タスクシステム総合スレ part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0947名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 03:16:59ID:wxGi2uAC>Task派生クラスではないならタスクではないのだから、好きなように書けばいいじゃないか。
Yes. 全くその通りです。
>それらは、いま議論しているタスクシステム(タスクフレームワーク?)とは何ら関係ないのだから、
>タスクシステムの書き方に準拠する必要はないだろう。
ここだったんですね、すれ違いの原因。
このスレではタスクシステムを使う=自機、弾、敵はTask派生クラスに絶対すべき、それこそがタスクシステム
という人が多かったのであなたもそういう考えの人だと誤解してました。でもそうではなかった。
この勘違いは私の落ち度です。ごめんなさい。思えばそういうそぶりは節々に出ていた。
あと、描画は別途foreach作ります。
void SceneTaskSTG::update(context) {
...
context.dev3dg->draw_model(jiki_gazou, jiki.x, jiki.y); ← 描画
foreach t (teki) {
context.dev3dg->draw_model(teki_gazou, t.x, t.y); ← 描画
}
...
}
> 俺のタスクの書き方をどうして、タスクと関係のないプログラムの書き方を
> 持って否定されなきゃならんのか、まったくわけがわかんない。
タスクの書き方というより自機、弾、敵をTask派生クラスにすることを否定したいと思ってました。
そのためにタスク使わなくても自機、弾、敵を扱えることを示していたつもり。
でもあなたはそもそもそこを重要視してなかったようです。ここにすれ違いの原因がありました。
SceneをTask派生クラスとするのは問題ないと思います。
夜遅くなっちゃいました。そろそろほんとに寝ます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。