪天
0529名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 22:00:08ID:5E+DuNsS
ツクールが高機能と言えるのはRGSSを使いこなせる者だけ
だが言っておくRGSSを極めた時点で0からプログラムしてゲーム作れるのと同じ状態になってるんだぞそこのあんた
DXライブラリとVisual Studio 2008 Express落としてサンプル組んで見ろRGSSと同じだから

よって現行ツクールを使いこなせる者のアドバンテージはツクール規約にのっとった素材が使えることだけ
自作データベースを作ることもできないためオリジナル性を上げるほどデータ管理が辛くなる
挙げ句グラボによる描画不具合を恐れたかツクールはソフトウェア描画しかできないクソ仕様と来てる
技術のある奴がそんな環境で満足するなボケと

ここまでコピペ
0530名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 22:23:56ID:KT4XVjSr
そんなツクールに手も足も及ばないウディタ(笑)
0531名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 22:39:48ID:2pwlsBc0
>>529
なるほどねー
0532名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 22:49:30ID:4B2R9VTg
オレ的にはツクールよりウディタのほうが弄ってて面白いから劣化品でもおk。
0533名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 23:12:53ID:zeWVjgTN
>>528
ブロントさんを知らないと申すか・・・
0534名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 23:24:41ID:CHLBLBNq
基本システムの使いやすさはツクールに負けるかな
0535名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 23:34:17ID:lE0Tzf5P
ツクールとウディタで性能比較したくなる気持ちは判るしそこそこ興味もあるんだけど、
実際にウディタで作ってる人の内、先にツクールを触ってた人って半分程度なんじゃないのかね?
ツクールに慣れてた人がわざわざウディタに転向する意味あんのか疑問。
0536名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 23:39:34ID:NrruAe6x
320→640は偉大
0537名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 23:57:06ID:cyD6GTTh
>>533
ブロント厨かえれ。
別のスレでも同じことやってたろ。
0538名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 23:57:57ID:30I0/SAA
自分はウディタのが断然自由に作れるかな、ピクチャの表示限界とか。
XP以降使ってないんで2000との比較だけど

でもツクールやってたからウディタが楽しめるって部分が大きいと思うので
やっぱり最初はツクール触って欲しいねえ。
あのRTPでクソゲー作ってた頃が一番楽しかった気もする
0539名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:13:26ID:AMZF+jis
>>535
ウディタからvxに移った口だが、正直ウディタには戻れないな
ウディタみたいなイベントと変数で構築するのも
一見初心者向けっぽいけど、
ソースはどうやっても見難くなるし、ツクールのオブジェクト指向言語並の
汎用性持たせるのもしんどいしで、ぶっちゃけ転向するメリットは・・・・
素材も結構でてきてるのも大きい

ただ、こういう無料ツールは発展して欲しいから一応スレ見てるけども
0540名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:21:35ID:yejiIDAx
俺的には自作データベースと3D描画処理が偉大。
最近のツクールは解像度640にしてもまともに60fps出ない。
VXも544×416にして表示面積70%に削ってたしなー
0541名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:22:05ID:WpX50nzC
>>539
> ツクールのオブジェクト指向言語並の
> 汎用性持たせるのもしんどいしで、
ここをちょっとkwsk
もしかしてRGSSのことか?
0542名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:25:08ID:fOi9hbrI
やっぱり糞スペックのニート・フリーターが愛用してるのなw
0543名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:25:42ID:SGh4sXJ7
解像度640なんて素材も高解像度じゃないと全くメリットないし
その解像度の素材見つけるのも作るのも面倒だろうし
普通にSFCレベルの解像度で十分
0544名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:30:03ID:AMZF+jis
>>541
そうだが?なにか?
0545名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:32:28ID:fOi9hbrI
ツクールも320から640まで対応してるのにな
哀れw
0546名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:37:36ID:WpX50nzC
いや、オブジェクト指向っていう考え方自体はコモンイベントとあまり変わらない気がするんだ
正直プログラミングはしばらくやっていないから見当外れかもしれんが、
言語で書くかイベント組むかで決定的な差があるのかなー、と
0547名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 00:52:06ID:9YHS6AJ7
何気なくスレにデータベースという言葉が出てくるから
いまどきのRPGツールはRDBなんて内蔵してるのかーと関心してたのに
実物見たらあまりにも想像してたものと違って鼻水噴いた
0548名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 01:13:49ID:AMZF+jis
>>546
だから良く読んでくれよ。汎用性を持たせることが「しんどい」と。

ウディタに汎用性のあるコモンってどれだけある?
デフォのシステムを見れば良く分かると思うが、
データベースとの癒着(ものによってはコモン同士の癒着)がひどすぎて
とても使いまわせるものだとは思えないんだが。
使えるものと言ったら、せいぜい基本的なベース部分だけ。
RGSSで言えば親クラスに当たる部分くらい。
オブジェクト指向のメリットを活かせ難い構造だと思う。
まあそこまで真剣にソースは読んでないんだけど、間違ってるか?
0549名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 01:17:02ID:W8/JYktt
ツクールの割れなんか配布してる奴がいる所為でVXにおっかない認証システムがついちゃったんだよな
だから俺はVXの正規品を持ってるにも関わらずインスコしないでウディタに手を伸ばしたわけよ
0550名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 01:17:40ID:5p5djUoq
RDB データベース で検索したらラーメンデータベースが一番上に来てた。
これは無理だわ…
0551名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 01:52:14ID:NHMvl6Rp
>548
なんか知らんが頭いい人だな
どっちやってもOKだろあんた
RGSSって言語だろ?分かんないからやっぱWOLFだな
0552名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 02:57:30ID:jVx8HKuM
2000に限界を感じたらウディタに行けばいい
ウディタに限界を感じたらVXに行けばいい
VXに限界を感じたら一から自作すればいい
0553名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 03:23:48ID:COo5FwVV
作者もこれでゲーム作ってんの?
0554名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 04:36:42ID:btYxh4aM
ageんなかす
0555名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 08:32:14ID:/c12dAng
>>552
これでFAだな。

個人的には画面サイズをもっと自由に設定できたらいいと思う。800×600とか。
0556名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 09:42:29ID:8vxNIJ9J
つーか作者自身がVXにははっきり劣る事を認めてるからなあ
元々「2000以降のツクールはもうダメだ」とか言って作り始めたのがウディタだし
ところが丁度現れたVXが予想に反して良さげな代物だったという涙目展開
2000との比較ならまだしも、VXとの比較なんざ今更やってもしょーがないって話だべ
0557名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 11:00:55ID:3JvsNjB1
>>550
ラーメンふいた
0558名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 13:07:55ID:C7kX0ILS
いずれにせよ、作品が出来上がらないなら
どれを使っても同じこと。
0559名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 17:28:23ID:MxcEOHDl
>>548
俺はその所為でDBは殆ど使ってないな
ユーザーが色々と設定できるから、逆に汎用性のあるコモンを組もうと思うと絡ませ辛い
0560名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 18:01:05ID:0hYT0fVa
システム自作しようとしたけど、足し算してデータベースに入れることすらできねえw
自分が馬鹿すぎて悲しくなってきたwww
0561名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 18:11:03ID:13kSpZF7
無料ってところにまだ意義がある
0562名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 18:57:29ID:Xzw+DmZn
本気で1作品作ろうとするなら別に無料でなくてもいいけどね。
でもウディタでいいならウディタ使うさ。
0563名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 19:30:39ID:Iwumfoqu
確かに、気晴らしやちょっとしたネタのために1万も金をかけるよりはリーズナブルだよね。
まあ、本気で作りたい人はツクールなり他の開発環境でやればいいし、気楽にやりたい人はウディタでいいんじゃない?
少なくとも、使ってるツールの違いで喧嘩したり相手を貶すような必要は全くないと思う。
0564名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 19:39:30ID:JJVkAsn5
いい子ちゃんぶるんじゃねえよ
0565名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 19:43:08ID:qx6xX1iJ
うへーオラはわるい子だぞー^^
0566名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 19:44:22ID:86BO2YVE
無料ってところにしか意義がないよな・・・
0567名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 19:44:26ID:2o62I9GJ
フリーならそれでいいんだよ。
ツクールも体験版の途中データを保存すると言う技があるが。
0568名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 21:25:36ID:zz8Wv8sE
はやくツクールで作る作業に戻れよw
0569名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 22:39:50ID:ptHAPXhk
嫌です。それよりお前がウディタで作ったRPG公開してみろや。クズが。
0570名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 22:54:43ID:zz8Wv8sE
^p^
0571名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 23:02:30ID:2JE6c8Iz
あげ
0572あぼーんNGNG
あぼーん
0573名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 02:50:25ID:AEZoMdNw
ツクールvxってマジぱねぇよなwww
くそみたいな、ウディタと違って
ー流のクリエイターが使ってもおかしくない
るぱん
だいぶで
めだまが
ぽーん
0574名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 03:02:00ID:eo2/Apwz
>>573
いくらなんでもその縦はない。
あとこの板ツール叩き禁止な。
0575あぼーんNGNG
あぼーん
0576名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 04:35:24ID:Do+xNL9y
「ツクール作品である」
これだけでプレイしようと思う人間は8割居なくなる現実
0577名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 05:01:30ID:M1mWbL+x
>>573
ツクールvxってマジぱねぇよなwww
くそみたいな、ウディタと違って
ー流のクリエイターが使ってもおかしくない
るんるん気分で楽に作れるし、使ってて
だるさを全く感じない。だけどウディタは
めんどうじゃね?使う気にならんというか、
ぽしゃってるから飽きた。
0578名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 05:10:23ID:XOvYrvML
大抵建て読みで"る"を作るときってるんるんなんだよなぁ
0579名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 05:16:23ID:O+0Idqw+
るんるん=縦読み
でおk?
0580名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 06:03:26ID:u0vOdo4G
>>579
おまいにとりあえず一言。
K I M O S
0581名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 10:38:58ID:0LbFO1Jl
作者もなんだかやる気なくなってきたみたいだし盛り上がってもいなかったけど案外廃れるの早かったな。
0582名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 10:45:24ID:rqTim0RI
しつこいな〜
0583名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 11:01:56ID:P+moRsRh
このスレに来てる連中の9割くらいは何かの作者だろうに。

>>481
集計発表が3月頭、提出期限はその1週間前(審査期間は1週間)で
作品の提出開始は2月頭って予定かな?

特に反対はないけど、他の反応見てもそれで通りそうなら
開始宣言+ウディコンWikiTopいじるのをお願いしたい。
0584名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 11:04:59ID:XOvYrvML
別に土日でよくね?
長くしすぎても困るだろ
0585名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 11:11:44ID:zzOLRORP
作品が早く提出されていればそれでもいいかもしれんけど、
期限ギリギリに大量投下されたら審査期間短いと大変じゃない?
最低1週間くらいは余裕があってもいいと思う。

プレイ時間が長いものは早めに出すのが吉だろうな、当然だが。
0586名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 11:47:49ID:P+moRsRh
誰もが土日休みとは限らないし、直前ラッシュがあれば2日では足りないと思われる。
(ラッシュがないとそれはそれで寂しく感じるだろうけど)

あと評価の採用基準は前のままでいいのかな?
0587名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 15:32:17ID:VZ5CEz9f
ウディコンって暗号化はしないほうがいいの?
システムは見られてもいいんだけど、キャラ毎の隠しパラを見られてしまうとつまらないかなー、って思って
0588名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 15:46:52ID:XOvYrvML
好きなようにしたらいいと思うよ
0589名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 16:54:45ID:FdmTP/pG
>>587
自由です。
0590名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 22:09:54ID:xVaWt5TS
>>587
readmeに覗き非推奨とでも書いておけばいいんじゃないかな
まぁ見る人はどうしたって見るし、ゲーム部を満足に遊んでない人がいきなりシステム解析なんて始める事もないっしょ
作者が気にする事でもないと思う
0591名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 22:36:27ID:eo2/Apwz
>>590
暗号化出来るんだから非推奨ならわざわざ非暗号化状態にする必要性ない気がするんだが。
本来ゲームなんて中身覗けるもんじゃないだろ。
0592名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 22:45:52ID:9dcAMCLM
暗号化する奴はクズ
0593あぼーんNGNG
あぼーん
0594名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 22:52:16ID:XG8vctsS
隠しパラの値だけ独自ルーチンで暗号化すれば完璧
0595あぼーんNGNG
あぼーん
0596名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 23:39:25ID:lOV5rCBp
>594
独自ルーチンの複合化処理の解析から始めれば良いんですね、分かります。
0597名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 23:43:55ID:EJZBNgWv
>>587
どっちでもOK
0598名前は開発中のものです。2008/11/30(日) 23:53:08ID:UZE1sVAT
テスト版来てるぞおまいら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています