【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:14:30ID:f/lL6e/BRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223822460/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0002名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:15:24ID:f/lL6e/BQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
<荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で>
・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
次スレは>>950が立ててください。
0003名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:19:34ID:Ok/1/GsT0004名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:26:17ID:RE3da0zg0005名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:35:55ID:lFA1bKvp0006名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:38:38ID:Pd+P2t+1公式サイトから抜粋の所公式の文面変わってると言おうと思ったらもう立ってた。
今の文章:
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
次スレからヨロ
0007名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 18:39:34ID:LbN71eyY/ ― \ ┏┛
/ノ (●) │ ・
. | (●) ⌒) /
. | (__ノ ̄ /
\_ <´
/´ `\
| |
| |
0008名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:42:34ID:O+tvaQg4sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
「レスありがとうございます」とか言う
URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
無意味に伏字を使う
鮫島ネタに騙される
専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
「もう落ちる」と誰も聞いてないのに宣言し、その後「最後にもう一度だけレスするけど〜」ってのを何度も繰り返す
議論に負けると「釣りなんだけど、お前ら何必死になってんの?」
荒らしが来ると、「皆さん荒らしはスルーですよ!」と嬉しそうに書き込む。その発言自体がスルー失敗であるという自覚はない
自分に不利な流れになると『なんだよ、自演かよ』とか『自演乙ww』とか言って自演認定をして逃げていく
マルチポストを発見すると『マルチウザイ』と喚く。自分がストーカー体質であることに気づいていない
スレタイの全角半角を執拗に気にする。新スレが立った後に文句を言い叩かれるのが特徴
0009名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:44:02ID:O+tvaQg4確かに「トップのスレッドにだけ手当たり次第に書き込んでくる悪質な荒らしがいる」という板状況の場合
暫定的な荒らし対策としてsageを示し合わせるのは有効かもしれません
ですが実際にsageが強要されているスレッドの板では、そんな荒らしは存在しない例の方が遥かに多いようです
sageると荒らしに目を付けられる可能性は減りますが、それと同時にスレッドに訪れる人自体が少なくなる為
書き込むのは同じ面子ばかりで、スレッドの情報や内容は狭い世界になりがちです
自分で「内容なんか要らないから荒らしの目に付かないように」とsageるのは勝手ですが
新しい情報を求めてる人もいる以上、それが他の人にsageを強要する理由にはなりません
「郷に入っては郷に従え!sageろ!」
彼らが言う「郷」とは、一体どこのことを指しているのでしょう?
2ちゃんねる?
2chの利用規定その他にはsageについて、一切厳守はおろか推奨さえされていません
2ch「使用上のお約束」では
「書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。」 とも記述されています
あくまでage・sageは自由というのが2chのスタンスです
それを捻じ曲げてsageを強要している人たちこそ、郷に入って郷に従っていないと言えるでしょう
0010名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:44:55ID:O+tvaQg4誰だって自分が初心者であると思われるのはイヤなものです
「sageも知らん初心者が」と煽られたり、誰かがそう煽られる光景を目撃した初心者は
自発的にsageることで自分は初心者ではないとアピールするようになります
sageなければならない理由など勿論知りません
その状態がしばらく続くと、今度は自分が中上級者であることをアピールしたくなります
そのためにかつての自分と同じ、「sageを知らない初心者」を見つけて煽るのです
彼らの目には、sageていない人間=sageを知らない初心者としか映りません
そうでなければ困るのです
もし、sageが2ch熟練者の証でないのなら自分にはアピールするものが何もないことになりますし
なによりsageることが脱初心者の第一歩と言われ、それを馬鹿正直に信じてしまった自分があまりにも哀れですから…
0011名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:48:34ID:O+tvaQg4http://www4.atwiki.jp/agesage/
0012名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:50:42ID:O+tvaQg4スレのテンプレにsage進行規定を盛り込んだり
書き込みの内容がスレに沿った無害なものであっても、メール欄にsageと入れないだけで、人を罵倒し追放しようとする人たちのこと
「ageると荒らしが来る」と信じていたり「みんながsage進行を望んでいる」と思い込んでいたり、その行動原理は様々
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、書き込みの内容がスレに沿った無害なものであっても、メール欄にsageと入れないだけで、人を罵倒し追放しようとする人たちのこと
【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分けるべきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。
偽スレを立てまくって妨害する。
6)同志のふりをしてこのスレに潜伏、各地で荒らし回って「ほらやっぱりageるから荒らしが来た」という結論に持っていきたがる。
0013名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:51:23ID:brgF2KKT0014名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:53:40ID:6sxxkU7P0015名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 23:59:08ID:brgF2KKTsage強要撲滅委員会 part31(dat) 総レス数 101
sage強要撲滅委員会 part32(dat) 総レス数 50
sage強要撲滅委員会 part33(dat) 総レス数 123
sage強要撲滅委員会 part34(dat) 総レス数 48
sage強要撲滅委員会 part35(dat) 総レス数 61
sage強要撲滅委員会 part36(dat) 総レス数 93
0016名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 00:01:46ID:Ei7ALE9k0017名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 00:24:30ID:hZnHDojb0018名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 00:30:03ID:381FwYyL0019名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 00:40:58ID:4PxPl5Nh0020名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 00:43:48ID:3MI0KgMi0021名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:21:19ID:dT1JKGtC>>1だけでいいだろ
0022名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 03:33:16ID:FApH/pRL0023名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 06:55:51ID:qGm6nngq0024名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 11:17:54ID:jWscJIrqガタガタのカクカクじゃないのか?
50fpsは欲しいと思うぞ
0025名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 12:09:03ID:UA1MqqCaモノによるな。
ウディタの動作指定を使ってキャラを動かすと30fpsではカクカクするが、
全部ピクチャで動かすような場合は30fpsでも十分いける。
実際、迷宮の町は30fpsで動いてたはず。
0026名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 13:13:14ID:TGgkQEDC0027名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 16:32:09ID:/2zow3jP例えば戦闘開始時のコモンイベントで
変数操作で変数〔○○のHP成長値〕に乱数(例えば0〜7)を入れて
可変DBのそのキャラのHP成長値にその変数を代入すればおkですか?
なんか成長値が0になるんですが
0028名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:00:52ID:EAp9IgcQ0029名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:02:45ID:K4rcwjX10030名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:49:14ID:fyT2cTkUhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1226292876/
0031名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 18:32:17ID:gTVWyHrh0032名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 18:40:11ID:URbXVlll0033名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 18:49:28ID:QOGsXtUr出してるけどまだ放置されてます
0034名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 18:54:11ID:hZnHDojbほっときゃ落ちるよ。
0035名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 19:12:11ID:8fOl8aN0変数やDB弄ってるところで意図と違う動作をしてる気がするときは
弄ったところに文章表示で変数やDBの値を出力してみるのがいいよ
テスト段階ではしつこいくらいに出力してやるのが吉
0036名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 19:15:43ID:mIUpz6CF0037名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 19:23:32ID:jWscJIrqほとんど画面デフォだがもうRPG作る意欲が出ないな
お前ら本当にすげえよ……
0038名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 19:32:54ID:URbXVlllそか
運営も忙しいって事かね
改めて乙
0039名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 21:04:57ID:OoUOJdGR文章表示中に並列実行でセーブ画面呼び出してロードするとイベントが強制中断される。
ロードした後の状態ってどうなってるんだ?
例えばADV(シル見とか)でロードした後、いきなり行動メニューが出たりするけど、ああいうのはどうやってるんだろう。
イベントの途中にロードとかはできないのかな、やっぱり。
0040名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 21:18:09ID:jUeY8t1C強制終了されるという仕様があったはずだが
0041名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 21:41:23ID:G7+eHP2sそんな仕様ないよ。
0042名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 22:14:33ID:UIXOm2aLそれを、
味方Aコマンド入力・行動>敵B行動>味方Bコマンド入力・行動・・・
みたいな感じに、コマンド入れたら即行動っていう風に改造するのは難しい?
0043名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 22:17:11ID:kmBPppnX0044名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 22:23:20ID:jUeY8t1C並列実行イベント中では使用しないでください。
ってマニュアルにあるんだが、もしかしてもう直ってた?
ずっと昔にやったきりだから最新版でどうなってるか知らないんだが
0045名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 22:33:11ID:G7+eHP2sあ、すまん確かに書いてあった。実験してみて何も起こらんかったから大丈夫だと思ってしまった。
0046名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 22:55:52ID:I1ne0Qxh>・並列実行されるイベント中でセーブやロードを行うと、強制終了する可能性がありますので、
これでいう「強制終了」されるのはイベントかな。
てことは並列実行でイベント終了されても問題ないような作りが必要になるなあ。
直前に起動してたイベントを覚えて置いてロードした際にそれを実行するとかしないと。
次のイベント予約を使えばイベント単位でのセーブロードができるかもしれないな。
情報サンクス。とりあえずもうちょっと試してみようと思う。
できたら次回のコンテストに出せないかな。
0047名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:03:27ID:G7+eHP2s強制終了は文字通り強制終了だと思うんだが。エラー落ちするかもしれないから使うなよってことだと。
0048名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:17:06ID:jUeY8t1Cただ1.01あたりのときの記憶なんで曖昧なうえに
45みたいに落ちない例もあるらしいからよくわからない。
まぁとにかく気をつけろってこった
0049名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:18:30ID:jWscJIrq我流だからあんまりおすすめできんけど
ノベルゲーならまず選択肢ごとにセーブ箇所作ったりして
ロード時に各々の選択肢地点に飛ばすことから始める
それができたらメッセージ単位でセーブできるようにするんだけど
これもやってることはほとんど同じ
どこまでやったのか読んで、対応する箇所にすっ飛ばして表示
RPGだとさらにまんどくなるんだが
ロード時のステとマップと座標……その他いる地点にすっ飛ばして表示
俺は基本一人主人公というかPT組まん人なんでPT組んだ場合はどうなるか知らん
ただたぶんこの方法の応用でいけると思う
0050名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:26:25ID:jWscJIrqもうだめかもしれん
0051名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:28:05ID:NoOr6qwG0052名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:49:59ID:YFYBaOX40053名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 04:28:58ID:O/bA1sG40054名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 04:31:25ID:O/bA1sG40055名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 08:05:02ID:10ZLablI0056名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 12:16:10ID:QH7jp2Uuたぶんそれ、一般的なゲームのセーブロードと同じだから問題ないと思う。
しいていうなら、ノベルの文章はトランジション使って文字列ピクチャで表示する方がいいかな。
ロード後のこと考えると。
0057名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 13:15:31ID:gUR4LNxh0058名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 17:09:46ID:gv+P17ETステップ1.攻撃力の比較で勝ち負けを決める、ステップ2.・・・てな按配の。
自分で書いてて、こんな他力本願じゃだめじゃんと思うけど頼っちゃう。
人のコモンいろいろ覗いてこよう・・・
0059名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 17:34:28ID:lA1cYUUa1、各キャラのデータベースを作成
2、各データベースに「攻撃力」という変数を作る
3、攻撃力を比較
・キャラAの攻撃力−キャラBの攻撃力>0ならばキャラAの勝ち、=0ならば引き分け、<0ならばキャラBの勝ち
4、それぞれの場合で条件分岐
〜〜〜〜〜
ステップ2、攻撃力とHPで勝ち負けを決める
1、各キャラのデータベースを作成
2、各データベースに「HP」と「攻撃力」という変数を作る
3、HPから攻撃力を引く
・キャラAのHP−キャラBの攻撃力>0
キャラBのHP−キャラAの攻撃力<0
ならばキャラAの勝ち
・キャラAのHP−キャラBの攻撃力<0
キャラBのHP−キャラAの攻撃力>0
ならばキャラBの勝ち
・キャラAのHP−キャラBの攻撃力<0
キャラBのHP−キャラAの攻撃力<0
ならば相討ち
・キャラAのHP−キャラBの攻撃力>0
キャラBのHP−キャラAの攻撃力>0
ならばもう一度引く
4、それぞれの場合で条件分岐
〜〜〜〜〜
こんな感じでターンとかコマンド入力とか属性とかの概念を増やして、処理を複雑にしていけばいいのか?
俺はここまで書いて飽きた
0060名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 17:46:02ID:gv+P17ETうわ、親切にありがとう!参考にさせてもらうわ。
おかげでモチベーションすごい上がった(`・ω・´)
0061名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 17:52:53ID:HsmrRUUD>>59 見て思った。
敵味方同一タイミングで行動するRPGなんて、やったことないけど
0062名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 17:54:33ID:duZICw8H・HPと攻撃力と素早さのステだけ存在、レベルアップで振り分けれる
・シンボルエンカウントだけど接触した瞬間「どっちかが死ぬまで殴りあう」処理
こんなふうにわざとシステム端折ったのでも短編にしたり、工夫次第で面白いと思う
0063名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 17:58:32ID:bQTcX0SS最初はカードゲームによくみられる以下の計算を基準にするといい。
・使用するステータスは攻撃力と防御力のみ
・戦闘開始時の耐久力は一律100
・コマンドは攻撃・防御の二つ
なるべく簡素な計算でインターフェース面をまとめる腕をまず整えるといい。
インターフェース面は基本システムを参考にすると少なくとも以下の段階がある。
・戦闘開始前処理
・キャラデータ読み込み
・コマンド表示、入力
(計算)
(敵AI行動決定)
・結果を元に戦闘の再生
(勝利or続行判定)
・戦闘結果処理
注意点としては数値はデータベースから呼び出すことが多いってことか。
0064名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 18:10:46ID:bQTcX0SS>>59が飽きたのもわかる。
というのも、戦闘アルゴリズムに関しては何も単純なものから始めなくてもいいからだ。
逆に「一見複雑に見えるものを単純化する力」が必要だ。
大抵の自作戦闘希望者はこの計算部分での要望なのだから、>>59の出だしに書いてある通り、
> 1、各キャラのデータベースを作成
> 2、各データベースに「○○」という変数を作る
> 3、○○を比較
の流れさえ慣れてしまえばいくらでも作れる。
大切なのはそうやって複雑・肥大化させた戦闘システムのゲームバランスをどうとるのかということ。
バランスが考慮されないRPGの戦闘は障害にしかならないので。
0065名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 18:21:13ID:QH7jp2Uu要素を増やしていけばいいだけだから、
ある意味完成しているとも言えるなー。
インターフェースに関しては別に説明が居るんだろうけど。
0066名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 19:59:28ID:26vP1f6B0067名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 20:00:53ID:26vP1f6B0068名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 21:47:57ID:gv+P17ET苦労して作ったものがゲームとして面白くなかったりしたら泣ける。
センスもいるよね。
0069名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 21:49:44ID:0KHZEtah>こんな利敵行為は工作員認定されちゃうぞ
>■age/sage自由派の対外的イメージを悪くする
>
>突撃に値しない、軽度のスレ(放っといてもほぼ問題無くage/sage自由で書き込める程度のスレ)に突撃させようとする
>突撃に値しない、そのスレの存亡に関わる理由を明確に掲げてsage進行しているスレに突撃させようとする
>荒らしの肩を持つ形での突撃をさせようとする
>カラageやコピペ爆撃、一方的な放言で突撃先を荒らした後にここのURLを暴露、「こいつらの仕業です」と告知
>議論が迷惑がられ始めても他スレに誘導せず、延々と粘着して突撃先住人の反感を買う
今このスレに粘着してる奴って一番下の「議論が迷惑がられ始めても他スレに誘導せず、延々と粘着して突撃先住人の反感を買う」奴だよな
0070名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 21:53:32ID:wICFH6FP0071名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 22:01:01ID:VeiXx2aq0072名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 22:33:03ID:ESkMFTMC素材作りとシステム作りのループが怖い怖い。
0073名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 22:42:31ID:qYRsAult0074名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 00:11:54ID:vQNZ/2ysそれよりも素材作り続けられるのがすごいな
0075名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 00:59:12ID:QT0mp2Jmsageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
「レスありがとうございます」とか言う
URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
無意味に伏字を使う
鮫島ネタに騙される
専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
「もう落ちる」と誰も聞いてないのに宣言し、その後「最後にもう一度だけレスするけど〜」ってのを何度も繰り返す
議論に負けると「釣りなんだけど、お前ら何必死になってんの?」
荒らしが来ると、「皆さん荒らしはスルーですよ!」と嬉しそうに書き込む。その発言自体がスルー失敗であるという自覚はない
自分に不利な流れになると『なんだよ、自演かよ』とか『自演乙ww』とか言って自演認定をして逃げていく
マルチポストを発見すると『マルチウザイ』と喚く。自分がストーカー体質であることに気づいていない
スレタイの全角半角を執拗に気にする。新スレが立った後に文句を言い叩かれるのが特徴
0076名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 00:59:57ID:QT0mp2Jm誰だって自分が初心者であると思われるのはイヤなものです
「sageも知らん初心者が」と煽られたり、誰かがそう煽られる光景を目撃した初心者は
自発的にsageることで自分は初心者ではないとアピールするようになります
sageなければならない理由など勿論知りません
その状態がしばらく続くと、今度は自分が中上級者であることをアピールしたくなります
そのためにかつての自分と同じ、「sageを知らない初心者」を見つけて煽るのです
彼らの目には、sageていない人間=sageを知らない初心者としか映りません
そうでなければ困るのです
もし、sageが2ch熟練者の証でないのなら自分にはアピールするものが何もないことになりますし
なによりsageることが脱初心者の第一歩と言われ、それを馬鹿正直に信じてしまった自分があまりにも哀れですから…
0077名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 01:00:55ID:QT0mp2Jmスレのテンプレにsage進行規定を盛り込んだり
書き込みの内容がスレに沿った無害なものであっても、メール欄にsageと入れないだけで、人を罵倒し追放しようとする人たちのこと
「ageると荒らしが来る」と信じていたり「みんながsage進行を望んでいる」と思い込んでいたり、その行動原理は様々
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、書き込みの内容がスレに沿った無害なものであっても、メール欄にsageと入れないだけで、人を罵倒し追放しようとする人たちのこと
【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分けるべきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。
偽スレを立てまくって妨害する。
6)同志のふりをしてこのスレに潜伏、各地で荒らし回って「ほらやっぱりageるから荒らしが来た」という結論に持っていきたがる。
0078名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 01:00:57ID:HBXg38fjウザいからNG入れたいんだけど
0079名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 01:07:40ID:63tX6/PJ弊害もありそうだがな
0080名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 02:37:31ID:HBXg38fj>>1すら表示されない有様w
0081名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 02:47:29ID:eY+iyPCD0082名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 02:54:40ID:3dLixGvfしかし、長文に名文なしとは偉い人はよくいったもんだ。中身がさっぱりないんだな
0083名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 02:56:00ID:hy0JsfL2WWDQなんかはそんな感じだけど面白いしな。結局発想しだいなんだろうね。
自作戦闘は前スレにあったVIPのツクール講座もためになると思う。
0084名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 03:22:24ID:uP310Yk00085名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 04:19:52ID:dQCHU9OM今の据え置きゲーじゃ30FPSとかザラなわけだし。
0086名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 13:23:24ID:3dLixGvfキャラで事前に戦闘スロット決めて
その後、イベント戦闘すればオートバトルがいけそうだ
それなんて定期更新?
0087名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 13:57:34ID:vLpBjNK6レースゲームならGTは30FPSでリッジが60FPSだね。
格闘とかアクションゲームは最低でも30以上だね。
MGS4とかはFPS20〜25くらいだと思うけど。
正直2DRPGなら15FPSもあれば十分すぎる。
0088名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 16:41:19ID:1OmZY8Lr動作自体は30fpsで十分なんだが、30fpsだと主人公の移動アニメがおかしくなる場合がある。
サンプルゲームを30fpsにして移動幅とアニメ頻度をいろいろ変えてみると、
移動アニメで片足しか出なかったり、アニメが全く動かなかったりする。
0089名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 18:10:15ID:Etnhac1tPCのスペック不足とかでフレームレートが安定してないのが問題なんじゃねーの?
0090名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 18:32:00ID:1OmZY8Lrいや、動作は30fpsで固定されてるよ。
そんなスペックだったら60fpsなんかもっとおかしくなるし。
とりあえず自分の環境で試してみてくれ。
ソフトウェアモードでも同じだから環境依存ではないハズ。
0091名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 19:26:08ID:FF5pUrTuナカーマ
1から作ってるから、増やせば安定してくるかとも思ったんだけどな
0092名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 19:26:36ID:c7y1R0LJ0093名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 20:16:37ID:3dLixGvfだよな。30FPSで十分って書かれてあれってなったわ
ところでムダに処理が重いのは並列実行イベントが多いせいだろうか
もっさりつーよりフリーズの域なんだよな
0094名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 21:18:40ID:uOVZqoHa3Dモードでまともに動いたのは迷宮の町だけだったw
30fpsだったからかな。
0095名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 22:10:43ID:1OmZY8Lrウルフ氏の実験レポートを見る限り、常時起動イベントは1フレームあたり合計500行以内に抑えるのが無難かと。
30fps動作なら倍の1000行以内かな?
0096名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 00:29:53ID:6N3LMOUtWOLF RPGエディター自体に問題があるんじゃないのか
0097名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 02:20:24ID:Jj4x/zi80098名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 02:34:27ID:+gxNqrBr多分なー。
サンプルゲームは60fps用に作ってあるみたいだから多少動作がおかしくなるのは仕方ないとしても、
全くアニメが動かなくなるってのは明らかに変なんだよな。
0099名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 05:00:52ID:Tor/iygI0100名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 07:20:04ID:oRg5rRPd0101名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 07:56:07ID:Q49+HDEGこれ面白そう。ドットグラがいい。
0102名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 11:32:12ID:dE8bpYrEそうだったのか。今後気をつけるようにしておく
0103名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 18:16:04ID:Z6OmQ0by0104名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 18:17:43ID:YtWWNhTHマップチップは美麗なのにキャラチップがどことなくファミコンっぽい、
こういうのすごい好きだわ。後で修正しちゃうのかな。
ってかブログに製作過程上げてるところって色々あるんだな。
ウディコンに参加した人達のぐらいしか知らなかったわ。
0105名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 19:12:48ID:1QrR7IZfRPGツクール3で終わった私にはこの作品の仕組み把握するの大変だぜorz
0106名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 23:25:03ID:0u3IPRxuデフォシステムで攻撃を仕掛けた際と受けた際(アニメ時)に
ボタン入力することで追加攻撃や敵の攻撃を防御をするようにしたいんだが、
ダメージ計算って「067バトル再生」の「070アニメーション」呼び出しの
前後にある「068技能処理計算」でやってるのかな?
それともアニメーション入った時点で結果は決まってるのか?
0107名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 10:29:24ID:WJ7DckrF他人が作ったシステムを改造するのは思ったより難しいよ
取りあえず戦闘処理を最初から追いかけて行って、どこで何をしているか把握してみたら
0108106
2008/11/15(土) 12:22:35ID:6zyTUDoWやっぱり技能処理計算に入ってた。
あとは追加攻撃のほうかなぁ。既存の計算式を使うとループがおかしくなりそうだから
ここだけダメージ与えるイベントを自作しようかな。
>>107
まあ、そうなんだけど、大部分のシステム(行動順とか)を変えるわけじゃないんで、
改造した方が楽なんだよね。
0109名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 13:33:38ID:smIGPdvoダメージアップじゃなくて追加攻撃なんだろ?
だったら、ボタン入力したら
対象・使用者は変化なしで、追加攻撃用の技能番号を入力値にして
もう一度技能処理計算、でいんじゃね?
ダメージアップなら総ダメージに掛け算すりゃいいだけで、もっと簡単なんだが。
0110名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 14:49:46ID:RHEqfJA40111名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 16:48:30ID:CLT9Ee0z0112名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 21:50:17ID:JasQLsid0113名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:06:04ID:Hzq9jSoMとりあえず、次のウディコンの話でもしようぜ。個人的には2ヶ月くらい先がいい。
0114名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:10:26ID:GOhB1q2nあげんなカス
0115名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:13:22ID:JasQLsid0116名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:29:20ID:UUOtEUpcsage強要すんな知的障害者
0117名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:36:07ID:qViwQJAL反応すんな荒らし
0118名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:36:32ID:peeOQzMY馬鹿はさっさと死ねばいいのに
0119名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:39:48ID:GOhB1q2nまげんなカス
0120名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:46:31ID:qViwQJALそれはスマンかった
0121名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 22:50:09ID:GOhB1q2n言い過ぎた、ごめんね
0122名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 23:01:52ID:8txy3Ypo1月下旬〜2月上旬あたりが一番ベストじゃないかとは思う
0123名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 23:42:23ID:JasQLsid0124名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 23:49:00ID:qViwQJALコピペ乙
0125名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 01:11:29ID:c/k9WzAt前のウディコンのときも規制かかっててここに書き込めない人がいたし、
次はWiki側で作品投稿受け付けできるようにしたほうがいいと思った。
今度は公式からも流入してくるだろうし。
0126名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 01:44:34ID:ciIusKmC書き出されたデーターを元に戦闘を実行するbattle.exeがあったら面白いんだろうか
キャラクター画像は各自で用意してくれという簡素なものだ
0127名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 01:52:39ID:cAJw6umQV9-75[[設定] 最大パーティ数]ってのがあるけど
これってどこで設定してるんだ?
色々調べては見たんだけどわからん。
0128名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 01:53:40ID:cAJw6umQPC変わったの忘れてた……。
0129名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 01:59:47ID:ciIusKmC0130127
2008/11/16(日) 02:01:53ID:cAJw6umQちなみに初期設定してる場所を聞きたかったんだ。
説明が下手でスミマセン。
0131名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 02:10:02ID:ciIusKmC茶化したけど、何もないところに初期値は定まらない
デフォルトコモンほとんど使わないからバックアップ程度で残ってるだけだけど
分からなければまっさらさらにしてシステム変数初期値を設定したほうが楽だよ
というかデフォコモン全部消して設定してない変数あっても動くのよね。不思議
0132名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 02:10:05ID:hYgT4crP同じ画面のすぐ下に最大パーティ数上限8にする設定があるからブッチする時は気をつけてね
0133名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 03:26:10ID:rVTr2jCQ0134名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 04:54:20ID:LDUJM82L何が申し訳ないのか明確に説明して頂こうか。
0135名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 06:43:17ID:5+2cS/lLできるよ!
0136名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 06:47:07ID:dOW0r2pS0137名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 08:22:04ID:+7/dPRZLその他2の下の方を見れ
0138名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 09:01:22ID:hiEt2Hsy0139名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 09:41:24ID:/qkSH7JD各セーブデータを読み込んで戦わせるくらいならできるぞ。txtでもいいが、改変が容易だし。
今作ってるやつには合わないが、キャラバンみたいな他人のキャラを使ってパーティー組むゲームを作りたいな。
ただ、この場合システムがプレイヤー間で独立してるからキャラを提供してくれるやつにメリット無いけど。
ネット弄れる技術がないと意味は薄いなぁ。ウディタ自体もネット系の関数は現状無意味臭いし。
0140名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 10:28:50ID:PGq1MhgP0141名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 12:03:22ID:vV0pt2i10142名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 12:49:05ID:gBZDmpZCミニシナリオのダウンロードと報告(アップの)を繰り返す形にして、その時に仲間にしてもらってたらボーナス出るようにするとか
0143名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 13:21:36ID:1G+qd5ZC0144名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 14:50:39ID:Hwka3oLK0145名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 14:55:43ID:nZSG+2SH何が言いたいの?
0146名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 15:23:33ID:BkKBqiouスレに荒らしを呼ぶ目的で故意に上げているんでもなければ
誰も怒りゃせんがね
0147名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 15:36:16ID:vgx61Axl0148名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 15:46:57ID:Q/XGbSE9更新が頻繁だから本格的に製作しづらいのかな?
0149名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 15:57:30ID:6EUEfnbgそうだな
このツールもプログラムだしね
0150名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:07:59ID:6FJtYwh4まあ頑張ってね。
0151名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:16:56ID:6EUEfnbgお前ウディタの作者に喧嘩売ってる?
0152名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:20:05ID:bcFpF7bpお前がわるい、あやまりなさい
0153名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:25:17ID:6EUEfnbgなんで?
ツクールに限界を感じた人間や上を目指してるヤツがプログラムをやるって話だろ?
だから、このツール作ったヤツもプログラムしてこのツール作ったんじゃないの?って話なんだが
この話のどこが悪いの?
0154名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:27:07ID:vV0pt2i1わざと荒らしにかかってんじゃねーよ
0155名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:32:19ID:eNFZ2FJN0156名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:33:08ID:dDqatuYu0157名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:34:51ID:bcFpF7bp素直にあやまれない人はもうしりません。
0158sage
2008/11/16(日) 16:38:36ID:pcEuaI1S俺もそんな感じがいいかな。
他の人の意見はないだろうか?
ところで次回の主催者みたいな人って決まってたんだっけ?
0159名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:39:26ID:pcEuaI1S0160名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:40:43ID:VUtYYlGF0161名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:41:19ID:nZSG+2SH0162名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:53:28ID:kWbcP4uL「このマップイベントのEv番号」をそのまま取得する変数呼び出し値ってどれなのか教えてくれまいか
0163名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 16:57:10ID:5+2cS/lL変数呼び出し値はないけど、変数操作+に確かあったはず。一番下の項目の中。
出先で確認してないから間違ってたらスマソ
0164名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 17:01:14ID:kWbcP4uLありがとう。それ+1100000+Xでできるのね。
0165名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 17:38:21ID:PGq1MhgP0166名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 17:41:13ID:m24J5+pn0167名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 21:15:12ID:Kjc76pjvそのマップに戻ってきたときに全てのNPCを記録座標に配置し直す」
って感じの、NPC配置記憶コモンを作ろうとしてるんだけど、
場所移動で配置し直しをやろうと思ってたら、配置対象が変数で指定できない
ことに気付いて手詰まりになった
何か他の手段があったら教えて欲しい
0168名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 21:24:03ID:ko//gQNS記憶した座標になるまで右と下移動を繰り返すってのは?
移動するのが見えて気になるなら「ピクチャ以外停止」とか
何も考えずに浮かんだのを書いたからこれで出来るかはわからん
0169名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 21:26:39ID:ko//gQNS0,0まで移動できるわけないか。
すまん。スルーしてくれ。
0170名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 21:32:38ID:5+2cS/lL一旦動作指定で移動速度6にすれば結構速い。動いている間は暗転させとくとか
0171167
2008/11/16(日) 21:51:48ID:Kjc76pjvおお、こんな方法があったのか。thx
元々は自作戦闘で戦闘用マップに移動するときに、キャラチップの位置を保持
したくて位置記憶を作ろうと思ったんだけど、これなら全部変数で指定できそうだ
キャラの移動は戦闘結果の表示をしてる間にでもやらせれば時間は稼げそうだし
これでなんとか目途が立ちそう
0172名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 21:54:08ID:+7/dPRZL0173名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 22:29:29ID:4ReZZpzyメッセージウィンドウ処理コモンでのセルフ変数2、3てどこで使ってるの?
0174名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 22:35:46ID:uHz7imwR何も意味がない部分が残ってるとか聞いた気がする。うろ覚え
0175名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 22:57:49ID:kWbcP4uL@を指定してない=顔グラ無しのルールにする時に使うんじゃないかな。多分。
0176名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 00:41:00ID:oHULDqpT0177名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 03:18:59ID:UH8KsOn3(俺はあと一年は様子見したほうが良さそうと判断したから次来るのは一年後だけどぉwww)
0178名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 04:17:31ID:0rmGM1RQ基本システムを読み解いて応用するのも大事だけど、わかんない部分は
とりあえずスルーして自作すればいいと思うんだが。
0179名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 04:24:34ID:/2NrSijr0180名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 08:01:06ID:empHggti0181名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 09:32:11ID:kBD3+qF3逆に完全自作ならウディタでやる意味なくないか、とPZL作ってて気付いた俺が通りますよ。
基本システム改造が簡単&無駄なく作れるのもウディタの利点。
ちょい改造が嫌なら、大改造すればいい。
そこは趣味の問題だよ。
0182名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 09:37:16ID:AZBdEab6そりゃプログラミングマスターしてるやつからしたら違うだろうが。
GUI系の強みは分かりやすさとか操作のしやすさとかのとっつきやすさだと思うな。
まあウディタは別段分かりやすいわけではないが。
0183名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:00:47ID:tWJRpbMqパズルとRPGは違うだろ。
パズルみたいな形式の違う元々のRPG機能を使わない物はそりゃ面倒だけど、メニューや戦闘を自作してRPG作るレベルならウディタの方がプログラミングより確実に楽。
プログラミングで完全自作するとなると、マップなんかは結局ペイントツールみたいに見ながら描かないと作れないし、データ形式も自分で決めないとダメ。
画像や音声も扱わなきゃいけないし、何よりちゃんと動くようにしなきゃいけない。
将来的に拡張性を付けたかったら、やっぱりイベントコマンドなりスクリプトなりで作れるようにする必要がある。
そういうことを考えて自分で作ったとしても、俺は結局ウディタよりいい物は作れそうにないなぁ。
0184名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:12:46ID:pBiTYGZaそれはそれでツールを使いこなしてる訳で尊敬するが。
>>183
画像音声の扱いで面倒だろうってのは同意。
で、同じ理由でRPGから少々離れても既存ツール使うと楽かもなと思った。
0185名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 11:31:28ID:kBD3+qF3それも含めて楽だと思ったんだが…
でも、確かにマップはめんどくさいな。
適当なデータベース組んで3Dダンジョンみたいな表示で作ってみたことあるけど、
見下ろし型を作る気にはならなかった。
自分でツール作って公開して、更に頻繁に機能拡張しまくってる狼煙氏は本当に尊敬するわ。
0186名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 12:26:38ID:/oFYW3mPRGSSを使えば何でもできると口を揃えて言った割には、結局は何の結果も残せなかったもの。
RPGツクールXP
0187名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 12:34:10ID:tWJRpbMq0188名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 12:35:23ID:NhEdddClRPGツクールは理論の上ではゆとりがあるけど、コストに関してはてんで考えられてないからな
ウディタも似たようなもんだが、あれは最初からコスト設計は考えてないよと書かれている
ツクールよりは良心的だと思うよ
0189名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:25:22ID:cHOufl1Gしかし初心者はほぼ間違いなく投げる、それはいくらヘルプが充実しても変わらないだろう。
イベントコマンドは「変数操作」然り、単体では何に使えば良いか分からないものが多く、必然的に応用が要求されるからだ。
初心者向けの簡単な制作ツールと棲み分けできればいいんだろうがね。
0190名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:46:37ID:n03+l/rn0191名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:46:40ID:QzwX5aAKヘルプが不親切とか言ってるやつが欲しいのって、ウディタの機能解説じゃなくイベントの組み方解説だろ?
そういうのは"ヘルプ"じゃなくて"チュートリアル"って呼ぶんじゃないか?
チュートリアルに関しても"ゲームデータを暗号化しない""暗号化されていないゲームデータを覗く"って選択肢が与えられてるわけだし、
ツール製作者であるSmokingWOLF氏にこれ以上を求めるのはお門違い
0192名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:50:17ID:QzwX5aAK0193名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:52:17ID:2PTXlBAiまあフリーソフトにそこまで求めるのは酷か。
0194名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:52:25ID:zK+BVH550195名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:54:09ID:2PTXlBAi0196名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 14:22:30ID:rMPlqiCOただ、その求めに応える事が製作者に必須なタスクだとは思わないし
チュートリアルはユーザーにだって作れるものだからユーザー主導で作り、
製作者はツールの発展やバグ修正に集中してくれた方が良い、って考え方の方が俺は好きだが。
0197名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 14:30:45ID:QzwX5aAKペイントソフトの製作者にイラストの描き方講座をやれ、とは普通言わないだろ?
金払ってチュートリアル本出してもらうとかなら別だが
0198名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 14:30:55ID:QOSOr7Hmまぁそれでもウディタの周りには結構お人よしがいるからそのうち誰かが作ってくれるかもね。
俺は講座とか色々作ろうとしたけどめんどくなって投げた。
0199名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 14:35:51ID:/2NrSijr0200名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 14:55:15ID:cHOufl1Gすでに八方塞がりなんだよな。
0201名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:02:23ID:QOSOr7Hm基本的に俺は自分がいいゲームを作れれば満足だし、今のところウディタに不満はないのだが。
狼煙氏も「ウディタそのものはあんまり流行っても困るのですが」って言ってるし。
0202名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:08:25ID:rMPlqiCOその例はどうだろう。
ペイントソフト作者がイラストの描き方講座ってのは、ウディタで言うなら狼氏にストーリーの作り方講座からチュートリアルをやれ、と言うようなものだろう。
狼氏が「チュートリアル作るから待っててね!」って言ってるわけじゃないから
チュートリアル作成がなんとなくユーザーがやるしかない雰囲気になってるってだけの話。
(それとも、チュートリアルは作りません、って明言してたっけ?)
なんにせよ「役目」なんて仰々しい事を言い出すと
「ユーザーの役目なんだから作るぜ!」よりも先に「ユーザーの役目なんだからお前ら作れよ」って煽りが沸いてくるから自重。
0203名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:12:33ID:55IpLGPH0204名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:22:15ID:QOSOr7Hmどこに訴えられる要素があるんだ?
0205名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:44:16ID:kBD3+qF3作例が多い方が参考にもなるし。
>>202
ストーリーの書き方から、という話だと、ペイントソフトで対応するのは
「モチーフの選び方から」になってしまう。
>>197の言うのがテクニック的なイラスト講座ってことなら、まさに妥当な喩えじゃないかな。
その手のイラスト講座というのは、描きたい絵がなくなった暇人か、
信者がつきすぎて質問責めが嫌になった作者が作るものだ。
0206名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 16:23:47ID:crf62+uZ0207名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 17:02:58ID:QzwX5aAK半熟英雄みたいなやつなら作れそうな気がする
0208名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 17:49:36ID:jj2YrcVv盛り上がって欲しいと思うのは傲慢だろうか?
0209名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 18:05:09ID:wUR46plWたしかにそれは言えるよ
進出した作品は流石兄弟の奴だけだしな
0210名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 18:29:25ID:0rmGM1RQ0211名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 18:36:39ID:AKySeDleあとふたば系の作者が実験的にウディタ触り始めてる様子
0212名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 18:40:11ID:Ub7gee9H途中を見せないだけで
作ってるやつは作ってるから心配無用。
その楽しみはウディコンまでとっておこうよ。
てかツールが盛りあがらないと
作品自体増えないんでないかい?
0213名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:41:36ID:hyNJbFp6とりあえずベクターとかふりーむとかでウディタ製のゲームがもっと出ないと、
身内でやってる感は抜けないだろうなぁ。
0214名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:54:20ID:QOSOr7Hm0215名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 23:22:50ID:rMPlqiCO俺はアテもなく探し回るのだるいから、
ついついそういうサイトの新着で気の利いた一行宣伝文を書いてるものを探してしまう。
0216名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:21:57ID:GqrqKYwy作者もそれで良いってんだからしょうがないのではあるが。
0217名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:29:32ID:66Qu+hb0登録したいやつが登録するのは普通だと思うが。何かまずいのか?
今のところ、主な発表の場が公式とウディコンなどの身内しかないから、
もっと外の有名どころの登録サイトとかに出ればいいと思ったんだが。
0218名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:29:59ID:HEPTr3zvフリーな所に価値がある
0219名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 01:26:51ID:KMEXrRyt君のが完成したら色んな場所で発表すればいいじゃない。
0220名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 02:22:25ID:klLJTpyzあれって俺の見てた夢?
0221名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 02:56:12ID:2C8CTe1f0222名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 04:54:42ID:f+V3SyZPなにやら面白そうな製作中のゲーム発見。
オタ臭い絵だが。
0223名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 05:04:21ID:ENHPrWON0224名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 05:46:08ID:FwRLtFmI/ \
/ /
/ /
. -―- 、 / /
/ \.|i /
/ \_ |l:、 ./
(●) (●) | /
, -‐r…ー| (_人__) /| /
/7ーく厶 l ハ`⌒´ /_j /  ̄ ̄`ヽ
_, -‐/ /-―1 |_/ ̄`! _」、____/广} , // |
/ ̄ ̄l_ヘ. 〈 〈}_ノ」_,ノ| 〈厂`Y / \_ l/′ \
, l ̄ _」_」_ノ_, -r┘ `7介ー/_ _ / // ヽ
\  ̄`テ¨´ | /_」/ l\ , / /´ |
 ̄ ̄ \ / \ l _」/ / / l
∧/ ー―く | / / 〉
\\ / l、\、 / / |
/厂入l ―- / \__/ / /
// ∧ 〈 / `! 卜、\ / /
//、 l  ̄i\__ 丿/ `匸¨´ 、 /
/ \ / / |  ̄  ̄ ̄
0225名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 06:09:50ID:9aS4ONxv・自作関連作りやすいツールにするか
→フリーうめえええ、〜みたいなイベントの作り方教えてください><
・こんなのも出来ます的なサンプルつけるか
→これがベースシステムなのか、弄り方教えてください><
まさか作者もサンプルの改造するハメになるとは思ってなかっただろうな
0226名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 09:14:12ID:cWx6PuFZ俺も始めて触った時に「ああ、このツールはシステム自作を前提にしてるんだな」って思ったからこんなに基本システム派がいることにびっくり
0227名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 11:56:30ID:HEPTr3zvいきなりオタ臭い絵とか言い出すのって、馬鹿にしててスゲー失礼じゃねw
0228名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 12:00:21ID:HEPTr3zvま、基本システムでも十分だと思うなら
別に自作しなきゃならんって事はないしな。
自作できるから偉い、絶対面白くなるって話でもない。
0229名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 13:26:59ID:D2/5rXDeツクール以外でも使えるんだったな
ウディタでも大丈夫だろ
0230名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 14:06:22ID:4ZfRKbxQ0231名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 15:46:35ID:D2/5rXDe0232名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:22:58ID:D2/5rXDe0233名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:24:11ID:larEqbEn0234名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:40:12ID:NC3pWz2G0235名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:44:05ID:uOw0wlOp0236名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:47:59ID:eZMKr+gN0237名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:49:50ID:D2/5rXDe0238名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:53:16ID:qrA2dlPF0239名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:54:48ID:cWx6PuFZ「その他データ集」フォルダに初期状態データ同梱されてるからコピってリネームしれ。
あとこれ読んどけ
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
0240名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 16:54:58ID:uOw0wlOpお前はツクールのゲームAとBを同じフォルダで行うのかw
0241名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:24:14ID:4ZfRKbxQ0242名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:25:06ID:NC3pWz2G0243名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:28:03ID:v0UeZkoM0244名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:30:15ID:cWx6PuFZこいついっつもこの手の批判しかしてない。つまりそれ以外につつく所がないんだろ。ほっとけよ。
0245名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:30:35ID:ePMkcZ580246名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:37:11ID:enNcmnO2おまえみたいなやつもうざい
0247名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:37:24ID:D2/5rXDeこれはDataと書いてあるフォルダにしか反応しなくて
フォルダ名をDataに変える事でDataと書いてあるフォルダに反応させる方式なんだな
ややこしいな
ところで空データにも音とか絵とか入ってるが
権利大丈夫なのか?
0248名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:41:24ID:NC3pWz2Gサンプルゲーム説明に書いてある。
0249名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:43:13ID:NC3pWz2G作者もその辺考慮してると思うし、素材提供者も作者のゲーム製作に関わってるし。
0250名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 17:51:01ID:cWx6PuFZグラフィック合成器の素材も素材投稿掲示板の規約通り使用・加工・再配布自由
「自分で作った素材です」って言わなきゃ何やってもいいと思う。
0251名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:01:54ID:D2/5rXDeつまり
Data(空データ完全初期状態)に入っているシステム画像と効果音は
ウディタ作者が作ったものだから大丈夫という解釈でいいんだな?
0252名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:03:08ID:qrA2dlPFって言うかそんな不安なら使うなよ・・・
0253名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:05:01ID:cWx6PuFZ全部狼氏が作った素材って訳でもないけどな。
ってかさ、わざわざサンプルゲーム説明書の名前出したんだから読めよ
0254名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:28:47ID:0RQpwDjCオマケ程度。
0255名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:52:04ID:v0UeZkoM0256名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 18:59:30ID:3dhYPb7aレスして意味のある相手かどうかぐらい文面から判断できるだろうに。
0257|
2008/11/18(火) 19:00:00ID:D2/5rXDe|
| ∧_∧
し(´∀` ) 痛いモナ痛いモナーッ!!
( )
| ||
(_(_)
|||||
|||||
0258名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:27:15ID:/SvTzQvh0259名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:30:11ID:qrA2dlPF多分公式のほうがくると思うけど
0260名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:32:02ID:v0UeZkoM自由度の制限受けてまで依頼したいのなら何でウディタ選んだんだよって話になるし。
0261名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:32:04ID:cWx6PuFZするなとは言えないけど誰も応えてくれなくても文句は言えない。
自分で作れよと思う奴がたくさんいると思う。
それでもいいなら好きにすればいいよ
0262名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:35:46ID:4Oq8ojdQまぁ方法思いつかなければスルーするけど
0263名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:41:13ID:LZZ4fPiK自分で作れるところまで作ってアドバイスを求めるなら大体回答ついてるが、
〜するにはどうすればいいでしょう?とかはヒントが貰えりゃマシな方。
0264名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:42:20ID:/SvTzQvh・400*480くらいの立ち絵を表示するコモンイベント
・表示位置を左・中・右と選べる
・3体同時に表示する事が出来る
自分で作れよと思うのはいいですが、それをここに書くと荒れそうなので、
それはご勘弁ください。
0265名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:47:18ID:LZZ4fPiK0266名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:48:08ID:cWx6PuFZ使ってもいい変数とデータベースとピクチャの番号くらい書いたら?
0267名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 19:59:27ID:wboZT9XO0268名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 20:00:40ID:uOw0wlOp265の問題さえなければ素人の俺でも数分で作れるレベル
コモンアレルギー出してないで座標どの辺指定すればいいのかくらい実際にやってみろ
0269名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 20:06:47ID:74PoUkZ/0270名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 20:08:06ID:/SvTzQvh0271名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 20:43:59ID:4Oq8ojdQ特に意味はないが画面内ドラッグでスクロールも作ってる
さて問題は次のマウスカーソルで物を選ぶだ…
0272名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 20:59:37ID:D2/5rXDeあちこちのスレでウディタをマルチポストしてる奴は
0273名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:04:11ID:74PoUkZ/その質問だけ答えるのかよw
縦が480って時点でわかってるよwただの皮肉だよw
そんなんじゃ暇で暇でしょうがないヤツでも作ってくれんぞ。
0274名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:08:29ID:3dhYPb7a嫌sage厨強要厨厨に決まってるだろjk
0275名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:10:00ID:larEqbEn呼び出し型コモンじゃピクチャはDBから指定しないといけない。文字列変数で代用できるけど余計に面倒。
よって必然的な情報が足りない。他にも消すときどうするかとか。
あとそれ以前に作っているうちにコモンをくむ必要性を感じなくなってきた。
ピクチャ表示3つ入れて済ませてくれ
0276名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:10:12ID:v0UeZkoM0277名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:11:00ID:MCtpGHH8PCでどんと腰を据えてやってもらうには気が引けるが、
携帯ハードで電車でちょろっとやれるようなものを考えているんだ
0278名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:19:33ID:4Oq8ojdQ是非PSP用ウディタを開発してくれ
0279名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:27:30ID:/SvTzQvhなんか可哀想な人ですね。
>>275
コモンを組んだほうが面倒になるんですね。
作ってくれていてありがとうございます。
普通に表示する事にします。
0280名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:38:57ID:3dhYPb7aメ欄のネタが尽きたせいでsageのままだったゴメン
0281名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 21:53:41ID:MxxOwY8b0282名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 00:46:40ID:hZoMF4Op0283名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 01:00:21ID:X1juylsSPSPの仕様が未だに分からないからウディタじゃなくても無理
0284名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 01:02:51ID:IxiCFqTT0285名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 02:46:02ID:LSxRm2NJ包丁を投げてから敵に届くまで若干のラグがあるから、その間に敵が移動することを考えて狙うといい。
そして最初のステージをクリアしたら1回威力を上げればかなり楽になるはず。
0286名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 04:33:28ID:GruMlmKs0287名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 06:13:19ID:jzO8E/O+無理。
dataフォルダを丸ごと1つのファイルにまとめるまでならできる。
0288名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 14:24:11ID:2ctEmatb0289名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 15:21:28ID:jzO8E/O+書き替え自体は問題ないと狼煙氏も言ってる
0290名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 15:24:40ID:jzO8E/O+resource
0291名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 16:00:59ID:zmi38lkI0292名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 01:38:23ID:VW4Lp57u0293名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 09:23:34ID:LztjUrzi0294名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 09:29:23ID:eUu+Kj0fQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
次の方、どうぞ。
0295名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 09:48:39ID:XciAEDuv特にありません。
0296名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 15:50:23ID:+S69EShR0297名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 17:15:07ID:LxWbAdC3今ドラッグで画面をスクロールできるようにするコモンイベントと
指定した範囲のピクチャーを地面と連動させて動かすコモンイベント
(=画面をスクロールすると同時にその逆方向に移動させる)
を作ったんだけど、
画面のループ設定ONにしたら画面一周しちゃうとピクチャーが全部消えて、
ループOFFにすると今度は画面端で限界以上ドラッグさせた時に
ピクチャーだけがずるずると移動してしまうんだけども
とりあえず限界までスクロールしたらピクチャーの連動がストップするようにしたいんだが
どうやって組めばいいか見当もつかん・・・
0298名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 17:53:12ID:xlNfpnqK・マップの大きさをデータベースに入力
・スクロールした時に画面左上の点のマップの左上からの距離を変数に保存
・マップ端に来たらそれ以上スクロールさせない
0299名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 19:12:02ID:Y51JUymTsage強要厨の自演荒らしは酷いな。
0300名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 19:24:07ID:Sy8jIr9x0301名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 19:57:12ID:0UXsO7+30302名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 20:03:52ID:bmHiotq00303名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 21:38:22ID:0UXsO7+30304名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 00:41:43ID:o96PtE5r0305名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 00:46:26ID:rYamJz450306名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 01:05:49ID:guukMOW10307名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 03:17:39ID:CedHU7rP0308名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 06:30:40ID:Xq39hjoU0309名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 07:55:48ID:NApOdgVK>>306
なんかウディタで製作してたやつがいたような。
ゲームじゃなく、動画の為のツール(画像表示とか文章とか)としてだけど。
0310名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 09:22:45ID:1HXgEpjVマイガーデンの二次作品があったよ。
ウディタで検索GO。
0311名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 09:30:55ID:Apfc+Fbv0312名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 03:14:58ID:iHzHJAzEポップ主人公で
0313名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 17:28:44ID:UfPdrCLe使ってみた人いる?
0314名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 17:51:12ID:i3jaxvTu0315名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 18:12:24ID:Re+GydLe0316名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 19:01:15ID:IBCG+wNe0317名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 19:11:57ID:fCNYQWCO普通のRPGやRPG風のADVが作りたいんだったらあっちでもいいと思う。
ちょっと凝ったことやりたいんならウディタかなぁ。
0318名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 19:17:11ID:5CiEm08S0319名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 22:56:31ID:G8TGc7rV0320名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 00:35:46ID:xl1vTaGd0321名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 00:37:51ID:s0gVpOJKシナリオ以外のどういった点が壮大なのかkwsk
0322名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 00:39:54ID:TdIIOsf10323名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 00:47:13ID:XXN2yZGP0324名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 00:49:27ID:NzkDaRee0325名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:12:13ID:yH9OkjuF0326名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:12:57ID:RW73SfUZ里美の謎にも匹敵する快適かつ斬新なシステム
さらにデスクリムゾンと比べても見劣りしないクオリティ
そんなサンプルゲームがウディタに搭載されてりゃな
0327名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:17:31ID:7SZ1OEuEモチベーション維持のためにもウディコンの開催期間をそろそろ決めたいところ。
0328名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:19:38ID:ejuoLpyk0329名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:33:43ID:xl1vTaGd0330名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:40:36ID:vSP5bJgN通貨 売買 代行育成 Online Game 業界最低価格、信用保証 !
安心と迅速の応対RMTマジックゲームショップ、お客様は心配することはありません!!
小額購入でも歓迎!大口購入による割引のご相談承ります! 簡単に購入手続き!!
当ショップの取り扱っているオンラインゲームリスト↓見て!!!!
【RMT ファイナルファンタジ FF ―FF11(FFXI) RMT】【RMT リネージュ】【RMT アラド戦記】
ホームページ http://llfre.blog.drecom.jp/
0331名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 01:58:15ID:xl1vTaGd0332名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 02:15:31ID:xl1vTaGdマップチップをドラッグ&ドロップでコピーペーストもしくは移動する機能がない事だ
これでは修正しづらいではないか
0333名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 02:20:22ID:59NBoecgはいはい右クリック&ドラッグ
0334名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 02:53:01ID:xl1vTaGdいたたた!
0335名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 07:14:08ID:nNL34JEB別にツクールが理想の形だとは思わないけど、初めて2000をやった時にサンプルがいっぱい付いてるのには感心した。
0336名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 07:17:21ID:NzkDaRee0337名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 07:54:03ID:nNL34JEB仮にもサンプルになるわけだし。
でも、それしか無いか。考えとく。
0338名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 08:53:13ID:kyZFiYi4こんなきれいに決まった釣りは久々に見た。そっちかよw
0339名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 11:25:15ID:NzkDaReeあといい加減な方の適当じゃなくて適切な方の適当です本当にありがとうございました
0340名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 11:41:39ID:xl1vTaGdどっちだよw
0341名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 11:56:29ID:R+QDTVVa本当にどっちだww
>>339
銀狼(笑)
「適当なものを作って」、な。
語弊のないように正しい日本語を心がけようぜ。
0342名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 12:09:19ID:NzkDaRee0343名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 12:28:55ID:xl1vTaGd0344名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 12:30:04ID:NIQoes890345名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 15:39:50ID:Vb4c9OIX暗号化してないやつを作品登録ページに登録しておけば十分
0346名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:08:17ID:tYAppMte最初はもっと簡単な当たり障りのないところからステップアッポしたほうがいいのかね。やっぱり。
0347名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:15:33ID:P+kX4YpFとりあえず処理の手順をなんかメモなり紙なりにかいとけ。
0348名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:26:07ID:0kkie0niマップチップの上書きの座標とかには変数使えないのかな?
50x50のダンジョンで2500のマップチップを書き換える必要があるんだけど…orz
0349名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:30:23ID:59NBoecg使えるはずだけど?試して見ればいいじゃない
0350名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:33:27ID:Tf9BvNwX簡単なといっても、独特な戦闘をやるならそれを意識したベースにはしないと跳べんな
何を作るにしても、まず通しで使える骨組みを作ってから、数値処理やグラフィックを整えていくのが近道だと思う
0351名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:40:55ID:SqyL69Ak回ってくるアルゴリズムを作るのが第一かな。
次に簡単なコマンドを実装、ステータスやHP表示の更新、とかを組んでいく。
0353名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 22:50:56ID:SqyL69Ak楽しみだ。ウディタでリプレイ機能とかつけれるんだろうか。流石に無理か?
0354名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 23:04:42ID:i15KX/Vp乱数を使わなければ、毎フレームのキー入力を可変DBに保存することでプレイの再現ができるはず。
やれないことはない。
0355名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 23:29:42ID:59NBoecg発生させた乱数も全て記憶してリプレイモードではそっちを読めばおk
果てしなく面倒そうだけど
0356名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 03:23:34ID:MXD/JQF3天使のような悪魔の笑顔
ウディタ使ってる人の開発日誌、かなり参考になるなぁ
頑張らねば
0357名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 08:22:25ID:khDXidfe0358名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 09:30:54ID:TfygUMbF0359名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 10:45:43ID:222ZCxbQ0360名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 11:11:09ID:Lfyk9mnS0361名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 11:16:51ID:i6jphlzjお手軽ウィンドウではなく普通にピクチャ表示させたいんだけど、
14行目ピクチャ表示をファイル読み込みにしてもウィンドウが出る・・・なんで?
0362名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 11:24:07ID:+N+CRflQウルの歩行グラと差し替えてみたけど上手くいった
0363名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 11:52:48ID:Z/rzuoFq参考までに自分のゲームを暗号化してみたら
暗号化してない状態……Dataフォルダ1.3MB
暗号化した状態……Dataファイル960KBだった
0364名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 12:51:34ID:Q0EZFVyzサイズは小さくなっても、動作速度は低下する。
0365名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 13:27:06ID:6eV3vzR90366名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:16:15ID:i0rRjj4lツクール用の曲ループならすでに対応してたはず。
>>357
仕様がどうなってるか知らないけど、最初にData.wolfファイルを全部メモリに読み込んでるなら、
暗号化した方が処理が軽くなるんじゃない?
0367名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:19:32ID:i3P6q68H0368名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:25:33ID:AKg3xpDY0369名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:32:52ID:s2NLXcDvだめです
0370名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:36:17ID:u86vv/VRおまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0371名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:40:57ID:onJl+yxZ0372名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:42:24ID:1NFzyrR30373名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:58:39ID:m8FO3TZF0374名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 15:26:51ID:t2xOz9hS0375名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 15:59:17ID:m8FO3TZF0376名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 16:31:12ID:j4X7ioj30377名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 16:39:35ID:GSXH3X6nなんかテンプレとかないかな簡単に描けるやつ
0378名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 17:07:22ID:GSXH3X6n0379名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 17:27:20ID:AfGcRsQrスレチ質問タヒね
0380名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 17:31:06ID:1QealVbT何故"必須"で何が"常識"なのか詳しく
0381名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 18:11:59ID:i6jphlzjスパゲッティみたいなのを見せるのは恥ずかしいよ
上手い人みたいに効率良いイベント組めなくて悔しいビクンビクン
0382名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 18:33:21ID:6mCLJjEX0383名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 18:35:31ID:t2xOz9hS「常識的に考えて」はただの言い回し
0384名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 19:01:01ID:HQKeLVCh言い回しに突っかかってるのはお前だろww
0385名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 19:41:51ID:Nc6E8I8s2chってウディタよりややこしいな。
0386名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 20:56:17ID:o6M8WDdA0387名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 21:01:26ID:t2xOz9hS>>380も一種の言い回しだったのか。知らなかった。
0388名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 21:05:59ID:IIc0gcjn君が常識的に考えてという言葉の意味を良く考えずに何となくみんなが使っているから使っただけだということは分かったけど、何が必須なのか俺にも教えてくれないか?
俺の常識的に考えると暗号化は中身を覗かれたくない場合にすればいいもので必須じゃないという結論が出たんだが。
0389名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 21:12:34ID:AKg3xpDY0390名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 22:37:08ID:Nc6E8I8s俺の意見としては、
常識的に考えて中身見られるとか恥ずかしすぎだろおおおおおおおお!!!
0391名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 22:52:36ID:dbgcTqz4暗号どころか設定セーブファイル使って他所からもってきたセーブデータ
全部弾くようにした俺は氏ねとでも言われそうな勢いだな……
0392名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 22:57:33ID:m8FO3TZFだが普通にPC買い替えとかあるんだからセーブデータ持込まで弾くのはちと勘弁願いたい。
0393名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 01:02:20ID:Uc0+J7dXイベントエディタが何がなんだか…
ウディタはゲームシステムがほぼ全てコモンになってるって認識で良いのかな?
0394名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 01:09:29ID:Wuexv0F9暗号化するかしないかは作者の自由だろ。
ソースが恥ずかしいとか、ネタバレしたくないとかの理由がありゃすればいいし、
後で追加ファイルを出したり、サンプル代わりにしたかったりすればしなけりゃいい。
設定セーブファイルも別にいいんじゃないか? PC移行したらやり直す気にはならんだろうけど。
0395名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 02:55:57ID:LEh+0Xim0396名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 03:31:16ID:NKcDb/W/0397名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 04:30:35ID:VYSQYb4z・ゲーム制作がベテランの人が「中身は俺だけのもの」と言い張りたい
・ゲーム制作初心者の人が、中を覗けずうわべしか見れない
↑こういうの、文化的には悪循環な気がするんだよなぁ・・・w
フリーウェア公開してる人がやってるみたいに、
実行ファイル=暗号化しているゲームのセット
ソース=ゲームの勉強、自分でゲームを作りたい人の勉強、参考用ゲームセット
↑みたいに分けて、公開の便宜を図ってもいいんじゃね?
暗号化に賛成or反対のどちらかだけっつーのは
どうすればいいのか解答が出ないままブール値化されてるだけの希ガス
0398名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 04:32:38ID:Ej0l7y5jコモン改造するのは無茶かもしれんね
0399名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 06:07:37ID:CmuKkoj/そんなことできるのか…。方法が見当も付かないが。
0400名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 06:47:05ID:GlrbZNQF0401名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 07:01:04ID:o0X5wHmY0402名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 07:30:27ID:qQiRs3M+0403名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 08:14:55ID:38CvdhiDあれはワラタ
0404名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 09:12:18ID:CmuKkoj/0405名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 09:17:30ID:AJU+etrWところで軍法会議に掛けられるってのがあったな。
0406名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 09:40:32ID:WbY5XoCp0407名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 10:38:25ID:VwfhvBG20408名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 10:49:12ID:jdaZ551E0409名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 11:03:23ID:IimMeCA20410名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 12:01:18ID:YKoz9KsZ0411名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 12:05:34ID:IimMeCA20412名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 12:52:34ID:wfcd9yhX報告がいるんだよな
素材配布元記載義務だけでいいじゃないかorz
マンドクセ
0413名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 12:55:49ID:gIhLijvE0414名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 13:49:15ID:L+GnyBEa0415名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 14:11:18ID:+r0FL3fwと思って自作しはじめた俺
0416名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 16:13:44ID:CmuKkoj/少なくとも素材を借りてる立場で文句を言うのは筋違いだぜ。
あと素材の利用報告より素材作成の方が楽と言う>>415は尊敬する
0417名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 16:39:54ID:fdy6rwZ5>>俺の意見としては、
>>常識的に考えて中身見られるとか恥ずかしすぎだろおおおおおおおお!!!
どうでもいい事を恥ずかしがってるアホとしか思えん。
どういう作り方だろうがそんな事いちいち気にするなと。
これも知識の共有ができてないからこんな感情の人が多くなる。
つねに秘密で自分の手の内を見せないからこうなる。裸と同じでそのうち見ても
見せても恥ずかしくもなんともなくなる。
ヌーディストビーチの人らから見れば裸などなんとも思わないだろう。
逆にヌーディストビーチで一人だけ恥ずかしがってる事の方が滑稽だと思うだろう。
恥ずかしいという気持ちが全く分からない、という訳ではないが精神が未熟すぎだと思う。
神経質すぎるのではないか?
こういう人たちには俺のを見ろ的な自信が必要だろう。
0418名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 16:41:10ID:/G1phyfb0419名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 17:11:49ID:FOMAEyQu0420名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 18:41:42ID:Wuexv0F9http://www.moongift.jp/
調べてみると案外あるもんだね。
0421名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 19:41:19ID:HXfxnA+S0422名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 19:45:13ID:dsJe2/1c>>415
その能力が羨ましいな。
音楽作りたいがいかんせんそっちの学が無い。
メロディーだけかろうじてつくれてもコード進行とかわかんね。
0423名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 19:49:23ID:0xbjNs8P金払ってくれるなら中見れる有料版出してやるよwwwwwwwwwww
0424名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 19:51:38ID:HXfxnA+Sって自慢できるよ。
自分の組んだイベントに自身があればね。
0425名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 19:53:43ID:o0X5wHmYどうやって動かすのか興味を持つことと挑戦することが大事だろ。
0426名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 19:57:00ID:RUBpIqCU0427名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 20:07:15ID:CmuKkoj/他人に強要するのは間違ってるけどな。
0428名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 20:26:16ID:FOMAEyQuわざわざ他人のコードを解読した上で改造してくれるエロい人なんてまず現れないんだけどな。
逆に他人のコードの中身の汚さを論うようなヴァカなアンチだってそうそう沸いてこない。
0429名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 20:47:05ID:bfGOLbhJ亀レスすまんが>>387と>>376は別人だろ常識的に考えて
0430名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 22:30:35ID:lI1K4FnW0431名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 23:40:45ID:ZJIQ83tD製作者がソースを理解していて修正する気があるならね
0432名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 00:21:30ID:/hsDpJjFゲームはシステム含めてひとつの謎解きみたいなもんだから
それ考えればオープンソースなど本来ありえないけどな。
大体中身覗けて弄り放題なゲーム誰がまともにプレイすんだよ?
0433名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 00:26:02ID:87R0v/xu0434名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 00:40:53ID:TZIqHY+U家庭機の改造ツールとかはいくつか持ってたけど、
一周クリアするまでは使わなかったなー。
一周目の計算されたゲームバランスを楽しんだ上で、
それを破壊するのが楽しいんじゃないか
0435名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 02:54:54ID:/H/D/NGC製作側としてはせっかく作ったゲームバランスを無視して欲しくないから
弄れないようにするのが多いかもね。
0436名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 02:58:25ID:rkWkZWbg面白さは人それぞれだけど、他人のバランスじゃ作者のゲームとは言えないね。
0437名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 03:22:10ID:gM+jbvOX見当もつかん。
教えて工口いひと!
0438名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 04:14:37ID:O1uYNOX7ループと条件分岐(最大値だけが分かればいいなら引上げでも)
0439名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 20:13:46ID:o3N4Ql9N最大の変数の呼び出し値を、ストック用の変数に上書きしてきゃいい
0440名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 20:20:01ID:gM+jbvOX読み込んだ敏捷値を元に行動順ソートするコモンだったが、
ちょろっと思いついたの組んだらすんなりできてしまった。
レスありがとう。
0441名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 21:40:20ID:O1uYNOX7データのソートだったら、最大値だけじゃだめじゃん? まー出来たんならいいけど。
0442名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 21:54:18ID:oS2HRS2s0443名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 22:30:54ID:pg16TTaA0444名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 22:46:02ID:BSSvrpJV/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ ごめんなさい
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0445名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 22:53:12ID:ybsF4z0t0446名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 00:35:24ID:Mkkd0/VJまだシステム全部できてないけどナー。結局バランス取るのは最後だから数値入力するには早すぎるしw
0447名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 02:10:33ID:bDeSkRFO0448名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 16:05:04ID:SWVXq1Xr開き直ってるくせに、他人の作品には小姑みたいに細かい欠点ばかり指摘してて笑った
0449名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 16:11:15ID:QjmpyOsMこんなツールに群がる低収入者はやはり民度も低いww
0450名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:24:18ID:7ndpHX05/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 全くそのとおりでございます。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0451名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:36:01ID:RqB5y/TE例えば「RTP素材使うなボケ」とか?
さておきこのスレ立つ前から大まかな時期だけ決めて欲しいって声出てたけど
第二回ウディコンどうするんでしょ。
0452名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:38:13ID:7ndpHX050453名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:55:41ID:RqB5y/TE期日決まってから作り始める人もいそうだし、
既にできてるから第二回やる事決まったら発表なんて人もいるかも知れんので。
もし前の主催者さん見てたら、ある程度強引に話をまとめちゃって欲しい。
0454名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:01:06ID:7Zt4nmj00455名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:10:44ID:qKamAvQI0456名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:21:22ID:yu6uJpa20457名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:28:01ID:9+VKl+Wn0458名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:39:43ID:AkD0PEEdあまり期間が長くてもだれるだろうし、個人的には3月末あたりがいいんじゃないかと思う
0459名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:47:55ID:TwjLlqM4制作期間の関係なのかシステム周りカッチリできているのに本編1時間ちょいとか
すげーもったいないと思うし
0460初代主催 ◆AouaI4MH8c
2008/11/27(木) 19:07:42ID:T9m05EHt交代させていただこうと思うのでコテに「初代」とつけさせていただきました、あしからず。
期間、締め切りについては、皆さん暇な時期と忙しい時期があると思いますので、
まだ様子見なところではありますが、少なくとも2月以降くらいには時間をとりたいと思います。
前回は期間が短いということで大変だった方もたくさんいらっしゃいましたので。
(というか私が大変だった、というだけの話し)
年末年始はことに忙しくなる人も多くなるでしょうし、4月付近はいよいよ忙しくなってくるシーズンだと思います。
かといって3月は4月の準備期間、色々と忙しいという方もいらっしゃると思います。
というわけで、私は二月付近か五月付近を提案したいと思います。
ただ>>458の言うとおり、長くとりすぎるとだれますので、難しいところではあると思います。
私の一存で決定するのもおこがましいので、仮のものとしてとりあえず「2〜3月付近」にしたいと思うのですが、如何でしょう?
0461名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 19:59:07ID:bxxb/uvE/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 生まれて、すみません。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0462名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 21:25:59ID:dUuNzeD8いいんじゃないだろうか。
0463名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 21:35:47ID:ZDz6dtWS0464名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 21:38:06ID:7ndpHX05いつでも過疎じゃないか
0465名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 22:55:34ID:ZDz6dtWS0466名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 23:07:09ID:StpDLqvKウディタにはツクールにはない利点があるじゃないか
無料で認証要らずな所さ
0467名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:02:15ID:YINaXwfRとっつきにくい低機能のツールしか選択肢がないってかわいそうだよね
0468名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:05:03ID:93ipIF0nGUIで使いやすい高機能のRPGエディター。
0469名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:05:55ID:T7NAGUrIそれとも、ウディタがひろまると困ることでもあるのか
0470名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:06:38ID:2pwlsBc00471名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:07:19ID:jjblTdbv0472名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:13:22ID:YINaXwfRほんとそうだよな。貧しいと可哀想ってのもあるし。
ていうかvx以上に使えるツール作れる奴なんてこのスレ皆無でしょ。勿論俺もお前も含めてね。
中途半端なもの作っても意味ないしな
0473名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:14:38ID:GpFW4RU0煙狼氏への個人攻撃レスが3つほど見えるが、今までは荒れててもこういう無礼なバカは出て来なかった。
ウディタ+RTP素材でコンテストに作品出して怒られた例のバカが暴れてるんじゃねーのとヲチ板の方じゃ言われてる。
自演か知らんが他の荒らしも乗っていい内容かどうかくらい考えてから書け。
0474名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:31:53ID:93ipIF0nじゃあ金やるなり勉強するなりすれば?
0475名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 01:37:59ID:eh6yu4IFhttp://punk-peace.sblo.jp/category/600001-1.html
0476名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 01:40:39ID:fLTzSraJアクションツクール発表したとたんに
作者の気分が悪くなってハゲワロス
0477名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 04:00:46ID:04FEKU/lttp://www2.uploda.org/uporg1816391.zip
0478名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 05:05:16ID:W0/XjbhB乙です
自分も「2〜3月付近」に一票入れときますね(´∀`∩
0479名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 08:06:38ID:As9YK7nR0480名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 08:10:22ID:uke6qfesぱっとは思いつかないが。
0481名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 09:38:46ID:clJKHTJoちなみに自分は3月頭がいいです。個人的な意見としては作品提出は開催1ヶ月前からで、締切は前回と同じ1週間前にして、ちょっと審査がバタバタしちゃった人もいたみたいなんで審査期間はもう少し長く取りたいですね。
前回は作品提出・審査共にこのスレッドでやりましたが、そこら辺はどうしましょうか? 2ちゃんねるということで参加し辛いという意見も少し見ましたが、作品登録フォームや審査フォームを用意できたらした方がいいのでしょうか…
あとこれは余談ですが、締切直前に提出するのも別にルール違反ではありませんが、不測の事態で間に合わなくなったり、ラッシュであぷろだがテンパったりすることも考えられるので、製作者の方はそこら辺も考えていただけるとありがたいです。
0482名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 09:57:02ID:RGMVOh5O別にこのスレだけですべてやっちゃっていいんじゃね
ところで主催がころころ変わるって結構面倒だと思うんだけど・・・
0483名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:42:54ID:S2SIthZI0484名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:57:16ID:Hz9cMOgPがんばれ。
開催場所に関しては>>482に同意。
>>482
主催っていっても全体の進行だけだから、開催期間中の変更でさえなければいいと思うだぜ。
0485名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:59:20ID:jOqWyXZc0486名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:59:27ID:Mb6fq25s0487名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:19:20ID:cTdqnYoF基本的な構造から変えないと、どんなに頑張ってもツクール未満だからな・・・
0488名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:29:55ID:ZLZS/YLsSelf変数が使える
マウスが使える
ピクチャーが無限
変数呼び出し数値の存在
ツクールで出来なかった事が出来るからこっちのが自由でいいわ
0489名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:42:09ID:513QUU4zえ?なんでツクール2000と比較してんの?(笑)
貧乏人は生産性の低いウディタのイベント処理でシステム組むくらいしか選べないから仕方ないけどねw
強がってもみじめなだけだよ
0490名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:54:12ID:ZLZS/YLsさっきからなにがおかしいの?(笑)とか何がおかしいの?
だからなに?ってさ、こっちも言いたくなるわけよ…その発言に生産性がまるでない。
バカなら仕方ないか、なんつーかもう頭が沸いているとしか思えない…
あとさぁ。もし釣りなら縦読みぐらい仕込むのが礼儀だと思う
0491名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:00:32ID:513QUU4z自分の馬鹿な発言から目を逸らして煽ることしか出来ないんですね
さすが無料のウディタにすがることしか出来ない貧乏人は言う事が違う
ウディタのイベント処理でシステムを構築する生産性の低さすら認識できない
挙句の果てに事実を言えば、ツクール200xとウディタを比較し、悦に浸りだす
なんつーかもう頭が沸いているとしか思えない…
0492あぼーん
NGNG0493名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:05:13ID:BGm9HbnJさ
か
な
。
ってことですか? 分かりません!
0494名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:06:30ID:qBpyTBnfウディタを使うのもツクールを使うのも同じではないか
俺もお前らもツクラーと同類なんだよ
0495名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:09:00ID:513QUU4zマウスが使える
ピクチャーが無限
変数呼び出し数値の存在
(キリッ
まじうけるw
0496名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:16:47ID:ZLZS/YLsいや違うぞ
さ お
か さ
な か
。 な
こうです
0497名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:23:43ID:YINaXwfRウディタの方が自由性あると思ってたら実はツクール未満だったことすら知らなかった。
可哀想すぎるなw
後釣り移行でさらにみじめになってるしな。
0498名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:28:34ID:jjblTdbvこれは買い
0499名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:29:39ID:2pwlsBc0でも、貧乏人がどうとかみじめだなとか言ってる奴の頭の悪さは分かる。
そして>>496ワロタ
0500名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:33:01ID:513QUU4zウディタも無知も最高だね
神ツールだわ
0501名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:33:15ID:vuqgCM0r0502名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:35:59ID:jjblTdbv0503名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:36:41ID:YINaXwfR複数形式で出力できるのが良いよな。
企業と個人の差は開く一方だね。
それでも>>488みたいな恥ずかしいレスが出てきちゃうわけだがw
0504名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 15:14:21ID:BGm9HbnJうおっ、二つかよww
一つで得意になってた俺ハズカシス
0505名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:11:43ID:Fe62pyEg0506名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:13:34ID:1F4VVSlTアホが何言ってたって参考にする奴なんかいないし
ただ目障りなだけ、まあアボンすけっど
0507名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:15:47ID:vuqgCM0r0508名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:18:13ID:cyD6GTThか さ
な か
。 な
0509名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:18:33ID:sY4CxMeC0510名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:33:00ID:oN+HPhar0511名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:43:32ID:eh6yu4IF0512名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 17:49:20ID:adUFlzdJ怒りが有頂天なんじゃね?
0513名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 17:58:01ID:ZLZS/YLs後でジュースをおごってやろう
0514名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:27:48ID:USeCifurxファイルに対応して3DRPGツクールを作るとか。
0515名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:35:25ID:zWTk4Iy30516名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:36:04ID:1F4VVSlT名前出てこないんだが何かそんなの有ったよな
なんつったけな
0517名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:46:09ID:USeCifur既にあるんだったらスマンが。
0518名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:00:13ID:vj81yUp+3D系のエディタはこのスレの荒れ模様や粘着具合を見て作る気が失せたんだぜ
0519名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:01:01ID:BRELlpCXテクスチャ描けるしモデリングも作曲も出来る
プログラミング言語も搭載されてるから
RPGに限らずあらゆるジャンル作れるし
P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006617319/
0520名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:09:01ID:4B2R9VTgたくさんのレスに反応してもらえて荒らしも大歓喜www
0521名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:16:06ID:USeCifurこういうのもあるんだなぁ。
ハードがPS2なのが残念だが。
0522名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:46:23ID:qBpyTBnfお前有頂天の意味わかってねえだろw
0523名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:48:45ID:Zd5D+XCK0524名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:49:58ID:90tZzAXe0525名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:50:25ID:ZLZS/YLs0526名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:55:52ID:jjblTdbv0527あぼーん
NGNG0528名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 21:56:19ID:FMLv5oFH多分有頂天じゃなくて怒髪天
0529名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:00:08ID:5E+DuNsSだが言っておくRGSSを極めた時点で0からプログラムしてゲーム作れるのと同じ状態になってるんだぞそこのあんた
DXライブラリとVisual Studio 2008 Express落としてサンプル組んで見ろRGSSと同じだから
よって現行ツクールを使いこなせる者のアドバンテージはツクール規約にのっとった素材が使えることだけ
自作データベースを作ることもできないためオリジナル性を上げるほどデータ管理が辛くなる
挙げ句グラボによる描画不具合を恐れたかツクールはソフトウェア描画しかできないクソ仕様と来てる
技術のある奴がそんな環境で満足するなボケと
ここまでコピペ
0530名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:23:56ID:KT4XVjSr0531名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:39:48ID:2pwlsBc0なるほどねー
0532名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:49:30ID:4B2R9VTg0533名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:12:53ID:zeWVjgTNブロントさんを知らないと申すか・・・
0534名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:24:41ID:CHLBLBNq0535名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:34:17ID:lE0Tzf5P実際にウディタで作ってる人の内、先にツクールを触ってた人って半分程度なんじゃないのかね?
ツクールに慣れてた人がわざわざウディタに転向する意味あんのか疑問。
0536名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:39:34ID:NrruAe6x0537名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:57:06ID:cyD6GTThブロント厨かえれ。
別のスレでも同じことやってたろ。
0538名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:57:57ID:30I0/SAAXP以降使ってないんで2000との比較だけど
でもツクールやってたからウディタが楽しめるって部分が大きいと思うので
やっぱり最初はツクール触って欲しいねえ。
あのRTPでクソゲー作ってた頃が一番楽しかった気もする
0539名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:13:26ID:AMZF+jisウディタからvxに移った口だが、正直ウディタには戻れないな
ウディタみたいなイベントと変数で構築するのも
一見初心者向けっぽいけど、
ソースはどうやっても見難くなるし、ツクールのオブジェクト指向言語並の
汎用性持たせるのもしんどいしで、ぶっちゃけ転向するメリットは・・・・
素材も結構でてきてるのも大きい
ただ、こういう無料ツールは発展して欲しいから一応スレ見てるけども
0540名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:21:35ID:yejiIDAx最近のツクールは解像度640にしてもまともに60fps出ない。
VXも544×416にして表示面積70%に削ってたしなー
0541名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:22:05ID:WpX50nzC> ツクールのオブジェクト指向言語並の
> 汎用性持たせるのもしんどいしで、
ここをちょっとkwsk
もしかしてRGSSのことか?
0542名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:25:08ID:fOi9hbrI0543名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:25:42ID:SGh4sXJ7その解像度の素材見つけるのも作るのも面倒だろうし
普通にSFCレベルの解像度で十分
0544名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:30:03ID:AMZF+jisそうだが?なにか?
0545名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:32:28ID:fOi9hbrI哀れw
0546名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:37:36ID:WpX50nzC正直プログラミングはしばらくやっていないから見当外れかもしれんが、
言語で書くかイベント組むかで決定的な差があるのかなー、と
0547名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:52:06ID:9YHS6AJ7いまどきのRPGツールはRDBなんて内蔵してるのかーと関心してたのに
実物見たらあまりにも想像してたものと違って鼻水噴いた
0548名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 01:13:49ID:AMZF+jisだから良く読んでくれよ。汎用性を持たせることが「しんどい」と。
ウディタに汎用性のあるコモンってどれだけある?
デフォのシステムを見れば良く分かると思うが、
データベースとの癒着(ものによってはコモン同士の癒着)がひどすぎて
とても使いまわせるものだとは思えないんだが。
使えるものと言ったら、せいぜい基本的なベース部分だけ。
RGSSで言えば親クラスに当たる部分くらい。
オブジェクト指向のメリットを活かせ難い構造だと思う。
まあそこまで真剣にソースは読んでないんだけど、間違ってるか?
0549名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 01:17:02ID:W8/JYkttだから俺はVXの正規品を持ってるにも関わらずインスコしないでウディタに手を伸ばしたわけよ
0550名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 01:17:40ID:5p5djUoqこれは無理だわ…
0551名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 01:52:14ID:NHMvl6Rpなんか知らんが頭いい人だな
どっちやってもOKだろあんた
RGSSって言語だろ?分かんないからやっぱWOLFだな
0552名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 02:57:30ID:jVx8HKuMウディタに限界を感じたらVXに行けばいい
VXに限界を感じたら一から自作すればいい
0553名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 03:23:48ID:COo5FwVV0554名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 04:36:42ID:btYxh4aM0555名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 08:32:14ID:/c12dAngこれでFAだな。
個人的には画面サイズをもっと自由に設定できたらいいと思う。800×600とか。
0556名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 09:42:29ID:8vxNIJ9J元々「2000以降のツクールはもうダメだ」とか言って作り始めたのがウディタだし
ところが丁度現れたVXが予想に反して良さげな代物だったという涙目展開
2000との比較ならまだしも、VXとの比較なんざ今更やってもしょーがないって話だべ
0557名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 11:00:55ID:3JvsNjB1ラーメンふいた
0558名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 13:07:55ID:C7kX0ILSどれを使っても同じこと。
0559名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 17:28:23ID:MxcEOHDl俺はその所為でDBは殆ど使ってないな
ユーザーが色々と設定できるから、逆に汎用性のあるコモンを組もうと思うと絡ませ辛い
0560名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 18:01:05ID:0hYT0fVa自分が馬鹿すぎて悲しくなってきたwww
0561名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 18:11:03ID:13kSpZF70562名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 18:57:29ID:Xzw+DmZnでもウディタでいいならウディタ使うさ。
0563名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:30:39ID:Iwumfoquまあ、本気で作りたい人はツクールなり他の開発環境でやればいいし、気楽にやりたい人はウディタでいいんじゃない?
少なくとも、使ってるツールの違いで喧嘩したり相手を貶すような必要は全くないと思う。
0564名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:39:30ID:JJVkAsn50565名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:43:08ID:qx6xX1iJ0566名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:44:22ID:86BO2YVE0567名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:44:26ID:2o62I9GJツクールも体験版の途中データを保存すると言う技があるが。
0568名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 21:25:36ID:zz8Wv8sE0569名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 22:39:50ID:ptHAPXhk0570名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 22:54:43ID:zz8Wv8sE0571名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 23:02:30ID:2JE6c8Iz0572あぼーん
NGNG0573名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 02:50:25ID:AEZoMdNwくそみたいな、ウディタと違って
ー流のクリエイターが使ってもおかしくない
るぱん
だいぶで
めだまが
ぽーん
0574名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 03:02:00ID:eo2/Apwzいくらなんでもその縦はない。
あとこの板ツール叩き禁止な。
0575あぼーん
NGNG0576名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 04:35:24ID:Do+xNL9yこれだけでプレイしようと思う人間は8割居なくなる現実
0577名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 05:01:30ID:M1mWbL+xツクールvxってマジぱねぇよなwww
くそみたいな、ウディタと違って
ー流のクリエイターが使ってもおかしくない
るんるん気分で楽に作れるし、使ってて
だるさを全く感じない。だけどウディタは
めんどうじゃね?使う気にならんというか、
ぽしゃってるから飽きた。
0578名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 05:10:23ID:XOvYrvML0579名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 05:16:23ID:O+0Idqw+でおk?
0580名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 06:03:26ID:u0vOdo4Gおまいにとりあえず一言。
K I M O S
0581名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 10:38:58ID:0LbFO1Jl0582名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 10:45:24ID:rqTim0RI0583名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:01:56ID:P+moRsRh>>481氏
集計発表が3月頭、提出期限はその1週間前(審査期間は1週間)で
作品の提出開始は2月頭って予定かな?
特に反対はないけど、他の反応見てもそれで通りそうなら
開始宣言+ウディコンWikiTopいじるのをお願いしたい。
0584名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:04:59ID:XOvYrvML長くしすぎても困るだろ
0585名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:11:44ID:zzOLRORP期限ギリギリに大量投下されたら審査期間短いと大変じゃない?
最低1週間くらいは余裕があってもいいと思う。
プレイ時間が長いものは早めに出すのが吉だろうな、当然だが。
0586名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:47:49ID:P+moRsRh(ラッシュがないとそれはそれで寂しく感じるだろうけど)
あと評価の採用基準は前のままでいいのかな?
0587名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 15:32:17ID:VZ5CEz9fシステムは見られてもいいんだけど、キャラ毎の隠しパラを見られてしまうとつまらないかなー、って思って
0588名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 15:46:52ID:XOvYrvML0589名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 16:54:45ID:FdmTP/pG自由です。
0590名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 22:09:54ID:xVaWt5TSreadmeに覗き非推奨とでも書いておけばいいんじゃないかな
まぁ見る人はどうしたって見るし、ゲーム部を満足に遊んでない人がいきなりシステム解析なんて始める事もないっしょ
作者が気にする事でもないと思う
0591名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 22:36:27ID:eo2/Apwz暗号化出来るんだから非推奨ならわざわざ非暗号化状態にする必要性ない気がするんだが。
本来ゲームなんて中身覗けるもんじゃないだろ。
0592名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 22:45:52ID:9dcAMCLM0593あぼーん
NGNG0594名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 22:52:16ID:XG8vctsS0595あぼーん
NGNG0596名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 23:39:25ID:lOV5rCBp独自ルーチンの複合化処理の解析から始めれば良いんですね、分かります。
0597名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 23:43:55ID:EJZBNgWvどっちでもOK
0598名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 23:53:08ID:UZE1sVAT0599名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 23:55:43ID:N8/aGTXqギーグキター
0600名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 00:12:32ID:mZVJHtNh0601名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 00:17:03ID:cGwqcJCk参考にするに当たって暗号化されていない必要はないし
作者の側も会心のテクニックを発揮したならブログなりで晒せばいいわけだし
作る側の人間なら他人に中身を見せたくない気持ちは理解できる
0602名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 00:24:38ID:yMR+vlZ70603名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 00:55:06ID:gYAndyLs「作者会心のテクニックを発揮して作った気合の入ったイベント」
なんて特に複雑そうだし。
俺なんか自分で作ったイベントすらなんだかわからなくなるのに…
0604名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 00:58:40ID:iby/82gD/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l ● ● ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
ウディタのマスコットキャラを作ってみました。
0605名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 01:00:14ID:iby/82gD/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
このタイプもあります。布教の際、ご利用ください。
0606名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 01:06:27ID:bw2AMxGm0607名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 01:07:53ID:piPnKX8M0608名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 01:28:16ID:OJRgjxs70609名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 02:11:50ID:YOqDDTHW0610名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 02:12:18ID:S+CZnqYM0611名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 03:09:13ID:OSyHPcLL気になって仕方がなかったんだよ
0612名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 03:50:37ID:v+4c4/Z6凝りすぎたら処理速度かなり遅くなりそうだな
以前SRPG再現したゲームもうpられてたがもっさりしてたし
0613二代目 ◆MURVugg5Q2
2008/12/01(月) 06:22:50ID:FcLiqpJQコテトリ付けさせていただきました。>>481です。
作品受け付け開始 2/1(日)
〆切 3/1(日)
審査 3/6(金)〜9(月)
結果発表 3/10〜(出来るだけ早く)
・審査基準は前回に準ずる。
・前回体験版で出したゲームは完成していたら出しても良いというルールを追加したい。
昨日の間に出せなくてすみません。一応こんな予定にしたいと思います。
審査期間は土日を挟んだ4日で、〆切から審査終了までの日数は前回より2日増やしています。
エントリー開始は特に切る必要もないかも知れませんが、あまり早く出されても盛り上がりに欠けるかな、と。
まぁそんなに早く出す人もいないでしょうから杞憂ではありますが。
主催が変わることに対して懸念もいただきましたが、主催にそれほど大きな権限もなく、また前回の主催さんにも個人の事情があるだろうと思われますので、このままやらせていただきたいと思っています。
あくまでも(仮)ではありますが、明日あたりwikiも書き換えてしまいたいので、何か意見のある方はお早めにおっしゃってください。
0614名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 10:54:42ID:eB/JNPZU0615名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 10:55:35ID:elncSUT00616名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 11:02:30ID:oWTqVPfi0617二代目 ◆MURVugg5Q2
2008/12/01(月) 18:17:13ID:FcLiqpJQ審査レス投下期間ということで正しいです。もちろん間に合うようならその間にプレイしていただいても構いません。
審査自体はエントリーされてすぐにしても結構です。一度審査した作品がバージョンアップされても再プレイの必要はありません。そこらへんは前回と同じです。
0618名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 18:23:07ID:ZPKpka9/ピクチャ100枚ぐらい使ってたから1.07で糞遅かったのが自然に動く
0619名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 21:29:55ID:uUo+zxnY1.07の重さに諦めて1.06使ってる身としてはありがたいな
0620名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 01:36:39ID:1fBfMgqa0621名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 01:40:07ID:pK0VDuxD0622名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 04:05:54ID:g8GK9xqC素晴らしい
0623名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 08:41:27ID:ZVnDg/q00624名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 08:57:40ID:laiwcjSO0625名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 09:52:00ID:pvnPvFeV・【ピクチャ】 ピクチャを「スクロールとリンク」させるオプションを実験的に追加しました
・【変数操作+】 「マップサイズの横・縦」の取得機能を追加
知ったかは確かに恥ずかしいね
0626名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 10:00:22ID:ZVnDg/q00627名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 10:05:05ID:GbSiORSL眼科行ったら?
0628名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 10:08:29ID:ceGwFkf5良かったな糞ツール愛用者ども
0629名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 10:12:53ID:ZVnDg/q00630名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 10:46:21ID:v4bDW34T0631名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 14:39:34ID:dD9Su8Noツクール涙目だな
0632名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 16:25:39ID:QLAJw54Yでもこっちの財布にも同情する余裕はないので暖かい目で見守ってやろうぜ。
0633名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 16:50:43ID:xhgOcO19・作ってる臭いが全然しない
・触ったこともないであろうフリーツールの更新チェックを念入りにしている
この辺が何でなのか俺も気になるところだが、決め付けは良くないぜ。
0634名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 17:28:42ID:CWNuSD78認証なんて付けるからだ
0635名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 17:31:42ID:QLAJw54Yツクールのゲーム⇒今更誰がやるんだよ
これが真理
タダで出来るネットゲームが増えて
フリーゲームブームが終わった、という見方もできるな
だからMMORPGツクールを出せ、買うから。
0636名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 17:33:23ID:/WAD9Pl1ツクール地球に残っているのはイベントコマンドという重力に縛られた人だけです。
なんてな。
イベントコマンドしか使いこなせないオールドタイプにとっては、イベントコマンド特化型のウディタなんて出てきたら正直やりきれないだろう。
XPやVXは、ニュータイプにとっては最強だがオールドタイプには中途半端すぎる。
0637名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 18:04:32ID:Cyjo/S7jVXの方がよければVX買えばよろしいだけさ
別にこれじゃなきゃできねえ!ってもんでもあるまい
0638名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 18:28:55ID:njzGSeApフリーを含めた同人ゲームよりただでできるネットゲームのが面白いものも多いし。
3Dとかも多いし見栄えだってするだろうしな。
0639名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 18:30:54ID:ZE575t0R0640名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 18:49:01ID:yXOU19jW0641名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 19:09:55ID:xhgOcO19もうちょいプレイヤーに媚びたら金取れそうな3Dモノから、見た目ツクールぽいものまであった。
>>635
多分MMO部分はどうでもよくて3D対応のRPGツールを求めてるんだろうが、
3D素材なんてどこに転がってるんだよ、という話に落ち着くんじゃないかね?
0642名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 19:09:59ID:OnKz0SDPネトゲですらコミュニケーション取れる自信がないか、
嵌っちゃうのが怖いから手を出したくないのどちらか。
0643名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 19:12:32ID:993uXF19成長はあるがストーリーはなく
敵はいるがラスボスはおらず
始まりはあるが終わりがない
ツクール作品のほうがいいや。
0644名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 19:17:19ID:z9b1OO4r0645名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 19:31:41ID:bvnECVNoその中でこれはなかなか、ってのを探すのがいいんじゃねえか
0646名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 20:07:28ID:yXOU19jW0647名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 20:15:27ID:xhgOcO19フリゲとかフリーRPGとかにしておこうぜ
0648二代目 ◆MURVugg5Q2
2008/12/02(火) 21:32:59ID:bEDLxkSz一応wikiを変えておきました。特に反対意見も無いようなので、>>613から変更はありません。何か不備がありましたら言ってください。編集をやった頂いても結構です。
http://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/11.html
それでは、製作者のみなさん頑張ってください。良作が集まることを期待しています。
0649名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 21:54:13ID:njzGSeApモチベーション上がってきたからやる気あるうちに作りこむか。
0650名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 22:11:24ID:/WAD9Pl1乙!間にあえば俺も投稿する
0651名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 22:21:21ID:ZdNT0mU2乙です
今、自作でRPG作ってる
間に合わない可能性大だができるだけ頑張るぜ
0652名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 22:29:43ID:CWNuSD78その理由は
「認証があるから」
これに尽きる
0653あぼーん
NGNG0654名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 23:08:28ID:QLAJw54Y個人的には逆なんだけどな
サーバー用PCさえ用意すればだれでもネットゲームが設立できる!
「オンラインRPGツクールNX」!!
みたいな
0655名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 23:27:02ID:vlXNo6XMネトゲの友達まで作っちゃったらリアル友達と絡む余裕がなくなるから
0656名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 23:28:30ID:owPvxZu70657名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 23:32:02ID:QLAJw54Yそんな状況になったら逆に面白いと思うんだけどなw
現状でも某最大規模MMORPGの素人が作ったエミュ鯖が乱立してるし
でもサーバー用PCが必須って時点でハードル高い
0658名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 23:43:02ID:/WAD9Pl1もちろんタクティクスRPGツクールと同じく、ツクール史から抹消されている。
0659名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:12:55ID:tTMTFToRタクティカルRPGツクールというものがあったらしいということが分かった。
0660名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:13:54ID:I8C2gHEp0661名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:14:29ID:KTWtSqpN0662名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:27:35ID:mLbvUYgmあと0で割ったらバグるよな?
0663名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:40:03ID:DZWoZznZ・0除算・剰余計算を行った際のエラーメッセージを出さないようにしました。
0で除算・剰余計算を行った場合は自動で1に置き換えて除算・剰余が計算されます。
らしい。つまり0で割っても安心。
0664名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:47:26ID:mLbvUYgm0665名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 01:23:14ID:bbnOBI3Yまだ製作に着手したばっかりだから変えようと思えば変えられるんだけど・・・
0666名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 02:36:31ID:mLbvUYgm使用できないとかの制約があるなら別だが。
0667名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 03:18:05ID:/pYvZ17C特に何も書いてないのは迷うけど基本使わない方がいいと思う。
0668名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 05:10:28ID:y+/nhk/f0669名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 07:13:27ID:TBVxdy2w好きなように解像度指定出来るようにしてほしい
0670名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 08:42:47ID:slKFWsGC0671名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 12:37:01ID:WxtdEHW8Wiki自作置き場の感情表現コモンが作動してないかな?
気のせいならスマン
0672名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 17:24:14ID:l52mqI6Gこれ使うから何もかも幼稚になるんだ。
6頭身か8頭身のキャラに変えろ。
頭が極端にでかくて体が小さいのを使うな。
何回同じ様なキャラグラ使えば気が済むんだ。
二頭身のキャラグラ使って、見飽きた萌え絵使って、
くだらん西欧ファンタジーで、低レベルな会話ばっかのゲームを作りやがって。
そんなつまらんゲームは飽きましたよっと。
何故同じのしか作らんのだ。
お前らは馬鹿ですか?
0673名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 17:27:12ID:Ywm9jAQL自分がどんだけ幼稚なことやってたかわかる
0674名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 17:54:12ID:WxtdEHW8次は一斉入力式ターン制の排除だ…
基本システム流用したゴマカシがどこまで効くか勝負してやんよ。
0675名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 18:17:37ID:Q98wZsThあれはバランス取りが難しい(ステータスもそうだしセーブ位置とかもね)と思うが頑張ってくれ。
0676名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 18:26:31ID:lfPoz0A2コマンド入力に関しては、むしろ一斉入力より楽だと思うよ。素早さとか死亡時ターゲット変更とか無いし。
期待してる。
0677名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 19:11:09ID:TBVxdy2w0678名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 19:11:42ID:TBVxdy2w0679名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 19:14:36ID:Q98wZsTh通常のウィンドウなら画像置き換えるだけでいいし、
ピクチャで設定してその上に文字表示してもいい。
フォントもいけるはず。「君が見るこの世界」が外部フォント使ってる。
0680名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 00:18:21ID:+Mw/zqDs0681名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 00:27:20ID:C0rjXHugじゃ書くな。あげんなカス
0682あぼーん
NGNG0683名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 02:05:14ID:C0rjXHugじゃ書くな。あげんなカス
0684あぼーん
NGNG0685名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 02:10:25ID:P/TTtAJ+0686名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 02:11:33ID:C0rjXHugじゃ書くな。あげんなカス。なんで単発なんだ?
0687名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 02:24:40ID:2iExbyEN70ちょい。
0688名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 06:44:30ID:GhqN/eO80689名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 07:06:15ID:JGc5ZZqHテンキーも使えますよ
0690名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 07:32:59ID:tPhi4VJXテンキー入れてそんなもんじゃないか?
0691名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 08:11:46ID:gQPBpjpm0692名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 08:16:02ID:GhqN/eO80693名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 09:29:29ID:iXDjTplI超リアル宇宙船操縦SLGとか作らない限りは問題ないと思
0694名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 11:50:18ID:m0Zd1uXx0695名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 12:20:14ID:Qe/vgcbG鉄騎思い出した
0696名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 22:32:07ID:HJ2TqVH/0697名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 22:43:34ID:/RYwVCM/今までツクールで半日くらいかけてやってたことが1時間くらいで実現できるわ
0698名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 00:37:06ID:7HMcG5+qバトルはサクサク進むな
0699名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 01:21:08ID:3pB0mUT10700名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 02:12:51ID:h1U945nAまあ、フリーゲームの製作自体が廃れてきているから増えているだけ良しとしとこうか。
0701名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 02:44:46ID:YH5NsdeG文字がそのままピクチャで表示できるのに感動したなあ、俺は。
0702名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 03:20:04ID:Ex6Cxypy0703名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 03:23:00ID:arm3SNj00704あぼーん
NGNG0705あぼーん
NGNG0706名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 07:20:37ID:AusIM3B3西欧ファンタジーマップばっかり増えるとツクールみたいに
ワンパターンが増える。
0707名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 07:34:10ID:+xDX9jAK探したらちゃんと素材サイトあったよ。
ツクール向けだから壁の隅っこを加工しないといけないけど
Wikiの素材置き場にも切り貼り程度の加工が必要な素材はあるからね。
0708名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 07:43:46ID:53f9y6r20709名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 07:50:55ID:VrHAu5EG0710名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 09:52:32ID:BEysgRKR0711名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 10:03:32ID:+xDX9jAK0712名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 10:19:36ID:9TiF9ASYおもいついたメロディーだけとりあえず貯めてる。
0713名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 12:09:23ID:zbsjomSs例のage荒らしが「ごめんなさいは?」と言ってきたのに対し
俺がご冥福AAで「ごめんなさい」と馬鹿にした事にブチギレたage荒らしですな
0714名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 12:28:55ID:+Ef20i6Gおかげで他所のスレにまで沸くようになったじゃねーか。氏んどけばよかったのに
0715名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 12:57:54ID:zbsjomSs0716名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 13:14:30ID:htI7Mlxu>>713
はっきり言って>>444は荒らしにしか見えなかった。
馬鹿にされてぶちキレたというより気に入ったんじゃね? という気がする。
0717名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 13:18:15ID:maoCpQTa713=715=荒らし OK?
0718名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 13:57:56ID:htI7Mlxuあ、本当だ。ID見てなかったぜorz
0719名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 14:14:12ID:88qruFDK0720名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 15:15:14ID:FUZP3p/Z0721名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 15:20:14ID:zbsjomSs使い方間違えてるけどなw
0722名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 16:23:23ID:VnDv4/4Qまじかよ・・・、やってることの次元が違うんだろうな。
俺のやってる作業はツクールの方がかなり早いけど、
これは基本を覚えるために必要なことだと自分に言い聞かせて頑張ります
0723名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 16:37:47ID:maoCpQTa多分だが文字列ピクチャ使いまくってた部類の人だと思う。
ツクール作品のちょっと凝ったやつだと
ぞっとするくらい貼り付け用文字列ピクチャを用意してあるし。
0724名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 16:44:31ID:f1XETy+A斜めからみるゲームが作りたいのよね。
マリオRPGみたいな
0725名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 16:46:20ID:3pB0mUT1ツクール2000だと時々、固有名詞とアイテム名が全部ピクチャで作ってあったりして驚くよな。
しかも50枚のピクチャでやりくりしなきゃならん、俺はピクチャ番号の整理だけで半日使える自信がある。
0726名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 16:49:35ID:f9yRkIPL0727あぼーん
NGNG0728名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 17:24:31ID:h311Mu96銀缶αみたく単純にクォータービューのマップとキャラ作ればいいんじゃね。
クォータービューのゲーム作るのには参考になるよ。中身も見れるし。
0729名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 17:35:13ID:zbsjomSsお、今度はちゃんと使えたなw
いい子だw
0730あぼーん
NGNG0731名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 19:15:49ID:S8g7FBHZ2chとしてやってるのにどうなんだろうなぁ
0732名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 19:29:31ID:jKhl5Vg9「俺が開催するよ」って言ってる訳でもないし別にいいじゃん
作品紹介してる時点で既に関わってはいるんだし
0733名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 19:35:41ID:3pB0mUT10734名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 20:54:54ID:MeuP0tNJ0735697
2008/12/05(金) 20:55:11ID:0v0SnhVQ>>723
そうそう。文字列ピクチャ使いまくってるから、断然ウディタのほうが楽
ツクールだと素材作るだけでかなりの時間がかかる。しかも変更したくなったらもう一度素材を作らないといけない
スクリプトで表示させるって手もあるだろうけど、やっぱり敷居は高いしな
俺みたいな「システムは完全に自作したいけど、本格的なプログラミングの知識はない」って人間には、ウディタはもってこいなんだよ
XPとVXでスクリプト囓ったけど、いちいちコマンド調べながらだったから文字列ピクチャ自作と手間は変わらなかったんだよ
その点、直感的にイベントコマンドを入れていくだけでいいウディタはマジで目から鱗だったわ
0736名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 21:10:46ID:VnDv4/4Q地道に頑張るぜ
0737名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 21:26:09ID:qdTkFRF1一々ステータスの数値を表示する時に
「変数Xの1桁目の数字が
1なら1を表示。
2なら2を表示。
:
: 」
「変数Xの2桁目の数字が
1なら1を表示。
: 」
っていう半端なくだるいコモン組まないといかんとか…
今なら変数Xを文字列ピクチャ表示で一発だから楽々だけど。
常に画面にステータス30種類以上表示してるから
これはマジ助かる
0738名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 21:38:29ID:h311Mu96まあ今はRPG作ってるからいいんだが。
ウディタでやるならイベント中でもセーブできるようにしたいしなぁ。
0739名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 22:02:48ID:0v0SnhVQまったくだなw
737ほどではないが、俺もステ15種で全部3桁だから、これをツクールでやろうと思うと目眩がするわw
0740名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 22:34:40ID:HUxGFAX2あれってどうなったの?
HDDがどうたらこうたらとか
0741名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 22:37:34ID:S8g7FBHZ0742名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 22:49:35ID:+Ef20i6G過去ログ漁る準備はある
0743名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 22:56:38ID:atUoZndP最初のスレの300辺りで消滅。その後もちょくちょく話題には出てたような気がせんでもないけど進展はなし
というか前にも聞かれた気がするね
0744名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 22:56:48ID:htI7Mlxuこのスレでゲームを作るってのは確か1スレ目で合作できないかな的な話が出たけど結局データベースの設定とか面倒じゃね? って話になったと思う。
0745名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 23:03:43ID:FUZP3p/Z0746名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 23:25:56ID:qdTkFRF1セーブデータに互換性のある連作RPGとかどうよ
AをクリアしたデータがあるとBで主人公が強くなったりする
話の内容もそれとなく繋げるもよし
パラレルワールドが云々な話にしてもよしで。
引継ぎシステムの基盤が大変だけど
逆にそれさえあれば途中で誰が投げ出しても関係ない
0747名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 23:35:25ID:AusIM3B3・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、やたらと自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人にはお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、バグ報告などなど書き込みお願いします。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
一度サイトにお越しくださいませ。
2ちゃん本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226294070/l100
0748名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 23:35:45ID:h311Mu96最悪必要な変数だけ読み込めばいいんだし。
要は共通保存するデータベースを弄らない(各ゲームで増やしたりしない)つくりにすればいいのかな。
0749名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 23:39:16ID:+Ef20i6Gいや、ぜんぜん違うのは分かってるんだが
0750名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 23:41:24ID:S8g7FBHZ0751名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 00:55:05ID:ot5ehr3CTRPGのGM持ち回りやシナリオ集とも通じる部分があるようなないような。
0752名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 01:31:20ID:f6MNmBp70753あぼーん
NGNG0754名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 06:27:37ID:rUNrPRkQ1.概 要
Cheeseは、RPG制作の補助をする事を目的として作りました。RPGを作る上で面倒臭いマップ、イベント、データ作成等のお手伝いをするツールです。
RPGツクール等の様にゲームエンジンは付いておらず、エンジンはあくまで自分で作らなければいけません。(サンプルは現在作成中・・・・)
基本的は自分用に作ったので使いにくい点が多々あると思いますが、少しでもお役に立てればと思い公開する事にしました。
なお、イベント等を全く利用せずマップのみを作成し、マップエディタとして利用する事も可能です。
0755名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 06:41:23ID:2AEY7qLj作者のブログは見つけたけどどこから落とすのかわからん
0756名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 07:07:22ID:SnESXn7/0757名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 07:11:03ID:CaXYp5M8サンプルゲームやったらだいたい出てる
0758名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 07:30:58ID:FHs3ZUyBhttp://punk-peace.sakura.ne.jp/
http://punk-peace.sakura.ne.jp/tool/cheese2/cheese100.lzh
ゲームエンジンまで自作できるんならデータフォーマットくらい自分で作るし、作れない人間には正直意味のない代物だし、ウディタ民にはあまり必要無いと思うんだがなんなんだろう。まさか作者じゃないよね
0759名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 08:19:17ID:2AEY7qLjサンクス。
んー、たしかにウディタを使う上では使い道なさそうな感じか。
現在製作中とかっていうゲームのマップチップがいい感じだったから、
それがサンプルとして一緒に配布されてるのかと思ったんだけど……
0760あぼーん
NGNG0761名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 08:34:52ID:t59aDA2lあげんなカス。
0762名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 08:35:26ID:EYnUi2Dg0763名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 10:10:00ID:HC2YVB2q0764名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 10:29:17ID:/HKMcmqR0765名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 12:36:14ID:a1Dp3owb0766名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 13:28:24ID:is9mpqwy単に慣れて受け入れただけか、貴様ら。
0767名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 13:29:22ID:CaXYp5M8ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1219438142/
0768あぼーん
NGNG0769名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 13:41:27ID:202RN6/V荒らしようじゃないよ
0770名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 15:22:01ID:m1BueQr3まあウディタも知名度上がっていくだろうし
フリーでここまで出来るとなると海老が涙目になるのは仕方ない
臆面無く他所でこういうこと書いちゃうから馬鹿にされるんだよ・・
少しは自重してくれ
0771名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 15:45:23ID:rxea95Ayこのスレ見てるやつは全員同人ゲ板のスレも見てるだろな
0772名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 15:56:30ID:58/Wp2jv今更あんなとこ見てる奴はそんなにいないだろ。
「このスレを見てる人は〜」的に考えて。
0773名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 16:09:32ID:LpVlJma9その経緯知ってたら見るワケがない。
0774名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 16:46:20ID:ivlrqt8m自演すんな
0775名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 17:22:37ID:IwtLJ1GP0776あぼーん
NGNG0777名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 17:48:28ID:kRo8OWxT0778名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 17:56:39ID:M2but8Hz0779名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 18:31:28ID:m1BueQr3成りすましの可能性もあるかもしれんが、少なくとも俺ではない
ていうかね、他はほんとどうでもいいんだよ
俺らはウディタでアンチ共を唸らせるようなRPGを作って公開すればいいだけ
無駄に宣伝とかツクールを敵視したりとかするからアンチを呼び込む事になる
0780名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 18:37:24ID:is9mpqwy場をわきまえない宣伝も他ツールヘイト発言なんてスレ違い、荒らしか真性以外やらねーよ
0781名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 19:34:51ID:LpVlJma9>荒らしか真性以外やらねーよ
そんな当たり前の事も分かってないのは真性しかいねーです。
つーか荒らがレスロンダリング失敗して居直ってるようにしか見えんです。
0782名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 21:08:15ID:MC+Rmbk00783名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 21:33:34ID:gmurLXh9それじゃさっそく唸らせるようなのを公開しれ
0784名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 21:41:39ID:FZAmtgt30785名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 21:48:07ID:TnwbM0O0方法の議論なんかはどうでもいいから製作しろよ。
さて、俺はシナリオ作業に戻るかなっと。
0786名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 02:44:24ID:Yx/bHTQYそれはそうと、考え付いたシステムをいざ実装しようとしたら作業量が膨大すぎてめげた人は挙手。
0787名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 03:23:06ID:0mjRdNE70788名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 04:25:30ID:T0xsY/o10789名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 05:32:43ID:rslcbsky何故ならウディタはツクール製ゲームの足元にも及ばないから
0790名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 07:04:53ID:x4QKhy0Z糞ゲだろうがなんだろうが形にできるけどウディタだと直感で作るのがむずい。
やっぱりツクール上級者向けって感じ。
素人はツクールの方がいいと思った。
0791名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 07:39:37ID:icfYy60Kしかし予想通りこのままだと逃走不可の相手からも平然と逃げれるから困る。
0792名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 07:43:26ID:R5QeDfwM0793名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 09:08:03ID:T0xsY/o1そうか?俺はウディタのがはるかに直感的に作業できるんだが
>>792
メニューどころか、シューティングだって作れるぜ
0794名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 09:43:58ID:pD+DCD8iただし見た目はコンソール風味の情報ウインドウ+レーダー等のステータス表示のみ。見映えしないったらありゃしない。
しかもメチャクチャ重くなりそうだ。
0795名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 11:00:55ID:IrWo3AJtあれはハードの知識がいるから、俺にはさっぱりだ。
0796名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 15:22:24ID:icfYy60K「現在の味方PT人数」を取得するコマンドってありますか?
コモン19のメンバー情報取得だとそこを通り越して細かいことしか見ない…。
0797名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 15:24:48ID:icfYy60K0798kazix3737
2008/12/07(日) 16:51:14ID:47qbAduO0799名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 18:08:28ID:GKMO5KVo0800名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 00:37:56ID:dJ/qx6zC0801名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:05:29ID:SwaebUOT/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ >>800おめでとう
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0802名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:10:52ID:iLhhDM1N0803名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:15:05ID:mnmTCA/Xお手軽開発
0804名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:15:18ID:dJ/qx6zC認証無しでツクツク
0805名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:17:54ID:6XLFylJ80806名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:25:59ID:SJzySKSD0807名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 01:27:51ID:TerTSpoRRTP使用。これが一番でかい。
0808名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 02:13:28ID:dJ/qx6zC逆だorz
0809名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 02:49:28ID:5PtBFnQhマップチップとか現状少なすぎだし
0810名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 03:23:24ID:nJPvF3Vj俺はサンプルゲームも更新したいからフルクラで落とすんだが、合成器のデータがそろそろ邪魔な量になってきた。
合成器は分割にしてほしいな。
他の素材も個別にwikiからDLすればいいよ。
0811名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 03:28:21ID:dJ/qx6zCFate並に壮大なサンプルゲームや
だんきちのバクチン大作戦みたいに
遊びながら作り方がわかるサンプルゲームが
あったらいいな
0812名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 06:10:29ID:LtkmQ8kU0813名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 07:53:58ID:hPaAYm0tageてるのと比較対照からして荒らしてるつもりだと思われ
0814名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 07:55:18ID:u5EWoxUk0815名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 07:59:18ID:iRbXktuw0816名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 13:22:54ID:r04pGRxO合成器の別梱包は賛成
0817名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 13:29:44ID:Ng4gZSpoおまっ、当時のDante98民にとってFateは見本にしていい壮大良ゲーだったんだぞ!
スーファミのSuperDante版Fateはクソゲー化してたがな・・・・
0818名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 13:37:47ID:hPaAYm0t壮大なサンプルゲームなんて邪魔なだけで意味ないだろと言いたかった。
0819名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 14:43:09ID:Y4xTjJBB確かにウディタの駄目っぷりが分かる
最高のサンプルゲームだな
0820名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 16:08:36ID:6XLFylJ8確かに人間としての駄目っぷりが分かる
最高の糞レスだな
0821名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 01:24:51ID:xXg7G0+nなんか最近公式もここも荒れ放題だからだんだんやる気がなくなってきた件について。
誰も荒れるのを止めようとしないどころか、逆に煽るのには正直失望した。
0822名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 01:30:53ID:+98feZvH荒しに触れて炎上するのが怖いんだ(´・ω・`)
荒しはスルーしとけばいいよ!触れた人も荒しだよ!
ってことだとおも。
0823名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 01:34:48ID:KxgyzBVX痰壷の匿名どもに過剰な良心と良識をもとめると疲れるぞ?
公式の惨状は心配だが
0824名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 01:39:06ID:tSoN5j2d荒らしくらいでゲーム作る気うすれるんじゃ駄目。
嵐の中でも作り続けるのがクリエイター。
0825名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 01:39:33ID:aQ1u5E60触れるのも面倒なのでスルーしてる。
文字列でセーブのディレクトリを変更することってできるんだな。
ちょっと隠しておきたいシステムデータとかを保存するのに便利だ。
一時ファイルにするか消すことができればもっといいんだけどね。
0826名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 03:03:13ID:Wpa6KK0Yだったらみなきゃいいだろ!(コマンドー風)
定期的にみるくらいにしとくとか
0827名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 03:15:01ID:v9O8l1Pm引き続きスルー頑張れよお前ら。
0828名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 05:59:01ID:MYbOXe45サンプルゲームだけやると何でも出来るって印象はないな
0829名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 10:14:58ID:vykleoL5理論的に実現できることと自分ができることには大きな隔たりがあることはその後で気づきました。
0830名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 11:10:57ID:nY68zJzGところで、中世風ファンタジーでないゲームを作ってる人はいるかな?
0831名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 11:13:41ID:KQxyi9vy0832名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 11:59:07ID:nY68zJzGリボルバー: ttp://en.wikipedia.org/wiki/Colt_Peacemaker
ライフル: ttp://en.wikipedia.org/wiki/Winchester_rifle
銃器全般: ttp://www.kidsopris.com/gunsofthewest.htm
参考までにどうぞ。
0833名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:00:40ID:rZxOpXpG0834名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:11:47ID:KQxyi9vyちげーよw
そういうことじゃないよw
システム的なことだよw
銃器のダメージが筋力に影響されたりだとかしたら変だろ?w
0835名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:15:36ID:aLlTNWkK重機でガチンコバトルを繰り広げるガンマン達の物語か!
斬新だな!と思った俺ユンボル
>>834
女神転生は銃の威力が筋力依存だったような
0836名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:26:43ID:rZxOpXpG真が付かない頃は覚えてないけど
力で攻撃力あがるのは剣だけだった気がする。
命中は全部速依存だったのがハッカーズで銃が運依存になってたけど。
ところで基本のままだと行動者命中率−対象回避率=実際の命中率て計算だけど
気に入らないからここは変えたって人いるかな。
丸くしたいんだけど、俺には範囲を5〜99%へ制限かけるくらいしか思いつかない。
0837名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:50:06ID:GEGBDme9調べてみたけど一番下とか一番上じゃないよね
0838名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:50:14ID:nY68zJzGなるほど、そういうことだったのか。
筋力でなくて銃の腕前が上がったら攻撃力が上がる(急所を狙う能力が向上)というのはどうだろう?
0839名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:53:06ID:Uk/jKKdUミスが連続するほど命中率が微妙にあがっていく、とか
0840名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:53:19ID:rZxOpXpG調べてみたなら取得内容を文章で吐かせればいいんじゃないか
0841名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 12:57:34ID:rZxOpXpG色々ありそうだなあ、考えてみるわthx
0842名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 13:17:06ID:soMvpkKmそれでワイルドアームズは銃が特技扱いなのか
0843名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 13:34:09ID:uif28c1Bウディタで画像をトリミングして表示できればいいんだが、分割数を入力して表示させるしかできないよな?
photoshifterというヤツはためしたんだが、透過情報が壊れる&輪郭がギザギザになるんだ。
0844名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 14:09:30ID:vykleoL5つgimp
0845名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 15:11:39ID:uif28c1Bさんくす。
でもエラーがでて止まるときがあるな。できるときはできるんだが……
ともあれありがとう
0846名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 15:35:19ID:FVYX27YI移動中=常に0
バトルフェイズ0直後=5(多分デフォ人数6人の0〜5まで)
味方コマンドのソート直後=3人PTなら3
何か一気に頭が痛くなってきたんだけど
普通にPT人数取得する方法はデフォ状態じゃ存在してないのか
0847名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 15:51:42ID:vykleoL5並列で\v9[9]とピクチャ表示してみたけど普通にパーティー人数になった。
どこかで間違って操作してるか、変数呼び出し値を間違えているか、特殊文字の書き間違いだと思うけど。
0848名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 16:04:53ID:FVYX27YI特殊文字の書き間違いっぽかった。すまなんだ
ついでにコモンが動いてない理由がまたわからなくなった/(^o^)\
0849843
2008/12/09(火) 17:05:45ID:uif28c1Bなぜだか知らんが、ビスタのほうにインスコしたらちゃんと動いた。
あやうく300枚のpng全部、手でトリミングするところだったぜ……
0850名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 18:00:51ID:jGVVteEE重機言ったら重機関銃の略だろJK
西部時代でも手回し式のマシンガンはあったな。
0851名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 18:05:18ID:KQxyi9vy0852名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 18:17:40ID:J8toYM060853名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 20:58:53ID:EnRG+CDT0854名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 21:57:36ID:FVYX27YI0855名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 22:22:07ID:aLlTNWkK0856名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 00:35:12ID:ViLoBq3zうまくいかねー!って愚痴を書きかけたり、質問スレに助けを求めようとした瞬間に
修正案がポっと浮かぶことが多すぎですね。
やっと戦闘中の文章表示ラッシュから開放されるヽ('A`)ノ
0857名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 01:17:22ID:MpUmf12S0858名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 02:47:53ID:ooueWZQV特殊文字で改行ってできなかったっけ?
0859名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 02:52:02ID:OfPanSpU\n
0860名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 03:22:36ID:ViLoBq3z最初にやった時は情報詰め込みすぎで覚え切れんわーとシカトしたけど
今から考えるとあれはまとめてるのが正義。
0861名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 04:12:37ID:LuFA5m1A表示上で一番上のもののタグになる。
普通はレイヤー3が一番上になる。
しかし☆設定にすると、どのレイヤーにあってもそのチップが最上位に表示される。
これは2000と同じだと思われる。
0862名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 06:05:35ID:EuHfnPc50863名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 08:40:12ID:eUlX4/hK\nは改行の特殊文字じゃないよ。文章コマンドや文字列操作コマンドの中で改行の代りに表示されるだけで。
>>858
\n改行のエスケープシーケンスにすることもイベントの組み方によっては可能だけど、一々1文字切り出ししながそれを置換しなきゃいけなくて面倒。普通の改行を普通に使えるような構造を考えた方がいい。
0864名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 09:57:19ID:Y0Ae1amNサンクス。やっぱり使えないか。
一度に表示する行数を考えなければいけないから、あると楽だったんだけど。
ちょっと考えてみる。
0865名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 11:25:46ID:QGo/k5Yp0866名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 11:58:48ID:22PkfeFq0867名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 14:11:16ID:RO50WAHKツクール使って作ってたときはマップの面積分だけ変数を用意して踏破してないマスを歩くたびに対応した変数に1を代入
表示するときはマッピングの正解になる1枚絵の上に踏破してない黒マスで目隠しする形で表示させてたんですけど
この方法だとマップを修正するたびに1枚絵も作り直すはめになるのでとても大変でした。1枚絵のマップが間違ってることもよくあります。
ウディタにはセルフ変数とかピクチャー枚数無制限とか可変データベースとかあるんでもっとスマートな方法があるんじゃないかと思いまして
0868名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 15:32:33ID:DvalxJxX一番上のレイヤに黒いマップチップを敷き詰めて、視界に入った部分の黒チップを透明なものに置き換えるというのはどうだろう。
レイヤ1枚を丸ごとオートマッピング用に使ってしまったり、マップ移動したら元に戻ってしまったり欠点も多いけど、一番簡単な方法ではあると思う。
視界の判定については色々方法があると思う。凝るんならDDAとか。
0869名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 15:46:17ID:lSosSrk2地味にすごいねこれ、個人でRGSS作ったのか。
>>867
黒マスで目隠しするくらいなら、チップの画像を作って
マッピングの正解だけを1マスずつ全部描画した方がいいんじゃないかな。
0870名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 16:29:01ID:aXkJCHblレイヤー使う方法の方ナチュラルに思い付かなかったわ\(^o^)/ピクチャバンザーイ
0871名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 17:59:18ID:vqIRpJoq足元のタイルIDをCDBに放り込んでいく形でいいんじゃないかな。
最初はすべて-1で、歩いたマスだけデータベースに入ってく。
で、データベースに入ってる変数が名前についたファイル名(マップ3.jpgとか)の
ピクチャを1マスずつ描写、みたいな。
「マップ-1.jpg」は黒マスで。
100*100までのマップなら普通に表示できそうな感じ。
0872名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 18:11:35ID:JMM68+GZ安易過ぎですね
0873名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 18:29:39ID:8kb9J1hmDB利用でも普通に使えるな。
ダンジョン外に出てもデータを残すなら、
改装毎にタイプ1つ使うけど
0874名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 20:50:29ID:RO50WAHKアドバイスありがとうございます
まずはデータベースに踏破マスを記録することからやってみようと思います。
四方に壁があるか、壁があるなら四方にドアがあるか?を1つの変数に記録したいんですが
何か良い収め方ないでしょうか
南に壁があれば+2 西に壁があれば+4 東に壁があれば+8 北に壁があれば+16
壁だけならこんな感じで0〜30までの2桁の数字でできるんですが
0875名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 21:11:55ID:eUlX4/hK俺だったらデータベースには「そのマスを踏んだかどうかのフラグ」だけを入れて実際に壁があるかとかそういう事はマップを調べるけどなぁ。
0876名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 22:18:21ID:Xp8c4SQZStar Ruby ってなんじゃ?
0877名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 23:19:05ID:RO50WAHKすんませんアホでした・・・
0878名前は開発中のものです。
2008/12/11(木) 01:05:05ID:18zVpNFe>>871のやり方でデータベースへ放り込みたいんですが
どんな風にタイプ内容の設定をすればいいんでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30276.png
↑の方法だと1つのデータにつき20*5ページで100ボックスしかないので10*10マス分しか管理できないような気がします
0879名前は開発中のものです。
2008/12/11(木) 01:55:59ID:Z17eNqX4もちろんこれでも限界はあるけど。
0880名前は開発中のものです。
2008/12/11(木) 08:38:30ID:D/Rpo4kS0881名前は開発中のものです。
2008/12/11(木) 08:45:12ID:RVpYe0Xl大量に残像出したら多分重くなるけど。
0882名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 02:42:29ID:3JYaAVYo0883名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 02:43:02ID:ZB8ySGbw0884名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 05:12:22ID:A6PbQkWEそれぞれの階のデータはとっとかなきゃならないのか?
今いるマップのデータだけでいいなら、
データ数は0〜9999まで1万個入るから、データ数XXYY(X=32、Y=63なら3263とする)
にタイルID入れてけば100×100のマップで出来ると思う。
0885名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 07:15:27ID:yjxB3Je6入力する変数の範囲が決まっていて、どうしても一つのマップにつき一つのデータに収めたいなら、文字列変数を使ってみるっていうのも手だと思う。
例えば、
X,Y=(0~99),0(通常のマップ座標でいう一番上の段の横一列)の内容が
0,10,12,8,23,54,64,1,8,7……
みたいな感じだった場合で、かつ一つの変数の桁数が最大二桁までと決まっている時、
00101208235464010807……(一桁の変数は頭に0を付けて変換)
てな風に、一応理論上は一つのデータに∞×100マスのマップ情報が保存出来るはず(死ぬほど重いだろうけど)。
数字←→文字列の変換がちょっと面倒かも試練。
0886名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 09:46:41ID:+fVnhUsC0887名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 11:14:40ID:6o/fdvSH0888名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 18:45:36ID:gt1x0ZUz/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ わかりません。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0889名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 20:44:05ID:J2LA/uq//つと ノ わかんないんです><
しー-J
0890最後通牒
2008/12/12(金) 23:16:34ID:Aw6mQxWB1年間このウディタスレをROMってきましたが、あなた方のボクに対する無礼は看過できないレヴェルになっています。
これ以上ボクを怒らせるようなことがあれば、1000人からなるボク直属の戦闘集団があなた方に天罰を与えることになりかねません。
ゆめゆめお忘れなきよう……
0891名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 23:19:00ID:Aw6mQxWB0892名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 23:20:02ID:rC+ZoGIW0893名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 23:47:05ID:66Z0BmaI1 :名前は開発中のものです。 :2008/04/06(日) 11:14:14
短い一年だったなぁ
0894名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 00:21:24ID:VN+El3qU公式できけば?
たしかGAME.exeと同じフォルダにフォントファイルつこんどけばできたと思うけど
0895名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 01:58:17ID:jMD57zcq別に他意はないけど
公式やサンプルゲー見たらわかるような1行質問を書き捨ててるレスな。
0896名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 04:22:40ID:5gXTGq4q0897名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 07:25:03ID:DQWFHhufコモンイベントって案外扱いづらいみたいだし
0898名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 09:38:28ID:VN+El3qU0899名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 10:47:05ID:6RbLl6wN0900名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 13:57:06ID:97juq1DU0901名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 13:58:51ID:na7jbixQ0902名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 15:43:37ID:w/NT3BMMフォルダにいれただけ?
基本設定でちゃんと登録しないとだめだお
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/02gamesetting.html
0903名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 16:17:23ID:DOPtADfHサンプルいじってるんだが
相談 道具 魔法 装備 の並びを
相談 道具
魔法 装備 の2段にしてカーソルを対応させたいんだが
コモン44の何行目いじればいいんだろ?
0904名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 16:30:23ID:VN+El3qU何行目ですむような生やさしい改造じゃないぞw
ヒントとしては、項目の描画(メニュー欄○○ってところ)とキーの判定(223行目あたり)は別だから、それぞれを二段組みに直さないとならんな。
サンプルは色んな人が使えるように汎用性を高めてあるから、改造するのは激しくめんどくさい。
改造するより、一から作るのを勧める。勉強にもなるしな。
0905名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 16:55:59ID:DOPtADfHやっぱり何行目ですむような生やさしい改造じゃないのか
メニューの大きさ、縦化、位置変更、までは簡単だったんだけどなー
ヒント頼りにやってみて、無理なら自作してみるよ
0906名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 17:12:01ID:VN+El3qU縦化ができたのなら、そんなに難しくないと思うぞ。
あとはキー判定だけいじればいいだけだ。
0907名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 20:44:46ID:+lqUBUpq0908名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 21:00:38ID:LPHEU2Wd何が言いたいのかわからんがバグだと疑ってるなら公式いってこい
0909名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 21:05:10ID:+lqUBUpqバグというより単に重いだけだろう
0910名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 21:07:30ID:LPHEU2Wdそうだろうと思うけど>>895で指摘あったみたいに
1行だけ愚痴や質問書き捨てる奴のレスが多すぎてな。
他の人が温かいレスつける前に突き放したかった。
0911名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 21:11:28ID:+lqUBUpq0912名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 21:20:42ID:6RbLl6wN0913名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 21:28:53ID:LPHEU2Wdそうは言うが中身やっぱりこんな奴(>>911)なんだぜ
0914名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:02:06ID:kBi979cfって図式は何なんだろう。
「そうか、がんばれ」でいいじゃないか。
0915名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:11:29ID:5B7SgqtC0916名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:25:19ID:bvEkMKkv0917名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:59:04ID:Oc+zUjaY自分でどこまで原因を追究できているのか書きなさいよ
0918名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:09:36ID:LPHEU2Wd「そうか、がんばれ」だとage荒らしがage忘れただけのように見えるだろw
ていうか本気で解決したいなら>>911のタイミングで煽ってないで「答えてくれよ」と添えるか状況を追加説明するだろ普通。
AAあぼーんされた荒らしがビビって単発1行レスしまくる方針に変えたように見えるんだよ。
0919名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:11:50ID:+lqUBUpq今日はID変わるまで喋んないほうがいいと思うよ(;^ω^)
0920名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:16:51ID:LPHEU2Wdお前はそんな心配してる暇があるなら自分の不具合がどうなったのか報告しとけや
0921名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:27:31ID:hanTT3wq0922名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:30:45ID:q1yagIeg0923名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:34:05ID:6bkiXd3v/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ いいえ、俺のせいです。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0924名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 23:50:23ID:LoFOpbd4こりゃ突き放したくもなるわw
0925名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:10:53ID:eTlCh+yw結果スレが荒れている事が理解出来ていない馬鹿がいるらしい
0926名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:11:39ID:8gj+6LqE3年も経てば笑い話さ
0927名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:13:09ID:XQtawhD3質問でも愚痴でも別にかまわんと思う。
0928名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:16:36ID:Y1jyGXmQスルー推奨で
0929名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 02:24:40ID:zpmfsDpZだから些細なことですぐ殺し合いみたいな荒れ方をするんじゃね?フリゲ界隈が非建設的な潰しあいに終始してるのもそういう原因があると思う。
まあ要するに、もっと冷静になれ、大人になれ、と。
0930名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 03:00:29ID:CHsXIfsD/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ オマエモナー。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0931名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 10:52:57ID:Om/IlmGN己の作品が酷評され、それ以来人をおちょくることでうさ晴らし…
道を外れた哀れなCherry Boy…
0932名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 12:06:25ID:iDbZG70w3Dゲームをプログラミングなしで作れるソフトだそうです。
0933名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 12:17:01ID:xbJnqeQzむしろ、主に酷評してるのは公式よりここなんだけどな。
0934名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 13:09:10ID:CagTpM5K早く「ぼくのかんがえた神ゲー」を作る作業に戻れよ。
0935名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 13:59:13ID:PvTIriAD面白そうだけど英語なのがなー。
ツールを選ぶ際に重要なのはやりたいことができるかどうかと、
サポート(公式以外にも情報の得やすさとか)が大事だから、読めないというのはつらいね。
次回の更新でコモンが外部DLLみたいな扱いもできるようになるのかな。
だとしたら他の人が作ったコモンも使いやすくなりそうだ。
0936名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 16:07:23ID:iD5AYpV+このコモンとか何を言ってるのかわかんね
変数のスコープがどこまでなのか
なにがstaticなのか
何百万番とか番号つけられても使いにくい
そういうのはスクリプトで自分で書けるようにして欲しいわ
構造体も自分で定義したい
画面表示だけ面倒見てくれ
っていうツールはないですか?
0937名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 16:13:06ID:ti77UObY0938名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 16:20:57ID:0MRPlAcz必要に迫られてコモンの中身覗いたら分かったが。
情熱足りてなくね?
0939名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 16:21:35ID:WFHFLikJ今、ウディタでシステムウィンドウの任意変更を作ろうとしてるんだけど、
これ選択肢ウィンドウだけシステムDBが握ってるせいでゲーム中の変更が
できないんだな。
なんとかして選択肢ウィンドウも変更可能にできないんだろうか・・・
0940名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 16:24:12ID:2k3a3TUo0941名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 16:27:20ID:WFHFLikJやっぱりそれしかないのか
おk、ちょっと面倒だが作ってみる
0942名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 17:06:23ID:nuBbxbTy下手に知識があると、それがかえって雑音になるものだったりする。
その辺割り切ったり切り離せない奴はツール使わないほうが気楽。
気楽なだけだが
0943名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 18:31:03ID:YZXJgvVd俺みたいなツクール2000〜XP,VXあたりからの移行組にはかなり使いやすいと思うんだがなぁ。
これでピクチャの彩度変更が実装されれば文句なしだわ。
0944名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 18:32:19ID:YZXJgvVd0945名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 18:58:36ID:iDbZG70w0946名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 19:27:56ID:CHsXIfsD/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ なんかこのツールってゲームが作りにくくない?
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0947名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 19:31:39ID:telg0o12あげんなカス
0948名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 19:52:48ID:CHsXIfsD/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ ごめんなさい。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0949名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 20:22:31ID:EOriycoeわかるわかる。
2000から来ると、顔グラやメッセージ、
注釈の打ち込みがやりやすくて
これがなによりありがたい
0950名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 20:42:03ID:62rPGKhz触るな、殖えるぞソレ
0951名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 21:52:20ID:kcLz1AhY次スレ
0952名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:10:28ID:Om/IlmGN/ /・\ /・\ \
0953名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:31:58ID:kcLz1AhY0954名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:34:33ID:0MRPlAczお願いします。
0955名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:39:58ID:kcLz1AhY立てたよ。
0956名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:43:43ID:BwAN39Q20957名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 23:01:17ID:B7KrDxJP0958名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 09:41:05ID:P9hEaskWage書き込みだから荒れてるのではなくて、荒らしがageで書き込んでいるだけの事。
>>720の様な馬鹿は死んだ方が良い。荒らしというのは素人考えで「ageるなボケ」とか叩くアホ。
0959名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 10:09:21ID:p/DpRA4S最初はどうだったか知らんがそもそも今ageんな言ってかまってるのは
全部自演と同族がわざとやってるだけ。
ageるのが正しいとか正しくないとかsage強要がどうとかは一切関係ない。
0960名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 10:12:32ID:FpC5hXxd>>958も同族だろ? スルーしろよ。
まー俺も釣られてるんだけどさー。
0961名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 18:45:38ID:fJjSdYDT0962名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 20:56:45ID:T021sTAS0963名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 22:38:28ID:K/S5DhMw0964名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 23:21:39ID:tjun0qGP0965名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 23:47:30ID:5ythN6IJWOLF EPGエディター ヲチスレ2 [ネットwatch]
【ローグ】Elonaスレ その116【ルナドン】 [同人ゲーム]
【シレン/トルネコ/アスカ】不思議のダンジョン総合スレ 52F [家ゲーRPG]
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】14 [裏技・改造]
0966名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 23:49:05ID:siAevRuK0967名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 00:02:11ID:j9VW76gY/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 埋め
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0968二代目 ◆MURVugg5Q2
2008/12/16(火) 02:12:49ID:onxa8WBRあれは狼煙さんが作ったんでしょうかそれともどなたか違う方が作ったんでしょうか。なんであれカッコいいなぁ。
埋め。
0969名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 02:16:59ID:WWWzFMPpウディコンうぷろだに上がってたの使ったんじゃない?
作ったのは初代バナー作者と同じ人だと思う。
うめ
0970名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 02:29:46ID:onxa8WBR本当だ。確認しました。ありがとうございます。
後でwikiにも載せておきますね。
0971名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 03:13:29ID:CV9GsqBUステータス画面
うめ
0972名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 07:07:55ID:PNFRYxqo/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 埋め
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0973名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 08:49:57ID:h48Zd9fl0974名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 09:23:24ID:ckBe3YMp0975名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 11:34:57ID:epCKwqtx/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 埋め
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0976名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 14:19:06ID:KuZWpL000977名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 18:38:18ID:8TrxqnH+0978名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 18:43:18ID:nU+aMiHA/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 埋め
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0979名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 19:57:45ID:/wifZbQY前スレの最後でも出てたよね、うめ
0980名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 20:46:23ID:RkGr0HKE0981名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 21:44:02ID:TDbDjoiN0982名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 00:12:17ID:19JcGrX00983マリオカートDSマスター
2008/12/17(水) 00:20:01ID:GMDXLZPtてるよあそうそう,うちのばんごんしってるうちわ10っかいなのば
んごうおぼえてる1008なのだからきてよまってるよ
0984名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 20:05:54ID:JaE0knJU0985名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 20:23:16ID:R6rBo4Sp0986名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 17:44:28ID:62zicEAZ/つと ノ 埋め
しー-J
0987名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 17:45:42ID:Wj7MsT1B0988名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 17:48:46ID:HuwO6df0/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 埋め
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0989名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 01:33:27ID:jabuym+C0990名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 01:36:27ID:PNhUX2FM/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 埋め
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0991名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 01:37:18ID:6zolyqVQ0992名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 02:04:44ID:ntiShca60993名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 03:46:50ID:zSF5FsY/0994名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 05:00:10ID:HcarCWA20995名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 09:57:58ID:NkBcOo/00996名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 18:08:56ID:v5XaguVZ/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
こもんいべんとーむずかしいいか
0997名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 18:39:32ID:BUA00k+Q0998名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 18:43:35ID:l/e5PY5S変数操作の数字入力が全手動だった
0999名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 18:44:26ID:l/e5PY5S次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/
1000名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 18:45:52ID:iPBp4/8810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。