タスクシステム総合スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 22:44:57ID:pK6rJs4fタスクシステムに責任を押し付ける筋合いの物じゃないと思うが……。
クラスでやるにしてもEventListener interface風に実装する等回避策はある。
(タスクシステムはクラスと違って記憶領域と関数が1対1で対応する必要もないし)
どうも副次的な制限ばかりでタスクシステムの本題に入らないな。
行き当たりばったりに実装してみて行き詰ったら「タスクシステムが悪い」となっている風に見える。
タスクシステムは何をするべきか、何をさせるべきか。
それをキッチリ決めてからじゃないと
実装してから利点を探すような真似は生産的じゃないと思うんだぜ?
タスク管理の実装に必要なものは
・
・
・
だから〜という実装は有効
みたいにしようぜ
必要は発明の母っていうし新タスクシステム開発できたら素敵やん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています