> @キミのタスクシステムというのが何なのか知らんので
>  ⇒>>2みたいにひとつの循環リストに全オブジェクトをぶち込んでると仮定
> A解体というのが具体的に何(ゲーム上の生死なのかリソース開放なのか)か知らんので
>  ⇒リソース(メモリ、OSから発行されたデバイス等のインターフェース、etc)の開放と仮定
> B>>2の循環リストが何でソートされてんのか知らんので
>  ⇒差分処理の順序(>>2のプライオリティ?)でソートされてると仮定

とはいえこれは妥当な仮定だわな
解体はゲーム上のオブジェクトの死ではなくリソース開放だろ
>>2のプライオリティの使い方は処理順だ
これも一致してる

ま、仮定するまでもなく的中だろう