トップページgamedev
1001コメント285KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 14:14:30ID:f/lL6e/B
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223822460/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0334名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 02:53:01ID:xl1vTaGd
>>333
いたたた!
0335名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 07:14:08ID:nNL34JEB
でも確かに、サンプルゲームが3つくらいついてても面白いかな、とは思う。
別にツクールが理想の形だとは思わないけど、初めて2000をやった時にサンプルがいっぱい付いてるのには感心した。
0336名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 07:17:21ID:NzkDaRee
お前らが適当に作って銀狼氏にサンプルゲームとして提供すればいいじゃない
0337名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 07:54:03ID:nNL34JEB
適当に作ったようなもんを提供できるほど図太くはないよ。
仮にもサンプルになるわけだし。

でも、それしか無いか。考えとく。
0338名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 08:53:13ID:kyZFiYi4
>>320-329
こんなきれいに決まった釣りは久々に見た。そっちかよw
0339名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 11:25:15ID:NzkDaRee
採用されるかは銀狼氏が決めんだから何いってんだよw
あといい加減な方の適当じゃなくて適切な方の適当です本当にありがとうございました
0340名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 11:41:39ID:xl1vTaGd
>>338
どっちだよw
0341名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 11:56:29ID:R+QDTVVa
>>338
本当にどっちだww

>>339
銀狼(笑)
「適当なものを作って」、な。
語弊のないように正しい日本語を心がけようぜ。
0342名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 12:09:19ID:NzkDaRee
あれおれ何で銀狼とか言ってんだワロタ鬱だ死のう
0343名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 12:28:55ID:xl1vTaGd
銀狼って誰だよw
0344名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 12:30:04ID:NIQoes89
銀狼っていうと昔のドラマのあれか。
0345名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 15:39:50ID:Vb4c9OIX
>>337
暗号化してないやつを作品登録ページに登録しておけば十分
0346名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:08:17ID:tYAppMte
いきなり自作戦闘作ろうとして壁に激突した・・・。
最初はもっと簡単な当たり障りのないところからステップアッポしたほうがいいのかね。やっぱり。
0347名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:15:33ID:P+kX4YpF
よっぽど尖がったシステムで無い限りぶつからないと思うが。

とりあえず処理の手順をなんかメモなり紙なりにかいとけ。
0348名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:26:07ID:0kkie0ni
ローグライクな自動生成ダンジョン作ろうとしてるんだけど
マップチップの上書きの座標とかには変数使えないのかな?

50x50のダンジョンで2500のマップチップを書き換える必要があるんだけど…orz
0349名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:30:23ID:59NBoecg
>>348
使えるはずだけど?試して見ればいいじゃない
0350名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:33:27ID:Tf9BvNwX
>>346
簡単なといっても、独特な戦闘をやるならそれを意識したベースにはしないと跳べんな
何を作るにしても、まず通しで使える骨組みを作ってから、数値処理やグラフィックを整えていくのが近道だと思う
0351名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:40:55ID:SqyL69Ak
とりあえず自作戦闘はキャラクターの行動ターン(ターンの概念があればだが)が
回ってくるアルゴリズムを作るのが第一かな。
次に簡単なコマンドを実装、ステータスやHP表示の更新、とかを組んでいく。
03523482008/11/23(日) 22:46:41ID:0kkie0ni
>>349
あ、使えたのか。
入力できるマス目が小さかったからできないと思いこんでたよ。
0353名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:50:56ID:SqyL69Ak
今更かもしれないが、ドラティアの人が東方っぽいSTGをウディタで作ってるのな。
楽しみだ。ウディタでリプレイ機能とかつけれるんだろうか。流石に無理か?
0354名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 23:04:42ID:i15KX/Vp
>>353
乱数を使わなければ、毎フレームのキー入力を可変DBに保存することでプレイの再現ができるはず。

やれないことはない。
0355名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 23:29:42ID:59NBoecg
>>354
発生させた乱数も全て記憶してリプレイモードではそっちを読めばおk
果てしなく面倒そうだけど
0356名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 03:23:34ID:MXD/JQF3
>>344
天使のような悪魔の笑顔

ウディタ使ってる人の開発日誌、かなり参考になるなぁ
頑張らねば
0357名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 08:22:25ID:khDXidfe
画像や音楽は暗号化するよりそのままの方が軽くなったりするわけ?
0358名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 09:30:54ID:TfygUMbF
何いきなり話かけて来てるわけ?
0359名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 10:45:43ID:222ZCxbQ
359レス目で良い
0360名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 11:11:09ID:Lfyk9mnS
いきなりじゃないレス仕方ってあるわけ?
0361名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 11:16:51ID:i6jphlzj
基本システムの#77のメッセージウィンドウ処理で、
お手軽ウィンドウではなく普通にピクチャ表示させたいんだけど、
14行目ピクチャ表示をファイル読み込みにしてもウィンドウが出る・・・なんで?
0362名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 11:24:07ID:+N+CRflQ
ちゃんと画像ファイルの場所を指定してるか?
ウルの歩行グラと差し替えてみたけど上手くいった
0363名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 11:52:48ID:Z/rzuoFq
>>357
参考までに自分のゲームを暗号化してみたら
暗号化してない状態……Dataフォルダ1.3MB
暗号化した状態……Dataファイル960KBだった
0364名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 12:51:34ID:Q0EZFVyz
>>357
サイズは小さくなっても、動作速度は低下する。
0365名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 13:27:06ID:6eV3vzR9
ウディタはCC#111に対応しているか?
0366名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:16:15ID:i0rRjj4l
>>365
ツクール用の曲ループならすでに対応してたはず。

>>357
仕様がどうなってるか知らないけど、最初にData.wolfファイルを全部メモリに読み込んでるなら、
暗号化した方が処理が軽くなるんじゃない?
0367名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:19:32ID:i3P6q68H
あの。いいですか?
0368名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:25:33ID:AKg3xpDY
すいません、私、男の人が苦手で・・・
0369名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:32:52ID:s2NLXcDv
>>367
だめです
0370名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:36:17ID:u86vv/VR
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0371名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:40:57ID:onJl+yxZ
ここまでテンプレ
0372名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:42:24ID:1NFzyrR3
器のでかい>>370がなんでも答えてくれるそうだ、みんなどんどん質問しろよ
0373名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 14:58:39ID:m8FO3TZF
器のでかいコピペですね、分かります
0374名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 15:26:51ID:t2xOz9hS
あのころはまだスレ違いな奴は居なかったよな・・・
0375名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 15:59:17ID:m8FO3TZF
と言うか↑のコピペが沸いた後から変なのが増えてきたんじゃないの
0376名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 16:31:12ID:j4X7ioj3
少しくらいデメリットがあっても暗号化は必須だろ常識的に考えて
0377名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 16:39:35ID:GSXH3X6n
キャラチップ描くのマンドクセ
なんかテンプレとかないかな簡単に描けるやつ
0378名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 17:07:22ID:GSXH3X6n
あ、ただの愚痴なんで質問とかじゃないんでスレチ質問死ねとか言わんでねごめんね
0379名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 17:27:20ID:AfGcRsQr
>>378   _
スレチ質問タヒね
0380名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 17:31:06ID:1QealVbT
>>376
何故"必須"で何が"常識"なのか詳しく
0381名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 18:11:59ID:i6jphlzj
俺みたいなカスコモンしか作れないような奴には必須で常識なのかもな
スパゲッティみたいなのを見せるのは恥ずかしいよ
上手い人みたいに効率良いイベント組めなくて悔しいビクンビクン
0382名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 18:33:21ID:6mCLJjEX
ばかみたい
0383名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 18:35:31ID:t2xOz9hS
>>380
「常識的に考えて」はただの言い回し
0384名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 19:01:01ID:HQKeLVCh
>>383
言い回しに突っかかってるのはお前だろww
0385名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 19:41:51ID:Nc6E8I8s
>>380ってコピペかなんかなのか。
2chってウディタよりややこしいな。
0386名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 20:56:17ID:o6M8WDdA
自作でぼつぼつ作ろうと思って、メッセージウィンドウ表示処理から勉強しようとしたらわけわかんなくなった/(^o^)\
0387名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 21:01:26ID:t2xOz9hS
>>384
>>380も一種の言い回しだったのか。知らなかった。
0388名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 21:05:59ID:IIc0gcjn
>>387
君が常識的に考えてという言葉の意味を良く考えずに何となくみんなが使っているから使っただけだということは分かったけど、何が必須なのか俺にも教えてくれないか?
俺の常識的に考えると暗号化は中身を覗かれたくない場合にすればいいもので必須じゃないという結論が出たんだが。
0389名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 21:12:34ID:AKg3xpDY
分かってるのに何書いてんだか
0390名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 22:37:08ID:Nc6E8I8s
恥ずかしいから必須っていったんじゃないのか。

俺の意見としては、
常識的に考えて中身見られるとか恥ずかしすぎだろおおおおおおおお!!!
0391名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 22:52:36ID:dbgcTqz4
暗号化に否定的な香具師多いのか…
暗号どころか設定セーブファイル使って他所からもってきたセーブデータ
全部弾くようにした俺は氏ねとでも言われそうな勢いだな……
0392名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 22:57:33ID:m8FO3TZF
バグにちゃんと対応しきれるなら暗号化もいいだろうさ。

だが普通にPC買い替えとかあるんだからセーブデータ持込まで弾くのはちと勘弁願いたい。
0393名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 01:02:20ID:Uc0+J7dX
ツクール3とツクアドしか触ったことないけど使ってみたくて落としたが
イベントエディタが何がなんだか…


ウディタはゲームシステムがほぼ全てコモンになってるって認識で良いのかな?
0394名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 01:09:29ID:Wuexv0F9
「言い回し」ってのは「定形句」って意味じゃなくて、「言い方」って意味なんだぞ、と日本語の解説を置いておく。


暗号化するかしないかは作者の自由だろ。
ソースが恥ずかしいとか、ネタバレしたくないとかの理由がありゃすればいいし、
後で追加ファイルを出したり、サンプル代わりにしたかったりすればしなけりゃいい。
設定セーブファイルも別にいいんじゃないか? PC移行したらやり直す気にはならんだろうけど。
0395名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 02:55:57ID:LEh+0Xim
俺のはセーブデータ弄ってたりするとステータス全部最低値にして名前を「バカ」とかに書き換えるようにしてある。
0396名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 03:31:16ID:NKcDb/W/
むしろそこまでしてやってくれるなら嬉しいけどなw
0397名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 04:30:35ID:VYSQYb4z
なんというかアレだ
・ゲーム制作がベテランの人が「中身は俺だけのもの」と言い張りたい
・ゲーム制作初心者の人が、中を覗けずうわべしか見れない
↑こういうの、文化的には悪循環な気がするんだよなぁ・・・w

フリーウェア公開してる人がやってるみたいに、
実行ファイル=暗号化しているゲームのセット
ソース=ゲームの勉強、自分でゲームを作りたい人の勉強、参考用ゲームセット
↑みたいに分けて、公開の便宜を図ってもいいんじゃね?

暗号化に賛成or反対のどちらかだけっつーのは
どうすればいいのか解答が出ないままブール値化されてるだけの希ガス
0398名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 04:32:38ID:Ej0l7y5j
むずいなこれ
コモン改造するのは無茶かもしれんね
0399名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 06:07:37ID:CmuKkoj/
>>395
そんなことできるのか…。方法が見当も付かないが。
0400名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 06:47:05ID:GlrbZNQF
ボタン押してる間倍速モードにしたりすることは可能なんだろうか
0401名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 07:01:04ID:o0X5wHmY
ウェイトやピクチャ移動の時間を短くする処理ならできる。
0402名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 07:30:27ID:qQiRs3M+
てかデフォだとそれやってるよな。
0403名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 08:14:55ID:38CvdhiD
改造したセーブデータでプレイすると災害が起こりまくるのはシムシティだったっけ?
あれはワラタ
0404名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 09:12:18ID:CmuKkoj/
ってかセーブデータ改造ってできるの?あれ暗号化されてない?
0405名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 09:17:30ID:AJU+etrW
昔PC98の空戦物のゲームで、コピーソフトだと最初のステージは普通に出来るけど帰って来た
ところで軍法会議に掛けられるってのがあったな。
0406名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 09:40:32ID:WbY5XoCp
核ミサイル(ry
0407名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 10:38:25ID:VwfhvBG2
あげときますね^^
0408名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 10:49:12ID:jdaZ551E
あげんなカス
0409名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 11:03:23ID:IimMeCA2
いいえ。
0410名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 12:01:18ID:YKoz9KsZ
さわんなっつの
0411名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 12:05:34ID:IimMeCA2
そうですね。
0412名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 12:52:34ID:wfcd9yhX
フリーのMIDI素材は良い曲ぞろいのに限って
報告がいるんだよな
素材配布元記載義務だけでいいじゃないかorz
マンドクセ
0413名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 12:55:49ID:gIhLijvE
リンクウェアってのがどうしていいものか困る。
0414名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 13:49:15ID:L+GnyBEa
ケチくさい事を言ってないでリンクしてやりゃあいいじゃない。
0415名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 14:11:18ID:+r0FL3fw
報告が必要とか面倒すぎる
と思って自作しはじめた俺
0416名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 16:13:44ID:CmuKkoj/
素材屋だったら自分の素材がどんな作品に使われてるのか気になるのは自然なことだし、いい素材だと思ったら報告くらいしてもいいじゃん。
少なくとも素材を借りてる立場で文句を言うのは筋違いだぜ。
あと素材の利用報告より素材作成の方が楽と言う>>415は尊敬する
0417名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 16:39:54ID:fdy6rwZ5
>>恥ずかしいから必須っていったんじゃないのか。

>>俺の意見としては、
>>常識的に考えて中身見られるとか恥ずかしすぎだろおおおおおおおお!!!


どうでもいい事を恥ずかしがってるアホとしか思えん。
どういう作り方だろうがそんな事いちいち気にするなと。
これも知識の共有ができてないからこんな感情の人が多くなる。
つねに秘密で自分の手の内を見せないからこうなる。裸と同じでそのうち見ても
見せても恥ずかしくもなんともなくなる。
ヌーディストビーチの人らから見れば裸などなんとも思わないだろう。
逆にヌーディストビーチで一人だけ恥ずかしがってる事の方が滑稽だと思うだろう。

恥ずかしいという気持ちが全く分からない、という訳ではないが精神が未熟すぎだと思う。
神経質すぎるのではないか?

こういう人たちには俺のを見ろ的な自信が必要だろう。
0418名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 16:41:10ID:/G1phyfb
じゃあ、まずはチンポを見せてくれ。次はケツの穴のヒダだ
0419名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 17:11:49ID:FOMAEyQu
つかウディタに限定せず世に出てるものでソースまで公表してるものがどれだけあるよと。
0420名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 18:41:42ID:Wuexv0F9
http://www.infoworld.com/archives/t.jsp?N=s&V=107881
http://www.moongift.jp/

調べてみると案外あるもんだね。
0421名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 19:41:19ID:HXfxnA+S
恥らう心を無くした時、人は猿になる。
0422名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 19:45:13ID:dsJe2/1c
見せる見せないを強要するわけじゃないんだから人それぞれでいいだろう。

>>415
その能力が羨ましいな。
音楽作りたいがいかんせんそっちの学が無い。
メロディーだけかろうじてつくれてもコード進行とかわかんね。
0423名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 19:49:23ID:0xbjNs8P
お前らに中身見せても何のメリットもないから見せないだけ
金払ってくれるなら中見れる有料版出してやるよwwwwwwwwwww
0424名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 19:51:38ID:HXfxnA+S
中見せたら、「すげーだろ。これオレが作ったんだぜ」
って自慢できるよ。
自分の組んだイベントに自身があればね。
0425名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 19:53:43ID:o0X5wHmY
中は別に見れなくてもいいんじゃないか?
どうやって動かすのか興味を持つことと挑戦することが大事だろ。
0426名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 19:57:00ID:RUBpIqCU
作者の好きにすれば良い
0427名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 20:07:15ID:CmuKkoj/
他人のソースから勉強して腕を上げるやつもいるだろうし、改造OKで晒しておけばより良くしてくれる人が出て来るかも知れないし、オープンソースって考え方自体は嫌いじゃない。
他人に強要するのは間違ってるけどな。
0428名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 20:26:16ID:FOMAEyQu
初めから改造OKでより良くしてくれるかもしれないのを期待してオープンソースにしても
わざわざ他人のコードを解読した上で改造してくれるエロい人なんてまず現れないんだけどな。

逆に他人のコードの中身の汚さを論うようなヴァカなアンチだってそうそう沸いてこない。
0429名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 20:47:05ID:bfGOLbhJ
>>388
亀レスすまんが>>387>>376は別人だろ常識的に考えて
0430名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 22:30:35ID:lI1K4FnW
スパゲッティでもバグや不具合がなければ大勝利
0431名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 23:40:45ID:ZJIQ83tD
バグや不具合は多少あってもいいんだよ
製作者がソースを理解していて修正する気があるならね
0432名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 00:21:30ID:/hsDpJjF
道具としての完成度が必要なツールならともかく
ゲームはシステム含めてひとつの謎解きみたいなもんだから
それ考えればオープンソースなど本来ありえないけどな。
大体中身覗けて弄り放題なゲーム誰がまともにプレイすんだよ?
0433名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 00:26:02ID:87R0v/xu
ソースの解析の方が難解だったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています