タスクシステム総合スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 20:03:59ID:a2k+/ICz>>492
>>>2のサイト先だと単なる動的配列(リスト構造)
どこが動的配列なのか分からない。インターフェースも実装も動的配列ではない。
>構造自体が重要なのではなく、メモリ使用の監視が主題ってのはなんとなくわかった。
>だからメモリ監視にかかわる構造が必要でリスト構造に比べ多少複雑になってる、と。
悪いが意味が分からない。何を読んでその結論に至ったのか、アンカーを全部列挙してくれ
>つまりタスクシステムは
>
>・ゲームを管理する構造△
>・メモリの使用量など監視する構造○
>
>タスクシステム自体の話は以上で完結するのよね。
ならばそれはただのメモリプールでありアロケータの一種であり、それ以上でもそれ以下でもなく
タスクシステムなどと名乗る理由は微塵もないわけだから、お前は速やかにタスクシステムという
呼称を使うのをやめたらどうなのか。なぜタスクシステムという何処の馬の骨かも分からない田舎侍の
ローカル用語に固執するのか理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています