タスクシステム総合スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 19:18:01ID:OfSsMU0efor (i = m_player.begin(); i != m_player.end(); i++) {
if (i->is_need_delete()) {
delete(*i);
i = m_player.remove(i); //うろ覚え
}
}
こんな感じで呼び出し側が解体を保証することとする。責任は明確。
スマートポインタは.exeの終了時にdeleteし忘れてるのを勝手にやってくれるという程度のイメージしかない。
そんなのOSにまかせとけばいいと思う俺は趣味ゲームプログラマ。
templateの部分はTaskクラスをvirtualでなくtemplateで書いてみたというもの。
ゲームオブジェクトとタスクの癒着を引き剥がすことが出来てる感じがしないかと。
やりたいことはタスク化の焦点をオブジェクトだけでなく、関係性にも拡張したかった、んだと思う。
俺フィーリングで動いてるから自分でも明確な理由分からないww
ITaskはおまけ。無くてもいいのかも。
C++なんちゃってタスクシステムのを残しただけ。class ITask {public:virtual update(void)=0;};
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています