トップページgamedev
1001コメント285KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 14:14:30ID:f/lL6e/B
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223822460/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0251名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 18:01:54ID:D2/5rXDe
>>250
つまり
Data(空データ完全初期状態)に入っているシステム画像と効果音は
ウディタ作者が作ったものだから大丈夫という解釈でいいんだな?
0252名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 18:03:08ID:qrA2dlPF
最初から入ってるんだから普通大丈夫だろ・・・
って言うかそんな不安なら使うなよ・・・
0253名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 18:05:01ID:cWx6PuFZ
>>251
全部狼氏が作った素材って訳でもないけどな。
ってかさ、わざわざサンプルゲーム説明書の名前出したんだから読めよ
0254名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 18:28:47ID:0RQpwDjC
グラフィック合成器って実用的じゃないな。
オマケ程度。
0255名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 18:52:04ID:v0UeZkoM
まぁageてる奴は全部同一犯の荒らしと認定してスルーしときゃ済む話ですね
0256名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 18:59:30ID:3dhYPb7a
わざわざagesageを基準で考えないでも、
レスして意味のある相手かどうかぐらい文面から判断できるだろうに。
0257|2008/11/18(火) 19:00:00ID:D2/5rXDe
   |
   |
   |  ∧_∧
   し(´∀` ) 痛いモナ痛いモナーッ!!
    (    ) 
     | ||
     (_(_)
   |||||
   |||||
0258名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:27:15ID:/SvTzQvh
ここでコモンイベントの制作依頼ってあり?
0259名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:30:11ID:qrA2dlPF
一応言ってみてもいいんじゃね、作るかどうかは知らんけど
多分公式のほうがくると思うけど
0260名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:32:02ID:v0UeZkoM
少なからず不満が出るのが明白だから自作出来たほうが色々好都合じゃないか?
自由度の制限受けてまで依頼したいのなら何でウディタ選んだんだよって話になるし。
0261名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:32:04ID:cWx6PuFZ
>>258
するなとは言えないけど誰も応えてくれなくても文句は言えない。
自分で作れよと思う奴がたくさんいると思う。
それでもいいなら好きにすればいいよ
0262名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:35:46ID:4Oq8ojdQ
俺みたいな暇人が暫形だけつくったりするかもしれないしな
まぁ方法思いつかなければスルーするけど
0263名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:41:13ID:LZZ4fPiK
コモンの製作依頼は公式でもスルーされてるぞ。
自分で作れるところまで作ってアドバイスを求めるなら大体回答ついてるが、
〜するにはどうすればいいでしょう?とかはヒントが貰えりゃマシな方。
0264名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:42:20ID:/SvTzQvh
やる事がなくて暇で暇でしょうがない時にでも作ってください。

・400*480くらいの立ち絵を表示するコモンイベント
・表示位置を左・中・右と選べる
・3体同時に表示する事が出来る

自分で作れよと思うのはいいですが、それをここに書くと荒れそうなので、
それはご勘弁ください。
0265名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:47:18ID:LZZ4fPiK
400*480を3枚表示って、どうやったって重なるだろそれ。
0266名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:48:08ID:cWx6PuFZ
>>264
使ってもいい変数とデータベースとピクチャの番号くらい書いたら?
0267名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:59:27ID:wboZT9XO
それもう立ち絵じゃなくて背景だろ。
0268名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 20:00:40ID:uOw0wlOp
>>264
265の問題さえなければ素人の俺でも数分で作れるレベル
コモンアレルギー出してないで座標どの辺指定すればいいのかくらい実際にやってみろ
0269名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 20:06:47ID:74PoUkZ/
っていうかどっちの画面サイズなんだ?
0270名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 20:08:06ID:/SvTzQvh
640*480です。
0271名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 20:43:59ID:4Oq8ojdQ
需要はなさそうだがマウスで画面をスクロールさせるコモンイベントを作ってみた
特に意味はないが画面内ドラッグでスクロールも作ってる

さて問題は次のマウスカーソルで物を選ぶだ…
0272名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 20:59:37ID:D2/5rXDe
誰だ!
あちこちのスレでウディタをマルチポストしてる奴は
0273名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:04:11ID:74PoUkZ/
>>270
その質問だけ答えるのかよw
縦が480って時点でわかってるよwただの皮肉だよw
そんなんじゃ暇で暇でしょうがないヤツでも作ってくれんぞ。
0274名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:08:29ID:3dhYPb7a
>272
嫌sage厨強要厨厨に決まってるだろjk
0275名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:10:00ID:larEqbEn
>>270
呼び出し型コモンじゃピクチャはDBから指定しないといけない。文字列変数で代用できるけど余計に面倒。
よって必然的な情報が足りない。他にも消すときどうするかとか。
あとそれ以前に作っているうちにコモンをくむ必要性を感じなくなってきた。
ピクチャ表示3つ入れて済ませてくれ
0276名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:10:12ID:v0UeZkoM
しむらーID変え忘れてるぞー
0277名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:11:00ID:MCtpGHH8
480×272でPSPでも遊べるようなの作ってくれ

PCでどんと腰を据えてやってもらうには気が引けるが、
携帯ハードで電車でちょろっとやれるようなものを考えているんだ
0278名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:19:33ID:4Oq8ojdQ
>>277
是非PSP用ウディタを開発してくれ
0279名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:27:30ID:/SvTzQvh
>>273
なんか可哀想な人ですね。

>>275
コモンを組んだほうが面倒になるんですね。
作ってくれていてありがとうございます。
普通に表示する事にします。
0280名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:38:57ID:3dhYPb7a
>276
メ欄のネタが尽きたせいでsageのままだったゴメン
0281名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 21:53:41ID:MxxOwY8b
構わないよ。
0282名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 00:46:40ID:hZoMF4Op
おむらいすやってみたが、難しいなこれw
0283名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 01:00:21ID:X1juylsS
>>277
PSPの仕様が未だに分からないからウディタじゃなくても無理
0284名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 01:02:51ID:IxiCFqTT
そうだね。
0285名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 02:46:02ID:LSxRm2NJ
>>282
包丁を投げてから敵に届くまで若干のラグがあるから、その間に敵が移動することを考えて狙うといい。
そして最初のステージをクリアしたら1回威力を上げればかなり楽になるはず。
0286名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 04:33:28ID:GruMlmKs
画像やら音楽やらEXEに全てまとめることは可能?
0287名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 06:13:19ID:jzO8E/O+
>>286
無理。
dataフォルダを丸ごと1つのファイルにまとめるまでならできる。
0288名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 14:24:11ID:2ctEmatb
アイコンも自由に替えたいところだな。
0289名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 15:21:28ID:jzO8E/O+
つresauce hacker

書き替え自体は問題ないと狼煙氏も言ってる
0290名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 15:24:40ID:jzO8E/O+
綴り間違えた
resource
0291名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 16:00:59ID:zmi38lkI
思ったより難しいな
0292名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 01:38:23ID:VW4Lp57u
そうだね。
0293名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 09:23:34ID:LztjUrzi
これからウディタでFFみたいのを作ろうとしているんだがサイドビューの戦闘ってできるのか?
0294名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 09:29:23ID:eUu+Kj0f
>>293
Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。

次の方、どうぞ。
0295名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 09:48:39ID:XciAEDuv
え? 俺?

特にありません。
0296名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 15:50:23ID:+S69EShR
俺も特に書くことは無いです
0297名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 17:15:07ID:LxWbAdC3
あ、俺の番か。


今ドラッグで画面をスクロールできるようにするコモンイベントと
指定した範囲のピクチャーを地面と連動させて動かすコモンイベント
(=画面をスクロールすると同時にその逆方向に移動させる)
を作ったんだけど、
画面のループ設定ONにしたら画面一周しちゃうとピクチャーが全部消えて、
ループOFFにすると今度は画面端で限界以上ドラッグさせた時に
ピクチャーだけがずるずると移動してしまうんだけども

とりあえず限界までスクロールしたらピクチャーの連動がストップするようにしたいんだが
どうやって組めばいいか見当もつかん・・・
0298名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 17:53:12ID:xlNfpnqK
>>297
・マップの大きさをデータベースに入力
・スクロールした時に画面左上の点のマップの左上からの距離を変数に保存
・マップ端に来たらそれ以上スクロールさせない
0299名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 19:12:02ID:Y51JUymT
>>295-296
sage強要厨の自演荒らしは酷いな。
0300名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 19:24:07ID:Sy8jIr9x
スルーしろよ。
0301名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 19:57:12ID:0UXsO7+3
工作員はスルー汁
0302名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 20:03:52ID:bmHiotq0
やだなぁ、自演なんてめんどくさいことするわけ無いじゃないですか。
0303名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 21:38:22ID:0UXsO7+3
おっとウディタ以外の話題はそこまでだ
0304名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 00:41:43ID:o96PtE5r
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5303104
0305名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 00:46:26ID:rYamJz45
ひでえw
0306名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 01:05:49ID:guukMOW1
ニコニコにウディタねえなぁ・・・
0307名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 03:17:39ID:CedHU7rP
これで作者のHPが荒れて、更新が滞るっていうオチにはならないよな?
0308名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 06:30:40ID:Xq39hjoU
感じ悪いw
0309名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 07:55:48ID:NApOdgVK
つーか本家シルスレで張って荒れたものをこっちに張るな。

>>306
なんかウディタで製作してたやつがいたような。
ゲームじゃなく、動画の為のツール(画像表示とか文章とか)としてだけど。
0310名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 09:22:45ID:1HXgEpjV
>>306
マイガーデンの二次作品があったよ。
ウディタで検索GO。
0311名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 09:30:55ID:Apfc+Fbv
アンディーメンテ閉鎖か
0312名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 03:14:58ID:iHzHJAzE
『ダイの大冒険RPG(18禁)』を作りたい
ポップ主人公で
0313名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 17:28:44ID:UfPdrCLe
>「AzDesignADV」というフリーの開発ツールも出ていますし、

使ってみた人いる?
0314名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 17:51:12ID:i3jaxvTu
1時間もいじってないけどウディタスキーな人には必要ないとオモタ
0315名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 18:12:24ID:Re+GydLe
どっち使いやすいんだろ?
0316名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 19:01:15ID:IBCG+wNe
ウディタの機能にAzDADVの分かり易さがあったなら最高。
0317名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 19:11:57ID:fCNYQWCO
分かりやすそうではあるね。
普通のRPGやRPG風のADVが作りたいんだったらあっちでもいいと思う。
ちょっと凝ったことやりたいんならウディタかなぁ。
0318名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 19:17:11ID:5CiEm08S
Azは落としてサンプル見て特に弄らず放置してるなぁ。思い描いた事は大抵ウディタで実現できるから他に手を出す必要がないというか…
0319名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 22:56:31ID:G8TGc7rV
コモンイベントはプログラミングに比べれば遥かに簡単なんだろ
0320名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:35:46ID:xl1vTaGd
Fate並の壮大なサンプルゲームがウディタに搭載されてりゃな
0321名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:37:51ID:s0gVpOJK
>>320
シナリオ以外のどういった点が壮大なのかkwsk
0322名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:39:54ID:TdIIOsf1
Fate(笑)
0323名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:47:13ID:XXN2yZGP
これは釣り針太すぎる
0324名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:49:27ID:NzkDaRee
サンプルゲームに長編サウンドノベル入れれば解決だな
0325名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:12:13ID:yH9OkjuF
>>321
0326名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:12:57ID:RW73SfUZ
スペランカー並の壮大なシナリオと
里美の謎にも匹敵する快適かつ斬新なシステム
さらにデスクリムゾンと比べても見劣りしないクオリティ

そんなサンプルゲームがウディタに搭載されてりゃな
0327名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:17:31ID:7SZ1OEuE
どうみてもクソゲーですw

モチベーション維持のためにもウディコンの開催期間をそろそろ決めたいところ。
0328名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:19:38ID:ejuoLpyk
そうですか。
0329名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:33:43ID:xl1vTaGd
ライネスのあれな
0330名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:40:36ID:vSP5bJgN
突然の書き込み申し訳ございません
通貨 売買 代行育成  Online Game 業界最低価格、信用保証 !
安心と迅速の応対RMTマジックゲームショップ、お客様は心配することはありません!!
小額購入でも歓迎!大口購入による割引のご相談承ります! 簡単に購入手続き!!
当ショップの取り扱っているオンラインゲームリスト↓見て!!!!
【RMT ファイナルファンタジ FF ―FF11(FFXI) RMT】【RMT リネージュ】【RMT アラド戦記】
ホームページ http://llfre.blog.drecom.jp/
0331名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 01:58:15ID:xl1vTaGd
ワンクリか?
0332名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 02:15:31ID:xl1vTaGd
このツールの何が残念かと言うと
マップチップをドラッグ&ドロップでコピーペーストもしくは移動する機能がない事だ
これでは修正しづらいではないか
0333名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 02:20:22ID:59NBoecg
>>332
はいはい右クリック&ドラッグ
0334名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 02:53:01ID:xl1vTaGd
>>333
いたたた!
0335名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 07:14:08ID:nNL34JEB
でも確かに、サンプルゲームが3つくらいついてても面白いかな、とは思う。
別にツクールが理想の形だとは思わないけど、初めて2000をやった時にサンプルがいっぱい付いてるのには感心した。
0336名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 07:17:21ID:NzkDaRee
お前らが適当に作って銀狼氏にサンプルゲームとして提供すればいいじゃない
0337名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 07:54:03ID:nNL34JEB
適当に作ったようなもんを提供できるほど図太くはないよ。
仮にもサンプルになるわけだし。

でも、それしか無いか。考えとく。
0338名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 08:53:13ID:kyZFiYi4
>>320-329
こんなきれいに決まった釣りは久々に見た。そっちかよw
0339名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 11:25:15ID:NzkDaRee
採用されるかは銀狼氏が決めんだから何いってんだよw
あといい加減な方の適当じゃなくて適切な方の適当です本当にありがとうございました
0340名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 11:41:39ID:xl1vTaGd
>>338
どっちだよw
0341名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 11:56:29ID:R+QDTVVa
>>338
本当にどっちだww

>>339
銀狼(笑)
「適当なものを作って」、な。
語弊のないように正しい日本語を心がけようぜ。
0342名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 12:09:19ID:NzkDaRee
あれおれ何で銀狼とか言ってんだワロタ鬱だ死のう
0343名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 12:28:55ID:xl1vTaGd
銀狼って誰だよw
0344名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 12:30:04ID:NIQoes89
銀狼っていうと昔のドラマのあれか。
0345名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 15:39:50ID:Vb4c9OIX
>>337
暗号化してないやつを作品登録ページに登録しておけば十分
0346名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:08:17ID:tYAppMte
いきなり自作戦闘作ろうとして壁に激突した・・・。
最初はもっと簡単な当たり障りのないところからステップアッポしたほうがいいのかね。やっぱり。
0347名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:15:33ID:P+kX4YpF
よっぽど尖がったシステムで無い限りぶつからないと思うが。

とりあえず処理の手順をなんかメモなり紙なりにかいとけ。
0348名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:26:07ID:0kkie0ni
ローグライクな自動生成ダンジョン作ろうとしてるんだけど
マップチップの上書きの座標とかには変数使えないのかな?

50x50のダンジョンで2500のマップチップを書き換える必要があるんだけど…orz
0349名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:30:23ID:59NBoecg
>>348
使えるはずだけど?試して見ればいいじゃない
0350名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 22:33:27ID:Tf9BvNwX
>>346
簡単なといっても、独特な戦闘をやるならそれを意識したベースにはしないと跳べんな
何を作るにしても、まず通しで使える骨組みを作ってから、数値処理やグラフィックを整えていくのが近道だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています