タスクシステム総合スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 21:41:05ID:YXD0YS+Nこっちも話の進め方が悪かったけど、まったくといっていいほどこっちのいいたい事、主題にしたいことが伝わってないことはわかる。
俺説明下手かなぁ・・・。
とりあえず技術的な部分だけ。
・動的配列は、要素数が自由に変更できる配列である。リスト構造は動的配列とみなせる。と思ってるが。
・メモリ云々に関して。>>2の4番目のサイトとか?つまり当時クラスを使用しない実装において、ワークエリア固定は、ただの副産物だったのか。ということ。
他は、まぁ読み返してこっちがいいたかったことを察してくれ、多分それで解決する。めんどい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています